JPH0722553U - パワーモジュール - Google Patents

パワーモジュール

Info

Publication number
JPH0722553U
JPH0722553U JP4744792U JP4744792U JPH0722553U JP H0722553 U JPH0722553 U JP H0722553U JP 4744792 U JP4744792 U JP 4744792U JP 4744792 U JP4744792 U JP 4744792U JP H0722553 U JPH0722553 U JP H0722553U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power module
package
snubber circuit
circuit
snubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4744792U
Other languages
English (en)
Inventor
龍生 濱口
Original Assignee
神鋼電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 神鋼電機株式会社 filed Critical 神鋼電機株式会社
Priority to JP4744792U priority Critical patent/JPH0722553U/ja
Publication of JPH0722553U publication Critical patent/JPH0722553U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スナバ回路内蔵の耐環境性の良いパワーモジ
ュールを構成する。 【構成】 1つのコンデンサ1aで構成されているスナ
バ回路1は、パワーモジュール8のパッケージ2の内部
に格納されている。この場合、スナバ回路1は、パッケ
ージ2の内部において、コンデンサ1aの両端子がパワ
ーモジュール8の出力端子に接続されるように取り付け
られる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、大電流の制御に用いられるパワーモジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、パワートランジスタやFETに代わる素子として、大容量のパワーイン シュレーテッド・ゲート・バイポーラ・トランジスタ(以下、単にパワーIGB Tという)が用いられるようになってきている。このパワーIGBTなどのスイ ッチング素子を用いたパワーモジュールにおいては、その内部回路のスイッチン グ動作によって出力波形の乱れることがある。その出力波形の乱れを軽減する方 法として、従来、スナバ回路が用いられている。以下、従来のスナバ回路の使用 例を説明する。
【0003】 図2は、スナバ回路1が取り付けられた従来ののパワーモジュール2の斜視図 である。このスナバ回路1は、1つのコンデンサ1aから構成されており、その コンデンサ1aの両端子は、それぞれパッケージ2の外部において、パワーモジ ュールの出力端子2aに接続されている。
【0004】 次に、図3および図4において、一点鎖線で囲まれた部分は、それぞれスナバ 回路1′および1″の電気回路図であり、共に2つのIGBT3で構成された回 路部の両端子に接続されている。これらの図において、1aはコンデンサ、4は 抵抗、5はダイオードであり、6および7は、それぞれ正極の端子および負極の 端子である。これらのスナバ回路1′および1″は、IGBT3がスイッチング 動作するときに起こる信号波形の乱れを軽減するように動作する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、図2に示す従来のパワーモジュールにおいては、スナバ回路1はパ ワーモジュールのパッケージ2の外部に取り付けられている。そのため、パッケ ージ2の外部にスナバ回路1を取り付けるための空間が必要であり、パワーモジ ュールを装置に用いた場合、その装置が大きなものになってしまうという問題が あった。また、スナバ回路1が、他のモジュールや装置外部からの影響を受け易 い、つまり、耐環境性が良くないという問題があった。 この考案は、上述した事情に鑑みてなされたもので、小型で、かつ、スナバ回 路の耐環境性が良いパワーモジュールを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上述した問題点を解決するために、 大容量の回路素子を用いて構成される内部回路と、 該内部回路を密封するパッケージと、 前記内部回路の出力端子と接続され、前記パッケージの内部に格納されたスナ バ回路と を具備してなることを特徴とする。
【0007】
【作用】
上記パワーモジュールによれば、スナバ回路がパッケージの内部に格納されて いるため、パッケージの外部にスナバ回路を取り付けるための空間は必要とせず 、かつ、パッケージの外部環境による影響を受け難い。
【0008】
【実施例】
以下、図面を参照して本考案の実施例について説明する。 図1は本考案の一実施例によるパワーモジュール8の構成を示す斜視図である。 なお、この図において、上述した図2の各部と対応する部分には同一の符号を付 けて、その説明を省略する。
【0009】 本実施例においては、1つのコンデンサ1aで構成されているスナバ回路1は 、図1の破線が示すように、パワーモジュール8のパッケージ2の内部に格納さ れている。この場合、スナバ回路1は、パッケージ2の内部において、コンデン サ1aの両端子がパワーモジュール8の出力端子に接続されるように取り付けら れる。 したがって、本実施例においては、パッケージ2の外部に、スナバ回路1を取 り付けるため空間を確保する必要がない。
【0010】 なお、本実施例のパワーモジュール8においては、内部回路の容量が増えれば 、採用されているパッケージ2が大きくなり、そのパッケージ2内部の余空間が 大きくなるため、より大きなスナバ回路1を格納することができる。
【0011】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案によれば、スナバ回路はパワーモジュールのパ ッケージの内部に取り付けられるため、パワーモジュールを用いた装置を小型化 することができるとともに、他のモジュールや装置外部からの影響を受け難いた め、耐環境性が向上する。また、本考案によるスナバ回路は、短い配線でパッケ ージ内部に取り付けることが可能であり、スナバの効果は外付タイプより向上す る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例によるスナバ回路内蔵パワー
モジュール8の構成を示す斜視図である。
【図2】スナバ回路1が取り付けられた従来ののパワー
モジュールの斜視図である。
【図3】スナバ回路1′の構成を示す電気回路図であ
る。
【図4】スナバ回路1″の構成を示す電気回路図であ
る。
【符号の説明】
1 スナバ回路 1a コンデンサ 2 パッケージ 2a 出力端子 8 パワーモジュール

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大容量の回路素子を用いて構成される内
    部回路と、 該内部回路を密封するパッケージと、 前記内部回路の出力端子と接続され、前記パッケージの
    内部に格納されたスナバ回路とを具備してなることを特
    徴とするパワーモジュール。
JP4744792U 1992-07-07 1992-07-07 パワーモジュール Withdrawn JPH0722553U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4744792U JPH0722553U (ja) 1992-07-07 1992-07-07 パワーモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4744792U JPH0722553U (ja) 1992-07-07 1992-07-07 パワーモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0722553U true JPH0722553U (ja) 1995-04-21

Family

ID=12775405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4744792U Withdrawn JPH0722553U (ja) 1992-07-07 1992-07-07 パワーモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722553U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013045882A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
WO2016084241A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 日産自動車株式会社 ハーフブリッジパワー半導体モジュール及びその製造方法
US10522517B2 (en) 2014-07-03 2019-12-31 Nissan Motor Co., Ltd. Half-bridge power semiconductor module and manufacturing method therefor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013045882A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US10522517B2 (en) 2014-07-03 2019-12-31 Nissan Motor Co., Ltd. Half-bridge power semiconductor module and manufacturing method therefor
WO2016084241A1 (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 日産自動車株式会社 ハーフブリッジパワー半導体モジュール及びその製造方法
JPWO2016084241A1 (ja) * 2014-11-28 2017-10-26 日産自動車株式会社 ハーフブリッジパワー半導体モジュール及びその製造方法
US10756057B2 (en) 2014-11-28 2020-08-25 Nissan Motor Co., Ltd. Half-bridge power semiconductor module and method of manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920004032B1 (ko) 전력 변환용 반도체 소자의 스냅퍼 회로와 그 모듈장치
US5604674A (en) Driving circuit module
US5077651A (en) Snubber circuit of power converter
JPS62227215A (ja) パワ−mosfetの制御回路
JPH0833346A (ja) インバータ装置
JP2002199699A (ja) 電力変換装置とその駆動方法
TW200409445A (en) Snubber module and power converter
JP3467315B2 (ja) インバータ装置
JPH0722553U (ja) パワーモジュール
JPH08214561A (ja) 車両搭載用電力変換装置
JP2580804B2 (ja) 電力変換装置用トランジスタモジュール
JPH0756629Y2 (ja) 半導体スイッチ素子のスナバ回路
JPH01209951A (ja) 電力変換装置
JP2646763B2 (ja) 電力変換装置用トランジスタモジュール
JPS62295443A (ja) 半導体装置
JP4691813B2 (ja) 二重チョッパ用パワー基板
KR20180100955A (ko) 인버터 스택 구조
JPH0733461Y2 (ja) スイッチング回路
JP2579490Y2 (ja) 半導体素子用スナバモジュール
JPS5980950U (ja) リレ−接点保護回路
JP2000031805A (ja) 電圧駆動素子モジュール
JP2536099B2 (ja) Mosゲ―ト形バイポ―ラトランジスタ
JPH04178177A (ja) 電力変換装置
JPH11299239A (ja) 電力変換器の主回路
JP2001112244A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19961003