JP2003516056A - ワイヤレスcdmaシステムにおける中間周波数ハンドオーバ - Google Patents

ワイヤレスcdmaシステムにおける中間周波数ハンドオーバ

Info

Publication number
JP2003516056A
JP2003516056A JP2001541266A JP2001541266A JP2003516056A JP 2003516056 A JP2003516056 A JP 2003516056A JP 2001541266 A JP2001541266 A JP 2001541266A JP 2001541266 A JP2001541266 A JP 2001541266A JP 2003516056 A JP2003516056 A JP 2003516056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spreading factor
mobile station
new
base station
operating frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001541266A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘノン,アレキサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JP2003516056A publication Critical patent/JP2003516056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/06Reselecting a communication resource in the serving access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0069Transmission or use of information for re-establishing the radio link in case of dual connectivity, e.g. decoupled uplink/downlink
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/40TPC being performed in particular situations during macro-diversity or soft handoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ワイヤレス携帯電話システムの現基地局との双方向リンクから、通常はCDMA変調方式を用いた新しい基地局との新しい双方向リンクへの移動局の中間周波数ハンドオーバ方法において、ハンドオーバ中に拡散ファクタを増やすことによって、落ち込んだ呼がほぼ除去される。よって、新しい動作周波数、最終拡散ファクタ、及び該最終ファクタの少なくとも2倍、好ましくは4倍の開始ファクタを識別するハンドオーバ命令が、現基地局から移動局へ送信される。移動局は、この識別された新しい動作周波数に従ってその動作周波数を切り替え、新しい動作周波数及び識別された開始拡散ファクタにおいて、移動局から新しい基地局への双方向リンクを確立する。次いで、移動局は、ハンドオーバが完了したこと及び識別されたフレームのフレーム番号を新しい基地局に伝達する。新しい基地局及び移動局は、上記フレーム番号から所定のフレーム数後に、最終拡散ファクタに切り替える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、移動局が一双方向通信リンク群から別の双方向通信リンク群に切り
替えられる若しくは転送される、ワイヤレス携帯電話若しくはパーソナル通信符
号分割多重接続(CDMA)システムにおける若しくは間のハンドオーバに関す
る。その特定の態様において、本発明は、少なくとも移動局に、ここで「中間周
波数ハンドオーバ」と呼ばれるその動作周波数を変えることを要求するハンドオ
ーバに関する。
【0002】 このようなハンドオーバ方法は、A.Baierらによる「MULTI−RA
TE DS−CDMA RADIO INTERFACE FOR THIRD
−GENERATION CELLULAR SYSTEMS」、Sevent
h IEE European Conference on Mobile
and Personal Communications、13−15 De
cember、1993、pp.255−260、から知られている。
【0003】 ハンドオーバは、ワイヤレス携帯電話及びパーソナル通信システムにおいて、
移動局が、呼を維持しながら、一基地局のカバーエリアから別の基地局のカバー
エリアに移動することを可能にするために、採用される。ハンドオーバは、通常
、移動局との進行中の通信を現基地局から新しい基地局に転送するために採用さ
れるが、移動局との通信を同じ基地局の一双方向リンク群から別の双方向リンク
群にハンドオーバさせることも可能である。
【0004】 CDMAシステムにおいて、移動局の基地局間でのハンドオーバは、ソフト・
ハンドオーバか、又は、ハード・ハンドオーバのいずれかである。ソフト・ハン
ドオーバでは、移行期間中に、移動局が、現基地局と新基地局の両方と、通常同
じ周波数で、同時に双方向リンクを維持し、同じデータを両基地局経由で受信す
