JPH07225481A - ポジ型レジスト組成物 - Google Patents

ポジ型レジスト組成物

Info

Publication number
JPH07225481A
JPH07225481A JP6037541A JP3754194A JPH07225481A JP H07225481 A JPH07225481 A JP H07225481A JP 6037541 A JP6037541 A JP 6037541A JP 3754194 A JP3754194 A JP 3754194A JP H07225481 A JPH07225481 A JP H07225481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
weight
hydroxystyrene
dissolution inhibitor
poly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6037541A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3271728B2 (ja
Inventor
Koji Ban
弘司 伴
Haruyori Tanaka
啓順 田中
Fujio Yagihashi
不二夫 八木橋
Atsushi Watanabe
淳 渡辺
Minoru Takamizawa
稔 高見沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP03754194A priority Critical patent/JP3271728B2/ja
Priority to US08/388,508 priority patent/US5512417A/en
Priority to KR1019950002706A priority patent/KR100216109B1/ko
Publication of JPH07225481A publication Critical patent/JPH07225481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3271728B2 publication Critical patent/JP3271728B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/118Initiator containing with inhibitor or stabilizer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/118Initiator containing with inhibitor or stabilizer
    • Y10S430/119Hydroxyl or carbonyl group containing as sole functional groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/143Electron beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/167X-ray

Abstract

(57)【要約】 【目的】 X線や電子線を用いたリソグラフィに好適
な、高感度で高解像のポジ型レジスト組成物を提供す
る。 【構成】 アニオン重合法を用いて合成されたものであ
り、かつ重量平均分子量が8千より大きく2万より小さ
いポリ(p−ヒドロキシスチレン)、ビス(p−t−ブ
トキシカルボニルメチル)チモールフタレインなる溶解
阻害剤、ビス(p−t−ブチルフェニル)ヨードニウム
トリフレートなるオニウム塩、1分子中に1つのアミノ
基と1つのカルギキシル基を含む化合物なる酸失活剤、
プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートな
る有機溶媒、及びノニオン系界面活性剤を含むポジ型レ
ジスト組成物。 【効果】 100mJ/cm2 以下の感度、0.2μm
以上の解像性を満足し、膜厚制御性、パタン形状、耐熱
性、寸法制御性も優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロリソグラフィ
技術における化学増幅系のポジ型レジスト組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】化学増幅レジストは、露光によって生成
する強酸を触媒とし、露光後の熱処理(ポストイクスポ
ージャーベーク、以後、PEBと略す)によって、酸分
解性官能基の分解あるいは酸架橋性官能基の架橋を促進
することを、パタン形成反応上の特徴とするものであ
る。エキシマレーザ、電子線、X線等、種々のリソグラ
フィに用いることができるが、触媒反応を利用して増感
することから、高感度が求められる電子線やX線を用い
たリソグラフィに特に好適な材料である。リソグラフィ
技術において一般的に言われている要求値は、電子線レ
ジストでは1μC/cm2 、X線レジストでは100m
J/cm2 である。電子線に感応するレジストはX線に
も感応することはよく知られた事実であり、実際、電子
線感度とX線感度とは良い相関がある。線源の特性や条
件によっても異なるが、電子線感度の1μC/cm2
大体、X線感度の50〜100mJ/cm2 と対応する
と見積もられる。化学増幅レジストを用いると、PEB
条件により自在に感度を調整できるために、感度だけに
着目するならば、このような要求を満たすことは容易で
ある。しかし、レジストは感度だけでなく、解像性、寸
法制御性、耐熱性、ドライエッチング耐性、経時安定
性、膜厚制御性、といった多岐にわたる特性をすべてク
リアしなければ、実用に供することができない。更に、
電子線リソグラフィやX線リソグラフィにおいては、光
リソグラフィの適用下限より更に微細な寸法が適用ター
ゲットとなるため、各特性の要求が極めて厳しいものと
なる。そのため、今まで実用に供するに十分な、電子線
用あるいはX線用のポジ型レジストはなかったのが実情
である。特にポジ型の化学増幅レジストに特徴的な問題
として、プラズマを用いた基板加工時や、あるいは基板
