JPH07224978A - 管の接続構造 - Google Patents
管の接続構造Info
- Publication number
- JPH07224978A JPH07224978A JP6035362A JP3536294A JPH07224978A JP H07224978 A JPH07224978 A JP H07224978A JP 6035362 A JP6035362 A JP 6035362A JP 3536294 A JP3536294 A JP 3536294A JP H07224978 A JPH07224978 A JP H07224978A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- joint body
- washer
- tightening nut
- seal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L19/00—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
- F16L19/08—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts with metal rings which bite into the wall of the pipe
- F16L19/10—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts with metal rings which bite into the wall of the pipe the profile of the ring being altered
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L19/00—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
- F16L19/06—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts in which radial clamping is obtained by wedging action on non-deformed pipe ends
- F16L19/075—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts in which radial clamping is obtained by wedging action on non-deformed pipe ends specially adapted for spigot-and-socket joints for pipes of the same diameter
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L19/00—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
- F16L19/08—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts with metal rings which bite into the wall of the pipe
- F16L19/083—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts with metal rings which bite into the wall of the pipe the longitudinal cross-section of the ring not being modified during clamping
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L19/00—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
- F16L19/08—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts with metal rings which bite into the wall of the pipe
- F16L19/083—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts with metal rings which bite into the wall of the pipe the longitudinal cross-section of the ring not being modified during clamping
- F16L19/086—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts with metal rings which bite into the wall of the pipe the longitudinal cross-section of the ring not being modified during clamping with additional sealing means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L19/00—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
