JPS58143663A - 音声とデ−タの伝送方法および伝送システム - Google Patents

音声とデ−タの伝送方法および伝送システム

Info

Publication number
JPS58143663A
JPS58143663A JP57205356A JP20535682A JPS58143663A JP S58143663 A JPS58143663 A JP S58143663A JP 57205356 A JP57205356 A JP 57205356A JP 20535682 A JP20535682 A JP 20535682A JP S58143663 A JPS58143663 A JP S58143663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
subscriber
amplifier
applying
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57205356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0584101B2 (ja
Inventor
ジヨン・エイ・バ−セロツテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsemi Semiconductor ULC
Original Assignee
Mitel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitel Corp filed Critical Mitel Corp
Publication of JPS58143663A publication Critical patent/JPS58143663A/ja
Publication of JPH0584101B2 publication Critical patent/JPH0584101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/062Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors using different frequency bands for speech and other data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/002Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems
    • H04M9/005Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems with subscriber controlled access to an exchange line
    • H04M9/007Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems with subscriber controlled access to an exchange line wherein the key telephone sets are star-connected to a central unit by a limited number of lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電話システムに関し、詳しくは、双方向性の2
つのワイヤリンクを経由して音声とテ゛−タとを組み合
せて搬送するために電話機とPABXとの間に接続され
る電話機および伝送システムに関する。
電話交換機にインタフエーヌする力V入省ループは、チ
ップ、リングおよびスリーブと呼ばれる3つのワイヤか
ら伝統的に構成されており、ある場合にはグランドリー
ドを構成する4番目のワイヤが使用される。個人のライ
ンサービスのためには。
しかしながら、2つのワイヤがアナログ音声信号。
リンギング信号、ビジートーンおよびダイヤルトーンの
ような状態表示信号、多重周波数ダイヤルトーンもしく
はロータリダイヤルパルス、および電話機に電源を供給
する直流電流のような、全ての良く知られた電話信号を
搬送するために使用されて来た。6ボタンキーセツトの
ような単一の直話機に現われる多重フィンシステムに対
シテハ、上記2つのワイヤはフィンの総数により倍加さ
れ。
そして追加のワイヤのペアがリンギング信号を搬送する
。明らかに、上記電話交換装置とこの種の電話機を接続
するワイヤもしくはケーブルの束は高価で、太く、しか
も取扱いおよび接続が困難である。
より最近には、電話機は一度に一つの会話のためにのみ
使用することができるので、単に一対のワイヤ(単一の
電話線)か多重フィン電話機から単一の交換装置へ音声
信号を搬送するために必要とされることが分った。上記
電話フィンにて発生されたディジタル指令信号は上記交
換装置に単一の電話信号のみを同時に電話機に印加する
が、ま示器の動作をイネーブルさせるために使用される
従って、前記した良く知られた信号を搬送するこトニ加
えて、電話機と交換機との間でディジタル伝送設備が要
求される。従って、信号間の干渉(たとえば、ディジタ
ルスイッチングノイズ)のために、2つ以上のワイヤが
音声、データおよび他の信号もしくはそれらと等価なも
のを上記交換機と電話機との間で伝送するために必要と
していた。
たとえば、後者のタイプのある先行技術のシステムでは
、2つの音声ペアが使用される。ラインパワーは音声と
通常の方法で音声と多重化されるが、しかし、データは
ファンタム(phantom )回路を介して伝送され
る。従って、少くとも3つのワイヤが必要となる。
他の先行技術のシステムでは、ディジタルデータと音声
信号の両方はPABXのスイッチングクロスポイントを
通し、加入者ループを介して伝送される。しかしながら
、このことは4キロヘルツよシも低い周波数帯で上記デ
ータを伝送することを必要とした。上記音声信号は上記
データ信号と干渉し、また、上記データ信号は上記音声
信号と干渉して同時伝送の間忙両者を区別できなくする
ので、上記2つのタイプの信号は同時に上記フィンを実
際上共有していなかった。従って、上記音声信号とデー
タ信号とは時間的に分離され、上記フィンの実際上の同
時使用はなかった。
他の先行技術の提案によると、音声信号とデータ信号と
rカプセルに入れて一つにするかあるいはその逆に分離
するウオルシュ(Walsh)関数のような、特殊化さ
れた変調図式が使用されている。
しかしながら、かかるケースは一般には不成功に終って
おり、それはあまシにも多くのサイドバンド信号成分が
上記音声信号帯域に近接しているかもしくは上記音声信
号帯域内にあるので、上記音声信号と干渉を引き起して
データの完全性を保障することを困難もしくは不可能に
するからである。
双方向性の2ワイヤ加入者フィンにより同時にディジタ
ルデータ信号と音声信号を伝送するには非常に多くの問
題がある。高周波でデータ信号を送ることは政府の規制
団体により禁止されているフィンからの放射が発生する
という結果を招来するが、それは他の装置と干渉を起し
たり隣接する加入者フィン間で干渉を引き起すからであ
る。損失1反射信号等を介して生起する2ワイヤ加入者
フィンの特質はまた、かかる問題を最小化するために最
低の可能な周波数での伝送ヶ指示する。ところが低い周
波数でのデータ信号の伝送は音声帯域との干渉If起す
る。音声帯域に近接した周波数での伝送は実質的に装置
のコストを増加させることになる。たとえば、多段の、
シャープなカットオフ特性を有するとともに微妙に調整
されたフィルタ等が必要となる。さらに5周波数のシフ
トが規定されたデータ信号は、上記音声信号と干渉する
ので、雑音無しにスイッチすることはできないO,を 加入者のフィンの特質に多くの変形があるので、分離お
よび復帰装置はできるだけ単純で普遍的に適用可能であ
ることが必須であって、しかも信頼性よく作動する必要
がある。本発明は加入者のセットとPABXとの間で使
用するための組み合わされた音声とデータの2ワイヤ双
方向性伝送システムであって該システムは同時に音声と
データの伝送のために使用することができる。従って、
単一の電話機が2ワイヤフインを経由してPABXにて
複数のフィンポートにアクセスするために使用すること
ができ、それと同時に、音声の会話が続行されると、上
記PABXは上記電話機にディジタルデータ信号を伝送
することができ、また。
ディジタルデータ指令信号が上記電話機にて発生されて
上記PABXに伝送され、会議等のようなことを行う種
々の特別な特徴を与える。
本発明においては、ディジタルデータ信号は交換回路網
を通しては伝送されないが、これは上記ディジタルデー
タ信号がPABXのマイクロプロセッサにより直接、取
り扱われるからである。もし、上記データ信号が高いビ
ットレートで伝送されると、上記した放射、干渉、およ
び信号劣化の問題が起る。本発明によれば、上記データ
信号は相対的に低いビットレートで伝送され、かつ、キ
のことは実質的に周波数の音声帯域の上限ヲ取り去シ、
しかも、力0人者のフィンから実質的に放射されないか
または伝送中に大きく劣化されない程度に充分周波数が
低い。実際、以下の伝送で見られるデータ信号波形の変
化はこの明細書で述べられた安価な技術を使用して容易
に復元される信号となる。
上記電話機から受信されたデータ信号は上記PABXに
て復調され、並列の形式に斐侠され、そして上記PAB
Xのメインバスシステムに印加される0マイクロプロセ
ツサを使用しないPABXの場合には、復調されるが上
記P A B X Oスイッチングマトリックスに印加
されないデータ信号は、上記PABXの設計により、上
記PABX内で他の制御回路により使用される。
上記PABXでは、上記電話機から音声およびデータ信
号を搬送する伝送路は基本帯域の音声を通し、かつ、上
記データ信号をカットオフするためにフィルタされる。
このことは加入者ラインの見地から音声交換マトリック
スの帯域中を効果的に定義する・ 上記電話機では、PABXからの上記データ信号が復調
されるとともに1局部のマイクロプロセッサ回路のよう
な制御回路に印加される。上記音声信号は電話機の受話
器のイヤピースに印加される。上記データ信号の伝送(
もしくは受信)中には、上記制御回路は、ノンノ・ンド
フリー動作中にそれに印加される信号のフウドスビーカ
の音響的な再生を遮断するために、コントロール信号を
上記イヤピースと直列のスイッチに印加することができ
る。
振巾変調されたキャリヤを使用することはそれがノイズ
なしにスイッチすることかできることにいま一つの利点
を有している。
一般に、従って1本発明は、基本周波数帯の音声信号と
データ信号とを発生および受信すべく構成された加入者
のセットと、上記音声信号基本周波数帯以上のフィルタ
した後のその最低の側波帯を有するキャリヤ信号で発生
されたデータ信号を100パーセント振巾変調するため
の回路と、上記音声信号および変調されたキャリヤを2
ワイヤ加入者フィンに印加するための回路と、上記音声
信号と変調されたキャリヤとを分離するための回路と、
ディジタル信号を復調するとともに交換機の制御回路に
印加するための回路とを含む加入者のセットのための組
み合わされた音声およびデータの伝送システムである。
音声信号は交換機の音声交侠回路のような音声取扱回路
に印加される。
より詳しくは、本発明は、音声交侠回路と、交換制御器
が接続されるバスシステムとを有し。
上記音声交侠回路が音声周波数帯の周波数伝送帯域中を
有する電話交換機と、上記交換機に伝送するために音声
周波数帯のアナログ信号を発生するための加入者セット
と、上記交換機に伝送するためにシリアルなディジタル
信号を発生するための加入者のセットに付属する回路と
、上記加入者セットと交換機とを相互に接続する2ワイ
ヤ加入者フィンとを含む組み合わされた音声およびデー
タの伝送システムである。上記キャリヤ信号を上記ディ
ジタル信号で100パーセントの振巾変調するための回
