JPH0723146U - 面 木 - Google Patents

面 木

Info

Publication number
JPH0723146U
JPH0723146U JP5969293U JP5969293U JPH0723146U JP H0723146 U JPH0723146 U JP H0723146U JP 5969293 U JP5969293 U JP 5969293U JP 5969293 U JP5969293 U JP 5969293U JP H0723146 U JPH0723146 U JP H0723146U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
elastic bush
face plate
panel
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5969293U
Other languages
English (en)
Inventor
耕平 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5969293U priority Critical patent/JPH0723146U/ja
Publication of JPH0723146U publication Critical patent/JPH0723146U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 面木をパネル型枠に正確かつ簡単に着脱で
き、しかも耐久性をアップさせる。 【構成】 打込み釘20の外周に弾性ブッシュ22を設
け、断面外形直角三角形状の面木本体3の縦壁面に嵌入
凹部を形成する。打込み釘をパネル型枠5に弾性ブッシ
ュを露出させて打ち込み、面木本体の嵌入凹部を弾性ブ
ッシュに嵌合させて面木本体をパネル型枠表面に弾性保
持する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、コンクリート構造物の上面角部の面取りを行うための面木に関し 、特にパネル型枠への着脱を正確かつ簡単にでき、しかも耐久性をアップさせる ようにした面木に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、舗装道路の路肩部分や、建築構造物の敷地境界にはコンクリート製縦 壁を形成することが多いが、かかるコンクリート製縦壁では、図4に示すように 、組立てたパネル型枠5の内側面に断面直角三角形状の面木6を釘7の打込みに よって固定した後、コンクリート8を打設して天端角部の面取りを行うのが一般 的である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来の面木では、作業者が手で面木6を持ってパネル型枠5の天端線 に沿わせ、その状態で釘打ちを行う必要があるが、面木6が1.5〜2mと長い ので、釘打ち中に面木6が傾いて天端線からずれやすく、作業が煩雑であった。 しかも、釘打ち中に面木6が傾くと、隣接する既設の面木6の端部との間に隙間 ができやすく、そこにコンクリート8が廻り込んでバリができ、後処理が煩雑で あった。
【0004】 また、面木6の傾斜面に釘7を打ち込んでパネル型枠5に固定していたので、 釘7の頭部が突出しているとコンクリート8内に埋没し、型枠ばらし時に面木5 が取れ難く、又釘7の頭部を傾斜面内部まで打ち込むと今度は釘抜き作業が煩雑 となるとともに面木5が破損されやすかった。特に、隣接する2枚のパネル型枠 5にわたって1本の面木6が固定される場合には型枠ばらし時に面木6が破損さ れ、実際には型枠ばらし作業性を考慮して面木6は1、2回程度しか使用してい ないのが実情である。
【0005】 本件考案者は上述の課題を解決すべく、面木に耳部を設け、耳部をパネル型枠 に釘打ちするようにしたものを提案したが(実開平5ー6005号公報)、かか る面木ではコンクリートを打設した後に鏝で天端を均す際に鏝が耳部に当たって 作業がし難く、又依然として釘打ち時に面木が傾いてバリができやすいという問 題が残っていた
【0006】 この考案は、かかる状況において、パネル型枠への着脱を正確かつ簡単にでき 、しかも耐久性を向上できるようにした面木を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
そこで本考案に係る面木は、パネル型枠に釘の打ち込みによって固定され、コ ンクリート打設時にコンクリート構造物の上面角部の面取りを行う面木において 、打込み釘の外周に釘頭部より大径の弾性ブッシュを設けて固定用釘となす一方 、断面外形直角三角形状の面木本体の縦壁面に弾性ブッシュの外径より小さい幅 を有しかつ弾性ブッシュの高さ寸法より深い釘の嵌入凹部を形成し、固定用釘を パネル型枠表面に弾性ブッシュを露出させて打ち込み、面木本体の釘嵌入凹部を 固定用釘の弾性ブッシュに嵌合させて面木本体をパネル型枠表面に着脱可能に弾 性保持するようにしたことを特徴とする。
【0008】 固定用釘の弾性ブッシュは再使用性を考慮すると、打込み釘に着脱可能に取付 けられるものが好ましく、又面木本体をパネル型枠の天端線に沿って取付けこと ができるように位置合せ部を設けるのがよい。弾性ブッシュの材質は面木本体を 弾性保持できるものであればよく、ゴムや合成樹脂材料等を使用できる。
【0009】 面木本体の材質は特に限定されず、低発泡合成樹脂材料、硬質合成樹脂材料、 材木等を使用でき、又面木本体は断面外形が直角三角形状であれば中実に製作し てもよく、又中空に製作してもよい。釘嵌入凹部は面木本体の縦壁面の所定箇所 に形成してもよいが、長手方向全長にわたって溝状に形成するのがよい。
【0010】
【作用及び考案の効果】
本考案によれば、予めパネル型枠に固定用釘を打込み、その弾性ブッシュに面 木本体の嵌入凹部を嵌合させて面木本体をパネル型枠表面に弾性保持するように したので、面木本体をパネル型枠に簡単に取付けることができ、しかも面木本体 を隣接する既設の面木本体の端部に隙間なく合わせることができ、コンクリート のバリ取り等の煩雑な後処理を解消できる。
【0011】 また、面木本体を引張ればパネル型枠から取外すことができ、又釘抜きで固定 用釘のみをパネル型枠から抜けばよく、取外し作業も簡単で、しかも面木本体が 破損することもなく、何度でも再使用できる。
【0012】 また、パネル型枠に予め固定用釘のみを打込めばよいので、従来の面木の傾斜 面に釘を打ち込む場合に比して釘打ち作業を簡単にできる。
【0013】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す具体例に基づいて詳細に説明する。図1は本考案の 一実施例による面木を示す。図において、面木1は固定用釘2と面木本体3とか らなる。
【0014】 上記固定用釘2は通常使用される打込み釘20に弾性ブッシュ22を設けて構 成され、該弾性ブッシュ22は若干硬質の合成樹脂を用いて成形され、打込み釘 20の頭部22よりも大きな外径の略円柱状をなし、釘抜き用の凹溝23が形成 され、中心には打込み釘20の挿通穴が軸方向に穿孔され、頂面は丸みが付与さ れている。また、弾性ブッシュ22の下端には円形の位置合せ用の円形フランジ 24が形成されている。なお、円形フランジ24は面木本体3がパネル型枠5の 表面から浮き上がらないように薄く、例えば0.1〜0.3mmに形成するのが よいが、面木本体3側に段部を形成して円形フランジ24を面一に収納できるよ うにすれば多少厚みがあってもよい。
【0015】 他方、面木本体3は低発泡合成樹脂で断面直角三角形状に製作され、該面木本 体3の縦壁面には嵌入凹溝30が長手方向全長にわたって形成され、該嵌入凹溝 30は縦壁面の下端から寸法cの位置に幅cに形成されるとともに、深さbは面 木本体3を確実にパネル型枠5の表面に弾性保持できるように面木本体3の縦壁 面の幅aの1/3〜1/2に形成されている。
【0016】 この嵌入凹溝30の幅cは弾性ブッシュ22の外径eよりも若干小さく設定さ れ、又深さbは弾性ブッシュ22の高さ寸法gより深く設定され、弾性ブッシュ 22のフランジ24の外径fは面木本体3の上端縁がパネル型枠5の天端線9に 一致できる寸法に設定されている。
【0017】 例えば、舗装道路の路肩壁を構築する場合、図3に示すように、パネル型枠5 を組立てて型枠5の内面に天端線9を墨入れし、天端線9に弾性ブッシュ22の 円形フランジ24の外端上縁を合わせ、弾性ブッシュ22の挿通穴に打込み釘2 0を挿通して打込み、弾性ブッシュ22を露出させた状態でパネル型枠5に固定 する。所定の間隔、例えば20cmをあけ、同様にして固定用釘2を順次打込ん でゆく。
【0018】 固定用釘2が打込まれると、面木本体3の嵌入凹溝30を複数の固定用釘2の 弾性ブッシュ22に嵌合させるが、弾性ブッシュ22が弾性変形可能であるので 、面木本体3を軽く弾性ブッシュ22に嵌合でき、面木本体3を弾性ブッシュ2 2の弾性にてパネル型枠5に確実に取付けることができる。次の面木本体3につ いても同様に固定するが、面木本体3の嵌め込みによって固定しているので、隙 間なく固定できる。なお、長年使用によって嵌入凹部30の寸法が経年変化し、 組付けた面木本体3とパネル型枠5との間に隙間ができると、コンクリートが廻 り込んでバリができ、後処理が煩雑となるが、かかる場合には面木本体3の縦壁 面に両面接着テープを貼着し、面木本体3をパネル型枠5の表面に押付けると、 隙間なく固定できる。
【0019】 従って、面木本体3をパネル型枠5に簡単に取付けることができ、しかも面木 本体3間に隙間ができず、コンクリートのバリ取り等の煩雑な後処理を解消でき る。
【0020】 パネル型枠5の組立及び面木1の固定が完了すると、パネル型枠5内側にコン クリート8を打設し、天端を鏝で均すが、面木1には余分な突起等がないので、 天端の均し作業を円滑に行える。
【0021】 コンクリート8がほぼ固まると、パネル型枠5をばらし、面木本体3を引張っ てパネル型枠5から取外すが、面木本体3が弾性ブッシュ22によって弾性保持 されているので、面木本体3を軽く取外すことができ、後は釘抜きを弾性ブッシ ュ22の凹溝23に引っ掛けて固定用釘2を抜けばよい。
【0022】 従って、簡単な作業で面木1の取外し及びパネル型枠5のばらしを行うことが でき、又面木本体3は破損しないので、何度でも再使用できる。さらには、弾性 ブッシュ22も破損しないので、打込み釘20を交換することによって何度でも 再使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例による面木を示す斜視図で
ある。
【図2】 上記面木の使用状態及びその一部拡大状態を
示す断面図である。
【図3】 上記面木のパネル型枠への取付作業を示す斜
視図である。
【図4】 従来の面木の使用状態を示す概略断面図であ
る。
【符号の説明】
1 面木 2 固定用
釘 20 打込み釘 22 弾性ブ
ッシュ 24 位置合せ用フランジ(位置合せ部) 3 面木本体 30 嵌入凹
溝(嵌入凹部) 5 パネル型枠 8 コンクリート

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネル型枠5に釘の打ち込みによって固
    定され、コンクリート8打設時にコンクリート構造物の
    上面角部の面取りを行う面木において、 打込み釘20の外周に釘頭部21より大径の弾性ブッシ
    ュ22を設けてなり、パネル型枠5表面に弾性ブッシュ
    22を露出させて打ち込まれる固定用釘2と、 断面外形が直角三角形状をなし、その縦壁面には弾性ブ
    ッシュ22の外径より小さい幅を有しかつ弾性ブッシュ
    22の高さ寸法より深い釘の嵌入凹部30が形成され、
    該釘嵌入凹部30を固定用釘2の弾性ブッシュ22を嵌
    合させることによってパネル型枠5表面に着脱可能に弾
    性保持される面木本体3とを備えたことを特徴とする面
    木。
  2. 【請求項2】 上記嵌入凹部30が面木本体3の縦壁面
    に長手方向全長にわたって形成されている請求項1記載
    の面木。
  3. 【請求項3】 上記弾性ブッシュ22には面木本体3の
    上端縁をパネル型枠5の天端線に合わせるための位置合
    せ部24が形成されている請求項1又は2記載の面木。
JP5969293U 1993-10-07 1993-10-07 面 木 Pending JPH0723146U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5969293U JPH0723146U (ja) 1993-10-07 1993-10-07 面 木

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5969293U JPH0723146U (ja) 1993-10-07 1993-10-07 面 木

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0723146U true JPH0723146U (ja) 1995-04-25

Family

ID=13120527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5969293U Pending JPH0723146U (ja) 1993-10-07 1993-10-07 面 木

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723146U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6540201B1 (en) Tilt-up concrete panel forming system
US5618125A (en) Dowell alignment apparatus
US4127352A (en) Placement and support system for strips in concrete
JPH0723146U (ja) 面 木
JPS5836153B2 (ja) コンクリ−ト用型枠の位置決め金具
JP2560875Y2 (ja) 面 木
JP2003013597A (ja) タツカーによる耳付面木、耳付目地棒の型枠への取り付け工法。
JP2001026933A (ja) 超薄型金属製型枠パネル及びそれを用いた型枠並びに基礎の施工方法
JP2536687Y2 (ja) 建築用開口部の欠込み成形型材
JP3146217B2 (ja) 軽量気泡コンクリート板の取付方法
JP3097303U (ja) コンクリート構造物の角部を形成するための面木
JPS5934656Y2 (ja) 梁用打込み型枠
JPH0622045Y2 (ja) 出隅用面木取付構造
JPS59213840A (ja) 目地枠の施工法とその施工具
JPH08209926A (ja) 型枠およびコンクリート壁の施工方法
JPH0724524Y2 (ja) コンクリート型枠用固定金具およびコンクリート型枠
JP3016908U (ja) コンクリート型枠
JP3028030U (ja) 仮止め釘
JPS5940510Y2 (ja) コンクリ−ト構築物に於ける見切材
JPH0442403Y2 (ja)
JP2733752B2 (ja) 建物用コンクリート基礎と、その施工方法
JPS6022729Y2 (ja) 分電盤キヤビネット埋設孔形成用型枠
JP3187829U (ja) コンクリート型枠構造およびコンクリート型枠用の面木材
JPH11241503A (ja) コンクリート構造物の面取り工法及びそれに用いる面木
JP2578570Y2 (ja) 建築板の取付構造