- F16L19/08—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts with metal rings which bite into the wall of the pipe
- F16L19/10—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts with metal rings which bite into the wall of the pipe the profile of the ring being altered
- F16L19/12—Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts with metal rings which bite into the wall of the pipe the profile of the ring being altered with additional sealing means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Joints With Pressure Members (AREA)
- Joints With Sleeves (AREA)
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
- Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 硬い金属管や柔軟性のあるプラスチック管等
であっても、容易に接続を行うことができるようにす
る。 【構成】 継手本体30の端面と締付けナット36aの
内向きフランジ50との間に、皿状に形成した絞りワッ
シャ54aと、シール押さえ板56aとを配置する。こ
れらのワッシャと押さえ板は、外力が作用していない状
態のとき、内周側が締付けナット36の内向きフランジ
50側に、外周側が継手本体30側にされている。そし
て、締付けナット36aを締め付けると、絞りワッシャ
54aは周囲に切欠きのある内周部が縮径し、管38a
を継手本体30に押し込みつつ絞り込んで絞りワッシャ
54bのように把持する。
であっても、容易に接続を行うことができるようにす
る。 【構成】 継手本体30の端面と締付けナット36aの
内向きフランジ50との間に、皿状に形成した絞りワッ
シャ54aと、シール押さえ板56aとを配置する。こ
れらのワッシャと押さえ板は、外力が作用していない状
態のとき、内周側が締付けナット36の内向きフランジ
50側に、外周側が継手本体30側にされている。そし
て、締付けナット36aを締め付けると、絞りワッシャ
54aは周囲に切欠きのある内周部が縮径し、管38a
を継手本体30に押し込みつつ絞り込んで絞りワッシャ
54bのように把持する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体や気体を通流させ
る管の接続構造に係り、特に継手本体と締付けナットと
を備えた管継手による管の接続構造に関する。
る管の接続構造に係り、特に継手本体と締付けナットと
を備えた管継手による管の接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】管継手の構造には種々のものがある。こ
れらの接続構造は、いずれも管が接続部から抜けたり、
管の接続部から液体や気体が漏れないように工夫されて
おり、管の材質や使用目的、さらには管を流れる流体の
性質、条件によって適宜に選択されている。例えば、小
径の水道管などの場合には、一般に管の端部にダイスに
よって雄ねじを形成し、雌ねじを有する継手に螺合させ
る構造をとっている。また、大径の鋼管や高圧の液体等
を通す管の場合には、接続する各管の端部に接続フラン
ジを形成し、各フランジをパッキンを介してボルト結合
するようにしている。さらに、金属管の場合、管の抜け
を防止する構造としては、管の端部をラッパ状に拡管
し、この拡管した部分を継手本体と合わせ、締付けナッ
トによって締付け固定するものや、拡管機を用いて管の
端部付近に半円状の凸部を円周方向に形成し、この凸部
を締付けナットの内向きフランジに係合させ、抜けを防
止する構造などもある。
れらの接続構造は、いずれも管が接続部から抜けたり、
管の接続部から液体や気体が漏れないように工夫されて
おり、管の材質や使用目的、さらには管を流れる流体の
性質、条件によって適宜に選択されている。例えば、小
径の水道管などの場合には、一般に管の端部にダイスに
よって雄ねじを形成し、雌ねじを有する継手に螺合させ
る構造をとっている。また、大径の鋼管や高圧の液体等
を通す管の場合には、接続する各管の端部に接続フラン
ジを形成し、各フランジをパッキンを介してボルト結合
するようにしている。さらに、金属管の場合、管の抜け
を防止する構造としては、管の端部をラッパ状に拡管
し、この拡管した部分を継手本体と合わせ、締付けナッ
トによって締付け固定するものや、拡管機を用いて管の
端部付近に半円状の凸部を円周方向に形成し、この凸部
を締付けナットの内向きフランジに係合させ、抜けを防
止する構造などもある。
【0003】また、小径のプラスチックやゴムなどの変
形しやすい管を接合する場合、継手本体に設けた管の内
径より少し大径の部材(スリーブ状インサート))を管
の端部に挿入し、管が潰れて結合が困難になるのを防止
するとともに、管を流れる流体が漏れを防止する結合構
造をとったり、管に挿入するインサートと管の外側に配
置するスリーブとを併用し、継手本体と締付けナットと
を螺合させたときに、外側のスリーブに設けたテーパ状
の端部突起部を管の外周面に食い込ませ、管の連結部か