る。ハード・ハンドオーバでは、移動局は、現及び新双方向リンクが同時に維持
される移行期間無しで、通常、新しい周波数で、及び/若しくは新しいネットワ
ークの新しいリンクへ、現リンクから切り替える。
【0005】 残念ながら、中間周波数ハンドオーバは、参加者に迷惑と不便を生じさせる呼
の落ち込み受ける。
【0006】 中間周波数ハンドオーバの信頼性を向上させる一方法は、現基地局に現周波数
F1で送信されるデータが、移動局を第二の半減フレームにおける新しい周波数
F2に合わせ、通信を確立させることを可能にしながら、瞬間シンボルレートR INFO を二倍にすることによって、第一の半減フレームに詰め込まれた移行圧
縮モードを用いることである。圧縮モードは、ソフト・ハンドオーバに似たより
緩やかな中間周波数ハンドオーバを可能にするが、瞬間シンボルレートの二倍化
のために、このモードが採用された時間中、ビット誤り(BER)は悪化し得る
。PN拡散コードのチップレートRCHIPは一定に保たれるため、シンボルレ
ートRINFOの二倍化は、各半フレームにおいて、拡散ファクタRCHIP
INFOは半減する。この拡散ファクタの半減のためにビット誤り率BERが
増えることを防ぐために、圧縮モードにおける送信パワ・レベルはこれに応じて
増やされる。しかし、例えば移動局のパワ・レベルが既にその最大放射性パワに
達したか若しくは近い場合など、送信パワ・レベルを更に十分に増やすことは常
に可能なわけではない。このような状況下では、圧縮モードは更に呼を落ち込ま
せ得る。
【0007】 本発明の目的は、ハンドオーバ中の送信パワを十分に増やすことが不可能な場
合に、ハンドオーバ中に送信パワを上げる代わりに、CDMAワイヤレス携帯電
話及びパーソナル通信システムにおける中間周波数ハンドオーバの結果として落
ち込み呼の発生を減らすことである。
【0008】 本発明は、中間周波数ハンドオーバ中の落ち込み呼の高リスクをほぼ未然に防
ぐために、BERは、事実、移動局への及びからの送信の拡散ファクタを増やす
ことによって(単なる維持ではなく)十分に減らされるべきである。
【0009】 このように、本発明に係るハンドオーバ方法は、現動作周波数、最終拡散ファ
クタ、及び少なくとも最終拡散ファクタの二倍である開始拡散ファクタとは異な
る新しい動作周波数を識別する現基地局からのハンドオーバ命令に応答して、移
動局の動作周波数が識別された新しい動作周波数に従って切り替えられ、移動局
は移行期間に識別された開始拡散ファクタで送信し、新しい動作周波数における
移動局からの双方向リンクが移行期間の終わりに確立され、移動局は移行期間後
に識別された最終拡散ファクタで確立された新しいリンクを通じて通信すること
を特徴とする移動局の視点で若しくは視点から発生する活動に関する。更に、本
発明に係る移動局用のプログラムされたマイクロプロセッサ若しくはコントロー
ラを含む装置は、中間周波数ハンドオーバ命令に応答して前の活動を導くように
プログラムされる。
【0010】 更に、本発明は、現基地局が、現動作周波数、最終拡散ファクタ、及び少なく
とも最終拡散ファクタの二倍の開始拡散ファクタとは異なる新しい動作周波数を
識別するハンドオーバ命令を移動局に送信することを特徴とする現基地局の視点
で若しくは視点から発生する活動に関する方法に関する。
【0011】 本発明の方法及び装置は、加えて、開始拡散ファクタが少なくとも最終拡散フ
ァクタの4倍であることを特徴とする。本発明の別の態様では、移行期間は所定
の固定期間である。
【0012】 本発明の他の目的、機能、及び利点は、添付図面と共に以下の詳細な説明を読
むことによって明らかとなるであろう。
【0013】 まず、図1を参照する。図1は、呼中に、直接拡散符号分割多重接続(DS−
CDMA)ネットワーク20の第一の基地局22のワイヤレス・カバーエリアか
ら第二の基地局32へローミングすることが可能な移動局10を示す。ここで、
第二の基地局32は、同じネットワークのものでもよく、「中間周波数」ハンド
オーバが要求される、図示するような異なるDS−CDMAネットワーク30の
ものでもよい。これによって、呼は移動局10のネットワーク20の基地局22
との動作周波数F1の双方向リンクL1群から、移動局10のネットワーク30
の基地局32との動作周波数F2の双方向リンクL2群へ切り替えられ若しくは
転送されなければならないことを意味する。図1に示す詳細のレベルにおいて、
ネットワーク20及び30は従来通りである。説明のため、ネットワーク20は
、2つの基地局22、24と、複数の基地局22、24を制御する基地局コント
ローラ26と、ネットワーク20を制御するネットワーク・コントローラ28と
を有するものとして示されている。同様に、ネットワーク30は、2つの基地局
32、34と、複数の基地局32、34を制御する基地局コントローラ36と、
ネットワーク20を制御するネットワーク・コントローラ38とを有するものと
して示されている。ネットワーク・コントローラは、通信リンク40で接続され
、更に、各ネットワーク・コントローラは、公衆交換電話網(PSTN)42と
接続されている。
【0014】 移動局は、図2に概略的に示され、示される詳細のレベルにおいて従来通りで
ある。その中で、移動局は、RFセクション50と、ベースバンド・セクション
60と、ユーザ・インターフェース・セクション70とを有するように見られる
。RFセクション50は、ダイプレクサ53に接続されたアンテナ52を有する
。ダイプレクサ53は、パワ増幅器54の出力から、アンテナ52によって送信