加工の前処理としてのUVキュア時に、酸分解性保護基
が分解してガス化する結果、レジストの膜厚が減少した
り、パタンが歪んだりすることがある。ポリ(p−t−
ブトキシカルボニルオキシスチレン)(PBOCST)
はt−ブトキシカルボニル(tBOc)基を45wt%
も含むので、これを主成分とする2成分系ポジ型レジス
ト、例えば90wt%のPBOCSTを含むレジスト組
成物では、40wt%以上の重量損失が起こる。レジス
トの密度はあまり変化しないため、重量損失が膜厚減少
やパタン歪みを引き起こし、深刻な問題となっていた。
これはPBOCSTに限らず、2成分系ポジ型レジスト
では一般に保護基の導入量が多くなるために、共通する
問題である。
【0003】上述した問題は3成分系レジストでも同様
である。本発明者らが以前に開発した3成分系レジスト
は、UVキュア時における保護基の分解によって重量損
失が約9%起きたが、パタン周囲がレジストで取り囲ま
れることになるホールパタンではパタン変形が顕著とな
り、時には変形が0.1μm以上にもなる場合が有っ
た。このことから、ガス化しうる保護基の含有量をレジ
スト全体の9wt%に抑えても、0.2μm級の微細加
工には供するに十分でないことが判った。保護基の分解
及びガス化によるレジストの重量損失をどの程度に抑え
るべきかは、当業者の中でも明確な指針が得られていな
い。しかし、電子線やX線リソグラフィにおいても、従
来のフォトリソグラフィと同等以上の寸法精度が必要で
あることから、従来のジアゾナフトキノン−ノボラック
系フォトレジストの重量損失が指針となりうると考えら
れる。フォトレジストでは、ジアゾナフトキノン化合物
の構造や添加量によって異なるが、光化学反応による窒
素の脱離による重量損失はせいぜい3〜4%程度であ
る。したがって、化学増幅ポジ型レジストにおいても、
保護基の脱離による重量損失は少なくとも4%未満に抑
えるべきである。これは一次的には保護基の導入量によ
って決るため、解像性や残膜特性などを犠牲にさえすれ
ば容易に達成できる性質のものであり、既に公知になっ
ている化学増幅ポジ型レジスト組成物においても理論上
では達成されている。しかし、実用に供するに十分なレ
ジストとしての諸特性を有する組成物においては、実現
されていないのが実情である。
【0004】また、耐熱性も大きな課題である。ジアゾ
ナフトキノン−ノボラック系フォトレジストの場合は、
アルカリ水溶液による現像の際に、ジアゾナフトキノン
化合物とノボラック樹脂とがジアゾカップリングにより
結合して、実質的に耐熱性が向上する。しかし、従来の
化学増幅ポジ型レジストではそのような機構がないため
に、ノボラック樹脂を主成分として用いると、プラズマ
を用いた基板加工時に熱フローしやすく、耐熱性に問題
があった。これをUVキュアで改善しようとしても、キ
ュアが進み難いあるいは長時間を要するといった欠点が
あった。このようなことから高いガラス転移温度を有す
るポリヒドロキシスチレン(PHS)を用いるレジスト
が有望であると指摘されている。これまでPHSは他の
材料と相溶し難いとされていたが、特定の構造を有する
化合物とは特定の配合比で相溶することが判ってきたた
め、PHSを主成分とする3成分系レジストが開発され
つつある。PHSのオルト、メタ、パラ異性体の中で、
市場で入手できるのは唯一ポリ(p−ヒドロキシスチレ
ン)(p−PHS)であり、レジスト組成物の原料とし
ては、入手の容易さと価格の点で他の異性体を選択する
余地はない。特開平3−344686号公報において
は、p−PHSとオニウム塩と溶解阻害剤を含む3成分
系の化学増幅ポジ型レジストが開示されている。しか
し、この組成物の解像性はせいぜい0.3μmであり、
また、感度は明示していないものの、他の樹脂を用いた
実施例32〜56の結果より類推すると高々5μC/c
2 に過ぎない。しかも本発明者らの検討によれば、p
−PHSを用いた3成分系レジスト組成物は、組成比や
溶媒の選択によって、塗布膜のストリエーションが著し
かったり、現像後のレジスト表面にミクロン程度の大き
さのパーティクルが顕著に生じたり、現像後のレジスト
表面にサブミクロン程度の大きさのクレーター状のへこ
みが生じたり、パタンが逆テーパ状になったりするた
め、非常に厳しく組成を限定しないと実用に供するには
不十分であることが判明した。したがって、該発明は実
用に供するに十分とは言い難い。
【0005】以上述べてきたように、電子線感度が1μ
C/cm2 程度若しくはX線感度が100mJ/cm2
程度、0.1〜0.2μmの解像性、プラズマを用いた
基板加工に耐え得る耐熱性、保護基の分解による重量損
失が4%未満、塗布膜厚の均一性、パタン形状、現像後
のレジスト残膜特性、などの観点を満足し、実用に供す
るに十分なほど完成された、電子線若しくはX線用の化
学増幅ポジ型レジストはいまだなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高感度かつ
高解像であり、なおかつ耐熱性、寸法制御性、パタン形
状に優れた特性を有する、電子線若しくはX線リソグラ
フィに好適な化学増幅ポジ型レジストを提供することに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明を概説すれば、本
発明はポジ型レジスト組成物に関する発明であって、p
−PHS、溶解阻害剤、オニウム塩、ノニオン系界面活
性剤、酸失活剤、有機溶媒を含むポジ型レジスト組成物
において、前記p−PHSはアニオン重合法を用いて合
成されたものであって、かつ重量平均分子量が8000
より大きくて20000より小さく、前記溶解阻害剤は
下記式(化1)で表されるビス(p−t−ブトキシカル
ボニルメチル)チモールフタレイン(BATP)であ
り、前記オニウム塩はビス(p−t−ブチルフェニル)
ヨードニウムトリフレートであり、前記酸失活剤は1分
子中に1つのアミノ基と1つのカルギキシル基を含む化
合物であり、前記有機溶媒はプロピレングリコールモノ
メチルエーテルアセテートであることを特徴とする。
【0008】
【化1】
【0009】主成分となるマトリックス樹脂にはリビン
グアニオン重合を用いて合成されたp−PHSを用い
る。リビングアニオン重合に由来して、重量平均分子量
を数平均分子量で除した比、いわゆる分子量分布が1.
