JPH0722615B2 - パチンコ機における入賞装置 - Google Patents

パチンコ機における入賞装置

Info

Publication number
JPH0722615B2
JPH0722615B2 JP13019086A JP13019086A JPH0722615B2 JP H0722615 B2 JPH0722615 B2 JP H0722615B2 JP 13019086 A JP13019086 A JP 13019086A JP 13019086 A JP13019086 A JP 13019086A JP H0722615 B2 JPH0722615 B2 JP H0722615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
winning
opening
storage chamber
hit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13019086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62286482A (ja
Inventor
健吉 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP13019086A priority Critical patent/JPH0722615B2/ja
Publication of JPS62286482A publication Critical patent/JPS62286482A/ja
Publication of JPH0722615B2 publication Critical patent/JPH0722615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、パチンコ機の遊技板面に装備される入賞装置
に関するものである。
[従来の技術] パチンコ機の遊技板面には打球を受け入れこれを入賞球
(セーフ球)とする入賞装置が装備されている。
入賞装置はパチンコ機のゲーム性を高める上で最も重要
な装置となっており、打球を一個つづ受け入れるものか
ら、飛入口を開閉動させて飛入条件を変化させて遊技者
のゲーム欲を高めるものまで様々な構造の装置が数多く
提案されている。
本発明は、この様な入賞装置において入賞球受口の近傍
に打球の誘導路を設け、この誘導路の途中に底部に開閉
手段を備えた貯留室を臨ませて上記誘導路を通して入賞
球受口に誘導される打球をその途中において貯留室に導
き入れ、通常時には該貯留室の底部を開放して導き入れ
た球を単に通過させてしまう一方、或る特定の条件を満
したときは貯留室の底部を塞いで導き入れた球を貯留
し、これが満杯となったとき、その最後の球で貯留室の
口部を塞いで上記誘導路の途中を繋いでそれ以後の誘導
路を導かれる打球を入賞球受口に誘導し、入賞率を高め
るようにした入賞装置を提供することにある。
また、本発明は上記閉じた貯留室の底部を設定条件の完
了により開放し、上記の打球誘導路の連続を解くと同時
に、貯留した打球を一斉に放出して例えばその直下に備
える他の入賞球受に落下させ、この入賞受けの入賞率に
変化を与えられるようにした入賞装置を提供することに
ある。
本発明の上記後者の機能と類似した機能をもつ入賞装置
に特公昭56−3070号公報記載の装置がある。
この従来の装置は溜室(貯留室)に多数のプール玉(打
球)を溜められるようにしてあり、一定の条件の下にこ
の溜室の底部に備えるシャッター板を開いてプール玉を
一斉に放出し、下方に設ける入賞球受けの入賞確率を高
めるようにしたものである。
[発明が解決しようとする問題点] この従来の装置は打球を一時的に多数個プールし、これ
を一斉に放出してその下方に設ける入賞球受けの入賞確
率を高める点でそれまでの例えば入賞口の広さや向きを
変えて飛入条件を変化させるものに比較して異った興味
を与えるものではあるが、プールしこれを放出する単純
なものであって他の働きを有していないため大きな変化
を与えるまでに至っていなかった。
本発明は、遊技板面に設ける貯留室に一定の条件の下で
打球を貯留し、これを最終的に一斉放出して他に備える
入賞球受けに対する入賞確率に変化を与える一方、この
打球の貯留を通して自からの入賞装置の入賞条件に変化
を与え更に興味のある装置を提供すべく研究開発された
ものである。
[問題点を解決するための手段] 即ち、本発明の特徴とするところは入賞球受口に連絡さ
せて打球誘導路を形成し、該誘導路の途中に形成する切
欠き部に底部に開閉手段を備えた貯留室の口部を臨ま
せ、上記開閉手段の開放時には口部から転入する打球を
そのまゝ通過させ、閉塞時には転入した打球を貯留室内
部に開閉手段が開放作動するまで滞溜させると同時に、
満杯となった時点において最後の飛入打球で口部を塞ぎ
前記打球誘導路の切欠き部を連続させて前記入賞球受口
への打球の誘導を可能にした入賞装置を提供することに
ある。
換言すると、この入賞装置は入賞球の飛入に有利に設け
られる打球誘導路の途中に貯留室の口部を臨ませ、貯留
室の底部を塞ぐ開閉手段が開放状態にあるときには打球
誘導路を伝わって入賞球受口に誘導される球を上記口部
から貯留室に受け入れ、これをそのまゝ下方に落して入
賞受口への誘導を妨害し、他方ある条件が満たされたと
きには上記開閉手段を閉じて上記口部を通して転入する
球を貯留し、この球が室内部に満たされ口部にまで達し
たときこれを塞いで打球誘導路の連続をなさしめ、打球
の誘導を可能にして入賞球受口への飛入を図り、もって
遊技者に有利なようにしたものであり、貯留室の開閉手
段の開閉操作によって入賞球受口に対する入賞球の飛入
条件に大なる変化を与えられるようにしたことに特徴を
有する。
また、本装置は、上記開閉手段の開放時に貯留した球を
一斉に開放することによって、この入賞装置に関連させ
