JPH07231479A - データ通信装置 - Google Patents

データ通信装置

Info

Publication number
JPH07231479A
JPH07231479A JP6020950A JP2095094A JPH07231479A JP H07231479 A JPH07231479 A JP H07231479A JP 6020950 A JP6020950 A JP 6020950A JP 2095094 A JP2095094 A JP 2095094A JP H07231479 A JPH07231479 A JP H07231479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
data
information
data communication
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6020950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3260950B2 (ja
Inventor
Daisuke Yamada
田 大 輔 山
Osamu Kato
藤 修 加
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP02095094A priority Critical patent/JP3260950B2/ja
Priority to US08/386,463 priority patent/US5598416A/en
Priority to EP95102288A priority patent/EP0668669B1/en
Priority to DE69523491T priority patent/DE69523491T2/de
Publication of JPH07231479A publication Critical patent/JPH07231479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3260950B2 publication Critical patent/JP3260950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/16Time-division multiplex systems in which the time allocation to individual channels within a transmission cycle is variable, e.g. to accommodate varying complexity of signals, to vary number of channels transmitted
    • H04J3/1682Allocation of channels according to the instantaneous demands of the users, e.g. concentrated multiplexers, statistical multiplexers
    • H04J3/1688Allocation of channels according to the instantaneous demands of the users, e.g. concentrated multiplexers, statistical multiplexers the demands of the users being taken into account after redundancy removal, e.g. by predictive coding, by variable sampling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1438Negotiation of transmission parameters prior to communication
    • H04L5/1446Negotiation of transmission parameters prior to communication of transmission speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速データ伝送において、データ通信装置の
呼損率を低減する。 【構成】 データ通信装置がシステムの1 回線を超える
情報( 高速データ、画像等) を複数回線を使用して伝送
するときに使用可能な回線数が不足する場合、端末イン
タフェース回路5に音声またはデータ端末に対して情報
伝送速度の低減交渉および要求を行なう機能を備えるこ
とで、各端末の呼損率を低減する。また、ゾーン切替時
に使用可能な回線数が不足している場合にも、情報伝送
速度の低減を行なうことで、データ通信装置のゾーン切
替失敗を低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、TDMA(Time Division
Multiple Access)やCDMA(Code Division Multiple Acce
ss) 等の移動無線におけるデータ通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のTDMA方式データ通信装置の
概略構成を示す。以下、その動作を説明する。図3にお
いて、送信側は、音声またはデータ端末からの伝送され
るべき情報が送信データ変換回路35に入力され、制御
信号等を付加してフレームが構成され、変調回路36に
おいて各種変調方式により変調され、送信回路37にお
いて所望のキャリア周波数に変換され、送信アンテナ3
8から送信される。また、受信側では、受信アンテナ3
1で受信された信号は、受信回路32でベースバンド信
号に変換され、復調回路33でベースバンドデータが復
調され、受信データ変換回路34で制御信号と音声また
はデータに分離され、音声またはデータ端末において所
望の情報を得る。タイミング制御回路39は、データ通
信装置の全タイミングおよびシーケンスの制御を行な
う。
【0003】図4は従来のCDMA方式データ通信装置の概
略構成を示す。以下、その動作を説明する。図4におい
て、送信側は、音声またはデータ端末からの伝送される
べき情報が送信データ変換回路46に入力され、制御信
号等を付加してフレームが構成され、変調回路47にお
いて各種変調方式により変調され、拡散回路48で符号
拡散した後、送信回路49において所望のキャリア周波
数に変換され、送信アンテナ50から送信される。ま
た、受信側では、受信アンテナ41で受信された信号
は、受信回路42でベースバンド信号に変換され、逆拡
散回路43で相関検出を行ない、さらに復調回路44で
ベースバンドデータが復調され、受信データ変換回路4
5で制御信号と音声またはデータに分離され、音声また
はデータ端末において所望の情報を得る。タイミング制
御回路51は、データ通信装置の全タイミングおよびシ
ーケンスの制御を行なう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、TDMA方