1±0.1のものが特別な工夫を要することなく得られ
る。分子量分布が狭いので、溶媒組成に対する溶解性の
変化が急峻であり、ラジカル重合を用いて合成されたp
−PHSを用いるよりも解像性の向上が図れる。しか
し、分子量が5000〜6000の物を用いると0.3
μm以下のラインアンドスペース(L/S)でパタン間
にブリッジが生じたり、スカムが目立った。これらの現
象は分子量の増加に伴って少なくなるが分子量が800
0位までは観測された。したがって、分子量8000よ
り大きくなることが必須となった。一方、分子量が20
000以上となると、塗布膜厚の制御が困難になる上
に、解像性も低下したことから、20000以上は好ま
しくなかった。このようなことから、重量平均分子量は
8000より大きく、20000より小さいものとな
り、より好ましくは9000〜13000が好適であっ
た。
【0010】溶解阻害剤としては、式(化1)に示すB
ATPを用いる。鋭意検討した結果、フェノールフタレ
インを基本骨格とする類似化合物、すなわち、フェノー
ルフタレイン、クレゾールフタレイン、チモールフタレ
インの3種類のt−ブトキシカルボニル誘導体、いわゆ
るtBOc化物は、この表記順に従って有機溶媒への溶
解性が悪くなり使用に供するには不都合であった。一
方、これらのt−ブトキシカルボニルメチル誘導体は有
機溶媒への溶解性も良く、更にこの順に従って、p−P
HSに対する溶解阻害効果が大きくなることが判った。
t−ブトキシカルボニルメチル誘導体は酸触媒反応によ
ってカルボン酸を生成するため、レジスト組成物とした
場合に溶解促進効果を発現した。また、副生成物として
はイソブテンを生成するのみのため、分解による重量損
失を低く抑えることができ得る。このようなことから、
チモールフタレインのt−ブトキシカルボニルメチル誘
導体、すなわち式(化1)で示される化合物が最も好適
であることが判明した。
【0011】酸発生剤としては、下記式(化2):
【0012】
【化2】
【0013】で示されるビス(p−t−ブチルフェニ
ル)ヨードニウムトリフレート(BPITf)を用い
る。金属元素を化学量論的に含まず、なおかつ、化学増
幅を効率良く進める酸発生剤としては、トリフレート系
のオニウム塩が非常に良い特性を示した。該酸発生剤の
代りに、トリフェニルスルホニウムトリフレート、(p
−メトキシフェニル)ジフェニルスルホニウムトリフレ
ート、(p−メトキシフェニル)フェニルヨードニウム
トリフレート、ビス(p−t−ブチルフェニル)フェニ
ルスルホニウムトリフレートなどのオニウム塩を用いて
本発明によるところのレジスト組成物を作製しても、現
像後の残膜特性が悪く、本発明者らが検討した中では唯
一BPITfが良好な残膜特性を示し、したがって優れ
たパタン形状を示した。
【0014】p−PHS、BATP、BPITf、の3
成分は本発明によるところのレジスト組成物の主要構成
材料であり、不揮発成分の99wt%以上を占める。こ
れら3成分の重量比率をそれぞれa、b、cと記する
と、それらの好適な値は、 0.16≦b<0.3 0.04≦c<0.07 a+b+c=1 a、b、cは正の値 で表される範囲である。bが0.16よりも小さい時に
は、現像後の残膜特性が悪くてレジスト表面が荒れるこ
とが、垂直入射光の散乱より容易に判別できた。bが
0.3以上の場合には、現像時にレジスト表面にパーテ
ィクルが顕著に発生した。cは0.04よりも小さいと
きはレジストの残膜特性が悪く、また、0.07以上の
場合には、逆テーパ状のパタン形状となった。
【0015】このような性状は塗布溶媒にも依存して変
化した。例えば、酢酸2−エトキシエチルを用いた場合
には、現像後のレジスト表面に、サブミクロンオーダの
クレータ状のへこみがパタン近傍に所々不規則に生じ
た。また、乳酸エチルを用いるとb及びcの量にほとん
ど依存せずに、パタンは逆テーパ状となった。ジグリム
を用いると相分離し易い性状を示した。酢酸イソアミル
を用いると、均一な塗布膜が得られなかった。当業者に
おいて、いわゆるレジスト溶媒として知られている溶媒
の中では、唯一、プロピレングリコールモノメチルエー
テルアセテート(PGMEA)のみが、塗布特性、パタ
ン形状、現像後のレジスト表面の荒れ、などの観点で使
用に耐え得る溶媒であった。
【0016】固形成分とPGMEAとの比率は、求める
塗布膜厚に応じて若干変える必要が生じ得る。1例を示
すと、通常のスピン塗布法で0.7〜1.2μm程度の
膜厚に塗布する場合では、固形成分は15〜20wt%
程度が好適な濃度である。
【0017】主要3成分と塗布溶媒の好適な組成は以上
の通りであるが、これをスピン塗布すると、塗布膜に著
しいストリエーションが生じた。ストリエーションは光
学的なアライメントにおいて重大な問題であり、また、
寸法誤差の原因にもなるので、電子線やX線リソグラフ
ィにおいても忌避されるべき問題である。
【0018】本発明者らは、鋭意検討した結果、カチオ
ン系でもなく、アニオン系でもなく、唯一、ノニオン系
の界面活性剤のみが、パタン形成能を損ねることなく、
ストリエーションを防止できることを見いだした。その
濃度は、レジスト溶液に対して、0.0065wt%以
上必要であった。そして0.05wt%以上で、現像後
のパタン表面が荒れたため、0.05wt%未満が求め
られた。この範囲の中で、レジストのロット再現性と塗
布条件のマージンを検討した結果、0.01〜0.03
wt%がより好ましい範囲であった。
【0019】なお、化学増幅レジストは露光後、PES
までの放置により、レジスト特性が変化し易いが、本発
明におけるレジスト評価ではすべて、ポリ(α−メチル
スチレン)をキシレンを塗布溶媒としてレジストの上層
に塗布して2層構成とし、PEB後にキシレンを用いて
