JPH07231096A - 薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH07231096A
JPH07231096A JP2115394A JP2115394A JPH07231096A JP H07231096 A JPH07231096 A JP H07231096A JP 2115394 A JP2115394 A JP 2115394A JP 2115394 A JP2115394 A JP 2115394A JP H07231096 A JPH07231096 A JP H07231096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
electrode
gate electrode
impurities
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2115394A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Imao
和博 今尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2115394A priority Critical patent/JPH07231096A/ja
Publication of JPH07231096A publication Critical patent/JPH07231096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板上にp−chまたはn−chのp−Si
TFTを形成されたドライバードライバー内蔵型液晶表
示装置の製造方法において、p−SiTFTの特性変化
を防止する。 【構成】 あらかじめ大きなサイズに形成したゲート電
極(13)をマスクに、不純物を注入してソース・ドレ
イン領域(11S,11D)を形成した後、サイドエッ
チによりゲート電極(13)を当初予定のサイズに縮小
する。これにより、活性化アニール時に不純物が拡散
し、ソース・ドレイン領域(11S,11D)は当初予
定の領域に広がり、チャンネル長(L)の短縮や、ソー
ス・ドレイン領域(11S,11D)とゲート電極(1
3)のオーバーラップによる寄生容量の発生が防止され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置(LC
D:Liquid Crystal Display)などでアクティブ素子や
駆動回路部の相補型のスイッチング素子として搭載され
る薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)
に関する。
【0002】
【従来の技術】LCDは小型、薄型、低消費電力などの
利点があり、OA機器、AV機器などの分野で実用化が
進んでいる。特に、スイッチング素子として、TFTを
用いたアクティブマトリクス型は、原理的にデューティ
比100%のスタティック駆動をマルチプレクス的に行
うことができ、大画面、高精細な動画ディスプレイに使
用されている。
【0003】アクティブマトリクスLCDは、マトリク
ス配置された表示電極にTFTを接続した基板(TFF
基板)と、共通電極を有する基板(対向基板)が貼り合
わされて、隙間に液晶が封入されてなる。TFTは表示
電極へのデータ信号入力を選択するスイッチング素子で
あり、ゲート電極、ドレイン電極、ソース電極、及び、
非単結晶半導体層より構成されるFETである。それぞ
れの電極はゲートライン、ドレインライン及び表示電極
に接続され、また、非単結晶半導体層はアモルファスシ
リコン(a−Si)やポリシリコン(p−Si)であ
り、チャンネル層として機能する。ゲートライン群は線
順次に走査選択されて1走査線上の全てのTFTをON
とし、これと同期したデータ信号が各ドレインラインを
介してそれぞれの表示電極に入力される。共通電極は走
査信号に同期して電位が設定されて、対向する各表示電
極との画素容量に保持された電位差により間隙の液晶が
駆動され、光の透過率が画素ごとに調整されて所望の表
示画面となる。
【0004】近年、TFTのチャンネル層としてp−S
iを用いることによって、マトリクス表示部のTFT及
び周縁駆動回路を同一基板上に搭載したLCDが開発さ
れている。一般に、p−Siはa−Siに比べて移動度
が高く、また、ゲートセルフアライン構造による微細化
や寄生容量の縮小が可能なため、高速駆動回路の形成に
適している。そのため、駆動回路部をマトリクス表示部
と一体形成することにより、製造コストの削減、ディス
プレイモジュールの小型化が実現される。
【0005】図7に、駆動回路内蔵型LCDの構成を示
す。中央部はマトリクス表示部であり、ゲートライン
(G1〜Gm)とドレインライン(D1〜Dn)が交差
配置されており、交点にはスイッチングTFT及びこれ
に接続する表示電極(いずれも不図示)が形成されてい
る。表示部の左右にはゲートライン(G1〜Gm)を選
択するゲートドライバー(GD)、表示部の上下には入
力信号を選択するドレインドライバー(DD)及び選択
された信号をドレインライン(D1〜Dn)に供給する
サンプル・ホールド回路(SH)が配置されている。こ
れら表示部及び駆動回路は、n−chあるいはp−ch
のp−SiTFTより構成されている。
【0006】以下、図8に示したp−SiTFTの断面
図を参照しながら、製造方法を説明する。まず、高耐熱
性の石英などからなる透明基板(10)上に、600℃
程度の熱CVDによりp−Siを約600Åの厚さに積
層し、これをエッチングで島状にパターニングしてチャ
ンネル層(11)としている。チャンネル層(11)上
には、熱CVDによりSiO2を積層しゲート絶縁膜
(12)としている。ゲート絶縁膜(12)上には、ゲ
ート配線となるp−Siを熱CVDにより約3000Å
の厚さに積層し、低抵抗化のために不純物を注入して、
例えばn型の高濃度にドーピングしている。p−Si層
上には、注入ストッパー用のSiO2を積層し、このS
iO2及びゲートp−Siを同一のマスクを用いたエッ
チングでゲートパターンに形成することにより、ゲート
電極(13)及び注入ストッパー(14)が形成されて
いる。チャンネル層(11)にはn−chまたはp−c
hの用途により、ゲート電極(13)をマスクとして、
それぞれ、PまたはBなどの不純物イオンを注入して、
ソース・ドレイン領域(11S,11D)を低抵抗化し
ている。これらの不純物は、一方を注入するときは、他
方のTFTをレジストで被覆しておく。Bの注入時に
は、注入ストッパー(14)はp型不純物ストッパーと
して、n型のp−SiゲートへのBの注入を防止する。
最後に、900℃、30分程度の活性化アニールを行
い、注入部分の格子欠陥の回復と、不純物の格子位置へ
の置換を促している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来例では、ゲート電
極(13)をマスクとしたセルフアラインにより、ソー
ス・ドレイン(11S,11D)の高濃度層を形成して
いるが、アニール時の拡散作用のため、図8に示される
ように、チャンネル層(11)中の不純物の横方向への
拡散が生じ、チャンネル長(L)が短縮して、TFT特
性が設計時から変化する。また、ソース・ドレイン領域
(11S,11D)がゲート電極(13)へオーバーラ
ップするので、このオーバーラップ部が、ゲート・ソー
スまたはゲート・ドレイン間の寄生容量となって、相補
TFTの動作へ悪影響を及ぼす。また、ゲート・ソース
及びゲート・ドレイン間で、ゲート絶縁膜(12)に膜
欠陥が生じた場合、リーク電流が発生する問題もある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前述の課題に鑑
みて成され、基板上に多結晶シリコンの島層を形成する
工程と、該多結晶シリコン島層を覆う第1の絶縁膜を形
成する工程と、該絶縁膜上に予定よりも所定寸法大きな
パターンの多結晶シリコンの電極及び該電極上に該電極
と同じパターンの第2の絶縁膜を形成する工程と、前記
電極をマスクとして前記多結晶シリコン島層のソース及
びドレインとなる領域に不純物を注入する工程と、前記
第2の絶縁膜をマスクとしたエッチングにより前記電極
に前記所定寸法分のサイドエッチを行う工程と、前記第
2の絶縁膜を除去する工程と、アニールにより前記不純
物を拡散する工程とを有する薄膜トランジスタの製造方
法である。
【0009】
【作用】不純物の横方向への拡散をあらかじめ考慮にい
れて、ゲート電極を予定よりも大きなサイズで形成し、
不純物の注入後に、アニールによる不純物の横方向への
拡散分のサイドエッチ及びアニールを行うことにより、
ゲート電極のパターンを予定のサイズに縮小し、TFT
特性を設計時と同じに保つとともに、ゲート電極とソー
ス・ドレイン領域のオーバーラップが防止され、寄生容
量による相補TFTの動作への悪影響が防がれる。
【0010】
【実施例】続いて、本発明の実施例を説明する。図1か
ら図6は、n−ch(左側)及びp−ch(右側)TF
Tの製造工程を示す断面図である。以下、図面を参照し
ながら製造方法を説明する。まず、高耐熱性の石英など
の透明基板(10)上に、640℃、0.3Torr程
度の条件下でSiH4またはSi26を材料ガスとした
減圧CVDにより、厚さ約600Åのp−Si膜を積層
する。このp−Si膜をエッチングで島状にパターニン
グすることにより、チャンネル層(11)が形成され
る。チャンネル層(11)上には全面にHTO(High T
empereture Oxide)膜、即ち、880℃、0.8Tor
r程度の高温低圧条件で、材料ガスとしてSiH2Cl2
(ジクロロシラン)とN2Oの混合ガスを用いた減圧C
VDにより厚さ約1000ÅのSiO2を積層し、ゲー
ト絶縁膜(12)としている。尚、p−Siはa−Si
の熱処理により多結晶化したものでもよく、また、HT
O膜はp−Siを熱酸化したものでもよい。(以上、図
1参照) 続いて、ゲート配線となるp−Siを前述のチャンネル
用p−Siと同様の方法で、3000Å程度の厚さに成
膜する。その後、減圧CVDによりPOCl3を拡散源
としてこのゲートp−Siをn+型にドープして低抵抗
化する。ドーピングは、膜成長時にPCl3などのドー
パントガスを混入して行ってもよい。続いて、400℃
程度の常圧CVDでSiO2を2500〜3000Åの
厚さに積層し、HF(フッ酸)またはBHF(バッファ
ドフッ酸)を主成分とした混合液をエッチャントとして
ゲートパターンにエッチングすることにより注入ストッ
パー(14)を形成する。また、エッチャントにCHF
3系ガスを用いたドライ式でエッチングを行ってもよ
い。同じマスクを用い、SF6とCl2を主成分とした混
合ガスを用いたプラズマエッチにより、ゲートp−Si
の第1のエッチングを行ってゲート電極(13)を形成
する。注入ストッパー(14)及びゲート電極(13)
のパターンは、後にソース・ドレイン領域に注入される
不純物濃度とアニールの条件により決定される横方向拡
散長の分だけゲート幅を大きく形成する。このように、
p−Siのゲート電極(13)とSiO2の注入ストッ
パー(14)が同じパターンで積層された構造を形成し
ている。(以上、図2参照) 次に、p−chとなるTFT領域をレジスト(R1)で
被覆した後、n−chとなるTFTに対して、ゲート電
極(13)をマスクとしたPなどのn型不純物のイオン
注入を行ってチャンネル層(11)をn+型にドープ
し、ソース・ドレイン領域(11S,11D)を低抵抗
化する。(以上、図3参照) レジスト(R1)を除去した後、今度はn−chTFT
をレジスト(R2)で被覆し、Bなどのp型不純物のイ
オン注入を行って、p−chTFTのソース・ドレイン
領域(11S,11D)をp+型にドープする。この
際、注入ストッパー(14)は、n+型にドープされた
ゲート電極(13)へのBイオンの注入を防いでいる。
(以上、図4参照) レジスト(R2)の剥離後、注入ストッパー(14)を
マスクとして、SF6/Cl2系のガスを用いたプラズマ
エッチによる第2のエッチングでゲート電極(13)の
サイドエッチを行い、設計時に予定したサイズに縮小す
る。サイドエッチ量は、ガス流量とパワーにより調節す
る。このような、SiO2をマスクとしたp−Siのエ
ッチングでは、被エッチング側壁に横方向エッチングを
阻止するデポ物が生成しないため、サイドエッチが可能
となりエッジ部の断面をテーパ−形状とすることができ
る。また、ゲート電極(13)のサイドエッチはウエッ
ト式で行ってもよい。(以上、図5参照) 注入ストッパー(14)を除去した後、900℃、30
分程度の活性化アニールを行って、イオン注入によって
生じた格子欠陥の回復と、不純物原子の格子位置への置
換を促す。この際、あらかじめ設定された不純物の横方
向への拡散が生じ、この拡散長の分、チャンネル長
(L)がゲート幅と一致し、設計時に予定した特性を有
するp−ch及びn−chTFTが完成する。(以上、
図6参照)
【0011】
【発明の効果】あらかじめ、活性化アニールによる不純
物の拡散長の分、ゲート電極を大きなサイズに形成して
おき、このゲート電極をマスクに不純物を注入した後、
サイドエッチとアニールを行うことで、ゲート電極を設
計時に予定のサイズに縮小するとともに、ソース・ドレ
イン領域が拡大して、チャンネル長をゲート幅に一致さ
せることができる。これにより、チャンネル長の縮小に
よるTFT特性の変化を防止するとともに、ソース・ド
レイン領域とゲート電極とのオーバーラップによる寄生
容量の出現が防止される。また、SiO2のゲートパタ
ーンをマスクにしたエッチングにより、ゲートp−Si
を、テーパーエッジ状に形成できるため、ステップカバ
レッジが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る製造工程の断面図であ
る。
【図2】本発明の実施例に係る製造工程の断面図であ
る。
【図3】本発明の実施例に係る製造工程の断面図であ
る。
【図4】本発明の実施例に係る製造工程の断面図であ
る。
【図5】本発明の実施例に係る製造工程の断面図であ
る。
【図6】本発明の実施例に係る製造工程の断面図であ
る。
【図7】液晶表示装置の平面図である。
【図8】従来のTFTの断面図である。
【符号の説明】
G1〜Gm ゲートライン D1〜Dn ドレインライン GD ゲートドライバー DD ドレインドライバー SH サンプル・ホールド回路 L チャンネル長 10 透明基板 11 チャンネル層 12 ゲート絶縁膜 13 ゲート電極 14 注入ストッパー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に多結晶シリコンの島層を形成す
    る工程と、該多結晶シリコン島層を覆う第1の絶縁膜を
    形成する工程と、該絶縁膜上に予定よりも所定寸法大き
    なパターンの多結晶シリコンの電極及び該電極上に該電
    極と同じパターンの第2の絶縁膜を形成する工程と、前
    記電極をマスクとして前記多結晶シリコン島層のソース
    及びドレインとなる領域に不純物を注入する工程と、前
    記第2の絶縁膜をマスクとしたエッチングにより前記電
    極に前記所定寸法分のサイドエッチを行う工程と、前記
    第2の絶縁膜を除去する工程と、アニールにより前記不
    純物を拡散する工程とを有することを特徴とする薄膜ト
    ランジスタの製造方法。
JP2115394A 1994-02-18 1994-02-18 薄膜トランジスタの製造方法 Pending JPH07231096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2115394A JPH07231096A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2115394A JPH07231096A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 薄膜トランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07231096A true JPH07231096A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12046968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2115394A Pending JPH07231096A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07231096A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013179314A (ja) * 1999-07-22 2013-09-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013179314A (ja) * 1999-07-22 2013-09-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5572047A (en) Electro-Optic device having pairs of complementary transistors
JP2666103B2 (ja) 薄膜半導体装置
KR100257158B1 (ko) 박막 트랜지스터 및 그의 제조 방법
US5767531A (en) Thin-film transistor, method of fabricating the same, and liquid-crystal display apparatus
JPH08160464A (ja) 液晶表示装置
JP3423108B2 (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
KR100328126B1 (ko) 트렌치게이트구조를갖는다결정실리콘박막트랜지스터의제조방법
JP2572379B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
WO2004040653A1 (en) Thin film transistors and methods of manufacture thereof
JPH07319428A (ja) 液晶表示装置
JPH07231096A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3391176B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPH09146119A (ja) 液晶表示装置
JP3603968B2 (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH08220506A (ja) 液晶表示装置
KR0155306B1 (ko) 이중 게이트를 구비한 박막 트랜지스터 및 그 제조방법
JPH09283441A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH07231097A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
KR100390457B1 (ko) 박막트랜지스터의 구조 및 제조 방법
KR100539583B1 (ko) 실리콘의 결정화 방법 및 이를 이용한 박막트랜지스터제조 방법
JPH11154752A (ja) 薄膜トランジスタおよびこれを用いた液晶表示装置並びにtftアレイ基板の製造方法
JP2917925B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法と液晶表示装置用アクティブマトリックスアレイ
JP4401667B2 (ja) アニール用薄膜半導体構造体、薄膜半導体用アニール方法、薄膜半導体装置、薄膜半導体装置製造方法、および表示装置。
JP3466165B2 (ja) Lddを有する薄膜トランジスタの製造方法
KR100304824B1 (ko) 다결정실리콘박막트랜지스터액정표시기