されるべきRFスペクトラム拡散通信信号を受信すると共に、アンテナ52によ
って受信されたRFスペクトラム拡散通信信号を低ノイズ増幅器55の入力へ供
給する。変調器56は、(図示しない)ゼロIF構造を有することが好ましく、
ベースバンド・セクション60のエンコーダ62からのベースバンド・スペクト
ラム拡散通信信号、及び電圧制御発振器若しくは周波数シンセサイザ58からの
RFキャリア信号を受信すると共に、RFスペクトラム拡散通信信号をパワ増幅
器54の入力へ供給する。同様に、復調器57は、(図示しない)ゼロIF構造
を有することが好ましく、低ノイズ増幅器55の出力からのRFスペクトラム拡
散通信信号、及び発振器若しくはシンセサイザ58からのRFキャリア信号を受
信すると共に、ベースバンド・スペクトラム拡散通信信号をベースバンド・セク
ション60のデコーダ63に供給する。通常、少なくともエンコーダ62及びデ
コーダ63は、ディジタル・シグナル・プロセッサ(図示せず)によって実現さ
れる。エンコーディング及びデコーディングに加えて、エンコーダ62及びデコ
ーダ63は、更に、関連する位相における関連するPNコード・シーケンスの適
用というよく知られた方法によって、スペクトラム拡散処理及び逆拡散処理もそ
れぞれ実行する。ベースバンド・セクション60は、発振器若しくはシンセサイ
ザ58の周波数を制御し、エンコーダ62及びデコーダ63を制御し、更に、移
動局側におけるハンドオーバを含む呼のセットアップ及び維持についての多様な
イベントを操縦するためにマイクロプロセッサ64によって用いられる命令を構
成するファームウェアを含むために少なくとも部分的にプログラム可能な、例え
ばEEPROM(図示せず)である非揮発性リード・オンリ・メモリ・ユニット
66、及び、揮発性ランダム・アクセス・メモリ・ユニット65にアクセスする
。ベースバンド・セクション60には、更に、エンコーダ62をフィードすると
共に、ユーザ・インターフェース・セクション70のマイクロフォン72によっ
てフィードされるアナログ・ディジタル(A/D)コンバータ67と、デコーダ
63によってフィードされると共に、ユーザ・インターフェース・セクション7
0のスピーカ74をフィードするディジタル・アナログ・コンバータ68とが含
まれる。
【0015】 CDMAワイヤレス携帯電話システムにおいて、特に第三世代システム用に開
発中の規格に準拠する場合、現基地局22から移動局10へのダウンリンク若し
くはフォワードリンク用の多様な送信パラメータと、移動局10から現基地局2
2へのアップリンク若しくはリバースリンク用の多様な送信パラメータとは、移
動局と現基地局との間の通信に基づいて、フレーム毎に更新され得る。これらパ
ラメータには、送信パワ及び拡散ファクタが含まれる。後者は、比RCHIP
INFOであり、ここで、RCHIPはPN拡散コードのチップレートであり
、RINFOはシンボルレートである。送信パワは、通常、信号品質を維持する
ために、現基地局と移動局との間の相互作用によって形成されるパワ制御ループ
に適合される。送信パワは、更に、シンボルレート及び拡散ファクタが複数のレ
ート・サービスにおいて変化されるように適合される。なぜなら、送信パワは、
CDMAシステムの容量を向上させるためにシンボルレートの減少のために拡散
ファクタが増やされた時に減らされ得るからである。
【0016】 既述のように、本発明によれば、BERは、ハンドオーバ中の移動局への及び
からの送信の拡散ファクタを増やすことによって、CDMAシステムにおける中
間周波数ハンドオーバ中のBERを大幅に低減させ、よって送信パワ・レベルを
更に増やすことが不可能な場合であっても、ハンドオーバ中に呼が落ち込むこと
が発生することを減らす。
【0017】 本発明に係る中間周波数ハンドオーバが実行されている時のイベントの時系列
が図3Aに示されている。その中で、中間周波数ハンドオーバは、時刻t1にお
けるイベント82によって開始され、現基地局22は、新しい基地局22とフォ
ワード及びリバースリンクL2を確立するための新しい周波数F2と、用いられ
る開始拡散ファクタ(STARTING SF)及び最終拡散ファクタ(FIN
AL SF)とを特定するハンドオーバ命令(HANDOVER CMD)を移
動局(MS)10に送信する。中間周波数ハンドオーバ決定は、移動局との進行
中の呼を維持するために、基地局コントローラ26若しくはネットワーク・コン
トローラ28によって、従来通りに為される。この決定は、現基地局22や基地
局24などのネットワーク20の近隣基地局、及びネットワーク30の基地局3
2などの他の周波数における近隣基地局からの信号の品質若しくは信号レベルに
ついての移動局による従来通りの周期的な測定に先行され、この測定は現基地局
22に送信される。このハンドオーバ命令は、更に、ネットワーク20から、ネ
ットワーク・コントローラ38及び基地局コントローラ36を経由して、ネット
ワーク30の基地局32まで伝達される。
【0018】 落ち込んだ呼を実質的に回避するため、開始SFは、最終SFの少なくとも2
倍、好ましくは少なくとも4倍であるべきである。このように、開始及び最終拡
散ファクタの典型的な値は、それぞれ、256及び64である。
【0019】 次いで、イベント84が時刻t2で起こり、移動局10は、その送信及び受信
周波数を、開始拡散ファクタに切り替えられた移動局10へ及びからの送信用の
拡散ファクタを用いて、新しい動作周波数F2に切り替える。