はく離するという、オーバーコート法を用いた。これは
直接的に本発明によるところのレジストを何ら、変質や
改善するものではなく、ただ単に、大気中の酸失活性不
純物による悪影響を避けるために用いるものであり、も
し、減圧中、あるいは純度の高い不活性ガス中で露光か
らPEBまでを行うことができたら、不要のものであ
る。このような条件下で塗布を行うことのできる装置は
高価であるために、本実施例でははるかに安価に塗布等
を行えるオーバーコート法を用いた。
【0020】以上の構成により、非常に高い感度でパタ
ン形成できるレジストを作製することができた。すなわ
ち、レジスト塗布後のプリベークを110℃で80秒
間、加速電圧が30kVの電子線あるいは中心波長が
0.8nmのシンクロトロン軟X線を用いて露光後、8
5℃で120秒間PEB、2.1wt%のテトラメチル
アンモニウムヒドロキシド(TMAH)水溶液で40秒
間現像することにより、電子線においては0.8μC/
cm2 、軟X線では40mJ/cm2 の感度を達成する
ことができた。
【0021】しかし、パタン形状を詳しく観察すると、
ラインパタンが中細りし、開口部あるいは基板界面で張
り出す性状が見られた。X線露光でパタン形成を行う
と、基板に対して垂直なプロファイルの潜像を形成する
ので、原理的には垂直なパタンが形成できるはずである
が、それにも関わらず、特に0.3μm以下のパタンで
明りょうとなり、寸法を設計値の±10%以内に抑える
という制御性を満足するところの最小寸法で解像限界を
定義すると、せいぜい0.3μmの解像限界しか達成で
きなかった。
【0022】PEB温度を下げて、感度を450mJ/
cm2 と約一桁下げた条件で露光を行っても、解像限界
は0.2μmに達せず、プロセス条件で改善できる見通
しは得られなかった。そこで、材料的に改善するために
本発明者らは鋭意検討した結果、1分子中に1つのアミ
ノ基と1つのカルボキシル基を含む化合物をレジスト溶
液にごく微量に添加するだけで、垂直なパタン形状を得
ることに成功し、解像限界はラインパタンで0.2μ
m、ポールパタンでは0.15μmを達成するに到っ
た。ラインパタンが0.2μmまでしか解像しなかった
主原因は、マスク−ウエハ間のギャップを30μmとし
たことによるX線光学的な問題である。劇的な解像性の
向上が達成できたにもかからず、感度は無添加の場合と
比べて少々低下するのみであった。添加量は、レジスト
固形成分1g当り0.5マイクロモルでパタン形状改善
の効果が出始め、1.2マイクロモル以上で、0.2μ
m設計に対する許容範囲内になった。そして6マイクロ
モル以上で、解像性が逆に低下し、0.2μm領域のパ
タンが開口しなくなった。添加量は1.2マイクロモル
/g以上6マイクロモル/g未満であり、更に好適な量
は1.8〜3.7マイクロモル/gであった。2.4マ
イクロモル/g添加した場合で感度は55mJ/cm2
であり、無添加の場合よりも15mJ/cm2 低くなる
だけであった。特に、アントラニル酸、m−あるいはp
−アミノ安息香酸が好適であった。
【0023】本発明によるところのレジストは140℃
まで熱フローしなかった。そのため、絶縁膜基板のプラ
ズマエッチングにおけるレジストとしてそのままで使用
することができた。従来のノボラック系化学増幅レジス
トは120℃程度で熱フローするのに比較して明らかに
高い耐熱性を示した。また、溶解阻害剤の添加量が20
wt%の場合で、保護基の分解によるレジスト固形成分
の重量損失は高々3.4%にしかならず、プラズマエッ
チングにおけるレジストの収縮及びそれに伴う寸法変化
が、通常求められる±10%の寸法制御性を十分に満足
するほど小さいという優れた特徴を具現化することがで
きた。
【0024】
【実施例】以下、本発明の感光性組成物を実施例及び比
較例により、詳細に説明するが、本発明はこれら実施例
に限定されない。
【0025】なお、各例においては、以下の条件を用い
た。 1)レジスト溶液の調整方法 p−PHS、BATP、BPITfの所定量を秤量し、
PGMEAに18wt%の溶液になるように溶解させ
た。ノニオン系界面活性剤あるいは解像性向上剤を添加
する場合には、この溶液に所定量加えて調合した。塗布
前に0.2μmのメンブランフィルタでろ過した。 2)製膜法 レジスト塗布装置として東京エレクトロン社のMark
Vを用い、6インチのシリコン基板にレジスト溶液を
スピン塗布し、110℃で80秒間プリベークした。そ
の上層に、ポリスチレン(ポリサイエンス社製)の10
%キシレン溶液をスピン塗布し、85℃で60秒間ベー
クした。 3)X線露光 中心波長が0.8nmのシンクロトロン軟X線を用いた
場合には、マスクはパタン化した0.65μmのタンタ
ル吸収体と2μmの窒化ケイ素メンブランからなるもの
を用い、基板−マスク間隔を30μmとして、大気中で
露光した。 4)電子線露光 電子線で露光する場合には、アプコ社製ABL−200
0描画装置を用い、加速電圧を30kV若しくは20k
Vで行った。 5)現 像 露光した基板は1時間以内にホットプレートを用いて、
85℃で120秒間PEBした。その後、室温に基板を
回転させながらキシレンをスプレー状に30秒間吹き付
け、1分間スピン乾燥することによって、ポリスチレン
をはく離した。2.1%のTMAH水溶液を用いて、6
0秒間パドル現像し、しかるのちに純水で30秒間リン
スし、パタンを得た。
【0026】比較例1 リビングアニオン重合で合成された、重量平均分子量=
10500、分散度=1.1のp−PHSを用い、BA
TPを14wt%から30wt%まで2%刻みに9水準
変えて添加し、BPITfを3wt%から7wt%まで
1%刻みに5水準変えて添加して、PGMEAに溶解せ
しめてレジスト溶液を調合し、塗布膜厚を0.8〜1.