路を有し、上記キャリヤ信号は音声周波数帯の帯域中の
上限よりも高い周波数であってしかも上記アナログ信号
のより高い周波数の少くとも2倍の周波数を有する。い
ま一つの回路が変調されたディジタル信号とアナログ信
号とを組み合わせてそれらを2ワイヤの加入者フィンの
一端に印加する。上記加入者フィンの他端には組み台場
れた上記信号を受信し、フィルタして上記のシリアルな
ディジタル信号を復調し、上記ディジタル信号を再構成
するとともにこれらを上記バスシステムに印加する一方
、上記アナログ信号を上記音声交換回路に印加するため
の回路を有する。
本発明はまた定義された可聴周波数帯域中を有する交換
機へ2ワイヤ加入者フィンを介して伝送するために可聴
周波数アナログ信号を発生するための回路と、上記交換
機へ2ワイヤフインを介して伝送するためにシリアルな
ディジタル信号全発生するための回路と、上記定義され
た帯域中の上限よりも高い周波数で、上記アナログ信号
の最高周波数の少くとも2倍の周波数會有する第1キヤ
リヤ信号で上記ディジタル信号を100パーセントの振
巾変調するための回路と、変調された上記ディジタル信
号とアナログ信号とを組み合わせてこれらを加入者フィ
ンに印加するための回路とを含む加入者セットである。
本発明はまた上記音声信号の最高周波数の少くとも2倍
の周波数を有するキャリヤ信号でシリアルなディジタル
信号をlOOパーセント振巾父調すること、上記音声信
号と変調されたディジタル信号とを加えること、上記加
入者ラインの他端で受信、復調および分離するために上
記加入者ラインの一端に組み合わされた上記1百号を印
加することを含む双方向性の2ワイヤ加入者ラインを介
して音声とデータ信号とを同時に伝送するための方法で
ある。
この明細書において、交換機が定義された可聴周波数伝
送帯域中を有していると記載しているところでは、伝送
帯域中の上限周波数は上記加入者フィンから受信された
音声信号を上記交換機の音声信号取扱回路に送るために
もまた使用される−もしくはそれ以上のフィルタにより
定義されることを意味していることに注意されるべきで
ある。
最も高い可聴周波数帯域中の周波数は上記ディジタル信
号のキャリヤ周波数よりも充分下にあり。
変調されたキャリヤの側帯波成分が上記可聴周波数の音
声帯域内で重大な影響を与えることはない。
本発明は、入力ボートから出力ポートへかなり異なった
周波数伝送特性を有する多様な交換機とともに徳用する
ことができるので、伝送帯域中は。
交換機の音声信号交換回路に印加されたとき、加入者の
セットから発生する音声信号に対して上記した帯域中の
定義を与えるフィルタにより規制される。
本発明のよ〕良き理解は添付図面とともに以下の詳細な
説明を参照することによシ得られるであろう。
第1図に本発明に係るシステムが示されている。
ワ イヤ(チップおよびリング)フィン2を介して。
PABXのような交換機3へ接続されている。上記交換
機はプロセッサで制御されるタイプのものであって、バ
スシステム4を含むとともに音声交換マトリックス5(
アナログもしくHPCMタイプのような任意の通常の形
式のものでよい)を含む。音声とディジタルデータ信号
のセパレータ6は2ワイヤフイン2と上記バスシステム
およヒ音声交換マトリックスとのl[−インターフェー
スする。
音声とデータの電話機1は受話器7.ダイヤルおよび指
令コード信号を発生するためのスイッチをオペレートす
る一群のブツシュボタン8.およびメツセージ、時刻、
ダイヤルされたブツシュボタンのフペル等を表示するー
もしくは複数の表示器9を含むタイプのものである。上
記電話機はまた加入者に上記ブツシュボタンのうちの予
め定められたものを押すことによりアクセスするこ、と
ができる複数の分離したラインの利用を与える。この利
用は上記電話機によりアクセスされるべきラインを接続
もしくはホールドすべく、上記電話機から要求された任
意のラインへアクセスを与えるべく、ブツシュボタンの
ラベル表示を変え%種々のメツセージを上記表示器に表
示する等を行わせる上記電話機へのディジタルデータ信
号をダウンロード(download )すべく上記交
換機3にてプロセッサを使用することによシ与えること
ができる。
ワイヤの唯一の音声グレードのベアは、たとえあるコー
ルか−もしくは複数の他のフィンと話し中であるとして
も、上記を詰機と交換機との間で音声通信リンクを与え
るために必要であるということが決められているが、こ
れは話し中の回路が上記交換機3で全て与えることがで
き、しかも−以上の音声ラインが上記交換機と電話機と
の間に接続される必要がないからである。しかしながら
、上記交換機と電話機との間のデータリンクの必要はあ
る。前に注意したように、先行技術のシステムは、たと
えば2つの音声ベアを利用しており。
パワーを音声フィンに多重化するとともに、ファンタム
ベアを介してデータを伝送している(従って、少くとも
3つのワイヤを必要とし、標準的な伝送設備ではない)
。本発明によれば、音声とデータ信号の両方は同一の双
方向性のワイヤのベアで伝送される。
本発明は上記交換機にて2ワイヤのベアからデータ信号
を取り出してそれを上記交換機のバスシステムへ印加す
ることにより可能とされる。このことは本発明が上記2
ワイヤフインにより伝送された音声とデータ信号を完全
に混合させる。上記データ信号はNRZのフォーマット
で上記音声周波数帯の外の周波数にてキャリヤ信号を変
調し。
その結果、上記データ信号が信頼性良く、シかも上記デ
ィジタル信号もしくは父刺された信号の側波帯が上記音
声信号と干渉することなく復元されるようにする。上記
データは伝送された信号の上記交換機の音声交換マトリ
ックスへの人力に先立って取り出されるので、本発明は
上記ディジタルデータを搬送するために、相対的に高い
周波数のキャリヤ信号、典型的にはおよそ32キロヘル
ツのキャリヤ信号を使用することができる。このキャリ
ヤで度刺した信号が上記交換機の音声交換マトリックス
を通過すると、アナログシステムでは、通常、クロスト
ークが発生し、また、PCMスイッチングの場合は干渉
、エラーおよび信頼性のない伝送が惹起される。
さらに、上記キャリヤは音声の基本周波数帯に関して相
対的に高い周波数(たとえば、4キロヘルツ)であるの
で、それは高価でない部品により容易にフィルタされる
とともに、上記音声の基本周波数帯にて非常に低いかま
たは検知不能の側波帯のエネルギーを与える。
本発明は従って上記交換機と単に2つのワイヤを使用す
る音声およびデータ電話機との間で2ワイヤのデータお
よび音声の通信リンクを許容し、信頼性が高く、比較的
安価である。
第2図は上記電話機と交換機との間で、いずれの方向に
も伝送されるデータ信号を表わす波形Aを示’t。32
キロヘルツのキャリヤで変調して帯域中を減少させるた
めにフィルタした後には、波形Bで示すNRZの形態の
信号が生じ、それに上記2ワイヤラインに印加される。
16のNRZキャリヤパルスが、信頼性のために ha
lmのデータパルスを表わすことが好ましい。
本発明は、上記音声の基本周波数帯の最制簡波数の少く
とも2倍程度の中心周波数を有する、キャリヤで上記デ
ータパルスを変調しているので。
上記キャリヤのエンベロープをより簡単に復元できるこ
とから、広い帯域中を必要とする先行技術のシステムよ
りもよりおそいデータレートが許容される。各々のメツ
セー・ジは2つのストップビットとパリティビットが従
属するllのビットを含み、各ビットは82キロヘルツ
のキャリヤの16サイクル(500マイクロセコンド)
であることが好ましい。あるメツセージに後続する伝送
、すなわち応答メツセージ(ハンドシエイキング)は受
信本体、交換機もしくは電話機から戻されるべきである
第3図は本発明において使用される音声およびデータ電
話機のブロックダイヤグラムである。受話器のマイクロ
フォン12は加入者から音声信号を受けて直列に接続さ
れたバッファ増巾器13とインピーダンスマツチング用
の増巾器14’i介して対応するアナログ音声信号を印
加し、その出力から上記音声信号がDC阻止キャパシタ
15およびポラリティガード16を経由してチップおよ
びリングリード(加入者ライン)2に印加される。
マイクロフォン12からの上記音声信号はまたスイッチ
17に介して受信増巾器18に印加され。
それから上記音声信号は音響受信用変換器(受話器のイ
ヤピース)19に印加される。マイクロフォン12に入
力する音声信号の側音はこのようにしてイヤピース19
で加入者により聞くことができる。
フィン2からの上記電話機により受信された音声信号は
ポラリティガード16を通り、キャパシタ15.スイッ
チ17および受信増巾器18を通って、加入者によって
レシーバ19で聞かれる。
フィン2から受信されたデータ信号は、ポラリティガー
ド16およびキャパシタ15を通過して(音声信号とと
もに)モデム(MODEM)20に印加される。モデム
20は上記データ信号を復調してそれらを汎用非同期送
受信機(tJART)21に印加する。UART21か
らの信号はバス22によりマイクロプロセッサ23に搬
送される。
マイクロプロセッサ23はその結果として表示器26も
しくは表示制御器28を経由して表示器27に信号を出
力する。このようにして、メツセージもしくはキー(ス
イッチ)の表示ラベルは上記電話機に表示することがで
きる。
上記音声およびデータ電話機はまたデータ信号を発生す
る。交換マトリックス30はマイクロプロセッサ28へ
その割込みフィン入力で接続されるとともに、ラッチ3
1を経由してデータバス24にも接続される。従って、
交便マ) IJソックスブツシュボタンが閉成されると
、これらはバス24を介してアドレスされている(スキ
ャンされている)ので、マイクロプロセッサ23は割込
みが発生していることによりどのスイッチが閉成された
かを決定する。データ信号はそれに応じて上記マイクロ
プロセッサにより定式化される。上記データ信号は、外
方への伝送もしくは局部制御のいずれかのための、2つ
のタイプのうちの1つである。
局部制御の場合には、上記データ信号はバス24に並列
に印加されるとともにラッチ25に保持される。この信
号の使用の例として、もし閉成された上記スイッチが上
記音声およびデータ電話機をそのフウドスピーキングモ
ードにしようとするならば、ラッチ25からのイネーブ
ル信号がスイッチ32のイネーブル入力に印加されるが
、該スイッチ32は増巾器18の出力から、ノ1ンドフ
リー音声切換ユニット88(もし使用されるならば)、
フウドスピーク用の増巾器34およびラウドスピーカ3
5を通して導く増巾回路の伝送路中に接続される。従っ
て、スイッチ82に印D口される信号は増巾器18を通
過する音声信号が部屋で聞く音の強さのレベルに再生さ
れることをイネーブルとしたり禁止したりする。
交換マトリックス80の他のスイッチが(後述する)た
とえば多重周波数ダイヤル用トーンを発生させるために
使用される。レシーバ19もしくはラウドスピーカ35
におけるこれらのトーン音の再生ハマイクロプロセッサ
23からバス24を通りラッチ25を介してスイッチ1
7へ信号を印加することにより禁止することができ、上
記スイッチはこれらの信号が発生すると開成して1.増
巾器18への可聴伝送路を遮断する。
外方へ出力して行くデータ信号はバス22を経由してU
ART21に印加される。ここで並列形式のデータ信号
は直列の非同期の形式に父侠されてモデム20に印加さ
れる。32キロヘルツの発振器36の出力信号がモデム
20に印加され、そして、UART21からのデータ信
号が(好ましくは100パーセント)それを変調する。
その結果出力する信号は増巾器14の入力に印加され、
該増巾器14にて上記信号は増巾器13からの音声信号
出力に加えられる。音声と変調されたデータ信号の両方
は増巾器14.キャパシタ15、ポラリティが−ド16
を通過し、2ワイヤ加入者ライン2に印加される。
このようにして、音声およびデータ信号が発生されて上
記電話機にて使用されるとともに2ワイヤフインに印加
され、また、音声およびデータ信号は上記と同一のフィ
ンから受信され、上記音声信号が再生され、一方、上記