式においては、1回線で伝送できる情報は単位スロット
によって決まり、単位スロットで決まる伝送レートを超
えるデータの伝送( 高速データ、画像等) を行なう場合
は、同時に複数回線を使用して伝送を行なうが、複数回
線を使用したいときに使用できる回線が不足している場
合は、データを伝送することができずに呼損が発生して
しまうという問題があった。また、CDMA方式の場合も同
様に、使用できる回線が不足している場合には、データ
を伝送することができずに呼損が発生してしまってい
た。さらに、ゾーン切替時に使用可能な回線数が不足し
ている場合には、データ通信装置のゾーン切替が失敗し
ていた。
【0005】本発明は、このような従来の問題点を解決
するものであり、システムの1 回線を超えるデータを伝
送する場合の呼損率を低減することができる優れたデー
タ通信装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、システムの1 回線を超える高速データ、
画像等の情報を複数回線を使用して伝送するときに使用
可能な回線数が不足する場合、音声またはデータ端末に
対して情報伝送速度の低減交渉および要求を行なう端末
インタフェースを備えたものである。
【0007】
【作用】したがって本発明によれば、使用可能な回線が
不足している場合に、情報伝送速度の低減を行なうこと
で、音声またはデータ端末の呼損率を低減することがで
きる。また、ゾーン切替時に使用可能な回線数が不足し
ている場合にも、情報伝送速度の低減を行なうことで、
データ通信装置のゾーン切替失敗を低減することができ
る。
【0008】
【実施例】
(実施例1)図1は本発明の第1の実施例を示すTDMA方
式データ通信装置の概略ブロック図である。図1におい
て、1は受信アンテナ、2は受信回路、3は復調回路、
4は受信データ変換回路、5は端末インタフェース回
路、6は送信データ変換回路、7は変調回路、8は送信
回路、9は送信アンテナ、10はタイミング制御回路で
ある。
【0009】次に、上記第1の実施例の動作について説
明する。送信側は、音声またはデータ端末から伝送する
情報に応じて端末インタフェース回路5 に対して使用し
たい回線数を要求する。この要求はタイミング制御回路
10に入力され、制御信号として送信データ変換回路6
に入力される。送信データ変換回路6は、入力された制
御信号等を付加してフレームを構成し、変調回路7にお
いて各種変調方式により変調し、送信回路8において所
望のキャリア周波数に変換され、送信アンテナ9から送
信される。また、受信側では、受信アンテナ1で受信さ
れた信号は、受信回路2でベースバンド信号に変換さ
れ、復調回路3でベースバンドデータが復調され、受信
データ変換回路4で制御信号と音声またはデータに分離
され、音声またはデータ端末において所望の情報を得
る。
【0010】タイミング制御部10では、受信した基地
局からの制御信号から使用できる回線数を検出し、端末
インタフェース回路5に通知する。端末インタフェース
回路5では、使用可能な回線数が不足している場合に
は、高速データ等のデータ端末に対して情報速度の低減
要求信号を出力する。データ端末は、呼損とするよりは
時間がかかっても低速レートに切り替えて伝送したい場
合に、情報伝送速度の低速切替信号を端末インタフェー
ス回路5に通知する。送信するデータが画像の場合で画
質が劣化しても伝送したい場合には、情報源符号化レー
トの低速切替信号を端末インタフェース回路5に通知す
る。この切替信号を基に端末インタフェース回路5は、
使用可能な回線で情報を伝送する。タイミング制御回路
10は、データ通信装置の全タイミングおよびシーケン
スの制御を行なう。
【0011】また、データ通信装置がゾーン切替時に他
の基地局に対してゾーン切替要求を行なうときに、他の
基地局の使用できる回線数が不足している場合も、情報
伝送速度の低減交渉( ネゴシエーション) を行なうこと
により、高速データ通信時に使用できる回線の不足によ
るゾーン切替失敗の低減を図る。
【0012】(実施例2)図2は本発明の第2の実施例
を示すCDMA方式データ通信装置の概略ブロック図であ
る。図2において、11は受信アンテナ、12は受信回
路、13は逆拡散回路、14は復調回路、15は受信デ
ータ変換回路、16は端末インタフェース回路、17は
送信データ変換回路、18は変調回路、19は拡散回
路、20は送信回路、21は送信アンテナ、22はタイ
ミング制御回路である。
【0013】次に、上記第2の実施例の動作について説
明する。送信側は、音声またはデータ端末から伝送する
情報に応じて端末インタフェース回路16に対して使用
したい回線数を要求する。この要求は、タイミング制御
回路22に入力され、制御信号として送信データ変換回
路17に入力される。送信データ変換回路17は、入力
された制御信号等を付加してフレームを構成し、変調回
路18において各種変調方式により変調され、拡散回路
19で符号拡散した後、送信回路20において所望のキ
ャリア周波数に変換され、送信アンテナ21から送信さ
れる。また、受信側では、受信アンテナ11で受信され
た信号は、受信回路12でベースバンド信号に変換さ
れ、逆拡散回路13で相関検出を行ない、さらに復調回
路14でベースバンドデータが復調され、受信データ変
換回路15で制御信号と音声またはデータに分離され、
音声またはデータ端末において所望の情報を得る。
【0014】タイミング制御回路22では、受信した基
地局からの制御信号から使用できる回線数を検出し、端
末インタフェース回路16に通知する。端末インタフェ
ース回路16では、使用可能な回線数が不足している場
合には、高速データ等のデータ端末に対して情報速度の
低減要求信号を出力する。データ端末は、呼損とするよ
りは時間がかかっても低速レートに切り替えて伝送した
い場合に、情報伝送速度の低速切替信号を端末インタフ
ェース回路16に通知する。送信するデータが画像の場
合で画質が劣化しても伝送したい場合には、情報源符号
化レートの低速切替信号を端末インタフェース回路16
に通知する。この切替信号を基に、端末インタフェース
回路16は使用可能な回線で情報を伝送する。タイミン
グ制御回路22は、データ通信装置の全タイミングおよ
びシーケンスの制御を行なう。
【0015】また、データ通信装置がゾーン切替時に他
の基地局に対してゾーン切替要求を行なうときに、他の
基地局の使用できる回線数が不足している場合も、情報
伝送速度の低減交渉( ネゴシエーション) を行なうこと
により、高速データ通信時に使用できる回線の不足によ
るゾーン切替失敗の低減を図る。
【0016】
【発明の効果】本発明は、上記実施例から明らかなよう
に、使用可能な回線が不足している場合に、情報伝送速
度の低減を行なうことで、音声またはデータ端末の呼損
率を低減することができ、またゾーン切替時に使用可能
な回線数の不足している場合にも、情報伝送速度の低減
を行うことで移動端末のゾーン切替失敗を低減すること
ができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるTDMA方式データ
通信装置の構成を示す概略ブロック図
【図2】本発明の第2の実施例におけるCDMA方式データ