1μmとして、X線露光による評価を行った。現像後に
おける表面荒れ、膜減り、パーティクルの有無、及びX
線感度を調べた。図1に結果を示す。すなわち図1は溶
解阻害剤と酸発生剤の添加量を変えた場合のレジスト特
性を示す図であり、格子点は実験した組成を示し、A、
B、C、Dは領域を示す。なお、横軸はBATP(wt
%)、縦軸はBPITf(wt%)を示す。Bの領域
は、現像後にレジスト表面が荒れ、垂直光入射に対して
表面からの散乱光が顕著であった。また、膜減りも0.
1μm以上であった。Cの領域は現像後にレジスト表面
にパーティクルが顕著に発生した。Dの領域はレジスト
パタンが逆テーパ状になった。Aの領域はこのような表
面荒れ、膜減り、パーティクルの発生などがないか、あ
るいはあっても極めて軽微であり、感度は(40±4)
mJ/cm2 であった。
【0027】比較例2 重量平均分子量が、5500、6500、7300、8
200、10500、15000のp−PHSを用い、
BATPの添加量=20wt%、BPITfの添加量=
5wt%のレジスト溶液を6水準調合した。塗布膜厚が
0.6〜1.4μmとなった。X線露光によりパタン形
成を行い、0.2μmのL/Sパタン領域における、2
μm四方に生じたパタン間ブリッジ及びひげ状のスカム
の総数を調べた。図2に示す。すなわち図2はPHSの
重量平均分子量と0.2μmのL/S領域における2μ
m四方の面積内に現れたパタン間ブリッジ及びスカムの
総数の関係を示すグラフである。図2において横軸は重
量平均分子量、縦軸は(ブリッジ及びスカムの個数)/
4μm2 を示す。分子量が5500〜7300では1個
以上見られたが、8200以上では観測されなかった。
【0028】比較例3 重量平均分子量が10500のp−PHSを用い、BA
TPの添加量=20wt%、BPITfの添加量=5w
t%のレジスト溶液を調合した。これにノニオン系の界
面活性剤として、3M社のFC430を添加した。6イ
ンチのシリコン基板に2300rpmでスピン塗布した
際に生じるストリエーションを、段差計を用い、2mm
走査して、数10μmの周期で生じた膜厚変動の中の最
大値をもって評価した。測定して得られた膜厚変動の値
はFC430の添加量と共に図3に示すように低下し、
レジスト溶液に対して0.065wt%以上の添加で、
50A以内とすることができた。0.05wt%として
も、膜厚変動に影響はなかったが、感度や寸法制御性等
の他の特性への影響を考慮して、0.01wt%が最も
好適であった。しかし、パタン形状の垂直性に関しては
不十分であった。なお、図3は界面活性剤の添加量とス
トリエーションによる膜厚変動の関係を示すグラフであ
る。図3において、横軸は界面活性剤添加量(wt
%)、縦軸は膜厚変動(A)を示す。
【0029】実施例1 重量平均分子量が10500のp−PHSを用い、BA
TPの添加量=20wt%、BPITfの添加量=5w
t%のレジスト溶液を調合し、更にレジスト溶液に対し
て界面活性剤は0.01wt%添加した。酸失活剤とし
て、アントラニル酸を添加した。塗布膜厚は1.0μm
とし、X線露光によりパタン形成した。0.2μm径の
ホールパタンにおける、基板界面寸法と開口寸法の差Δ
dをもって、パタン形状の垂直性を評価した。結果を図
4に示す。すなわち図4はアントラニル酸の添加量(縦
軸、マイクロモル/レジスト固形分1g)と、0.2μ
m径のホールパタンにおける基板界面寸法と開口寸法の
差で定義したパタン寸法誤差Δd(横軸、μm)の関係
を示すグラフである。図4に示すように、アントラニル
酸を含まない場合には、Δd=0.13μmとなって逆
テーパ状のパタンとなったが、アントラニル酸の添加量
の増加に伴ってΔdは小さくなり、レジスト固形分1g
当り、2.4マイクロモルのアントラニル酸添加で、垂
直なパタンが得られるようになった。1.2マイクロモ
ルの添加で、Δd=0.03μm以下となり、0.2μ
m以上の解像特性を十分に満足することができた。6マ
イクロモル未満の添加で、他の特性に影響を与えること
なく垂直なパタンが得られた。ただし、最も好適には
2.4マイクロモルで十分であった。
【0030】実施例2 実施例1において、アントラニル酸の添加量を2.4マ
イクロモル/gとした組成物のX線感度及び電子線感度
を調べた。その結果、感度はそれぞれ62mJ/c
2 、30kVにおける電子線感度は1.4μC/cm
2 、20kVにおける電子線感度は0.9μC/cm2
であった。
【0031】実施例3 実施例1において、アントラニル酸の替りにm−あるい
はp−アミノ安息香酸を等量用いても、効果は全く同じ
であり、同じレジスト特性が得られた。
【0032】
【発明の効果】以上記述したように、本発明によれば、
電子線やX線を用いたリソグラフィにおいて100mJ
/cm2 以下の優れた感度と0.2μm以上の解像性を
有し、膜厚制御性に優れ、プラズマエッチングを用いて
基板をエッチングする際にも、十分な耐熱性と±10%
以下の寸法制御性を有して忠実に加工できる、ポジ型レ
ジスト組成物を提供できる。特に断面形状の垂直性に優
れるポジ型レジスト組成物を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】溶解阻害剤と酸発生剤の添加量を変えた場合の
レジスト特性を示す図であり、格子点は実験した組成を
示し、A、B、C、Dは領域を示す。
【図2】p−PHSの重量平均分子量と0.2μmのL
/S領域における2μm四方の面積内に現れたパタン間
ブリッジ及びスカムの総数の関係を示すグラフである。
【図3】界面活性剤の添加量とストリエーションによる
膜厚変動の関係を示すグラフである。
【図4】アントラニル酸の添加量と、0.2μm径のホ
ールパタンにおける基板界面寸法と開口寸法の差で定義
したパタン寸法誤差Δdの関係を示すグラフである。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年9月30日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【化1】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】化学増幅レジストは、露光によって生成
する強酸を触媒とし、露光後の熱処理(ポストイクスポ
ージャーベーク、以後、PEBと略す)によって、酸分
解性官能基の分解あるいは酸架橋性官能基の架橋を促進
することを、パタン形成反応上の特徴とするものであ
る。エキシマレーザ、電子線、X線等、種々のリソグラ
フィに用いることができるが、触媒反応を利用して増感
することから、高感度が求められる電子線やX線を用い
たリソグラフィに特に好適な材料である。リソグラフィ