【0020】 移動局10が新基地局32からの周波数F2の信号を開始SFと等しい拡散フ
ァクタを用いて一旦正しく復調すると、イベント86が時刻t3で起こり、移動
局10は、ハンドオーバが完了したという信号(HANDOVER COM)と
、検知されたフレームのメッセージ・フレーム番号(MessageFrame
Number)とを新基地局32に送信する。その後、時刻t3において、イベ
ント88が起こり、拡散ファクタが、送信されたメッセージ・フレーム番号に続
く所定数nのフレーム後、移動局10及び新基地局32の両方において最終SF
に切り替わる。この所定数nは、過度の実験無しで、当業者によって容易に選択
される。
【0021】 図3Bに示すように、移動局10の動作周波数は、基地局22と通信中である
ことを示すF1から始まり、時刻t2において動作周波数は、基地局32との通
信を確立し維持するために、F2に切り替えられ、維持される。
【0022】 更に、図3Cに示すように、拡散ファクタSFは、移動局10が基地局22と
通信中である間に、最終拡散ファクタにおいて開始される。次いで、時刻t2に
おいて、拡散ファクタは中間周波数ハンドオーバのために、開始拡散ファクタに
まで増やされ、中間周波数ハンドオーバが完了した後、時刻t4において、拡散
ファクタは最終拡散ファクタまでほぼ戻される。
【0023】 ここで、本発明の目的が満たされたことが評価されるべきである。本発明は特
定の詳細について述べられているが、本発明の意図された精神及び範囲内で多く
の変形例が可能であることも評価されるべきである。添付の請求項を解釈する際
、 a)「有する」という語は、請求項に挙げられた以外の他の要素若しくは工程の
存在を排除せず、 b)要素に先行する「a」若しくは「an」という語は、そのような要素が複数
存在数ことを排除せず、 c)請求項における参照サインはそれらのハンドオーバにを限定せず、 d)複数の「手段」は、構成若しくは機能を実現するハードウェア若しくはソフ
トウェアの同じアイテムによって置換され得る、 ことは理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ワイヤレス携帯電話ネットワークの一組と共に移動局を概略的に示す図である
【図2】 図1における移動局の一般的な概略図である。
【図3A】 本発明に係る中間周波数ハンドオーバを含む時間間隔におけるイベントの時系
列を表す図である。
【図3B】 本発明に係る中間周波数ハンドオーバを含む時間間隔における時間に対する動
作周波数のグラフを表す図である。
【図3C】 本発明に係る中間周波数ハンドオーバを含む時間間隔における時間に対する拡
散ファクタ(SF)のグラフを表す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K022 EE01 EE21 EE31 5K067 AA03 BB04 CC10 CC24 EE24 HH24 JJ74 KK13

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤレス携帯電話システムの基地局との現在のフォワード
    及びリバースリンクからCDMA変調方式を用いた新しいフォワード及びリバー
    スリンクへの移動局のハンドオーバ方法であって、 新しい動作周波数に従って該移動局の動作周波数を切り替え、 移行期間の終わりまでに、新しい動作周波数及び開始拡散ファクタにおいて移
    動局からの新しいフォワード及びリバースリンクを確立し、 移行期間の終わりの後、最終拡散ファクタにおいて確立された新しいリンクを
    通じて通信し、 前記開始拡散ファクタは少なくとも前記最終拡散ファクタの2倍であることを
    特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法であって、 前記開始拡散ファクタは少なくとも前記最終拡散ファクタの4倍であることを
    特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の方法であって、 前記移行期間は、前記開始拡散ファクタにおける該新しいリンクの確立に所定
    数のフレームが続いた後に終わることを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 ワイヤレス携帯電話システムの基地局との現在のフォワード
    及びリバースリンクからCDMA変調方式を用いた新しいフォワード及びリバー
    スリンクへの移動局のハンドオーバ方法であって、移動局に少なくともその送信
    及び受信周波数を変えることを要求すると共に、新しい動作周波数、最終拡散フ
    ァクタ、及び該最終拡散ファクタの少なくとも2倍である開始拡散ファクタを特
    定するためのハンドオーバ命令を基地局から移動局に送信することを特徴とする
    方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の方法であって、 前記開始拡散ファクタは少なくとも前記最終拡散ファクタの4倍であることを
    特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 ワイヤレス携帯電話システムの基地局との現在のリンクから
    CDMA変調方式を用いた新しいリンクへの移動局のハンドオーバ用の装置であ
    って、 該ハンドオーバは、該移動局に少なくともその動作周波数を変えることを要求