通信装置の構成を示す概略ブロック図
【図3】従来例におけるTDMA方式データ通信装置の構成
を示す概略ブロック図
【図4】従来例におけるCDMA方式データ通信装置の構成
を示す概略ブロック図
【符号の説明】
1 受信アンテナ 2 受信回路 3 復調回路 4 受信データ変換回路 5 端末インタフェース回路 6 送信データ変換回路 7 変調回路 8 送信回路 9 送信アンテナ 10 タイミング制御回路 11 受信アンテナ 12 受信回路 13 逆拡散回路 14 復調回路 15 受信データ変換回路 16 端末インタフェース回路 17 送信データ変換回路 18 変調回路 19 拡散回路 20 送信回路 21 送信アンテナ 22 タイミング制御回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動通信システムにおいて、同時に複数
    回線を用いて情報伝送を行なうときまたはゾーン切替時
    に使用可能な回線数が不足している場合、データ端末に
    対して使用可能な回線数の情報に基づいた情報伝送速度
    の低減交渉および要求を行なう端末インタフェースを備
    えたデータ通信装置。
  2. 【請求項2】 複数回線の割り当ての方法を単位スロッ
    トを複数割り当てることで高速データ通信を収容する請
    求項1 記載のデータ通信装置。
  3. 【請求項3】 伝送したい情報が画像データのときに使
    用可能な回線数が不足している場合、情報伝送速度の低
    減交渉および要求を情報源符号化レートを低速にするこ
    とで、伝送したい装置の呼損率を低減することを特徴と
    した請求項2記載のデータ通信装置。
  4. 【請求項4】 複数回線の割り当ての方法を拡散符号を
    複数割り当てることで高速データ通信を収容する請求項
    1 記載のデータ通信装置。
  5. 【請求項5】 伝送したい情報が画像データのときに使
    用可能な回線数が不足している場合、情報伝送速度の低
    減交渉および要求を情報源符号化レートを低速にするこ
    とで、伝送したい装置の呼損率を低減することを特徴と
    した請求項4記載のデータ通信装置。
JP02095094A 1994-02-18 1994-02-18 データ通信装置 Expired - Lifetime JP3260950B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02095094A JP3260950B2 (ja) 1994-02-18 1994-02-18 データ通信装置
US08/386,463 US5598416A (en) 1994-02-18 1995-02-10 Data communication system
EP95102288A EP0668669B1 (en) 1994-02-18 1995-02-17 Data communication system controlling the information transmission bit rate or source encoding rate
DE69523491T DE69523491T2 (de) 1994-02-18 1995-02-17 Datenübertragungssystem mit Steuerung der Datenbitrate oder Quellkodierrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02095094A JP3260950B2 (ja) 1994-02-18 1994-02-18 データ通信装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001345756A Division JP3561496B2 (ja) 2001-11-12 2001-11-12 データ通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07231479A true JPH07231479A (ja) 1995-08-29
JP3260950B2 JP3260950B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=12041477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02095094A Expired - Lifetime JP3260950B2 (ja) 1994-02-18 1994-02-18 データ通信装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5598416A (ja)
EP (1) EP0668669B1 (ja)
JP (1) JP3260950B2 (ja)
DE (1) DE69523491T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999030442A1 (fr) * 1997-12-10 1999-06-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de communication mobile
WO1999031823A1 (fr) * 1997-12-16 1999-06-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede d'attribution d'un canal radio pour une radiocommunication
JP2003516056A (ja) * 1999-11-29 2003-05-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ワイヤレスcdmaシステムにおける中間周波数ハンドオーバ
US7801545B2 (en) 1997-01-24 2010-09-21 Nokia Corporation Power control method of discontinuous transmission

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08235049A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Nec Corp 通信システム
JP3658087B2 (ja) * 1995-07-04 2005-06-08 キヤノン株式会社 端末装置及び端末装置の制御方法
US6252898B1 (en) * 1995-07-19 2001-06-26 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Spread spectrum communication method and system wherein data rate of data to be transmitted is changed in accordance with transmission quality
FI101337B1 (fi) * 1995-09-25 1998-05-29 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestinjärjestelmä ja menetelmä datapuhelun muodostamiseksi
US5734646A (en) * 1995-10-05 1998-03-31 Lucent Technologies Inc. Code division multiple access system providing load and interference based demand assignment service to users
US5907555A (en) * 1995-10-18 1999-05-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method for compensating for time dispersion in a communication system
FI100567B (fi) * 1996-01-08 1997-12-31 Nokia Telecommunications Oy Verkkosovitin ja datansiirtomenetelmä matkaviestinverkossa
US5726983A (en) * 1996-08-09 1998-03-10 Motorola, Inc. Communication device with variable frame processing time
GB2357015B (en) * 1997-01-08 2001-08-15 Nec Technologies Combining cordless and mobile telephone operation
US5771229A (en) * 1997-01-31 1998-06-23 Motorola, Inc. Method, system and mobile communication unit for communicating over multiple channels in a wireless communication system
US6009473A (en) * 1997-04-30 1999-12-28 Oracle Corporation Using callbacks to effectively manage resources
US6542481B2 (en) 1998-06-01 2003-04-01 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation for multiple access communication using session queues
US6081536A (en) 1997-06-20 2000-06-27 Tantivy Communications, Inc. Dynamic bandwidth allocation to transmit a wireless protocol across a code division multiple access (CDMA) radio link
US6226279B1 (en) 1997-10-22 2001-05-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Allowing several multiple access schemes for packet data in a digital cellular communication system
US6222832B1 (en) * 1998-06-01 2001-04-24 Tantivy Communications, Inc. Fast Acquisition of traffic channels for a highly variable data rate reverse link of a CDMA wireless communication system
US8175120B2 (en) * 2000-02-07 2012-05-08 Ipr Licensing, Inc. Minimal maintenance link to support synchronization
US7936728B2 (en) * 1997-12-17 2011-05-03 Tantivy Communications, Inc. System and method for maintaining timing of synchronization messages over a reverse link of a CDMA wireless communication system
US9525923B2 (en) 1997-12-17 2016-12-20 Intel Corporation Multi-detection of heartbeat to reduce error probability
US7394791B2 (en) * 1997-12-17 2008-07-01 Interdigital Technology Corporation Multi-detection of heartbeat to reduce error probability
US7496072B2 (en) * 1997-12-17 2009-02-24 Interdigital Technology Corporation System and method for controlling signal strength over a reverse link of a CDMA wireless communication system
US7079523B2 (en) * 2000-02-07 2006-07-18 Ipr Licensing, Inc. Maintenance link using active/standby request channels
GB2332820A (en) * 1997-12-23 1999-06-30 Northern Telecom Ltd cOMMUNICATION SYSTEM HAVING A REDUCED DATA RATE FOR HIGH TRAFFIC LEVELS
KR100257884B1 (ko) 1998-05-14 2000-06-01 김영환 디지털 이동통신 시스템의 제어국과 기지국간트렁크 전송 효율향상 방법
US6611503B1 (en) 1998-05-22 2003-08-26 Tandberg Telecom As Method and apparatus for multimedia conferencing with dynamic bandwidth allocation
US7773566B2 (en) * 1998-06-01 2010-08-10 Tantivy Communications, Inc. System and method for maintaining timing of synchronization messages over a reverse link of a CDMA wireless communication system
US8134980B2 (en) * 1998-06-01 2012-03-13 Ipr Licensing, Inc. Transmittal of heartbeat signal at a lower level than heartbeat request
US7221664B2 (en) * 1998-06-01 2007-05-22 Interdigital Technology Corporation Transmittal of heartbeat signal at a lower level than heartbeat request
US7027484B1 (en) * 1998-07-10 2006-04-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting and receiving high speed data using code division multiple access channels
US6798736B1 (en) * 1998-09-22 2004-09-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting and receiving variable rate data
US6873597B1 (en) * 1999-08-11 2005-03-29 Nortel Networks Limited Reduced data rate communication system
US8155096B1 (en) 2000-12-01 2012-04-10 Ipr Licensing Inc. Antenna control system and method
US6954448B2 (en) * 2001-02-01 2005-10-11 Ipr Licensing, Inc. Alternate channel for carrying selected message types
US7551663B1 (en) * 2001-02-01 2009-06-23 Ipr Licensing, Inc. Use of correlation combination to achieve channel detection
KR100665077B1 (ko) 2001-06-13 2007-01-09 탄티비 커뮤니케이션즈 인코포레이티드 하트비트 요구보다 낮은 레벨로의 하트비트 신호의 전송
US7948887B2 (en) * 2008-06-24 2011-05-24 Microsoft Corporation Network bandwidth measurement
US10836483B2 (en) 2009-09-11 2020-11-17 Aerovironment, Inc. Ad hoc dynamic data link repeater
US9084276B2 (en) 2009-09-11 2015-07-14 Aerovironment, Inc. Dynamic transmission control for a wireless network
JP4965682B2 (ja) * 2010-04-05 2012-07-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、無線制御装置、無線基地局及び無線通信方法
CN110611789A (zh) * 2018-06-14 2019-12-24 杭州海康威视数字技术股份有限公司 视频流传输控制方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL79775A (en) * 1985-08-23 1990-06-10 Republic Telcom Systems Corp Multiplexed digital packet telephone system
US4701943A (en) * 1985-12-31 1987-10-20 Motorola, Inc. Paging system using LPC speech encoding with an adaptive bit rate
WO1987006082A1 (en) * 1986-03-25 1987-10-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling a tdm communication device
JPH01117439A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Nec Corp データ通信システム
JPH02274131A (ja) * 1989-04-17 1990-11-08 Toshiba Corp 移動無線通信システムの伝送制御方式
CA2038646C (en) * 1990-03-20 1995-02-07 Katsumi Oomuro Atm communication system with optimal traffic control by changing the allocated bandwidth
US5115429A (en) * 1990-08-02 1992-05-19 Codex Corporation Dynamic encoding rate control minimizes traffic congestion in a packet network
NZ239283A (en) * 1990-08-23 1994-09-27 Ericsson Telefon Ab L M Mobile cellular radio: handoff between half rate and full rate channels according to estimated received signal quality
US5115309A (en) * 1990-09-10 1992-05-19 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for dynamic channel bandwidth allocation among multiple parallel video coders
US5231649A (en) * 1991-08-08 1993-07-27 Ascend Communications, Inc. Method and apparatus for dynamic bandwidth allocation in a digital communication session
DE69125370T2 (de) * 1991-08-28 1997-08-14 Alcatel Bell Nv Kodieranordnung
US5321721A (en) * 1991-09-13 1994-06-14 Sony Corporation Spread spectrum communication system and transmitter-receiver
JPH05167549A (ja) * 1991-12-16 1993-07-02 Mitsubishi Electric Corp 時分割多重通信システムにおける制御情報伝送方式
IT1270938B (it) * 1993-05-14 1997-05-16 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento per il controllo della trasmissione su uno stesso canale di flussi informativi a velocita' variabile in sistemi di comunicazione tra mezzi mobili, e sistema utilizzante tale procedimento
ZA946674B (en) * 1993-09-08 1995-05-02 Qualcomm Inc Method and apparatus for determining the transmission data rate in a multi-user communication system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7801545B2 (en) 1997-01-24 2010-09-21 Nokia Corporation Power control method of discontinuous transmission
US8543153B2 (en) 1997-01-24 2013-09-24 Nokia Corporation Power control method of discontinuous transmission
WO1999030442A1 (fr) * 1997-12-10 1999-06-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de communication mobile
US7349368B2 (en) 1997-12-10 2008-03-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Data rate change notification for a communication system
US7421282B2 (en) 1997-12-10 2008-09-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile communication system
US8140088B2 (en) 1997-12-10 2012-03-20 Research In Motion Limited Transmission rate switching in a mobile communication system
WO1999031823A1 (fr) * 1997-12-16 1999-06-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede d'attribution d'un canal radio pour une radiocommunication
JP2003516056A (ja) * 1999-11-29 2003-05-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ワイヤレスcdmaシステムにおける中間周波数ハンドオーバ

Also Published As

Publication number Publication date
DE69523491D1 (de) 2001-12-06
US5598416A (en) 1997-01-28
EP0668669A1 (en) 1995-08-23
EP0668669B1 (en) 2001-10-31
JP3260950B2 (ja) 2002-02-25
DE69523491T2 (de) 2002-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07231479A (ja) データ通信装置
JP2992670B2 (ja) 移動体通信装置
JP3003839B2 (ja) Cdma通信方法および装置
TW492262B (en) Utilization of plural multiple access types for mobile telecommunications
AU753880B2 (en) Dedicated control channel handoff in CDMA communication system
US5771229A (en) Method, system and mobile communication unit for communicating over multiple channels in a wireless communication system
JP3213328B2 (ja) スペクトル拡散通信システムにおいて複数のチャネルによって通信するための方法およびシステム
US6240077B1 (en) Dynamic wireless multiplexing — switching hub for providing two-way communications with subscriber units
US7133353B2 (en) CDMA system using quasi-orthogonal codes
USRE43384E1 (en) Radio communication system with multiple and simultaneous encoding technique
KR20010059522A (ko) 비동기 이동통신시스템에서 동기 이동통신시스템으로의핸드오프 수행장치 및 방법
CA2290579C (en) Asymmetric channel allocation for a mobile station in a cdma communication network
JPH09327072A (ja) Cdma通信方法及びスペクトル拡散通信システム
JP2798130B2 (ja) Cdma方式通信システム
JP3349918B2 (ja) 通信システム、送信装置及び受信装置
JPH07297753A (ja) フレーム送信タイミング制御方法
JP3380515B2 (ja) 通信端末装置および通信端末装置における信号判別方法
JP3561496B2 (ja) データ通信装置
JPH07336767A (ja) 送信装置
JP3387413B2 (ja) 無線送受信方法
JP3370865B2 (ja) ソフトハンドオーバ方法及び移動局
JP2861988B2 (ja) 下りトラフィック信号の送信方式
JPH1141310A (ja) 通信方法
JP2778355B2 (ja) 符号分割多重無線通信システム
US6738359B1 (en) Communication format control method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term