技術において一般的に言われている要求値は、電子線レ
ジストでは1μC/cm、X線レジストでは100m
J/cmである。電子線に感応するレジストはX線に
も感応することはよく知られた事実であり、実際、電子
線感度とX線感度とは良い相関がある。線源の特性や条
件によっても異なるが、電子線感度の1μC/cm
大体、X線感度の50〜100mJ/cmと対応する
と見積もられる。化学増幅レジストを用いると、PEB
条件により自在に感度を調整できるために、感度だけに
着目するならば、このような要求を満たすことは容易で
ある。しかし、レジストは感度だけでなく、解像性、寸
法制御性、耐熱性、ドライエッチング耐性、経時安定
性、膜厚制御性、といった多岐にわたる特性をすべてク
リアしなければ、実用に供することができない。更に、
電子線リソグラフィやX線リソグラフィにおいては、光
リソグラフィの適用下限より更に微細な寸法が適用ター
ゲットとなるため、各特性の要求が極めて厳しいものと
なる。そのため、今まで実用に供するに十分な、電子線
用あるいはX線用のポジ型レジストはなかったのが実情
である。特にポジ型の化学増幅レジストに特徴的な問題
として、プラズマを用いた基板加工時や、あるいは基板
加工の前処理としてのUVキュア時に、酸分解性保護基
が分解してガス化する結果、レジストの膜厚が減少した
り、パタンが歪んだりすることがある。ポリ(p−t−
ブトキシカルボニルオキシスチレン)(PBOCST)
はt−ブトキシカルボニル(tBc)基を45wt%
も含むので、これを主成分とする2成分系ポジ型レジス
ト、例えば90wt%のPBOCSTを含むレジスト組
成物では、40wt%以上の重量損失が起こる。レジス
トの密度はあまり変化しないため、重量損失が膜厚減少
やパタン歪みを引き起こし、深刻な問題となっていた。
これはPBOCSTに限らず、2成分系ポジ型レジスト
では一般に保護基の導入量が多くなるために、共通する
問題である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明を概説すれば、本
発明はポジ型レジスト組成物に関する発明であって、p
−PHS、溶解阻害剤、オニウム塩、ノニオン系界面活
性剤、酸失活剤、有機溶媒を含むポジ型レジスト組成物
において、前記p−PHSはアニオン重合法を用いて合
成されたものであって、かつ重量平均分子量が8000
より大きくて20000より小さく、前記溶解阻害剤は
下記式(化1)で表されるビス(p−t−ブトキシカル
ボニルメチル)チモールフタレイン(BATP)であ
り、前記オニウム塩はビス(p−t−ブチルフェニル)
ヨードニウムトリフレートであり、前記酸失活剤は1分
子中に1つのアミノ基と1つのカルキシル基を含む化
合物であり、前記有機溶媒はプロピレングリコールモノ
メチルエーテルアセテートであることを特徴とする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】溶解阻害剤としては、式(化1)に示すB
ATPを用いる。鋭意検討した結果、フェノールフタレ
インを基本骨格とする類似化合物、すなわち、フェノー
ルフタレイン、クレゾールフタレイン、チモールフタレ
インの3種類のt−ブトキシカルボニル誘導体、いわゆ
るtBc化物は、この表記順に従って有機溶媒への溶
解性が悪くなり使用に供するには不都合であった。一
方、これらのt−ブトキシカルボニルメチル誘導体は有
機溶媒への溶解性も良く、更にこの順に従って、p−P
HSに対する溶解阻害効果が大きくなることが判った。
t−ブトキシカルボニルメチル誘導体は酸触媒反応によ
ってカルボン酸を生成するため、レジスト組成物とした
場合に溶解促進効果を発現した。また、副生成物として
はイソブテンを生成するのみのため、分解による重量損
失を低く抑えることができ得る。このようなことから、
チモールフタレインのt−ブトキシカルボニルメチル誘
導体、すなわち式(化1)で示される化合物が最も好適
であることが判明した。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】なお、化学増幅レジストは露光後、PE
までの放置により、レジスト特性が変化し易いが、本発
明におけるレジスト評価ではすべて、ポリ(α−メチル
スチレン)をキシレンを塗布溶媒としてレジストの上層
に塗布して2層構成とし、PEB後にキシレンを用いて
はく離するという、オーバーコート法を用いた。これは
直接的に本発明によるところのレジストを何ら、変質や
改善するものではなく、ただ単に、大気中の酸失活性不
純物による悪影響を避けるために用いるものであり、も
し、減圧中、あるいは純度の高い不活性ガス中で露光か
らPEBまでを行うことができたら、不要のものであ
る。このような条件下で塗布を行うことのできる装置は
高価であるために、本実施例でははるかに安価に塗布等
を行えるオーバーコート法を用いた。
【手続補正書】
【提出日】平成7年2月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】なお、化学増幅レジストは露光後、PEB
までの放置により、レジスト特性が変化し易いが、本発
明におけるレジスト評価ではすべて、ポリスチレンを
シレンを塗布溶媒としてレジストの上層に塗布して2層
構成とし、PEB後にキシレンを用いてはく離するとい
う、オーバーコート法を用いた。これは直接的に本発明
によるところのレジストを何ら、変質や改善するもので
はなく、ただ単に、大気中の酸失活性不純物による悪影
響を避けるために用いるものであり、もし、減圧中、あ
るいは純度の高い不活性ガス中で露光からPEBまでを
行うことができたら、不要のものである。このような条
件下で塗布を行うことのできる装置は高価であるため
に、本実施例でははるかに安価に塗布等を行えるオーバ
ーコート法を用いた。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】なお、各例においては、以下の条件を用い
た。 1)レジスト溶液の調整方法 p−PHS、BATP、BPITfの所定量を秤量し、
PGMEAに18wt%の溶液になるように溶解させ
た。ノニオン系界面活性剤あるいは酸失活剤を添加する
場合には、この溶液に所定量加えて調合した。塗布前に
0.2μmのメンブランフィルタでろ過した。 2)製膜法 レジスト塗布装置として東京エレクトロン社のMark
Vを用い、6インチのシリコン基板にレジスト溶液を
スピン塗布し、110℃で80秒間プリベークした。そ
の上層に、ポリスチレン(ポリサイエンス社製)の10
%キシレン溶液をスピン塗布し、85℃で60秒間ベー
クした。 3)X線露光 中心波長が0.8nmのシンクロトロン軟X線を用いた