て設ける別の入賞装置に集中的に落下供給し、これによ
ってその入賞確率を高めて遊技者に別の有利さを付与し
たことにある。
次に本発明装置を図示する実施例につき説明し、その特
徴とするところを詳述する。
[実施例] 図示する実施例は本発明の一例を示したもので、第1図
は使用状態の正面図、第2図は拡大正面図、第3図は第
2図の中央縦断面図、第4図は要部の一部断面とした側
面図、第5図は要部の一部断面とした平面図である。
第1図において、1はパチンコ機の前面を被う一側を蝶
番2で蝶番した扉枠であり、3はこの扉枠開口部に嵌付
けた金属枠製のガラス枠、4はガラス枠に嵌められるガ
ラスを通して覗かれる遊技板であり、5は遊技板の中央
上部に装着した本発明に係る入賞装置である。
遊技板4は広く知られるように発射装置(図示せず)か
ら打ち出される打球を中央の遊技部6に誘導するための
レール7を付設し、遊技部6の内側には上述の本発明入
賞装置5の他に多くの入賞球受け8を適宜配置し、ま
た、ここには図示しないが打球の落下を妨げ入賞口に誘
導したり、或はまた逆に入賞を妨害する障碍釘を植設す
る。
この実施例の入賞装置5は遊技板4の前面に取付ける基
板9と、入賞球の飛入によって作動する表示器10と、同
じく表示ランプ11を有する外、入賞球を受け入れる入賞
球受口12と、この受口に打球を誘導する打球誘導路13
と、この誘導路の途中に口部14を臨ませる貯留室15とを
備えている。
入賞球受口12は横に長い開閉蓋16を有し、表示器10の背
後に取付けるソレノイド17の励磁によって上下に揺動す
る運動杆18で枢着軸19を支点にこの開閉蓋16を開閉動さ
せ、開放させたとき棚状に開いて落下する球を受け入れ
入賞球とするようにしてある。そして、この入賞球受口
12に臨んで左右に内方に向けて下向きに傾斜する一対の
打球誘導路13を設けている。
打球誘導路13は基板9から一体に延設し、一個の球を受
けて傾斜に沿って受口12に誘導できるようにしてある。
そして、この誘導路の途中を切欠いてこれに貯留室15の
口部14を臨ませてある。
貯留室15は球が縦に並んで入るように(ここでは3個)
球の直径より幾分広めの幅を有した筒形にしてその開口
する底部には開閉手段たるシャッター20が出入自在に備
えられている。
このシャッター20は基板9のスリット状の窓21を通して
出入りし、基板の背後に備えるソレノイド22の励、失磁
に伴う鉄芯の伸縮運動によって揺動するL字杆23の支軸
24を支点とする揺動運動で開閉作動されるようになって
いる。尚、このシャッター20は鉄芯にまいたバネ25の作
用で鉄芯が伸び出すことにより常には窓21から後方に引
下がり、貯留室15の底部を開放した状態に保たれる。
図中、26は基板9の上部に設けた入賞口で、ここでは特
定の入賞口としてこの入賞口に打球が飛入したとき前記
ソレノイド17を励磁させてその鉄芯を引入れ、これによ
って揺動杆18を引下げて開閉蓋16を開き入賞球受口12へ
の打球の飛入を可能にしている。そして、貯留室15のシ
ャッター20を操作するソレノイド22は図示しない他の特
定の入賞口に打球が飛入したとき励磁するようにしてあ
る。
本発明装置は上述の様に構成され、常態時には蓋16を閉
塞して入賞球受口12には打球の飛入が出来ないようにお
かれる。
この状態において特定した入賞口26に打球が入ると、こ
れをスイッチ等で検出し前記ソレノイド17を励磁して開
閉蓋16を開き打球の飛入を可能にすることになる。
この開放状態の受口12はこの実施例の場合表示ランプ11
を収める突出部27によって上方を塞がれたものとなるた
め実際には落下による直接的飛入が困難になっている。
打球誘導路13はこれを解消し、多くの打球が飛入し易く
なるよう設けたものとなっており、ここでは上記突出部
27の側方へ大きく突き出すように設けてあり、落下する
打球を受止め勾配に沿って受口12へ誘導するようになっ
ている。
しかし、常態における誘導路13は長さの途中に貯留室15
の口部14が開口するため誘導された球はこの口部を通し
て貯留室15に転入しそのまゝ開放された底部から落下し
てしまうことになる。
この貯留室は前述した様に他の特定する入賞口に打球が
飛入したとき、これをスイッチ等で検出しソレノイド22
を励磁させてシャッタ20を閉じ、流入する打球の貯留を
可能にするもので、このシャッタ20を閉じる条件が満た
されると口部14から流入した球は内部に貯留されること
になる。
この実施例における貯留室15は前述したように縦に3個
の打球が貯留できるように構成してあり、3個の球が貯
留されると図示するように口部14に最後の球が位置して
開口を塞ぎ次の打球の流入を阻止することになる。
この結果、貯留室に球が満たされたのちは誘導路13を誘
導される球は全て受口12へと導かれ、これの開閉蓋18が
開放状態にあるときには全て入賞球となる。
そして、他の設定された条件の成就によって前記シャッ
タ20が開放されるまで、この状態は続き遊技者にとって
有利な入賞状態が継続されることになり、他の条件の成
就によってシャッタ20が開放されたとき誘導路を通して
の入賞球は無くなる。そして、このシャッタの開放によ
って貯留室に貯留された球は底部から一斉に落下放出さ
れることになる。
[発明の効果] 以上の様に本発明装置は入賞球の飛入を容易にするため
設定された打球誘導路がシャッタを備えた貯留室との組
合せによってその機能を操作されるものとなっており、
しかもこの操作は別に定める条件によって操作されるこ
とから従来の入賞装置にない新規なゲームを創設するも
のであり極めて変化に富んだ入賞装置を提供することが
できるものとなっている。
ことに、貯留室の底部を塞ぐシャッタ20は閉塞時間をタ
イマー等の組込みによって長短変化が付けられると、打
球の貯留確率との関係から満杯となって打球誘導路13の
接続を果たしたり、貯留途中においてシャッタが開放し
誘導路を通しての打球の誘導が不能となったりしてゲー
ム性が更に変化あるものとなる利点がある。
また、貯留後シャッタの開放によって一斉に貯留室から
球が放出されることから、この入賞装置に関係付けて貯
留室下方に他の入賞装置を設置すると、前述した従来の
入賞装置と同様の効果を挙げることができ一層変化に富
んだ装置を提供することができる。
尚、前記実施例では入賞球受口12の左右に打球装置路13
を向い合せに設けたが、いずれか一方に設けてもよく、
またその長さは設計者において任意に決定すればよい。
また貯留室15は関係する実施例では3個の打球で満杯と
なる大きさに設定してあるが、この容積は任意であり場
合によっては1個でもまた多数個を収納できるものであ
ってもよい。
また、入賞球受口12については開閉蓋16を装備した例に
つき示したが、この蓋付き受口に限られるものではない
ことは言うまでもない。なお、貯留室の前面を透明板で
塞ぐと内部に貯留される珠が外観できるので遊技者の興
味を一層高めることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示したもので、第1図は使用
状態の正面図、第2図は拡大正面図、第3図は第2図の
中央縦断面図、第4図は要部の一部断面とした側面図、
第5図は要部の一部断面とした平面図である。 12……入賞球受口、13……打球誘導路、14……口部、15
……貯留室、20……開閉手段たるシャッタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入賞球受口に連絡させて打球誘導路を形成
    し、該誘導路の途中に形成する切欠き部に底部に開閉手
    段を備えた貯留室の口部を臨ませ、上記開閉手段の開放
    時には口部から転入する打球をそのまゝ通過させ、閉塞
    時には転入した打球を貯留室内部に開閉手段が開放作動
    するまで滞溜させると同時に、満杯となった時点におい
    て最後の飛入打球で口部を塞ぎ前記打球誘導路の切欠き
    部を連続させ、前記入賞球受口への打球の誘導を可能に
    したことを特徴とするパチンコ機における入賞装置。
JP13019086A 1986-06-06 1986-06-06 パチンコ機における入賞装置 Expired - Lifetime JPH0722615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13019086A JPH0722615B2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06 パチンコ機における入賞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13019086A JPH0722615B2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06 パチンコ機における入賞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62286482A JPS62286482A (ja) 1987-12-12
JPH0722615B2 true JPH0722615B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=15028230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13019086A Expired - Lifetime JPH0722615B2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06 パチンコ機における入賞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722615B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2660541B2 (ja) * 1988-04-08 1997-10-08 株式会社三共 弾球遊技機
JP2006094916A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Samii Kk 遊技球滞留装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62286482A (ja) 1987-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3033418B2 (ja) パチンコ機
JPH0722615B2 (ja) パチンコ機における入賞装置
JP2666148B2 (ja) 遊技機
JPH11206983A (ja) 弾球遊技機
JP2630814B2 (ja) パチンコ機
JPH09155033A (ja) 弾球遊技機
JPS6257353B2 (ja)
JP2002292003A (ja) 遊技機
JPH0763530B2 (ja) 弾球遊技機
JP7161165B2 (ja) 遊技機
JPH06170040A (ja) パチンコ機
JP2004073598A (ja) 遊技機
JP3520792B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0335950B2 (ja)
JP2805087B2 (ja) 弾球遊技機
JP2666144B2 (ja) 遊技機
JP3632116B2 (ja) パチンコ機
JP2657924B2 (ja) 遊技機
JP2554512B2 (ja) 遊技球保留装置
JPH03182279A (ja) 遊技機の変動入賞装置
JPH0621507Y2 (ja) パチンコ機の打球貯留装置
JPH05337233A (ja) パチンコ機
JP4440139B2 (ja) パチンコ機
JPH066861Y2 (ja) パチンコ式組合せゲーム機
JPH0647141A (ja) パチンコ機の入賞装置