    し、 前記装置は、 新しい動作周波数に従って該移動局の動作周波数を切り替え、 移行期間の終わりまでに、新しい動作周波数及び開始拡散ファクタにおいて移
    動局からの新しいフォワード及びリバースリンクを確立し、 移行期間の終わりの後、最終拡散ファクタにおいて確立された新しいリンクを
    通じて通信するというこれらイベントを操縦するようにプログラムされた移動局
    におけるプロセッサ若しくはコントローラを有し、 前記開始拡散ファクタは少なくとも前記最終拡散ファクタの2倍であることを
    特徴とする装置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の装置であって、 前記開始拡散ファクタは少なくとも前記最終拡散ファクタの4倍であることを
    特徴とする装置。
  8. 【請求項8】 請求項6記載の装置であって、 前記移行期間は、前記開始拡散ファクタにおける該新しいリンクの確立に所定
    数のフレームが続いた後に終わることを特徴とする装置。
JP2001541266A 1999-11-29 2000-11-10 ワイヤレスcdmaシステムにおける中間周波数ハンドオーバ Pending JP2003516056A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/450,231 US6741577B1 (en) 1999-11-29 1999-11-29 Inter-frequency handover in wireless CDMA systems
US09/450,231 1999-11-29
PCT/EP2000/011300 WO2001041467A2 (en) 1999-11-29 2000-11-10 Inter-frequency handover in wireless cdma systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003516056A true JP2003516056A (ja) 2003-05-07

Family

ID=23787276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001541266A Pending JP2003516056A (ja) 1999-11-29 2000-11-10 ワイヤレスcdmaシステムにおける中間周波数ハンドオーバ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6741577B1 (ja)
EP (1) EP1195072B1 (ja)
JP (1) JP2003516056A (ja)
KR (1) KR100752612B1 (ja)
CN (1) CN100469179C (ja)
DE (1) DE60031406T2 (ja)
WO (1) WO2001041467A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100592597B1 (ko) * 2001-01-10 2006-06-26 한국전자통신연구원 압축 모드 및 인접 기지국 간 공통 주파수를 이용한핸드오버 방법
US8385476B2 (en) 2001-04-25 2013-02-26 Texas Instruments Incorporated Digital phase locked loop
US6785250B2 (en) * 2001-07-09 2004-08-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for time-sharing channelization code in a CDMA communication system
US7787389B2 (en) * 2001-08-20 2010-08-31 Qualcomm Incorporated Method and system for utilization of an outer decoder in a broadcast services communication system
US7177658B2 (en) * 2002-05-06 2007-02-13 Qualcomm, Incorporated Multi-media broadcast and multicast service (MBMS) in a wireless communications system
DE10228885B4 (de) * 2002-06-27 2006-09-21 T-Mobile Deutschland Gmbh Verfahren zur Durchführung eines Blind Handover bei Intersystem- und Interfrequenz Handover bei Mobilkommunikationssystemen
GB2396275B (en) 2002-12-09 2006-03-15 Ipwireless Inc Support of plural chip rates in a CDMA system
US8804761B2 (en) * 2003-08-21 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Methods for seamless delivery of broadcast and multicast content across cell borders and/or between different transmission schemes and related apparatus
US8694869B2 (en) * 2003-08-21 2014-04-08 QUALCIMM Incorporated Methods for forward error correction coding above a radio link control layer and related apparatus
US7318187B2 (en) * 2003-08-21 2008-01-08 Qualcomm Incorporated Outer coding methods for broadcast/multicast content and related apparatus
US20090059861A1 (en) * 2004-12-21 2009-03-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Blind handover using load compensated measurements
WO2007067113A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network evaluated hard handover using predictions
CN102625455B (zh) * 2006-06-19 2015-06-24 知识风险控股81有限责任公司 用于消除小区间干扰的系统和调度器
CN101047998B (zh) * 2006-06-27 2010-05-12 华为技术有限公司 一种基站间切换过程中的数据传输方法
CN109121126B (zh) * 2018-08-10 2021-08-17 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备、消息推送方法及相关产品
WO2021114142A1 (zh) * 2019-12-11 2021-06-17 Oppo广东移动通信有限公司 通信场景切换方法、装置、终端设备和网络设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07231479A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ通信装置
JPH09505953A (ja) * 1993-10-04 1997-06-10 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア Cdmaセルラー無線システムにおいて拡散比を調整することにより信号の質を高める方法
GB2313254A (en) * 1996-05-17 1997-11-19 Motorola Ltd Data packet transmission in a cellular radio communication system
JPH10341471A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Kokusai Electric Co Ltd セルラー無線システム及びそれにおけるハードハンドオフ方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW306102B (ja) * 1993-06-14 1997-05-21 Ericsson Telefon Ab L M
EP0702863B1 (en) * 1994-02-17 2004-10-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling encoding rate in a communication system
EP0868093A1 (en) 1997-03-27 1998-09-30 Motorola, Inc. System and method for managing power budgets
EP0876008B1 (en) 1997-05-02 2005-09-14 Siemens Aktiengesellschaft Adaptive data rate TDMA/CDMA communications system
US6339646B1 (en) * 1998-11-03 2002-01-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Slotted mode code usage in a cellular communications system
US6233231B1 (en) * 1998-12-03 2001-05-15 Motorola, Inc. Data transmission within a spread-spectrum communication system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09505953A (ja) * 1993-10-04 1997-06-10 ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア Cdmaセルラー無線システムにおいて拡散比を調整することにより信号の質を高める方法
JPH07231479A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ通信装置
GB2313254A (en) * 1996-05-17 1997-11-19 Motorola Ltd Data packet transmission in a cellular radio communication system
JPH10341471A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Kokusai Electric Co Ltd セルラー無線システム及びそれにおけるハードハンドオフ方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010028373, A.Baier,他1名, "Multi−rate DS−CDMA radio interface for third−generation cellular systems", Mobile and Personal Communications, 1993., Seventh IEE European Conference on, 19931213, pp.255 − 260 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN1347625A (zh) 2002-05-01
CN100469179C (zh) 2009-03-11
WO2001041467A3 (en) 2001-10-25
KR20010093287A (ko) 2001-10-27
DE60031406T2 (de) 2007-08-23
WO2001041467A2 (en) 2001-06-07
DE60031406D1 (de) 2006-11-30
KR100752612B1 (ko) 2007-08-29
US6741577B1 (en) 2004-05-25
EP1195072B1 (en) 2006-10-18
EP1195072A2 (en) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2205714C (en) Scheme for controlling transmission powers during soft handover in a cdma mobile communication system
JP4680457B2 (ja) 周波数分割二重および時間分割二重通信システム間のソフトハンドオフを実行するためのシステムおよび方法
EP0806097B1 (en) Communications system and a method therefor
JP3214466B2 (ja) 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる基地局及び移動局
US6456858B1 (en) System and methods in a dual mode wireless system for transmitting rescan command based on detected network conditions
JP4933099B2 (ja) セルラーネットワークのターミナルにおいて信号電力レベルの測定を開始する方法及びターミナル
JP2003516056A (ja) ワイヤレスcdmaシステムにおける中間周波数ハンドオーバ
JP2003518801A (ja) 2つの送受信器を備える移動局及びそのような移動局を用いて実行される周波数間方法
JPH08503591A (ja) Cdma伝送システム
US7643837B2 (en) Controlling reconfiguration in a cellular communication system
US6570862B2 (en) Method for selecting the way to perform a handover, and a cellular radio system
JP3313573B2 (ja) 移動通信システムにおける拡散コードの同期確立方法および移動局装置と基地局装置
EP1083759B1 (en) Communication terminal device and base station device
KR100310615B1 (ko) 코드분할다중접속이동통신시스템에있어서의신호송신방법및장치
JP3484017B2 (ja) Cdma移動通信システムにおける周波数帯使用方法および基地局装置
EP1155520B1 (en) Slotted mode in wireless cdma systems
JP2001285913A (ja) 移動局装置および無線通信方法
JPH1070772A (ja) Cdma移動通信システムにおける信号伝送方法および移動局または基地局用信号伝送装置
JP4178765B2 (ja) 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる基地局及び移動局
JPH0723442A (ja) 非音声信号通信を行う移動通信システム
JP2001168791A (ja) 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる基地局
WO2005032005A1 (ja) Cdmaシステム及びそのハンドオーバ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110224