場合には、マスクはパタン化した0.65μmのタンタ
ル吸収体と2μmの窒化ケイ素メンブランからなるもの
を用い、基板−マスク間隔を30μmとして、大気中で
露光した。 4)電子線露光 電子線で露光する場合には、アプコ社製ABL−200
0描画装置を用い、加速電圧を30kV若しくは20k
Vで行った。 5)現 像 露光した基板は1時間以内にホットプレートを用いて、
85℃で120秒間PEBした。その後、室温に基板を
回転させながらキシレンをスプレー状に30秒間吹き付
け、1分間スピン乾燥することによって、ポリスチレン
をはく離した。2.1%のTMAH水溶液を用いて、6
0秒間パドル現像し、しかるのちに純水で30秒間リン
スし、パタンを得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03F 7/029 H01L 21/027 (72)発明者 八木橋 不二夫 東京都千代田区大手町2丁目6番1号 信 越化学工業株式会社内 (72)発明者 渡辺 淳 東京都千代田区大手町2丁目6番1号 信 越化学工業株式会社内 (72)発明者 高見沢 稔 東京都千代田区大手町2丁目6番1号 信 越化学工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリ(p−ヒドロキシスチレン)、溶解
    阻害剤、オニウム塩、ノニオン系界面活性剤、酸失活
    剤、有機溶媒を含むポジ型レジスト組成物において、前
    記ポリ(p−ヒドロキシスチレン)はアニオン重合法を
    用いて合成されたものであって、かつ重量平均分子量が
    8000より大きくて20000より小さく、前記溶解
    阻害剤は下記式(化1)で表されるビス(p−t−ブト
    キシカルボニルメチル)チモールフタレインであり、前
    記オニウム塩はビス(p−t−ブチルフェニル)ヨード
    ニウムトリフレートであり、前記酸失活剤は1分子中に
    1つのアミノ基と1つのカルギキシル基を含む化合物で
    あり、前記有機溶媒はプロピレングリコールモノメチル
    エーテルアセテートであることを特徴とするポジ型レジ
    スト組成物。 【化1】
  2. 【請求項2】 請求項1において組成比が、下記のとお
    り: 該ポリ(p−ヒドロキシスチレン):65重量部以上か
    つ80重量部以下、 該溶解阻害剤:16重量部以上かつ7重量部未満、 該オニウム塩:4重量部以上かつ7重量部未満、 該ノニオン系界面活性剤:レジスト溶液に対して0.0
    065wt%以上かつ0.05wt%未満、 該酸失活剤:該ポリ(p−ヒドロキシスチレン)と該溶
    解阻害剤と該オニウム塩の混合組成1g当り、1.2マ
    イクロモル以上6マイクロモル未満、 であることを特徴とするポジ型レジスト組成物。
JP03754194A 1994-02-14 1994-02-14 ポジ型レジスト組成物 Expired - Fee Related JP3271728B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03754194A JP3271728B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 ポジ型レジスト組成物
US08/388,508 US5512417A (en) 1994-02-14 1995-02-14 Positive resist composition comprising a bis (t-butoxycarbonylmethly(thymolphthalein as a dissolution inhibitor
KR1019950002706A KR100216109B1 (ko) 1994-02-14 1995-02-14 포지티브형 레지스트 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03754194A JP3271728B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 ポジ型レジスト組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07225481A true JPH07225481A (ja) 1995-08-22
JP3271728B2 JP3271728B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=12500389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03754194A Expired - Fee Related JP3271728B2 (ja) 1994-02-14 1994-02-14 ポジ型レジスト組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5512417A (ja)
JP (1) JP3271728B2 (ja)
KR (1) KR100216109B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119434A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Fujifilm Corp ヨードニウム塩の製造方法
TWI637033B (zh) * 2014-01-14 2018-10-01 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. 多金屬氧酸鹽及雜多金屬氧酸鹽組合物與其使用方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3046225B2 (ja) * 1995-06-15 2000-05-29 東京応化工業株式会社 ポジ型レジスト膜形成用塗布液
JP3766165B2 (ja) * 1997-03-07 2006-04-12 株式会社ニコン 画像形成方法及び感光材料
JP3941268B2 (ja) 1998-11-10 2007-07-04 Jsr株式会社 感放射線性樹脂組成物
JP5018307B2 (ja) * 2006-09-26 2012-09-05 富士通株式会社 レジストパターン厚肉化材料、レジストパターンの形成方法、半導体装置及びその製造方法
WO2010021030A1 (ja) * 2008-08-20 2010-02-25 富士通株式会社 レジスト増感膜形成用材料、半導体装置の製造方法、半導体装置、及び磁気ヘッド