データ信号は表示器を動作させるかまたは上記電話機の
制御信号を発生きせるために使用される。
第4図は音声およびデータを搬送する2ワイヤの加入者
フィンと、カナダ国、カナダのミテルコーポレーション
により製造されている。タイプ8X−200の如キプロ
セッサ制御のPABXとの間のインターフェースのブロ
ック図である。
第8図を参照して述べたタイプの音声およびデータ電話
機へ導かれているチップおよびリングの2ワイヤフィン
2A−2Nは加入者フィンのインタフェース回路(SL
IC)40A−4ONで終端している。各々の8LIC
は単純なフィルタリングにより音声とデータとに分岬し
ておシ、音声はローパスフィルタされるとともにデータ
はバイパスフィルタされる。音声通路41−41Nは上
記5LICから交換機の交換アレー42A、42力に接
続される。上記交換アレーの各々は1周知のように動作
するために、主交換機バス43に接続される。
データ信号の伝送2よび受信ライン44A、44B、・
・・、44Nは5LIC840A−4ONとデータバス
45との間に接続される。マルチプレクサ−デマルチブ
レフサ46は2ウエイリンクを介してデータバス45に
接続される。マルチプレクサ−デマルチプレクサ46は
またバス47を介して主交換機バス43に接続される。
上記主交換機バスはまたUA RT 4 Bに接続され
、その出力はモデム49に接続され、該モデム49はマ
ルチプレクサ−デマルチプレクサ46に接続されたその
出力を有する。付随する音声信号から8LIC40Aに
て分離された入力するデータ信fは、データバス・45
の一つのリードに印加される。上記5LICの各々から
の信号はデータバス45の異ったリードに同様に印加さ
れる。こレラの種々の信号はマルチプレクサ−デマルチ
プレクサ46に受信されて並列バス47に印加され。
そこから上記信号は主PABX(もしくは交換機)のバ
ス48に印加される。上記PABXコントローラ(もし
くは望むならば補助コントローラ)はバス4Bから受信
されたデータ信号をデコードするとともに、上記音声お
よびデータ電話機へ伝送するために対応する制御信号を
発生する。
戻り信号は上記上PABX(もしくは交換機)バス43
からUART48へ印加される。UART48は、8ビ
ツトの指令信号例後続し、非同期の直列形式で1ビツト
のストップビットが後続する好ましくは3ピツトのアド
レスの完全な信号をモデム49に印加するとともに、該
モデム49にはまた発振器50から32キロヘルツのキ
ャリヤ信号が印加される。モデム49の出力信号は特定
の8LIC1従って、加入者の音声およびデータ電話機
に導く特定の2ワイヤラインに印加するためにデータバ
ス45のリードの一つにマルチプレクサ−デマルチプレ
クサ46を介して印加される。
上記信号のアドレス部分はもちろん上記信号が印加され
る特定のデータバスラインを選択するためにマルチプレ
クサ−デマルチプレクサ46により使用される。5LI
C49は使用される特定の加入者フィンに伝送される信
号特性を最適化するために周知の形式の加入者フィンの
特性補償回路全台んでいることが好ましい。
我々は以上のように一般にデータおよび音声信号がどの
ようにして交換機にて受信され、また、発信されるかt
説明した。本発明のより好ましい実施例の詳細な説明は
次の通シである。
5LIC40A−4ONのいずれのものにも使用するこ
とができる8LICの回路全第5図に示す。チップおよ
びリングの2ワイヤライン2により搬送される音声およ
びデータ信号は高い抵抗値を有するバフンス用入力抵抗
54を介して演算増巾器回路550入力に印加される。
演算増巾器回路55の出力信号はキャパシタ56により
AC結合され、そのいま一つの端子はバイパス抵抗57
を介してアースに接続される。キャパシタ56と抵抗5
7は、およそ200ヘルツ以下のノイズおよびACパワ
ーフィン信号を除去するバイパスフィルタを構成する。
フィルタされた信号はそれからおよそ8キロヘルツを越
える信号を阻止する8ALLEN  AND  KEY
ローパスフィルタ58に印加される。
従って、音声信号が通過する間に、変調されたデータ信
号とその側波帯が阻止される。ローパスフィルタされた
音声信号は接続マツチング抵抗59を介して接続リード
JNCへ搬送される。
キャパシタ56の出力における上記音声およびデータ信
号は、データバス(第4図の45)へ伝送するため、D
ATA  RX!J−ドに現れる。
外部へ出力するデータ信号は上記データバスからDA’
l’A  TX!J−ドで受信されて高い抵抗値を有す
る入力抵抗61を介して演算増巾器60の入力の1つに
印加される。演算増巾器60の出力は電力増巾用トラン
ジスタ゛62を経由して抵抗63を介してチップ(もし
くはリング)リードに印加される。
トランジスタ62のエミッタと抵抗6BとO接続点は、
高抵抗64を介して、抵抗63が接続された入カニとは
反対の演算増巾器55の入力に接続される。演算増巾器
55の他方の入力はリング(もしくはチップ)リードに
接続され、該リードには上記他方の入力が抵抗64にマ
ツチする高い抵抗値を有する抵抗65?r介して、かつ
、抵抗6Bの抵抗値にマツチする低い抵抗値?有する抵
抗値66を通して接続される。抵抗65と66の接続点
はレベルシフト回路67に接続されているが。
このレベルシフト回路67は上記チップおよびリングリ
ードのために動作電源を供給するとともに、通常の方法
で交換機にインタフェースする。利’4調整フィードバ
ックは一対のリード68と69によシ与えられ、リード
68はJNCリードに接続されるとともに、抵抗61と
同じ値の抵抗70全通して増巾器60の反転入力に接続
されている。
リード69は5ALLEN  AED  KEYフィル
タから演算増巾器60の反転入力へ接続される。
データバスからDATA  TXリードにより受信され
たデータ信号は、増巾器6oで増巾され、トランジスタ
62で電力増巾され、そして、2つのリードの1つ(チ
ップリードT)に印加される。
これらの信号は増巾器55を介してフィードバックされ
るので、これら信号はまた上記チップリードが接続され
ている増巾器55の入力と反対の入力に抵抗64を介し
て印加される。加入者のセットに伝送されるべきデータ
信号はこのようにして実質的に相殺される。しかしなが
ら、データセットから受信された信号は差動的に受信さ
れて増巾器55で増巾される。
一つの図面と考えられる第6図(a)、第6図(blお
よび第6図(C1と第7図はプロセッサ制御の交換機を
有する上記した種類の複数の8LIC回路74のインタ
フェースを示している。5LIC回路74の各々はDA
TA  TXおよびDATA  RXリードを介してデ
ータバス45とインタフェースし。
該パスはリードDOO−DO7とDIQ−DI7を有し
ている。5LIC回路の各々の接続リードJNCは接続
パス75に接続され、該接続パス75はアナログのスイ
ッチング集積回路チップ174に接続され、このスイッ
チング集積回路チップ174(たとえば、ミテル社のタ
イプS X −200PABXのように)周知の態様で
交換機180中でアナログのスイッチングアレーを形成
する。特定の電話機へ延ばされている上記チップおよび
リングリードへ特定のラインを接続する制御はPABX
によりその内部プログラムおよび加入者により購入され
たサービスに従って行われる。パワー。
イネーブル等は周知のようにしてパス76を介して上記
5LIC回路に与えられる〇 パス45に付属する入力および出力データ信号のリード
DQ−D7およびDIQ−DI7は夫々マルチプレクサ
−ディマルチプレクサ77および78に接続される。
プロセッサ制御のスイッチングシステムにおいて通常見
られる種類のパスインタフェース回路79は主交換機パ
ス80と補助パス81との間に接続される。補助パス8
1は従ってパスポート179に接続することができ、こ
のパスポート179は、たとえば、上記したミテル社の
タイプS X −200PABX中に設けられている。
伝送きれるべき信号はアドレスおよびデータビットとし
て補助バス81に埃れUART82に送られ、そこでこ
れら信号は直列の非同期の形式にxmされてモデム88
に送られる。アドレスビットはバス81に接続されるラ
ッチ84に保持され、バス81からこれら信号がラッチ
85に送うれる。
上記アドレスビットは複数のライン減衰補償キャパシタ
87が接続されたAGC回路86に印加される。各々の
加入者ステーションはそれ自身に指定されたキャパシタ
を有し、このキャパシタは異なるフィン長さおよび要求
される伝送レベルの影響に応じてその信号を補償する。
ラッチ85に保持されたアドレスはこのようにして特定
の選択されたアドレスのために1つのキャパシタを選択
する。
アドレスビットはまたマルチプレクサ−デマルチプレク
サ77および78に入力し、出力データ通路1700−
DO7の1つおよび入力データ通路DIO−DI701
つを選択し、特定の8LICへ導く。このようにUAR
T82からの非同期のデータ出力はモデム83を通過し
、このモデム83にて上記データ出力は32キロヘルツ
のキャリヤを変調し、変調されたキャリヤを出力データ
フィンDO−DO7の1つに印加される。モデム83は
単一のブロックとしてボ芒れているが、もちろん、好ま
しくは82キロヘルツの発振器を含む。
リードDI□−DI7の1つで受信されたデータはマル
チプレクサ−デマルチプレクサ78?r通過してモデム
88に印加され、そこで上記データは復調されてUAR
TB2のRRI人力に印加される。UART82は上記
信号を並列の形式で補助バス81へ印加し、そこから上
記信号が交換機のプロセッサにより受信される。
第8図および第9図は音声およびデータ電話機の好まし
い形式の概略を示すものである。受話器のマイクロフォ
ンの入力はキャパシタ100と入力抵抗101を介して
バッファ加算器を形成する演算増巾器103の反転入力
にコンデンサ結合される。好ましくは、キャパシタ10
0と抵抗101との接続点1ltt圧制限の機能を果す
反対極性に接続されたダイオードアレー102を通して
回路のグフンドに接続される。演算増巾器108の出力
は高い抵抗値を有する抵抗104を介して増巾器108
Aの非反転入力に接続される。増巾器108の出力は相
対的に低い抵抗値(たとえば、100オーム)を有する
抵抗105および大きなりC阻止キャパシタ106t−
介してポラリティガード107に接続される。上記ポラ
リティガード107は2ワイヤの加入者フィンのチップ
およびリングリード108に接続される。キャパシタ1
06と抵抗105との接続点は抵抗109および電子ス
イッチ110に介して受信増巾器111の入力に接続さ
れる。受信増巾器111の出力は受話器のイヤピース1
12に接続される。
フィードバック通過リードは抵抗118を介して抵抗1
09からキャパシタ100と抵抗101との接続点に接
続される。
キャパシタ100に接続された受話器のマイクロフォン
から出力する音声信号はこのようにして増巾器108、
増巾器108A、フィンインピーダンスのマツチング用
抵抗105、ブロッキングキャパシタ106およびポラ
リティガード1o7を通過し、チップおよびリングリー
ド108に印加される。同時に、上記信号が抵抗109
.スイッチ110および増巾器111t−通過して1話
している力0人者への側音としてイヤピース112で再
生される。スイッチ110は第3図のスイッチ17に対
応し、高い信号レベルによるプッシュボ)iン+7)多
重ダイヤルが使用される間や、バランスに欠ける場合に
開成さnる。
上記信号はまた第2の電子スィッチ114i通過し、音
声切換ハンドフリーモジュール115(もし使用される
ならば)、ボリュームコントロールポテンショメータ1
16、増巾器117、電力増巾トランジスタ段118.
出カドランス119を通してフウドスピーカ120に至
る。ハンドフリーモジュール115は単にラウドスビー
ク用の増巾器として示されている。
スイッチ114がイネーブルされると、上記信号はハン
ドフリーモジュール115(これはこの目的のためには
短絡回路と考えることができる)を通過し、ポテンショ
メータ116を通してその振巾が修正され、増巾器11
7で増巾されて部屋のレベルで音声信号を音響的に再生
するためにスピーカ120に印加される。
ハンドフリーモジュール115は、もしも設置されてい
るならば、主信号と他の音声信号のハンドフリーの音声
切換を許容するための回路を有しているべきであるが、
その回路は本発明の一部を構成しない。
抵抗105とキャパシタ106との接続点はモデム12
1のデータ入力に接続されている。モデム121はチッ
プおよびリングリード108から音声およびデータ信号
を受信し、上記信号をバイパスフィルタ(音声信号を消
去)して上記データ信号を復調する。その結果として生
ずる基本周波数帯のディジタルデータ信号は(ダイオ−
)’128を介して電圧+■の電源に接続された)直列
抵抗122を含むレベルシフト回路を通して、UARデ
ータは以下に述べるようにしてモデム121のこの装置
から受信され、リード125を紅白し。
キャパシタ126を通して増巾器108Aの非反転入力
に入力する。フィードバックループのリードは抵抗10
9とスイッチ110との接続点から抵抗127を介して
リード125へ接続される。
好ましくIfi32キロヘルツの発振器128はキャパ
シタ129を介してモデム121のキャリヤ入力CAK
接続される。従って、上記電話機からモデム121への
データ入力は32キロヘルツのキャリヤを100パーセ
ント変調し、変調されたキャリヤはり一部125を介し
て増巾器123に入力し、該増巾器から上記キャリヤは
キャパシタ106およびポフリティガード107に通し
て交換機へ伝送するためにチップおよびリングリードへ
送られる。
リードDQ−D7を含むデータバス139は、以下に述
べるように、この回路部分をマイクロプロセッサに接続
する。8ビツトのラッチ180dデータバスに接続され
たその入力リードを有するとともに、DTMF )−ン
発生器181の入力ターミナルに接続されたその出力リ
ードを有する。
特定のデータ信号が受信されると、ラッチ180にラッ
チされ1周知の標準周波数を有するダイヤルトーンが発
生されて、TONE出力リードに現れる。そこに現われ
るDTMF信号はキャパシタ132および抵抗188に
介して増巾器103の入力に印加されるとともに、キャ
パシタ132および高い抵抗値を有する抵抗184を介
して増巾器illの入力に印加される。従って、スイッ
チ110が開成されている場合には、小量の側音が抵抗
134全通してイヤピース112へ通過する。
データバス189はまた8ビツトのラッチ135に接続
される。ラッチ185の出力ターミナルは通常の構成を
有するレベルシフト回路136に接続され、その出力タ
ーミナルは当該電話機の制御ポイントのイネーブル入力
、たとえば、スイッチ110および114等に接続され
る。交換機に伝送されるべきデータはまた、UART1
24を制御する信号と同様に、ラッチ185およびレベ
ルシフト回路186を通過する。
UART124の並列の入力および出力データターミナ
ルはまたデータバスリードDQ−D7に接続される。加
えて、割込み、イネーブル等のリードは、以下に述べる
ように、通常の手法にてUART 124からマイクロ
プロセッサへ接続される。
好ましくはCMO8形式の(NECのタイプ7503の
ような)LCDコントローラを有するマイクロプロセッ
サ140は、バスリードDQ −D7、ラッチイネーブ
ルリードLlとLO,TJ3RL、RRD、クロックお
よびリセットに1周知のようにしてインタフェースする
。上記マイクロプロセッサはまた、ドツトマトリックス
の8−キャラクタのLCDコントローラ14Bを介して
主LCDディスプレイ142にインタフェースするとと
もに、LCDディスプレイ141にインタフェースする
。補助コントローラ148が使用されるが、これはマイ
クロプロセッサ140に含まれる上記コントローフが、
ディスプレイ141と同様に、タトエば28キヤラクタ
を含む大きなア/l/7アニユメリツクキヤフクタデイ
スプレイを駆動するには不充分であるためである。コン
トローラ14Bのドライブ電圧は通常のよく知られた手
法で得られる。
マトリックス状に配列されたスイッチ144を有するブ
ツシュボタンのアレーはダイオード145を介して一対
の8のラッチ146の出力に接続されるそのコフムリー
ドを有し、上記ラッチ146はバスリードDQ−D7に
接続されるそれらの入力を有する。ローリードはマイク
ロプロセッサのP1割込み人力0−1に接続されている
。上記ローリードの各々はナンドゲー)147の一方の
入力に接続され、その出力は上記マイクロプロセッサの
割込み人力lNTlに接続される。
トーンリンガ137はポテンショメータ138ケ介して
増巾器117の入力に接続されたその出力ヲ有スル。ト
ーンリンガ187はレベルシフタ136を介してラッチ
135の出力の1つに接続されている。従って、データ
バス上の上記マイクロプロセッサからの信号によりイネ
ーブルされると、上記トーンリンガが動作して、ラウド
スピーカ120を通して聴取される信号を出力する。
この電話機では、スイッチ144のあるものはキーボー
ド148や、ダイヤル桁のアレーのように、種々の機能
のため、および制御もしくはサー゛ビスの要求のために
グループ化される。たとえば、周知の手法でスイッチを
スキャンするマイクロプロセッサ140は、たとえば、
特定のダイヤル用のブツシュボタンが閉じられたことを
決定する。
上記マイクロプロセッサはそのときラッチ180でラッ
チされた並列のディジタルコードを発生し、特定の多重
周波数信号を発生させて前に述べたチップおよびリング
リードに印加する。上記交換機にて受信および復号した
後、戻り信号がモデム121で復号されて、上記電話機
のデータバスDO−D7のUART 144で並列形式
に配列され、マイクロプロセッサ140により受信はれ
る。それに応じて、マイクロプロセッサ140H1(完
全なダイヤルされた番号の最終的な表示の結果として生
ずる)特定のダイヤルされた桁を表わす特定の桁をLC
Dディスプレイに表示させるとともに/または、特定の
制御機能、たとえば、一群のラインのうちどれが使用中
であるかを表示したり、「ホールド」等のような特定の
機能の制御を行うスイッチを指定するといった特定の制
御機能を有する制御スイッチの1つに付属するラベルの
動作を表示させる。
任意のキーボードもしくは他のスイッチ144を操作す
ると、同様に、上記マイクロプロセッサハ、ラッチ13
5、レベルシフタ136、モデム121を通過する出力
データ信号を発生し、それと同時に搬送される任意の音
声信号と混合して、前に述べたチップおよびリングリー
ドへ変調されたデータ信号を出力する。
本発明はこのように2つの通信ワイヤを経由して音声お
よびデータ電話機を中央の交換機に接続する作用を最初
に与えるものであり、上記電話機は、キーボード、制御
スイッチおよびDTMFダイヤル用ブツシュボタンを有
する、利用可能な多数のラインの動作形態を有し、上記
音声およびデータ信号は同時に信頼性よく、しかも干渉
なしに伝送される。
本発明を理解している当業者ならば良形例や他の実施例
に想到するかも知れない。全てのものは添付の特許請求
の範囲で定義される本発明の範囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るシステムの一般的なブロックダイ
ヤグラム、第2図は本発明において好ましく使用される
ディジタル信号波形図、第3図は本発明に係る加入者の
電話機部分のブロック図、第4図はプロセッサ市IL御
のPABXもしくは他の交換機とインタフェースするた
めに使用される本発明に係る部分のブロック図、第5図
はPABXもしくは交換機とともに使用されることが好
ましい加入者ラインのインタフェース回路図、第6A図
および第6B図は夫々PABXもしくは交換機のインタ
フェース回路図、第6C図は第6A図と第6B図の関係
を示す説明図であり、第7図はPABXもしくは交換機
のインタフェース回路図。 第8図および第9図は夫々組み合わされた音声およびデ
ータ電話機のブロック図である。 ■・・・電話機、2・・・チップおよびリングフィン。 8・・・交換機、4・・・バスシステム、5・・・音声
切換マトリックス、6・・・セパレータ、7・・・受話
器、8・・・ブツシュボタン、9・・・表示器、  1
2・・・マイクロフォン、18・・・バッファ増巾器、
14°・・インピーダンス整合用増巾器、15・・・直
流(DC)阻止キャパシタ、16・・・ポフリテイガー
ド、17・・・スイッチ、18・・・受信増巾器、19
・・・イヤピース、20・・モデム、21・・・汎用非
同期送受信機([JART)、22・・バス、2B・・
マイクロプロセッサ、25・・・ラッチ、26.27・
・・表示器、30・・・交換マトリックス、81・・・
ラッチ、82・・・スイッチ、33・・・ハンドフリー
音声スイッチユニット、36・・・発振器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)偵)音声信号交換手段と交換コントローラが接続
    されたバスシステムとを有し、上記音声信号交換手段が
    定義された可聴周波数伝送帯域中を有する電話交換機と
    。 (b)上記交換機へ伝送するための可聴周波数のアナロ
    グ信号を発生するための加入者のセットと。 (C)上記交換機へ伝送するための直列ディジタル信号
    を発生するための上記加入者のセットに付属する手段と
    。 (d)定義された上記帯域中の上限よシも高く上記アナ
    ログ信号の最高周波数の少くとも2倍の周波数のキャリ
    ヤ信号を上記ディジタル信号で振巾変調するための手段
    と。 (e)変調された上記ディジタル信号と上記アナログ信
    号とを結合するための手段と。 (fl上記加入者のセットと上記交換機とを相互に接続
    する2ワイヤの加入者フィンと。 (g)上記加入者フィンの一端に上記結合された信号を
    印加するための手段と、 (h)上記ディジタル信号を再生するとともにそれらを
    上記パスシステムに印加するための復調手段を含む一方
    、上記アナログ信号をフィルタしてそれらを上記音声交
    換手段に印加するための手段を含み、上記交換機にて結
    合された上記信号を受信するための手段。 とを含む双方向性の2ワイヤによる音声とデータの組合
    せ伝送システム。 (2)(a)上記加入者フィンから受信された可聴周波
    数信号を聴取可能に再生するた°めの上記加入者セット
    の手段と。 rb)上記加入者セットにて遠隔的紀操作される制御回
    路と。 (C)組み合わされた可聴信号と上記の定義された帯域
    中の上限よシも高く上記可聴周波数信号の最高周波数の
    少くとも2倍の周波数を有するキャリヤ信号で変調され
    た直列ディジタル信号とを受信するための手段と。 fdl上記の変調されたディジタル信号を復調するとと
    もに受信されたディジタル信号を再構成するための加入
    者セットの手段と。 (e)再構成された上記ディジタル信号を上記制御回路
    に印加するための手段と。 (f)受信された上記可聴周波数信号を上記再生手段に
    印加するための手段 とを含む特許請求の範囲第1項記載の2ワイヤによる音
    声とデータの組合せ伝送システム。 (3)表示器と、予め定められた被受信ディジタル信号
    に応答して上記表示器を駆動するための手段を含む制御
    回路と、少くとも1つの遠隔的に制御される操作回路と
    をさらに含み、上記制御回路が上記操作回路を制御する
    ための手段を含む特許請求の範囲第2項記載の2ワイヤ
    による音声とデータの組合せ伝送システム。 (4)上記操作回路はリンギングトーン発振器、該発振
    器に接続された増巾器、該増巾器に接続されたリンギン
    グトーン再生手段および上記増巾器を介して上記発振器
    からトーン再生手段へリンギングトーン信号を印加する
    ための第1スイツチを含むとともに、上記制御回路から
    上記スイッチへイネーブル信号を印加するための手段を
    含み、加入者フィンの予め定められたディジタル信号の
    受信による上記制御回路のイネーブルによって可聴リン
    ギングトーンが上記トーン再生手段から出力される特許
    請求の範囲第3項記載の2ワイヤによる音声とデータの
    組合せ伝送システム。 (5)複数の手動操作される局部制御スイッチと。 上記局部制御スイッチの操作によシ局部制御信号を上記
    制御回路へ印加するための手段と、上記局部制御信号の
    受信に応答して上記第1キヤリヤ信号で変調するために
    上記ディジタル信号を発生するための手段を含む制御回
    路とをさらに含む特許請求の範囲第3項または第4項記
    載の2ワイヤによる音声とデータの組合せ伝送システム
    。 (6)リンギングトーン発振器、スピーカ、および上記
    発振器をスピーカと結合する回路中の第2スイッチ手段
    を含むとともに、上記制御手段からのリンギングトーン
    信号を上記第2スイッチ手段に印加して閉成させ、可聴
    リンギングトーンを上記スピーカによシ再生させるため
    の手段を含む特許請求の範囲第1項記載の2ワイヤによ
    る音声とデータの組合せ伝送システム。 (力(a)2ワイヤの双方向性リンクを介して基本周波
    数帯の音声信号とデータ信号を発生および受信するよう
    忙した加入者のセットと。 (bl上記音声信号の基本周波数帯を越える最低のフィ
    ルタされた側波帯を有するキャリヤ信号で上記の発生さ
    れたデータ信号を振巾変調するための手段と。 (C)上記音声信号と変調されたキャリヤとを一緒に2
    ワイヤ加入者ラインに印加するための手段と。 (d)音声信号と変調されたキャリヤとを分離するとと
    もK、上記音声信号を交換機の音声信号交換通路へ印加
    するための交換機の手段と。 tel上記データ信号を復調して上記データ信号を上記
    交換機の制御回路へ印加するための手段。 とを含む加入者セットのための双方向性の2ワイヤによ
    る音声とデータの組合せ伝送システム。 (8)2ワイヤ加入者ラインから受信された音声信号と
    ディジタル的に変調されたキャリヤ信号とを分離すると
    ともに上記加入者セットにて上記音声信号を音響的に再
    生するための加入者セットの手段と、上記2ワイヤ加入
    者フィンから受信されたディジタル的に変調されたキャ
    リヤ信号を復調するとともに加入者セットの機能制御信
    号をそれに応答して発生するための手段とをさらに含む
    特許請求の範囲第7項記載の音声とデータの組合せ伝送
    システム。 (91(a) 2ワイヤの加入者フィンを介して定義さ
    れた可聴周波数伝送帯域中を有する交換機へ伝送するた
    めに可聴周波数のアナログ信号を発生するための手段と
    、 (b)上記2ワイヤラインを介して上記交換機へ伝送す
    るための直列なディジタル信号を発生するための手段と
    。 (C)上記の定義された帯域中の上限よシも高く上記ア
    ナログ信号の最高周波数の少くとも2倍の周波数を有す
    る第1キヤリヤ信号で上記ディジタル信号を振巾変調す
    るための手段と。 (d)上記の変調されたディジタル信号と上記アナログ
    信号とを組み合わせてそれらを上記加入者フィンに印加
    するための手段 とを含む加入者セット。 (10)falコントロール回路と。 fb)OT聴倍信号上記の定義された帯域中の上限より
    も高く上記可聴周波数信号の最高周波数の少くとも2倍
    の周波数を有する第2キヤリヤ信号で変調された直列デ
    ィジタル信号とを組み合せたものを受信するための手段
    と、 fCl f調された上記ディジタル信号を復調するとと
    もに受信された上記ディジタル信号を再構成するための
    手段と。 fdl上記の再構成された被受信ディジタル信号を上記
    制御回路に印加するための手段と。 tel上記加入者ラインから受信された可聴周波数信号
    を音響的に再生するための手段と。 (fl受信された可聴周波数信号を上記再生手段へ印加
    するための手段。 とを含む特許請求の範囲第9項記載の加入者セット。 (11)表示装置と、予め定められた被受信ディジタル
    信号に応答して上記表示器を駆動するための手段を含む
    制御回路と、少くとも一つの遠隔的にコントロールされ
    る回路と會さらに含み、該コントロール回路は上記操作
    回路を制御するための手段を含む特許請求の範囲第10
    項記載の加入者セット。 (12)上記操作回路はリンギングトーン発振器。 上記発振器に接続された増巾器、該増巾器に接続された
    リンギングトーン再生手段およびリンギ7グトーン信号
    を上記発振器から上記トーン再生手段へ上記増巾器を介
    して印加するための第1スイツチを含む一方、イネーブ
    ル信号を上記制御回路から上記スイッチに印加するため
    の手段を含み。 上記加入者フィンに予め定められたディジタル信号の受
    信によって上記制御回路によりイネーブルされると可聴
    リンギングトーンが上記トーン再生手段から発射される
    特許請求の範囲第11項記載の加入者セット。 (18)複数の手動操作される局部制御スイッチと、上
    記局部制御スイッチの操作により上記制御回路へ局部制
    御信号を印加するための手段とをさらに含み、上記制御
    回路が上記局部制御信号の受信に応答して上記第1キヤ
    リヤ信号で変調するために上記ディジタル信号を発生す
    るための手段を含む特許請求の範囲第11項または第1
    2項記載の加入者セット。 (14) fal可聴周波数信号を発生するためのマイ
    クロフォンおよび可聴周波数信号を再生するためのイヤ
    ピースを含む受話器と。 (b)上記加入者セットをチップおよびリングリードに
    接続するための加入者のラインターミナルと、 (C)上記マイクロフォンに接続された入力を有する第
    1バツフア増巾器と、 (di上記第1増巾器の出力に接続された入力を有する
    第2増巾器と、 (e)上記第2増巾器の出力を加入者のラインへAC結
    合するための手段と、 (])上記マイクロフォンの出力における可聴周波数信
    号の第1部分を上記可聴周波数信号に対応する側音を与
    えるために第8増巾器に結合するための手段であって、
    上記第3増巾器の出力が上記イヤピースに接続されるも
    のと。 (g)上記加入者のフィンターミナルを上記第8増巾器
    の入力にAC結合するための手段と、(hl直列のディ
    ジタル信号のソースと。 (i)上記マイクロフォンから発生される最高可聴信号
    周波数の少くとも2倍の周波数を有するキャリヤ信号の
    ソースと、 (jl上記キャリヤ信号で上記ディジタル信号を変調す
    るための手段と、 (k)変調された上記キャリヤ信号を上記第2増巾器の
    入力に印加するための手段と、 (璽)キャリヤ信号により搬送される変調されたキャリ
    ヤ信号を復調するために加入者のラインタ−ミナルにA
    C結合される手段と、 −上記加入者セットに付属する操作機能を制御するため
    の機能制御信号を発生するために復調された上記信号を
    受信するための制御手段。 と會含む加入者セット。 (15)上記加入者のフィンターミナルを上記第3増巾
    器の入力へAC結合するために直列に接続される第1ス
    イツチ手段、および予め定められた機能制御信号を上記
    スイッチ手段に印加して上記加入者のフィンターミナル
    における変調されたキャリヤ信号の受信中に上記スイッ
    チ手段がスイッチオフされる手段をさらに含む特許請求
    の範囲第14項記載の加入者セット。 (16)アルファニュメリック表示器と、ディジタル信
    号の上記ソースからのもしくは上記加入者のフィンター
    ミナルにて受信された上記直列データ信号に対応するア
    ルファニュメリックキャラクタを表示するために上記機
    能制御信号を上記表示器に印加するための手段とをさら
    に含む特許請求の範囲第14項記載の加入者セット。 操作スイッチと、これら手動操作スイッチの各々の操作
    に対応して予め定められた直列ディジタル信号を発生す
    るために上記後者のスイッチに接続された手段とを含む
    特許請求の範囲第14項、第15項または第16項のい
    ずれか−に記載の加入者セット。 (18)直列ディジタル信号の上記ソースは複数の手動
    操作スイッチと、上記手動操作スイッチの各々の操作に
    対応して予め定められた直列ディジタル信号を発生する
    ために上記後者のスイッチに接続される手段とを含むと
    ともに、アルファニュメリツク表示器と、ディジタル信
    号の上記ソースからのもしくは上記加入者のラインター
    ミナルから受信される上記直列データ信号に対応してア
    ルファニュメリツクキャラクタを表示するために上記機
    能制御信号を印加するための手段と、上記第3増巾器の
    人力へ加入者のラインターミナルヲAC結合するための
    上記手段と直列に接続される第1スイッチ手段と、予め
    定められた機能制御信号乞上記スイッチ手段に印加して
    上記加入者セットのノンハンドフリー操作中に上記スイ
    ッチ手段がオフされるようにするための手段とを含む特
    許請求の範囲第14項記載の加入者セット。 (19)上記制御手段はマイクロプロセッサ表示制御器
    を有し、上記表示器および複数の上記スイッチは上記制
    御器に接続されている特許請求の範囲第18項記載の加
    入者セット。 (20)上記加入者ターミナルは上記第2増巾器の出力
    にポラリティガードを介してキャパシタと直列に接続さ
    れるとともに上記第2増巾器の出力インピーダンスに比
    べて非常に高い抵抗値を有する抵抗を通して上記スイッ
    チ手段の入力に接続され、そしてさらに上記マイクロフ
    ォンの出力における可聴周波数信号の第2部分を上記ス
    イッチ手段の入力に接続するための手段を含み、上記第
    2部分は上記スイッチ手段の入力に現われる上記第2増
    巾器の出力信号を少くとも大略相殺するに充分である特
    許請求の範囲第15項記載の加入者セット。 (21)リンギングトーン発振器、スピーカ、および上
    記発振器をスピーカと結合する回路中の第2スイッチ手
    段を含むとともに、上記制御手段からのリンギング機能
    制御信号を上記第2スイッチ手段に印加して閉成させ、
    可聴リンギングトーンを上記スピーカにより再生させる
    ための手段を含む特許請求の範囲第15項または第20
    項記載の加入者セット。 (22)上記加入者ターミナルは上記第2増巾器の出力
    にポラリティガードを介してキャパシタと直列に接続さ
    れるとともに上記第2増巾器の出方インピーダンスに比
    較して非常に高い抵抗値を有する抵抗を通して上記スイ
    ッチ手段の入力に接続され、そしてさらに、上記マイク
    ロフォンの出力における可聴周波数信号の第2部分を上
    記スイッチ手段の入力へ結合するための手段であって、
    上記第2部分が上記スイッチ手段の入力に現われる第2
    増巾器の出力信号を少くとも大略キャンセルするに充分
    であるものと、第3増巾器の出方に接続された入力を有
    する第8スイッチ手段と、上記スピーカに接続された出
    力を有する第3スイッチ手段の出力に接続された第4増
    巾器とを含むとともに、上記第3スイッチ手段を閉成さ
    せて上記加入者のフィンターミナルから受信された可聴
    周波数信号が上記スピーカによシ音響的に再生されるよ
    うにaT@音に再生するために、フウンドスピーキング
    機能制御信号を上記制御手段から第3スイッチ手段へ印
    加するための手段を含む特許請求の範囲第15項記載の
    加入者セット。 (23)キャリヤ信号の上記ソースは約82キロヘルツ
    のキャリヤ信号を発生するための発振器である特許請求
    の範囲第14項、第15項または第17項のいずれか−
    に記載の加入者セット。 (24)キャリヤ信号の上記ソースは約32キロヘルツ
    のキャリヤ信号を発生するための発振器であり、変調の
    ための上記手段は上記キャリヤ周波数の中心周波数を有
    する低Qバンドパスフィルタが従続する。直列のテ゛イ
    ジタル信号と変調されたキャリヤ信号を掛けるためのマ
    ルチプツイヤを含む特許請求の範囲第14項、第15項
    または第17項のいずれか−に記載の加入者セット。 (25)キャリヤ信号の上記ソースは約32キロヘルツ
    のキャリヤ信号を発生するための発振器であシ、変調す
    るための上記手段は約2.5のQを有するとともに上記
    キャリヤ周波数の中心周波数を有するバンドパスフィル
    タが従属する、上記直列のディジタル信号と変調された
    キャリヤ信号とを掛けるためのマルチプライヤを含む特
    許請求の範囲第14項、第15項または第17項のいず
    れか−に記載の加入者セット。 (26)上記加入者のフィンターミナルから受信および
    印加されたキャリヤ信号の周波数は同一であり、上記復
    調手段は上記キャリヤ周波数の中心周波数を有する低Q
    バンドパスフィルタと、該バンドパスフィルタの出力に
    接続された入力を有するエンベロープディテクタと、上
    記ディジタル信号のピットレートに比較して長い時定数
    を有し上記エンベロープディテクタの出力に接続された
    1/2ピークデイテクタと、上記エンベロープディテク
    タの出力に接続された一つの入力と上記エンベロープデ
    ィテクタの出力に接続されたいま一つの入力を有するコ
    ンパレータとを含む特許請求の範囲第14項、第15項
    または第17項のいずれか−に記載の加入者セット。 (27)上bfB加入者のフィンターミナルから受信お
    よび印加されたキャリヤ信号の周波数は同一であり、上
    記復調手段は約2.5のQを有するとともに上記キャリ
    ヤ周波数の中心周波数を有するバンドバスフィルタト、
    該バンドパスフィルタの出力に接続された入力を有する
    エンベロープディテクタと、上記ディジタル信号のビッ
    トレートに比較して長い時定数を有し上記エンベロープ
    ディテクタの出力に接続された1/2ピークデイテクタ
    と、上記エンベロープディテクタの出力に接続された一
    つの入力と上記し′?ピークディテクタの出力に接続さ
    れたいま一つの入力とを有するコンパレータとを含む特
    許請求の範囲第14項、第15項または第17項のいず
    れか−に記載の加入者セット。 (28) (a)上記音声信号の最高周波数の少くとも
    2倍のキャリヤ信号で直列のディジタル信号を100パ
    ーセント振巾変調すること。 (b)上記音声信号と変調されたディジタル信号を加え
    ること。 (C)加入者フィンの他端での受信のために、加入者ラ
    インの一端に組み合された信号を印加すること。 とからなる双方向性の2ワイヤ加入者ラインを介して音
    声とデータ信号の両方を同時に伝送する方法。
JP57205356A 1982-02-22 1982-11-22 音声とデ−タの伝送方法および伝送システム Granted JPS58143663A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA396694 1982-02-22
CA000396694A CA1175964A (en) 1982-02-22 1982-02-22 Two wire voice and data subscriber loop

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58143663A true JPS58143663A (ja) 1983-08-26
JPH0584101B2 JPH0584101B2 (ja) 1993-11-30

Family

ID=4122121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57205356A Granted JPS58143663A (ja) 1982-02-22 1982-11-22 音声とデ−タの伝送方法および伝送システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4608686A (ja)
JP (1) JPS58143663A (ja)
CA (1) CA1175964A (ja)
DE (1) DE3237168C2 (ja)
ES (1) ES517819A0 (ja)
FR (1) FR2522230A1 (ja)
GB (1) GB2116002B (ja)
IT (1) IT1152850B (ja)
MX (1) MX151830A (ja)

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1200938A (en) * 1983-09-30 1986-02-18 Mitel Corporation Voice and data interface circuit
US4896351A (en) * 1985-06-27 1990-01-23 Siemens Ag Apparatus for separating dc current and ac current components of a composite signal
EP0225084A3 (en) * 1985-11-19 1988-08-17 International Standard Electric Corporation Line access apparatus
US4953206A (en) * 1986-11-17 1990-08-28 At&T Bell Laboratories Methods of and apparatus for providing substantially error-free transmitted data
US5010399A (en) 1989-07-14 1991-04-23 Inline Connection Corporation Video transmission and control system utilizing internal telephone lines
US6243446B1 (en) 1997-03-11 2001-06-05 Inline Connections Corporation Distributed splitter for data transmission over twisted wire pairs
US5929896A (en) * 1989-07-14 1999-07-27 Inline Connection Corporation RF broadcast system utilizing internal telephone lines
US5844596A (en) * 1989-07-14 1998-12-01 Inline Connection Corporation Two-way RF communication at points of convergence of wire pairs from separate internal telephone networks
US5365577A (en) * 1990-09-27 1994-11-15 Radish Communications Systems, Inc. Telecommunication display system
US5164982A (en) * 1990-09-27 1992-11-17 Radish Communications Systems, Inc. Telecommunication display system
CA2134787C (en) * 1991-06-12 1996-01-30 Dan R.F. Oprea Digital controlled ringer signal generation
CA2053776C (en) * 1991-10-22 2000-05-23 Rolf G. Meier Cov wireless interface
US5459784A (en) * 1992-09-28 1995-10-17 Comsat Corporation Dual-tone multifrequency (DTMF) signalling transparency for low-data-rate vocoders
US5579378A (en) * 1993-08-25 1996-11-26 Arlinghaus, Jr.; Frank H. Medical monitoring system
US5513251A (en) * 1993-12-30 1996-04-30 At&T Corp. Method for providing call waiting service
US5625677A (en) * 1993-12-30 1997-04-29 At&T Simultaneous voice and data communications
GB9400813D0 (en) * 1994-01-17 1994-03-16 Plessey Telecomm Video signal transmission
US5610910A (en) * 1995-08-17 1997-03-11 Northern Telecom Limited Access to telecommunications networks in multi-service environment
AU2662997A (en) * 1996-04-12 1997-11-07 E.F. Johnson Company Transmit control system using control tone signalling
US5896560A (en) * 1996-04-12 1999-04-20 Transcrypt International/E. F. Johnson Company Transmit control system using in-band tone signalling
US5991309A (en) * 1996-04-12 1999-11-23 E.F. Johnson Company Bandwidth management system for a remote repeater network
WO1998002985A1 (en) * 1996-07-12 1998-01-22 Inline Connection Corporation Digital communication system for apartment buildings and similar structures using existing telephone wires
US6580785B2 (en) * 1997-02-28 2003-06-17 Paradyne Corporation Apparatus and method for simultaneous multiple telephone type services on a single telephone line
US5991292A (en) * 1997-03-06 1999-11-23 Nortel Networks Corporation Network access in multi-service environment
US6192399B1 (en) 1997-07-11 2001-02-20 Inline Connections Corporation Twisted pair communication system
US6480510B1 (en) 1998-07-28 2002-11-12 Serconet Ltd. Local area network of serial intelligent cells
US6532279B1 (en) * 1999-06-11 2003-03-11 David D. Goodman High-speed data communication over a residential telephone wiring network
US6512764B1 (en) 1999-07-16 2003-01-28 General Bandwidth Inc. Method and apparatus for providing voice signals to and from a telecommunications switch
US6690677B1 (en) 1999-07-20 2004-02-10 Serconet Ltd. Network for telephony and data communication
US6466573B1 (en) 2000-02-11 2002-10-15 General Bandwidth Inc. System and method for communicating telecommunication information between a telecommunication switch and customer premises equipment
US6404763B1 (en) 2000-02-11 2002-06-11 General Bandwidth Inc. System and method for communicating telecommunication information between network equipment and a plurality of local loop circuits
US6512762B1 (en) 2000-02-11 2003-01-28 General Bandwidth, Inc. System and method for communicating telecommunication information between customer premises equipment and network equipment
US6738474B1 (en) 2000-02-23 2004-05-18 Eci Telecom, Ltd. System for providing pots splitters externally with respect to digital subscriber loop access multiplexers and remote terminal and central office equipment racks
US6549616B1 (en) 2000-03-20 2003-04-15 Serconet Ltd. Telephone outlet for implementing a local area network over telephone lines and a local area network using such outlets
IL135744A (en) 2000-04-18 2008-08-07 Mosaid Technologies Inc Telephone communication system through a single line
US6842459B1 (en) 2000-04-19 2005-01-11 Serconet Ltd. Network combining wired and non-wired segments
US6839342B1 (en) 2000-10-09 2005-01-04 General Bandwidth Inc. System and method for interfacing signaling information and voice traffic
US7675900B1 (en) 2000-10-09 2010-03-09 Genband Inc. System and method for interfacing between signaling protocols
US7184427B1 (en) 2000-11-28 2007-02-27 Genband Inc. System and method for communicating telecommunication information from a broadband network to a telecommunication network
US7385963B1 (en) 2000-11-28 2008-06-10 Genband Inc. System and method for communicating telecommunication information from a telecommunication network to a broadband network
US6754221B1 (en) 2001-02-15 2004-06-22 General Bandwidth Inc. System and method for selecting a compression algorithm according to an available bandwidth
US7149182B1 (en) 2001-04-24 2006-12-12 Genband Inc. System and method for providing lifeline telecommunication service
US6526046B1 (en) 2001-04-24 2003-02-25 General Bandwidth Inc. System and method for communicating telecommunication information using asynchronous transfer mode
US6996134B1 (en) 2001-05-07 2006-02-07 General Bandwidth Inc. System and method for reliably communicating telecommunication information
US6879667B1 (en) 2001-05-07 2005-04-12 General Bandwidth Inc. System and method for interfacing telephony voice signals with a broadband access network
IL144158A (en) 2001-07-05 2011-06-30 Mosaid Technologies Inc Socket for connecting an analog telephone to a digital communications network that carries digital voice signals
US7245583B1 (en) 2001-09-04 2007-07-17 Genband Inc. System and method for providing lifeline telecommunication service to line-powered customer premises equipment
US7170854B1 (en) 2001-10-02 2007-01-30 Genband Inc. System and method using switch fabric to support redundant network ports
EP2234394A1 (en) 2001-10-11 2010-09-29 Mosaid Technologies Incorporated Coupling device
US7239628B1 (en) 2002-05-01 2007-07-03 Genband Inc. Line-powered network interface device
IL154234A (en) 2003-01-30 2010-12-30 Mosaid Technologies Inc Method and system for providing dc power on local telephone lines
IL154921A (en) 2003-03-13 2011-02-28 Mosaid Technologies Inc A telephone system that includes many separate sources and accessories for it
IL157787A (en) 2003-09-07 2010-12-30 Mosaid Technologies Inc Modular outlet for data communications network
IL159838A0 (en) 2004-01-13 2004-06-20 Yehuda Binder Information device
IL161869A (en) 2004-05-06 2014-05-28 Serconet Ltd A system and method for carrying a signal originating is wired using wires
US7873058B2 (en) 2004-11-08 2011-01-18 Mosaid Technologies Incorporated Outlet with analog signal adapter, a method for use thereof and a network using said outlet
US7813451B2 (en) 2006-01-11 2010-10-12 Mobileaccess Networks Ltd. Apparatus and method for frequency shifting of a wireless signal and systems using frequency shifting
EP2203799A4 (en) 2007-10-22 2017-05-17 Mobileaccess Networks Ltd. Communication system using low bandwidth wires
US8175649B2 (en) 2008-06-20 2012-05-08 Corning Mobileaccess Ltd Method and system for real time control of an active antenna over a distributed antenna system
JP5649588B2 (ja) * 2009-02-08 2015-01-07 コーニング モバイルアクセス エルティディ. イーサネット信号を搬送するケーブルを用いる通信システム
WO2013142662A2 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Corning Mobile Access Ltd. Radio-frequency integrated circuit (rfic) chip(s) for providing distributed antenna system functionalities, and related components, systems, and methods
US9941813B2 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Solaredge Technologies Ltd. High frequency multi-level inverter
US9318974B2 (en) 2014-03-26 2016-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter with flying capacitor topology
US9184960B1 (en) 2014-09-25 2015-11-10 Corning Optical Communications Wireless Ltd Frequency shifting a communications signal(s) in a multi-frequency distributed antenna system (DAS) to avoid or reduce frequency interference

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112216A (en) * 1976-03-17 1977-09-20 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Complex communication system made by dividing frequency range
JPS5528606A (en) * 1978-08-21 1980-02-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Transmission system of subscriber line

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE148433C (ja) *
US3701851A (en) * 1970-12-09 1972-10-31 Bell Telephone Labor Inc Switching voice and data communications simultaneously over a common path
US3718767A (en) * 1971-05-20 1973-02-27 Itt Multiplex out-of-band signaling system
US3875339A (en) * 1972-09-05 1975-04-01 I I Communications Inc Variable bandwidth voice and data telephone communication system
US3824347A (en) * 1973-02-01 1974-07-16 Ii Communications Corp Voice and data multiplexing system with improved signalling
US3937889A (en) * 1973-01-15 1976-02-10 Sperry Rand Corporation Data communication apparatus for use in a telephone system
US3932709A (en) * 1973-04-16 1976-01-13 General Teletronics Incorporated Electronic business telephone
US3937882A (en) * 1974-04-11 1976-02-10 Vadic Corporation Full-duplex communication system on a two wire line
DE2421002C3 (de) * 1974-04-30 1980-07-03 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Nachrichtenvermittlungssystem
SU786014A1 (ru) * 1975-08-22 1980-12-07 Предприятие П/Я А-7306 Способ передачи сигналов вещани по многоканальным лини м св зи
US4101834A (en) * 1976-09-13 1978-07-18 General Electric Company Methods and apparatus for rejection of interference in a digital communications system
JPS53134304A (en) * 1977-04-22 1978-11-22 Toshiba Corp Automatic telephone exchange system
US4379947A (en) * 1979-02-02 1983-04-12 Teleprompter Corporation System for transmitting data simultaneously with audio
US4330687A (en) * 1979-03-14 1982-05-18 Teltone Corporation Audio and full duplex digital data carrier system
US4302629A (en) * 1979-03-14 1981-11-24 Teltone Corporation Digital data transmission system
FR2452842A1 (fr) * 1979-03-28 1980-10-24 Materiel Telephonique Terminal de telecommunications
US4291200A (en) * 1979-10-31 1981-09-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Voice and data switching arrangement
IT1119498B (it) * 1979-11-19 1986-03-10 Cselt Centro Studi Lab Telecom Sistema di scambio e diffusione di informazioni per mezzo della rete telefonica di distribuzione alla utenza
US4306116A (en) * 1979-12-03 1981-12-15 Intertel, Inc. Communications unit for voice and data
US4335464A (en) * 1980-01-24 1982-06-15 Paradyne Corporation Dual multipoint data transmission system modem
US4418416A (en) * 1981-04-06 1983-11-29 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Frequency modulation transmitter for voice or data
US4421951A (en) * 1981-09-24 1983-12-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and arrangement for signaling the transmission mode of a communication system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52112216A (en) * 1976-03-17 1977-09-20 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Complex communication system made by dividing frequency range
JPS5528606A (en) * 1978-08-21 1980-02-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Transmission system of subscriber line

Also Published As

Publication number Publication date
DE3237168A1 (de) 1983-08-25
ES8402683A1 (es) 1984-02-01
US4608686A (en) 1986-08-26
GB8304757D0 (en) 1983-03-23
JPH0584101B2 (ja) 1993-11-30
MX151830A (es) 1985-03-29
CA1175964A (en) 1984-10-09
FR2522230A1 (fr) 1983-08-26
IT8223540A0 (it) 1982-09-30
DE3237168C2 (de) 1986-11-27
IT1152850B (it) 1987-01-14
GB2116002B (en) 1985-10-30
ES517819A0 (es) 1984-02-01
GB2116002A (en) 1983-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58143663A (ja) 音声とデ−タの伝送方法および伝送システム
US4058678A (en) Remote signalling to a telephone line utilizing power line carrier signals
US4807225A (en) Telephone line carrier system
US3949172A (en) Telephone extension system utilizing power line carrier signals
US6424648B1 (en) Method and apparatus for making a phone call connection over an internet connection
US5822406A (en) Switching circuit for automatically routing audio and data signals between a modem, telephone, and I/O devices
JPS6125395A (ja) 信号多重化回路
JPS63283390A (ja) 電話装置
Carr et al. Understanding telephone electronics
JPS6376648A (ja) モデムプ−ル起動方式
US3665107A (en) Monitoring circuit in data sets,with signal muting
US6731748B1 (en) Audio interface for satellite user terminals
EP0660628A2 (en) A radio telephone adaptor
JPH02113761A (ja) テレビ電話装置
DK0940027T3 (da) Förste abonnents signalering til banke-på kaldenummervisningssystem (CWCID)
GB2370721A (en) Cordless telephone with computer interface
US7454001B2 (en) Method and apparatus for detection of caller identification signaling during call waiting
JPS6023539B2 (ja) フアクシミリ呼出方式
JP3232640B2 (ja) 電話交換機
CN1124732C (zh) 快速音频拨号装置
JP3347448B2 (ja) 回線制御システム
JPS60180293A (ja) 電話システム
JP3134397B2 (ja) 電話交換機
JPS5844851A (ja) 回線切換装置
EP0340231A1 (en) Communications systems