JPH07232877A - エレベータの運転制御装置 - Google Patents

エレベータの運転制御装置

Info

Publication number
JPH07232877A
JPH07232877A JP6024225A JP2422594A JPH07232877A JP H07232877 A JPH07232877 A JP H07232877A JP 6024225 A JP6024225 A JP 6024225A JP 2422594 A JP2422594 A JP 2422594A JP H07232877 A JPH07232877 A JP H07232877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
hoistway
elevator
car frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6024225A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Hakozaki
勝則 箱崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6024225A priority Critical patent/JPH07232877A/ja
Publication of JPH07232877A publication Critical patent/JPH07232877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】横行用二次導体路が傾斜してもかご室を傾斜せ
ずに、乗客の安全性が確保される自走エレベータの運転
制御装置を得る。 【構成】建物内に形成された昇降路の対向する側壁の少
なくとも一部に垂直方向、水平方向および傾斜方向に敷
設されたリニアモータの二次導体と、この二次導体が敷
設されている昇降路側壁に沿って案内走行すると共に、
操舵可能な車輪40を有するかご枠11と、このかご枠
11の車輪40を有する位置に対向し、かつ二次導体に
対向して配設されたリニアモータの一次コイル20と、
かご枠11の対向する部分にかご枠11と独立に回動可
能に支持され、出入口を有するかご室10と、かご枠1
1の傾き方向および傾き角を検出する傾き検出手段と、
この傾き検出手段で検出された傾き方向と逆方向であっ
て、傾き角に応じてかご室10の姿勢を制御する姿勢制
御手段とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータの運行制御
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在多用されているロープ式エレベータ
は、ロープを利用して乗客の乗るかご釣り合い重りを連
結し、該ロープを巻上機の綱車を電動機により回転させ
てかご昇降させる方式である。
【0003】このロープ式エレベータは、以下のような
欠点を有している。 (1)ロープの自重により昇降行程に限界がある。 (2)ロープを利用するため、走行できる方向が限定さ
れる。通常垂直方向に移動できるが、横方向への自由な
走行ができない。
【0004】(3)1つの昇降路に対してエレベータが
1台しか走行できない。 以上の欠点は、すべて昇降路外に設けられた巻上機から
の動力がロープを介して伝達され、かごが受動的に動か
されるということに起因している。
【0005】以上のような欠点を除去できるエレベータ
として自走式リニアエレベータがある。これは、乗客を
乗せて昇降するかご自体が外部の駆動力によらず、駆動
装置を有し、単独で走行・停止できるものである。具体
的には、かごにリニアモータの一次コイルを設け、二次
導体を昇降路側壁の昇降行程全域に亘って敷設し、かご
と昇降路とによりリニアモータを形成したものが既に提
案されている。
【0006】以下、これについて図11〜図13を参照
して説明する。図11は自走式リニアエレベータの全体
システムを示す斜視図、図12は図11の一部の断面
図、図13は図11の昇降路の一部を拡大した透視図で
ある。
【0007】エレベータの乗りかご10は、対向する側
部の2面に、リニアモータの一次コイル20を取り付け
てある。また、かご10には、かご10が昇降路30内
を垂直方向および水平方向に移動する際の操舵装置40
と、かごの駆動用、制御用および照明用電力を集電する
集電装置50と、乗客が乗降するための側部に設けた出
入口を備えている。
【0008】かごの操舵装置40は、昇降路に突っ張る
ようにかご10の周囲に取り付けてあり、この操舵装置
40は、単に昇降路に沿って移動するだけでなく、操舵
機能を持たせて横行運転時にはかごの方向を変える役目
を持っている。
【0009】昇降路壁には、一次コイル20に対向して
リニアモータの二次導体70a、70b、70cは2本
対となってかごを挟むように設けてあり、かご10の側
部両側に取り付けた2組の一次コイル20と共に、かご
を左右バランスよく保持・駆動する。
【0010】図11、図12に示すように、乗り場側出
入口80の昇降路壁の1面に設けてある。昇降路には、
3対の二次導体路70a,70b,70cが、乗り場側
出入口80に近い方から70a,70b,70cとし、
二次導体路70aを「乗降」用に、二次導体路70bを
「走行」用に、二次導体路70cを「追い越し・回送」
用にそれぞれ運用する。
【0011】図11に示すように、それぞれ昇降路に
は、垂直移動用二次導体路70a,70b,70cが3
本並行して敷設されており、隣り合う垂直移動用二次導
体路間にはかごが二次導体路を乗り換えるための横行用
二次導体71を複数個を設けてある。
【0012】図12では、かごが3台並ぶ寸法を有する
昇降路を2列に配置している。一方の昇降路31は上昇
運転用とし、他方の昇降路32は下降運転用とする。こ
こで、図12に示すようなかごと昇降路とがリニアモー
タを形成するように構成してかごを昇降路内で移動させ
る、すなわちかごを昇降させるという構成とする。
【0013】次に、このように構成した自走式リニアエ
レベータの全体システムの動作を説明する。全体システ
ムでは、3台のかごが並ぶだけの平面寸法を有する単一
昇降路を2本設定し、一方は上り運転専用、他方は降り
運転専用に分離して運用する。加えて、上昇したかごを
降り用昇降路に、また下降したかごを上り用昇降路に供
給するため、昇降路の最上・下部を連絡し、かごの移動
ができるものとする。
【0014】以上の設定の条件で任意のかごが限られた
空間である昇降路内を他のかごの動きにできるだけ制限
されずに昇降させるには、昇降用・追い越し用の複数の
路線を確保した上で、それらの線路を適宜選択しなが
ら、目的の階に到着するように制御する。また、このシ
ステムでは、1方向3本の線路の内の1本だけ乗り場側
出入口を設けている。乗降は乗り場側出入口のある乗降
用線路で行う必要があるが、扉を閉めて走行できる状態
になれば、複数ある線路のいずれを利用しても問題がな
い。運転制御により、円滑に目的階に移動できる路線を
選択しながら昇降することができる。
【0015】以上述べたことから、既に提案されている
従来の自走式リニアエレベータの全体システムによれ
ば、原理的に昇降行程に限界の無い、走行方向の自由な
運転を行うことができる。加えて、1昇降路にエレベー
タを複数台投入して、交通需要に応じて必要な分のエレ
ベータを運用することができる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来の自走式
リニアエレベータは、垂直に昇降している限りおいて、
かご床は水平を保つが、横行用二次導体路71を通過す
るときには、次のような問題点がある。すなわち、横行
用二次導体路71が傾斜しているため、二次導体路71
の傾斜角に沿ってかご10全体が傾くことになる。この
ため、かご室内の乗客の安全性が損なわれる。このた
め、傾斜角を小さくするためには、横行用二次導体路7
1の傾斜角も小さくすればよいが、これは横行用二次導
体路71の縦方向の距離を長大にしてしまい、その結果
設置できる二次導体路71の数に制限をもたらす。
【0017】また、前記課題とは異なる課題として従来
の自走式リニアモータは、基本的な運行装置を有するに
留まり、複数の乗りかごを適切に運転することが要求さ
れているにもかかわらず、その要求される方策を達成す
る具体的な手段は開発されていない。
【0018】前述の基本構成において、昇降路内に複数
台のエレベータを走行させる状況においては、個々のエ
レベータからの運行に関する情報が必要であり、さらに
その情報を処理して個々のエレベータへ運行に関する指
令を送り返さなければならない。このような状況に代表
される様々な理由から、個々のエレベータの使用状況を
把握する手段を必要とする。
【0019】本発明の第1の目的は、横行用二次導体路
が傾斜してもかご室を傾斜せずに、乗客の安全性が確保
される自走エレベータの運転制御装置を提供することを
目的とする。
【0020】本発明の第2の目的は、個々のエレベータ
かごからの走行状態に関する情報を取り出すことがで
き、かごの運行状態を適切に判断する基本的な情報を得
ることができるエレベータの運転制御装置を提供するこ
とを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1に対応する発明は、建物内に形成された昇
降路と、この昇降路の対向する側壁の少なくとも一部に
垂直方向、水平方向および傾斜方向に敷設されたリニア
モータの二次導体と、この二次導体が敷設されている前
記昇降路側壁に沿って案内走行すると共に、操舵可能な
車輪を有するかご枠と、このかご枠の車輪を有する位置
に対向し、かつ前記二次導体に対向して配設されたリニ
アモータの一次コイルと、前記かご枠の対向する部分に
該かご枠と独立に回動可能に支持され、出入口を有する
かご室と、前記かご枠が傾斜したときこの傾斜を打ち消
すように前記かご室の姿勢を制御する姿勢制御手段と、
を具備した自走式エレベータの運転制御装置である。
【0022】前記目的を達成するため、請求項2に対応
する発明は、建物内に形成された昇降路と、この昇降路
の対向する側壁の少なくとも一部に垂直方向、水平方向
および傾斜方向に敷設されたリニアモータの二次導体
と、この二次導体が敷設されている前記昇降路側壁に沿
って案内走行すると共に、操舵可能な車輪を有するかご
枠と、このかご枠の車輪を有する位置に対向し、かつ前
記二次導体に対向して配設されたリニアモータの一次コ
イルと、前記かご枠の対向する部分に該かご枠と独立に
回動可能に支持され、出入口を有するかご室と、前記か
ご枠の傾き方向および傾き角を検出する傾き検出手段
と、この傾き検出手段で検出された傾き方向と逆方向で
あって、前記傾き角に応じて前記かご室の姿勢を制御す
る姿勢制御手段と、を具備した自走式エレベータの運転
制御装置である。
【0023】
【作用】請求項1に対応する発明によれば、かご枠の対
向する部分に該かご枠と独立に回動可能にかご室が支持
され、かご枠およびかご室の姿勢を独立して制御する姿
勢制御手段を備えているので、エレベータが垂直方向へ
の移動はもとより、昇降路を変更しようと横行用の二次
導体路に移った場合でも、かご枠とかご室を独立して制
御することが可能であり、二次導体路が斜めになってい
る場合でも、かご内の乗客を安定した状態で輸送でき
る。
【0024】請求項2に対応する発明によれば、二次導
体路が斜めになっている場合でも、かご内の乗客をより
安定した状態で輸送できる。請求項3または請求項4に
対応する発明によれば、運転起動回数および走行距離が
積算されるので、その結果を判定して運転すべきエレベ
ータかごの順序、台数を割当てることができことから、
適切な運行制御が可能で、一定時間毎の点検作業におい
て、個々のエレベータかごがどの程度の頻度で使用され
たかを把握することができ、これにより質の高い保守点
検が可能になる。
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の第1実施例のエレベータ乗
りかごのみを示す斜視図であり、図2はであり、エレベ
ータ乗りかごのかご枠およびリニアモータ一次コイルを
示す斜視図であり、図3はかごを示す斜視図である。
【0026】本実施例は、従来例と異なる点は、昇降路
側壁に沿って案内走行すると共に、操舵可能な車輪40
を有するかご枠11と、このかご枠11の対向する部分
に該かご枠11と独立に回動可能に支持され、出入口6
0を有するかご室10と、かご枠11の傾き方向および
傾き角を検出する傾き検出手段と、この傾き検出手段で
検出された傾き方向と逆方向であって、傾き角に応じて
前記かご室の姿勢を制御する姿勢制御手段を具備してい
る点である。
【0027】かご枠11には、その両側部には、リニア
モータの一次コイル20、エレベータが昇降路内を垂直
方向および水平方向に移動するための案内装置として、
かご枠11の両側部に操舵可能な車輪40が取り付けら
れ、一方かご室10には側部に設けた出入口60を備え
ている。
【0028】また、かご枠11のおよその重心点である
近傍に、図4に示すようにドアの取手のごとき枢軸12
が設けられ、かご室10側面に枢軸12が嵌まるように
形成された枢軸受け部13が取り付けられ、枢軸12が
枢軸受け部13に嵌められると、両者が回動可能にな
り、この結果かご枠11とかご室10が回動可能にな
る。
【0029】また、かご枠11側に、かご枠11が傾斜
したときこの傾斜を打ち消すようにかご室10の姿勢を
制御する姿勢制御手段(図示せず)が設けられている。
このように構成された実施例のエレベータかごに関する
動作について説明する。図11において、エレベータが
運転中、垂直移動用昇降路70を上昇・下降走行してい
る場合は、かご室10の床が水平状態であるが、横行用
昇降路上71を走行する場合は、二次導体路に沿ってか
ご全体が傾く。この場合、図示しない姿勢制御手段が作
用し、かご枠11の傾斜している分が打ち消されるの
で、かご室10の水平が保たれる。
【0030】かご室10とかご枠11は、枢軸12と数
軸受け部13により回動可能に支持されているので、制
御する際の回転駆動力を小さくすることができる。図5
は、エレベータをかご枠11の垂直な状態でのかご枠1
1横方向から見た図である。一方、図6はエレベータに
おいて、かご枠11が傾斜した状態でかご室10が水平
を保っている状態をかご枠11横方向から見た図であ
る。
【0031】図7は本発明の第2実施例を示すかご室1
0とかご枠11を分離した状態を示す斜視図である。か
ご枠11に、かご枠11の傾き方向および傾斜角を測定
する傾斜角測定センサ17を設け、またかご枠11に、
かご室回転駆動装置14を設けたものである。
【0032】図8は、かご室回転駆動装置14を分解し
て示す拡大図であり、図示しない減速機を組み込んだ電
動機14aの回転軸にピニオン14bが取り付けられて
いる。一方、かご室10の側面には、円弧状のラック1
5が取り付けられ、このラック15とピニオン14bが
歯合するように構成されている。なお、図8の16は、
枢軸受け部13の支点を示している。
【0033】そして、傾斜角測定センサ17で検出され
た傾き方向と傾斜角は、図示しない姿勢制御手段に入力
され、ここで電動機14aに対して該傾き方向と逆方向
であって、該傾斜角だけ回転するように回転指令が電動
機14aに与えられ、これによりピニオン14bが回転
させられ、ピニオン14bに歯合しているラック15が
回転させられるので、かご室10が水平に回動させられ
る。従って、かご枠11が、二次導体路に沿って斜めに
なった場合でもかご室10を常時水平に保つことができ
る。
【0034】図9は本発明の第3実施例を示すブロック
図であり、これはエレベータかご側に配設されるパルス
ジェネレータ90、車輪回転検出回路91、回転速度演
算回路92、かご運転情報処理装置93、かご情報発信
回路94、クロック回路95、運転距離・方向検出回路
96、かご運転情報保存装置97からなり、また昇降設
置設備または他のエレベータかごに配設されるかご情報
信号受信回路98と、群管理制御装置99と、無線通信
装置100からなっている。
【0035】パルスジェネレータ90は、例えば図1の
車輪40の少なくとも1つに設けられ、車輪40の回転
すなわち乗りかごの移動したとき、この移動量に応じて
パルス信号を出力する。
【0036】車輪回転検出回路91は、パルスジェネレ
ータ90からのパルス信号を入力し、車輪の回転状態す
なわち回転の有無、回転角速度、回転開始から停止まで
に連続して回転した量を検出する。
【0037】運転距離・方向検出回路96は、パルスジ
ェネレータ90からのパルス信号を入力し、乗りかごの
運転距離および運転方向を検出する。クロック回路95
は、一定時間を刻むクロック信号を出力する。
【0038】回転速度演算回路92は、車輪回転検出回
路91からの出力とクロック回路95からのクロック信
号に基づき、車輪40の回転速度を検出する。かご運転
情報処理装置93は、回転速度演算回路92からの回転
速度とクロック回路95からのクロック信号と運転距離
・方向検出回路96からの運転距離および運転方向を入
力し、かごの停止・走行開始、走行停止、走行速度、走
行距離、運転起動回数に変換する。
【0039】かご運転情報保存装置97は、かご運転情
報処理装置93の出力信号のうち、少なくとも運転起動
回数および走行距離を蓄積し、これを機器の保守点検を
行う際の目安として使用する。
【0040】かご情報発信回路94は、かご運転情報処
理装置93からの出力を無線通信装置100を介してか
ご情報信号受信回路98に送信し、かご情報信号受信回
路98は受信したかご運転情報を群管理制御装置99に
出力し、群管理制御装置99では、かご運転情報処理装
置93からの出力を入力し、運転すべきエレベータかご
の順序、台数を割り当てを行う。
【0041】エレベータかご側に設けられるパルスジェ
ネレータ90、車輪回転検出回路91、回転速度演算回
路92、かご運転情報処理装置93、かご情報発信回路
94、クロック回路95、運転距離・方向検出回路9
6、かご運転情報保存装置97は、各かごにすべて配設
される。
【0042】以上述べた第3実施例によれば、個々のエ
レベータかごからの走行状態に関する情報すなわちかご
の停止・走行開始、走行停止、走行速度、走行距離、運
転起動回数が取り出すことができ、かごの運行状態を適
切に判断するための基本的情報を得ることができ、また
運行状態情報に基づいて全体の運転制御がおこなえる。
また、一定時間毎の点検作業において個々のエレベータ
かごがどの程度の頻度で使用されたかの把握をすること
ができることから、質の高い保守点検が可能になる。
【0043】図10は本発明の第4実施例を示すブロッ
ク図であり、これはエレベータかご側に配設されるパル
スジェネレータ90、パルスジェネレータ信号発信回路
101と、無線通信装置100を介して昇降路設置設備
に配設されるパルスジェネレータ信号受信回路102、
回転速度演算回路92、かご運転情報処理装置93、ク
ロック回路95、運転距離・方向検出回路96、かご運
転情報保存装置97、群管理制御装置99とからなって
いる。
【0044】パルスジェネレータ信号発信回路101
は、パルスジェネレータ90からのパルス信号を結合
し、これを無線通信装置100を介して、昇降路設置設
備側に配設されているパルスジェネレータ信号受信回路
102に送信する。
【0045】回転速度演算回路92は、パルスジェネレ
ータ信号受信回路102からの出力とクロック回路95
からのクロック信号に基づき、車輪40の回転速度を検
出する。
【0046】運転距離・方向検出回路96は、パルスジ
ェネレータ信号受信回路102からのパルス信号を入力
し、乗りかごの運転距離および運転方向を検出する。か
ご運転情報処理装置93は、回転速度演算回路92から
の回転速度とクロック回路95からのクロック信号と運
転距離・方向検出回路96からの運転距離および運転方
向を入力し、かごの停止・走行開始、走行停止、走行速
度、走行距離、運転起動回数に変換する。
【0047】かご運転情報保存装置97は、かご運転情
報処理装置93の出力信号のうち、少なくとも運転起動
回数および走行距離を蓄積し、これを機器の保守点検を
行う際の目安として使用する。
【0048】群管理制御装置99では、かご運転情報処
理装置93の出力信号を入力し、運転すべきエレベータ
かごの順序、台数を割り当てを行う。以上述べた第4実
施例によれば、第3実施例と同様な効果が得られる。す
なわち、個々のエレベータかごからの走行状態に関する
情報すなわちかごの停止・走行開始、走行停止、走行速
度、走行距離、運転起動回数が取り出すことができ、か
ごの運行状態を適切に判断するための基本的情報を得る
ことができ、また運行状態情報に基づいて全体の運転制
御がおこなえる。また、一定時間毎の点検作業において
個々のエレベータかごがどの程度の頻度で使用されたか
の把握をすることができることから、質の高い保守点検
が可能になる。
【0049】本発明は、以上述べた実施例に限定され
ず、例えば以下のように変形して実施できる。第3実施
例および第4実施例では、自走式リニアモータエレベー
タに適用したが、現在多用されているロープ式エレベー
タであっても同様に実施できる。
【0050】
【発明の効果】第1本発明によれば、横行用二次導体路
が傾斜してもかご室を傾斜せずに、乗客の安全性が確保
される自走エレベータの運転制御装置を提供することが
できる。
【0051】第2本発明によれば、個々のエレベータか
ごからの走行状態に関する情報を取り出すことができ、
かごの運行状態を適切に判断する基本的な情報を得るこ
とができるエレベータの運転制御装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自走エレベータの運転制御装置の
第1実施例のエレベータ乗りかごのみを示す斜視図。
【図2】図1のかご枠を示す斜視図。
【図3】図1のかご室を示す斜視図。
【図4】図2および図3の枢軸および枢軸受け部を示す
斜視図。
【図5】図1のかご枠が水平状態のときの動作を説明す
るための図。
【図6】図1のかご枠が傾斜したときの状態の動作を説
明するための図。
【図7】本発明による自走エレベータの運転制御装置の
第2実施例のエレベータ乗りかごの分解斜視図。
【図8】図7のかご室回転駆動装置の分解斜視図。
【図9】本発明によるエレベータの運転制御装置の第3
実施例を示すブロック図。
【図10】本発明によるエレベータの運転制御装置の第
4実施例を示すブロック図。
【図11】従来の自走エレベータの概要を示す斜視図。
【図12】図11の一部を断面した図。
【図13】図11の一部を拡大した透視図。
【符号の説明】
10…かご室、11…かご枠、12…枢軸、13…枢軸
受け部、14…かご回転駆動装置、14a…減速機付電
動機、14b…ピニオン、15…円弧状ラック、16…
枢軸受け部支点、17…傾斜角測定センサ、20…リニ
アモータ一次コイル、40…車輪、60…かご出入口。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物内に形成された昇降路と、 この昇降路の対向する側壁の少なくとも一部に垂直方
    向、水平方向および傾斜方向に敷設されたリニアモータ
    の二次導体と、 この二次導体が敷設されている前記昇降路側壁に沿って
    案内走行すると共に、操舵可能な車輪を有するかご枠
    と、 このかご枠の車輪を有する位置に対向し、かつ前記二次
    導体に対向して配設されたリニアモータの一次コイル
    と、 前記かご枠の対向する部分に該かご枠と独立に回動可能
    に支持され、出入口を有するかご室と、 前記かご枠が傾斜したときこの傾斜を打ち消すように前
    記かご室の姿勢を制御する姿勢制御手段と、 を具備した自走式エレベータの運転制御装置。
  2. 【請求項2】 建物内に形成された昇降路と、 この昇降路の対向する側壁の少なくとも一部に垂直方
    向、水平方向および傾斜方向に敷設されたリニアモータ
    の二次導体と、 この二次導体が敷設されている前記昇降路側壁に沿って
    案内走行すると共に、操舵可能な車輪を有するかご枠
    と、 このかご枠の車輪を有する位置に対向し、かつ前記二次
    導体に対向して配設されたリニアモータの一次コイル
    と、 前記かご枠の対向する部分に該かご枠と独立に回動可能
    に支持され、出入口を有するかご室と、 前記かご枠の傾き方向および傾き角を検出する傾き検出
    手段と、 この傾き検出手段で検出された傾き方向と逆方向であっ
    て、前記傾き角に応じて前記かご室の姿勢を制御する姿
    勢制御手段と、 を具備した自走式エレベータの運転制御装置。
  3. 【請求項3】 建物内に形成された昇降路と、 この昇降路に沿って上下動可能であってかご室とかご枠
    からなり、このかご枠に案内用の車輪を有するエレベー
    タかごと、 このエレベータかごの車輪の少なくとも1つに設けられ
    た車軸の回転状態を検出する回転検出手段と、 この回転検出手段で検出された検出値に基づき、少なく
    とも運転起動回数および走行距離データを演算する演算
    手段と、 前記昇降路の設置設備または他のエレベータかご側に設
    けられ、前記演算手段で演算された演算結果を信号伝送
    手段を介して伝送されるエレベータ制御手段と、 を具
    備したエレベータの運転制御装置。
  4. 【請求項4】 建物内に形成された昇降路と、 この昇降路に沿って上下動可能であってかご室とかご枠
    からなり、このかご枠に案内用の車輪を有するエレベー
    タかごと、 このエレベータかごの車輪の少なくとも1つに設けられ
    た車軸の回転状態を検出する回転検出手段と、 前記昇降路設置設備側に設けられ、前記回転検出手段で
    検出された検出値が信号伝送手段を介して入力され、少
    なくとも運転起動回数および走行距離データを演算する
    演算手段と、 前記昇降路設置設備側に設けられ、前記演算手段で演算
    された演算結果を入力しこれに基づきエレベータを制御
    するエレベータ制御手段と、 を具備したエレベータの運転制御装置。
JP6024225A 1994-02-22 1994-02-22 エレベータの運転制御装置 Pending JPH07232877A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6024225A JPH07232877A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 エレベータの運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6024225A JPH07232877A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 エレベータの運転制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07232877A true JPH07232877A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12132334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6024225A Pending JPH07232877A (ja) 1994-02-22 1994-02-22 エレベータの運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07232877A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100430227B1 (ko) * 1996-08-31 2004-08-25 오티스엘지엘리베이터 유한회사 로프리스리니어엘리베이터
WO2012154178A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-15 Otis Elevator Company Circulation transport system
CN104876089A (zh) * 2015-05-16 2015-09-02 河南理工大学 直驱电梯转向机构
WO2017076685A1 (de) * 2015-11-04 2017-05-11 Thyssenkrupp Elevator Ag Fangrahmen für eine aufzugsanlage
US20170225927A1 (en) * 2014-09-30 2017-08-10 Thyssenkrupp Elevator Ag Elevator system
EP3795526A1 (en) * 2019-09-18 2021-03-24 KONE Corporation Device, elevator, and method for moving an elevator car of an elevator
CN114394497A (zh) * 2022-01-19 2022-04-26 苏州默顿快速电梯有限公司 一种电梯轿厢平层开门校验保护结构

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100430227B1 (ko) * 1996-08-31 2004-08-25 오티스엘지엘리베이터 유한회사 로프리스리니어엘리베이터
WO2012154178A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-15 Otis Elevator Company Circulation transport system
CN103502133A (zh) * 2011-05-11 2014-01-08 奥的斯电梯公司 循环输送系统
GB2504907A (en) * 2011-05-11 2014-02-12 Otis Elevator Co Circulation transport system
GB2504907B (en) * 2011-05-11 2016-11-02 Otis Elevator Co Circulation transport system
US20170225927A1 (en) * 2014-09-30 2017-08-10 Thyssenkrupp Elevator Ag Elevator system
CN104876089A (zh) * 2015-05-16 2015-09-02 河南理工大学 直驱电梯转向机构
WO2017076685A1 (de) * 2015-11-04 2017-05-11 Thyssenkrupp Elevator Ag Fangrahmen für eine aufzugsanlage
CN108349702A (zh) * 2015-11-04 2018-07-31 蒂森克虏伯电梯股份公司 用于电梯系统的框架
US11046555B2 (en) 2015-11-04 2021-06-29 Tk Elevator Innovation And Operations Gmbh Frame for an elevator system
EP3795526A1 (en) * 2019-09-18 2021-03-24 KONE Corporation Device, elevator, and method for moving an elevator car of an elevator
CN114394497A (zh) * 2022-01-19 2022-04-26 苏州默顿快速电梯有限公司 一种电梯轿厢平层开门校验保护结构
CN114394497B (zh) * 2022-01-19 2024-01-23 苏州默顿快速电梯有限公司 一种电梯轿厢平层开门校验保护结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5861586A (en) Horizontal and vertical passenger transport
JP4457450B2 (ja) ダブルデッキエレベータ制御装置
MXPA03004344A (es) Instalacion de ascensores con varias cabinas autopropulsadas y como minimo tres cajas de ascensor dispuestas una junto a otra.
JP3878221B2 (ja) 大量交通システムのための個人案内システム
JP2002012380A (ja) 回転式乗客運搬装置
JPH1067471A (ja) ローカルエレベータを備えたシャトルエレベータ
JPWO2004026749A1 (ja) エレベータ装置
JPH07232877A (ja) エレベータの運転制御装置
GB2131760A (en) Elevator arrangement
CN112550316A (zh) 悬挂交通车辆及悬挂交通系统
JP2000185885A (ja) 自走式エレベータシステム
JP2914832B2 (ja) 自走式エレベータ
JP2875112B2 (ja) 自走式エレベータ
JP3056885B2 (ja) 自走式エレベータ
JP2001019287A (ja) 可動式ダブルデッキエレベータの制御装置
JPH0323184A (ja) 建築構造物及び乗客輸送設備用乗り物並びに乗客輸送設備の蓮行方法
JPH05124781A (ja) エレベータ
WO2005105652A1 (ja) エレベータ装置
JP4719980B2 (ja) ダブルデッキエレベータ
JPH06156928A (ja) 縦横走行自走式エレベータ装置
JP2902874B2 (ja) 自走式エレベータ
JPH05139661A (ja) 自走式エレベータシステムおよびその走行方法
JP3090821B2 (ja) 自走式エレベーター
JPH09216780A (ja) 連絡橋用リニアモータエレベータ装置
JP2526699B2 (ja) 主索なしエレベ―タ―の運行路