US9409793B2 (en) * 2014-01-14 2016-08-09 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. Spin coatable metallic hard mask compositions and processes thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4491628A (en) * 1982-08-23 1985-01-01 International Business Machines Corporation Positive- and negative-working resist compositions with acid generating photoinitiator and polymer with acid labile groups pendant from polymer backbone
US4968581A (en) * 1986-02-24 1990-11-06 Hoechst Celanese Corporation High resolution photoresist of imide containing polymers
JP2700918B2 (ja) * 1989-04-26 1998-01-21 富士写真フイルム株式会社 ポジ型フオトレジスト組成物
JP2919142B2 (ja) * 1990-12-27 1999-07-12 株式会社東芝 感光性組成物およびそれを用いたパターン形成方法
DE4214363C2 (de) * 1991-04-30 1998-01-29 Toshiba Kawasaki Kk Strahlungsempfindliches Gemisch zur Ausbildung von Mustern
US5348838A (en) * 1991-07-31 1994-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Photosensitive composition comprising alkali soluble binder and photoacid generator having sulfonyl group

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007119434A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Fujifilm Corp ヨードニウム塩の製造方法
TWI637033B (zh) * 2014-01-14 2018-10-01 Az Electronic Materials (Luxembourg) S.A.R.L. 多金屬氧酸鹽及雜多金屬氧酸鹽組合物與其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR950033678A (ko) 1995-12-26
US5512417A (en) 1996-04-30
KR100216109B1 (ko) 1999-08-16
JP3271728B2 (ja) 2002-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI295412B (en) Positive-working photoimageable bottom antireflective coating
JP3067871B2 (ja) 光構造化方法
TWI416255B (zh) 光阻組成物及多層阻劑系統之多次曝光方法
JP3751065B2 (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
TWI236578B (en) Chemically amplified positive resist composition
JP4629944B2 (ja) 深紫外線用のフォトレジスト組成物
TW554256B (en) Positive photoresist composition and forming metho
JP3743187B2 (ja) フォトレジスト組成物
EP1444551A1 (en) Photoresist composition for deep uv radiation containing an additive
TW594380B (en) Method for decreasing surface defects of patterned resist layer
JP3691897B2 (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
KR20100112077A (ko) 패턴 형성 방법
JP2000330282A (ja) ネガ型感放射線性樹脂組成物
US6984473B2 (en) Method of patterning a mask blank
WO2003021357A1 (en) Free-acid containing polymers and their use in photoresists
KR100546098B1 (ko) 열산 발생제를 포함하는 포토레지스트 조성물을 이용하여포토레지스트 패턴 폭 감소 현상을 개선하는 방법
US6251569B1 (en) Forming a pattern of a negative photoresist
US5401608A (en) Negative-working radiation-sensitive mixture and radiation-sensitive recording material produced therewith
JP3271728B2 (ja) ポジ型レジスト組成物
JPH103169A (ja) 感光性組成物
JP3205044B2 (ja) 酸により開裂し得る化合物、これらの化合物を含むポジ型放射感応性混合物、およびこの混合物で製造した放射感応性記録材料
JP2000122291A (ja) 化学増幅レジスト用材料、感光性樹脂組成物および該組成物を半導体装置の製造に使用する方法
JPH05249681A (ja) 酸分解性化合物及びそれを含有するポジ型感放射線性レジスト組成物
JPH11102072A (ja) ポジ型レジスト及びこれを用いたフォトマスクの製造方法
JPH05155942A (ja) ナフトキノン−2−ジアジド−4−スルホニル基を含有する感放射線重合体およびポジ型記録材料における用途

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees