JPH0723389U - 電子楽器組み込みピアノ - Google Patents

電子楽器組み込みピアノ

Info

Publication number
JPH0723389U
JPH0723389U JP5313493U JP5313493U JPH0723389U JP H0723389 U JPH0723389 U JP H0723389U JP 5313493 U JP5313493 U JP 5313493U JP 5313493 U JP5313493 U JP 5313493U JP H0723389 U JPH0723389 U JP H0723389U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
piano
muffler
electronic
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5313493U
Other languages
English (en)
Inventor
博 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5313493U priority Critical patent/JPH0723389U/ja
Publication of JPH0723389U publication Critical patent/JPH0723389U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 打弦によって演奏する演奏機構と電子音源を
制御して演奏する演奏機構とを備えたピアノの構成を簡
易化することができる電子楽器組み込みピアノを提供す
ること。 【構成】 本実施例では、打弦音を弱音化する場合に
は、電子音源を制御することによって行なうので、この
マフラーペダル16は、従来のマフラー等の弱音機構で
はなく、阻止機構13と接続されている。つまり、マフ
ラーペダル16から伸びるワイヤYは、多数のプーリP
を介して阻止機構13のプーリ37bに接続されてお
り、マフラー等の弱音機構は備えていない。また、マフ
ラーペダル16の下側には、マフラーペダル16が踏ま
れたことを検出するためにペダルセンサ16aが設けら
れている。そして、このペダルセンサ16aがオンとな
った場合に、電子音源による弱音化の制御が実行され
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、打弦によって演奏する通常の演奏機構に加え、電子音源を制御して 演奏する機構をも備えた電子楽器組み込みピアノに関する。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】
従来より、アコースティックピアノに電子音源を組み合わせて、通常のピアノ 演奏以外に、電子音源による演奏をも可能にした電子楽器組み込みピアノが提案 されている(例えば特開昭63−216099号公報や、特願平5−21441 1号参照)。これらのピアノによれば、電子音源による演奏の際には、各種の阻 止手段(止音手段)によって、打弦動作による通常の演奏音(以下、打弦音とい う)を止めることができる。よって、打弦音を止めて電子音源からの演奏音をヘ ッドホンなどで聴きながら演奏すれば、外部に演奏音が漏れず、夜間の演奏練習 が自由にできるなどの利点がある。
【0003】 また、従来のアコースティックピアノとして、例えばアップライトピアノにお いては、打源音を低減するためにマフラーペダルを備えたものがある。このマフ ラーペダルとは、ペダルを踏み込むことによって、弦とハンマーとの間にマフラ ーを配置して打弦音を低減する(弱音化する)ものである。
【0004】 ところが、電子楽器組み込みピアノにおいては、従来のアコースティックピア ノの構成に加えて、ハンマーによる打弦音を阻止する構成等の複雑な構造が必要 であるので、構成を簡易化することが望まれていた。 本考案は、打弦によって演奏する演奏機構と電子音源を制御して演奏する演奏 機構とを備えたピアノの構成を簡易化することができる電子楽器組み込みピアノ を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 この目的を達成するための請求項1の考案は、 打弦によって演奏する演奏機構と、電子音源を制御して演奏する演奏機構と、 打弦による発音状態を調節するペダル機構とを備えた電子楽器組み込みピアノに おいて、 打弦後の発音の時間を制御する第1のペダルと、 発音の音量を制御する第2のペダルと、 ハンマーによる打弦を防止する阻止機構を駆動する第3のペダルと、 を備えたことを特徴とする電子楽器組み込みピアノを要旨とする。
【0006】 請求項2の考案は、 打弦によって演奏する演奏機構と、電子音源を制御して演奏する演奏機構と、 打弦による発音状態を調節するペダル機構とを備えた電子楽器組み込みピアノに おいて、 ハンマーによる打弦を防止する阻止機構を駆動するペダルと、 該ペダルが踏まれ前記阻止機構によって打弦が阻止された場合に、前記電子音 源を制御して発音の弱音化を行なう弱音機能手段と、 を備えたことを特徴とする電子楽器組み込みピアノを要旨とする。
【0007】 ここで、前記第1のペダルとしては、ラウドペダルを採用でき、第2のペダル としては、ソフトペダルを採用でき、第3のペダルとしては、従来のマフラーペ ダルの位置に配置されるペダルを採用できる。 また、阻止手段としては、例えばハンマーシャンクの動作を阻止することによ りハンマーの慣性運動を阻止する手段を採用できる。また、キャッチャーシャン ク又はキャッチャーの動作を阻止する様にしてもよい。
【0008】 この阻止手段を構成する阻止部材としては、レール状の金属,プラスチック, 木材等に硬質部材の上に、フェルト,軟質プラスチック,ゴム等の防振部材を設 けたものを採用できる。 また、本考案では、ペダルを操作することによって、電源のオンオフを行なう 様に設定してもよい。
【0009】
【作用】
前記構成を有する請求項1の電子楽器組み込みピアノでは、第1のペダルによ って、打弦後の発音の時間を制御し、第2のペダルによって、発音の音量を制御 し、第3のペダルによって、ハンマーによる打弦を防止する阻止機構を駆動する 。つまり、この第3のペダルを操作するだけで打弦を防止し、この状態にて電子 音源による演奏を行なうことができるので、ピアノの機構を簡易化することが可 能である。
【0010】 また、請求項2の電子楽器組み込みピアノでは、ペダルが踏まれ、阻止機構に よって打弦が阻止された場合に、弱音機能手段によって、電子音源を制御して発 音を弱音化することが可能である。よって、従来のマフラーペダルの様に機械的 手段でマフラーを下げて弱音化をする必要がなく、ペダルに阻止機構を駆動する 役割を割り当ててピアノの機構の簡易化を図ることが可能となる。
【0011】
【実施例】
次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。ここで、図1は本実施例の アップライトピアノの概略構成を示すブロック図、図2はアップライトピアノの 機構及びその動作を示す説明図である。
【0012】 図1に示す様に、本実施例のアップライトピアノ1は、通常のピアノと同様に 、鍵盤3のキー5の操作に応じて打弦を行う打弦機構7を備え、アコースティッ クピアノとして演奏可能である。それとともに、同じ鍵盤3の操作に応じて制御 される電子音源9をも内蔵しており、電子ピアノとしてスピーカやヘッドホン( 図示せず)を介して演奏可能なものである。
【0013】 このアップライトピアノ1は、上述の打弦機構7及び電子音源9に加えて、電 子音源9に接続されたアンプ10とヘンドホン端子11とスピーカ端子12とを 備え、更に、電子音源9による演奏の際に打弦機構7による楽音の発音を阻止す る阻止機構13と、ラウドペダル14,ソフトペダル15及びマフラーペダル1 6からなるペダル機構17と、鍵盤3の操作に応じて電子音源9を制御して演奏 を行うコントロール部19とを備えている。尚、本実施例のアップライトピアノ 1は、従来の機械的な構成(マフラー)によって発音の弱音化を行なうものでは なく、電子音源9の制御によって弱音化を行なうものである。
【0014】 次に、前記各構成について詳細に説明する。 まず、打弦機構7は、図2に示す様に、従来のアップライトピアノと同様なも のである。即ち、打弦機構7においては、演奏者の押鍵操作によって鍵盤3の鍵 キー5が押下されてその後端部5aが上方に揺動すると、ジャック23によって バット25が突き上げられ、ハンマーシャンク27が弦Sに接近するように回動 する。そして、更にジャック23が上昇すると、バット25がジャック23から 離れて、ハンマーシャンク27が慣性運動(回動運動)を開始し、最終的には、 ハンマーシャンク27の先端に設けられたハンマー29が弦Sを打弦する。また 、キー5の先端側の下面には、キー5の押鍵・離鍵に関する動作を検出する手段 として、段付シャッタ31とキーセンサ33,35とが配設されている。尚、こ の種の打弦機構7の構成および動作は、例えば特願平5−214411号などに 詳細に開示されている。
【0015】 また、阻止機構13としては、図2及び図3に示す様に、ハンマーシャンク2 7と弦Sとの間に配設されるレール37を備えている。このレール37は、表面 にフェルトからなる防振部材37aを有し、ピアノ1の左右両端方向(図2の紙 面の鉛直方向)に延びる長尺部材である。このレール37の一端部には、図3に 示すプーリ37bが固定されており、プーリ37bには、プーリ37bを矢印A 方向に付勢するバネ37cが取り付けられ、プーリ37bの外周にはワイヤYが 取り付けられている。よって、このワイヤYが矢印B方向に引かれると、プーリ 37bが矢印C方向に回転するとともにレール37も同方向に回転して、図2に 実線で示す位置(動作阻止位置)に配置される。一方、ワイヤYが緩められると 、プーリ37bはバネ37cの付勢力によって矢印D方向に回転し、レール37 は図2の点線で示す位置(動作許可位置)に配置される。
【0016】 また、前記ペダル機構17としては、図2に示す様に、ダンパー38を一斉に 弦Sから離して音を響かせるラウドペダル14と、ハンマー29全体を弦Sに近 付けて音量を低減するソフトペダル15と、打弦による発音の弱音化を行うマフ ラーペダル16とを備えている。
【0017】 本実施例では、打弦音を弱音化する場合には、電子音源9を制御することによ って行なうので、このマフラーペダル16は、従来のマフラー等の弱音機構では なく、阻止機構13と接続されている。つまり、図3に示す様に、マフラーペダ ル16から伸びるワイヤYは、多数のプーリPを介して阻止機構13のプーリ3 7bに接続されており、マフラー等の弱音機構は備えていない。また、マフラー ペダル16の下側には、マフラーペダル16が踏まれたことを検出するためにペ ダルセンサ16aが設けられている。そして、このペダルセンサ16aがオンと なった場合に、電子音源9による弱音化の制御が実行される。尚、マフラーペダ ル16は、ペダル16を踏み込んで横にずらすことによって、ピアノ1の前土台 1aに設けられた段差1bに係止して、ワイヤYを引っ張った状態で固定するこ とができる。
【0018】 更に、前記コントロール部19は、図1に示す様に、周知のCPU53,RO M55,RAM56などを含む論理演算回路として構成されており、入出力イン タフェイス57を介して、電子音源9,キーセンサ33,35及びペダルセンサ 16aと接続されており、電源スイッチ51によって起動される。
【0019】 次に、上述した構成の本実施例のアップライトピアノ1の全体の動作について 説明する。 まず、本実施例のアップライトピアノ1は、電源スイッチ51がオフの場合に は、通常のアコースティックピアノとして使用することができる。このとき、プ ーリ37bはバネ37cの付勢力によって矢印D方向に回転しているので、レー ル37は前記動作許可位置に配置されている。
【0020】 そして、電源スイッチ51がオンとなると、電子音源9による演奏が可能とな る。ここで、マフラーペダル16が踏まれると、ワイヤYが矢印G方向及び矢印 B方向に引かれるので、プーリ37bが矢印C方向に回転するとともにレール3 7も同方向に回転して、レール37は前記動作阻止位置に配置される。これによ って、打弦動作の阻止の状態にセットされたことになる。また、このマフラーペ ダル16が踏まれると、打弦動作の阻止とともにペダルセンサ16aがオンとな るので、電子音源9による発音の際には弱音化が行われることになる。つまり、 電子音源9による演奏の際に、マフラーペダル16が踏まれていると、打弦音が 阻止された状態となり、それとともに、(通常の様に鍵盤3を弾いた場合でも) 弱い音が発音されることになる。
【0021】 この様に、本実施例では、電子音源9による演奏の際に、マフラーペダル16 を踏み込むだけで、打弦による発音の阻止を行なうことができるとともに、通常 のマフラーペダル16の機能の様に、発音の弱音化を電子音源9の制御によって 実現できるという特長がある。つまり、本実施例では、アコースティックピアノ として使用する場合には、大きな発音で演奏を行なうので、従来の様なマフラー 等の弱音機構を省略し、一方、小さな発音で演奏を行なう場合には、電子ピアノ として使用するので、電子音源9を制御することによって弱音とするものである 。そのため、マフラー等を必要としないので、ピアノの構成が簡易化されるとい う顕著な効果を奏する。
【0022】 しかも、この操作は、従来の様に設けられたマフラーペダル16を使用して行 なうことができるので、そのためのスイッチ類を別途設ける必要がなく、よって 、ピアノの外観を損ねることのないという利点がある。 尚、本考案は、上記実施例に何等限定されず、本考案の要旨の範囲内において 各種の態様で実施できることは勿論である。
【0023】 例えば、ペダルによってスイッチオンとなるモータを用いて、ワイヤYを引っ 張る様に構成してもよい。 また、前記打弦機構による発音を阻止する阻止機構としては、例えば図2に示 す様に、キャッチャーシャンク61の動作を阻止するレール63を設けてもよい 。また、阻止機構は、必ずしも慣性運動しているハンマーの動きを阻止するもの でなくてもよい。即ち、例えば特開昭63−216099号公報に記載されてい るように、押当手段によってハンマレールを回動させてハンマを弦に押し当て、 ロック手段によってこの押し当てた状態にハンマを保持するような阻止機構(止 音機構)を用いてもよい。
【0024】
【考案の効果】
以上詳述した様に、請求項1の電子楽器組み込みピアノでは、第3のペダルに よって、ハンマーによる打弦を防止する阻止機構を駆動することができる。つま り、この第3のペダルを操作するだけで打弦を防止し、この状態にて電子音源に よる演奏を行なうことができるので、従来のマフラー等の弱音機構を省略でき、 ピアノの機構を簡易化することができるという効果を奏する。
【0025】 また、請求項2の電子楽器組み込みピアノでは、ペダルが踏まれ阻止機構によ って打弦が阻止された場合に、弱音機能手段によって電子音源を制御して発音の 弱音化することができる。つまり、ペダルに阻止機構を駆動する機能を割り当て るとともに、電子的に弱音化を行なうので、ピアノの機構の簡易化を実現できる という利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施例のアップライトピアノの電気的構成
を示すブロック図である。
【図2】 本実施例のアップライトピアノの機構及びそ
の動作を示す説明図である。
【図3】 本実施例の阻止機構等の動作機構を詳細に示
す説明図である。
【符号の説明】
1…アップライトピアノ 7…打弦機構 13…阻止機構 16…マフラーペ
ダル 16a…ペダルスイッチ 37…レール S…弦 Y…ワイヤ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 打弦によって演奏する演奏機構と、電子
    音源を制御して演奏する演奏機構と、打弦による発音状
    態を調節するペダル機構とを備えた電子楽器組み込みピ
    アノにおいて、 打弦後の発音の時間を制御する第1のペダルと、 発音の音量を制御する第2のペダルと、 ハンマーによる打弦を防止する阻止機構を駆動する第3
    のペダルと、 を備えたことを特徴とする電子楽器組み込みピアノ。
  2. 【請求項2】 打弦によって演奏する演奏機構と、電子
    音源を制御して演奏する演奏機構と、打弦による発音状
    態を調節するペダル機構とを備えた電子楽器組み込みピ
    アノにおいて、 ハンマーによる打弦を防止する阻止機構を駆動するペダ
    ルと、 該ペダルが踏まれ前記阻止機構によって打弦が阻止され
    た場合に、前記電子音源を制御して発音の弱音化を行な
    う弱音機能手段と、 を備えたことを特徴とする電子楽器組み込みピアノ。
JP5313493U 1993-09-30 1993-09-30 電子楽器組み込みピアノ Pending JPH0723389U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5313493U JPH0723389U (ja) 1993-09-30 1993-09-30 電子楽器組み込みピアノ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5313493U JPH0723389U (ja) 1993-09-30 1993-09-30 電子楽器組み込みピアノ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0723389U true JPH0723389U (ja) 1995-04-25

Family

ID=12934356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5313493U Pending JPH0723389U (ja) 1993-09-30 1993-09-30 電子楽器組み込みピアノ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723389U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007183427A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Yamaha Corp 鍵盤楽器及び消音ユニット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529091B2 (ja) * 1985-01-09 1993-04-28 Toyo Contact Lens Co Ltd
JPH0659667A (ja) * 1992-06-09 1994-03-04 Yamaha Corp 鍵盤楽器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529091B2 (ja) * 1985-01-09 1993-04-28 Toyo Contact Lens Co Ltd
JPH0659667A (ja) * 1992-06-09 1994-03-04 Yamaha Corp 鍵盤楽器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007183427A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Yamaha Corp 鍵盤楽器及び消音ユニット
JP4692287B2 (ja) * 2006-01-06 2011-06-01 ヤマハ株式会社 鍵盤楽器及び消音ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3430638B2 (ja) 鍵盤楽器
JPH07334150A (ja) 鍵盤楽器
EP0627723B1 (en) Keyboard instrument having catcher stopper for silent performance on keyboard
JP2570704Y2 (ja) 鍵盤楽器
US5524519A (en) Piano provided with a mechanism for controlling string striking movement
JPH07104737A (ja) ピアノ
JP3279307B2 (ja) 鍵盤楽器
JPH0723389U (ja) 電子楽器組み込みピアノ
JP2001005458A (ja) 鍵盤楽器
JPH0792967A (ja) 複合ピアノのラウド装置
JP2596601Y2 (ja) 電子楽器組み込みピアノ
JP4381703B2 (ja) 電子楽器
JP3119771B2 (ja) ピアノの電源スイッチ機構
JP2577047Y2 (ja) 電子楽器組み込みピアノ
JP3373606B2 (ja) グランドピアノ
JP4692287B2 (ja) 鍵盤楽器及び消音ユニット
JP3598571B2 (ja) 鍵盤楽器
JPH07271350A (ja) 電子楽器組み込みピアノ
JPH07271351A (ja) 鍵盤楽器
JPH0792965A (ja) ピアノ
JP3380601B2 (ja) 複合ピアノのオートオフ装置
JP3641625B2 (ja) ピアノ
JPH07104755A (ja) 電子楽器組み込みピアノ
JPH0719787U (ja) ピアノの止音機構
JP3456733B2 (ja) ピアノ