らの漏れを防ぎ、また管が抜けるのを防止したりしてい
る。そして、実開昭61−181184号公報には、継
手本体と締付けナットとの間に配置した皿ばね状のスリ
ーブの内周部を管の外周面に食い込ませ、管の引き抜き
強度の向上を図った構造が提案されている。
形しやすい管を接合する場合、継手本体に設けた管の内
径より少し大径の部材(スリーブ状インサート))を管
の端部に挿入し、管が潰れて結合が困難になるのを防止
するとともに、管を流れる流体が漏れを防止する結合構
造をとったり、管に挿入するインサートと管の外側に配
置するスリーブとを併用し、継手本体と締付けナットと
を螺合させたときに、外側のスリーブに設けたテーパ状
の端部突起部を管の外周面に食い込ませ、管の連結部か
らの漏れを防ぎ、また管が抜けるのを防止したりしてい
る。そして、実開昭61−181184号公報には、継
手本体と締付けナットとの間に配置した皿ばね状のスリ
ーブの内周部を管の外周面に食い込ませ、管の引き抜き
強度の向上を図った構造が提案されている。
【0004】すなわち、図6(1)に示したように、管
10の先端部に締付けナット12を嵌めたのち、皿状の
スリーブ14を内周側が継手本体側となるように嵌め
る。その後、管10の先端部を継手本体16に挿入し、
締付けナット12と継手本体16とを螺合させて締め付
けると、スリーブ14は図6(2)に示してあるように
起立して平板状になる。このとき、スリーブ14は、内
周面18が軸線に対して傾斜し、内径が継手本体16側
で締付けナット12の内向きフランジジ17側より小径
とり、内周部が管10の外周部に食い込み、管10が継
手本体16から抜けるのを防止する。
10の先端部に締付けナット12を嵌めたのち、皿状の
スリーブ14を内周側が継手本体側となるように嵌め
る。その後、管10の先端部を継手本体16に挿入し、
締付けナット12と継手本体16とを螺合させて締め付
けると、スリーブ14は図6(2)に示してあるように
起立して平板状になる。このとき、スリーブ14は、内
周面18が軸線に対して傾斜し、内径が継手本体16側
で締付けナット12の内向きフランジジ17側より小径
とり、内周部が管10の外周部に食い込み、管10が継
手本体16から抜けるのを防止する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の各管の接続構造には、次のような欠点がある。管の端
部に接続フランジを設ける構造は、管にフランジを溶接
したりする工程を必要とし、接続部を形成するのが容易
でなく、しかも必要の応じて管を切断して接続するよう
な柔軟性に欠ける欠点がある。また、管の端部にねじ部
を形成したり、端部をラッパ状に拡管したり、あるいは
半円状の円周凸部を形成する構造は、いずれも管を加工
する手間を必要とするばかりでなく、軟らかな材質から
なる変形しやすい管には適用することができない。特
に、管の端部をラッパ状に拡管して接続する構造は、拡
管形状を同一にするのが困難で、拡管端面をさらに整形
しなければならないような後処理工程を必要とする場合
もある。
の各管の接続構造には、次のような欠点がある。管の端
部に接続フランジを設ける構造は、管にフランジを溶接
したりする工程を必要とし、接続部を形成するのが容易
でなく、しかも必要の応じて管を切断して接続するよう
な柔軟性に欠ける欠点がある。また、管の端部にねじ部
を形成したり、端部をラッパ状に拡管したり、あるいは
半円状の円周凸部を形成する構造は、いずれも管を加工
する手間を必要とするばかりでなく、軟らかな材質から
なる変形しやすい管には適用することができない。特
に、管の端部をラッパ状に拡管して接続する構造は、拡
管形状を同一にするのが困難で、拡管端面をさらに整形
しなければならないような後処理工程を必要とする場合
もある。
【0006】そして、プラスチックの管の接続などに適
用される、管の内径より小径のインサートを管の端部に
挿入する構造は、剛性の大きな金属製の管には適用でき
ず、しかも高圧の流体に適用することが困難で、引き抜
き力も比較的小さい。また、管の内径より少し大径の部
材を挿入するため、インサートの部分で内径がさらに小
径になり、流体の流路に段差部か生じ、その部分の流動
性が低下して液溜まりが発生し、変質し易い液体や清浄
度を必要とする流体などを通流させる場合に適用するこ
とができない。また、管の周囲にスリーブを配置する構
造においても、高い引き抜き力を得ることが困難で、ま
た振動に対して漏れなどが生じやすい。
用される、管の内径より小径のインサートを管の端部に
挿入する構造は、剛性の大きな金属製の管には適用でき
ず、しかも高圧の流体に適用することが困難で、引き抜
き力も比較的小さい。また、管の内径より少し大径の部
材を挿入するため、インサートの部分で内径がさらに小
径になり、流体の流路に段差部か生じ、その部分の流動
性が低下して液溜まりが発生し、変質し易い液体や清浄
度を必要とする流体などを通流させる場合に適用するこ
とができない。また、管の周囲にスリーブを配置する構
造においても、高い引き抜き力を得ることが困難で、ま
た振動に対して漏れなどが生じやすい。
【0007】ところで、実開昭61−181184号公
報に示された接続構造は、円板状スリーブの内径部を管
の外周部に食い込まさせているため、比較的高い引き抜
き力が得られる構造となっている。ところが、スリーブ
14は、非締め付け時に、内周側が継手本体16側に、
外周側が締付けナット12の内向きフランジ17側とな
るように配置されているため、締付けナット12の締め
付けによって起立させられる際に、内周部が管10に食
い込みつつ管10を矢印22のごとく継手本体16に対
して後退させる。このため、継手本体16のストッパ2
4と管10の先端との間に間隙26が生じ、この部分に
液溜まり現象を発生させる。しかも、管10の端面がス
トッパ24と離れるためにメカニカルシールの役目が損
なわれるばかりでなく、継手本体16による管10の先
端部の支持を充分に行うことができない。特に、管の挿
入が不充分の場合にはなおさらである。また、実開昭6
1−181184号公報に記載の接続構造は、修理や保
守点検の際などに、管10を継手本体16から外そうと
しても、スリーブ14が管10の引き抜き方向と逆に傾
斜しているため、締付けナット12を完全に取り外さな
い限り引き抜くことができない。
報に示された接続構造は、円板状スリーブの内径部を管
の外周部に食い込まさせているため、比較的高い引き抜
き力が得られる構造となっている。ところが、スリーブ
14は、非締め付け時に、内周側が継手本体16側に、
外周側が締付けナット12の内向きフランジ17側とな
るように配置されているため、締付けナット12の締め
付けによって起立させられる際に、内周部が管10に食
い込みつつ管10を矢印22のごとく継手本体16に対
して後退させる。このため、継手本体16のストッパ2
4と管10の先端との間に間隙26が生じ、この部分に
液溜まり現象を発生させる。しかも、管10の端面がス
トッパ24と離れるためにメカニカルシールの役目が損
なわれるばかりでなく、継手本体16による管10の先
端部の支持を充分に行うことができない。特に、管の挿
入が不充分の場合にはなおさらである。また、実開昭6
1−181184号公報に記載の接続構造は、修理や保
守点検の際などに、管10を継手本体16から外そうと
しても、スリーブ14が管10の引き抜き方向と逆に傾
斜しているため、締付けナット12を完全に取り外さな
い限り引き抜くことができない。
【0008】本発明は、前記従来技術の欠点を解消する
ためになされたもので、硬い金属管や柔軟性のあるプラ
スチック管等であっても、接続を容易に行うことができ
る管の接続構造を提供することを目的としている。ま
た、本発明は、接続部における管の耐引き抜き力に優れ
た管の接続構造を提供することを目的としている。ま
た、本発明は、液溜まり現象の発生を防止すること等を
目的としている。
ためになされたもので、硬い金属管や柔軟性のあるプラ
スチック管等であっても、接続を容易に行うことができ
る管の接続構造を提供することを目的としている。ま
た、本発明は、接続部における管の耐引き抜き力に優れ
た管の接続構造を提供することを目的としている。ま
た、本発明は、液溜まり現象の発生を防止すること等を
目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、発明者の数十
年におよぶ経験の積み重ねおよび上記の問題に対する長
年にわたる思索に基づき、また皿ばね状の物は実開昭6
1−181184号公報に記載のされているように、管
を大径側から挿入して使用するものである、という常識
に対して180度の発想の転換を図った従来とまったく
異なった着想の元になされたものである。そして、上記
目的を達成するために、本発明に係る管の接続構造は、
管の端部を挿入する挿入孔を有し、外周面にねじ部が形
成してある継手本体と、前記管が貫通する貫通孔を設け
た内向きフランジを有し、前記継手本体のねじ部に螺合
させる締付けナットと、略皿状に形成され、前記管を貫
通させる、周囲に切欠きのある縮径可能な中心孔を有
し、前記締付けナットの前記内向きフランジと前記継手
本体の端面との間において、外力が作用していないとき
に、外周側が前記継手本体側に、内周側が前記内向きフ
ランジ側にされて配置され、前記締付けナットを前記継
手本体に螺着した際に軸方向力を受けて前記中心孔が縮
径され、前記管を締付けて前記継手本体に固定する絞り
ワッシャとを有する構成となっている。
年におよぶ経験の積み重ねおよび上記の問題に対する長
年にわたる思索に基づき、また皿ばね状の物は実開昭6
1−181184号公報に記載のされているように、管
を大径側から挿入して使用するものである、という常識
に対して180度の発想の転換を図った従来とまったく
異なった着想の元になされたものである。そして、上記
目的を達成するために、本発明に係る管の接続構造は、
管の端部を挿入する挿入孔を有し、外周面にねじ部が形
成してある継手本体と、前記管が貫通する貫通孔を設け
た内向きフランジを有し、前記継手本体のねじ部に螺合
させる締付けナットと、略皿状に形成され、前記管を貫
通させる、周囲に切欠きのある縮径可能な中心孔を有
し、前記締付けナットの前記内向きフランジと前記継手
本体の端面との間において、外力が作用していないとき
に、外周側が前記継手本体側に、内周側が前記内向きフ
ランジ側にされて配置され、前記締付けナットを前記継
手本体に螺着した際に軸方向力を受けて前記中心孔が縮
径され、前記管を締付けて前記継手本体に固定する絞り
ワッシャとを有する構成となっている。
【0010】絞りワッシャは、弾性体によって形成する
ことが望ましい。また、継手本体の挿入孔端部には、O
リング等のシール材を配置するシール配置部を形成でき
る。この場合、継手本体と前記絞りワッシャとの間に
は、シール材を押さえるシール押さえ板が配置するとよ
い。シール押さえ板は、皿ばねが望ましく、外力が作用
しない状態において、外周側が継手本体側に、内周側が
絞りワッシャ側となるように、すなわち絞りワッシャと
同方向に配置するとよい。さらに、継手本体には、挿入
された管の端面を受け止めるストッパ部を設けることが
できる。そして、継手本体の挿入孔は、ストッパ部側の
端部がストッパ部に向けて漸次縮径した管絞り部とする
ことができる。
ことが望ましい。また、継手本体の挿入孔端部には、O
リング等のシール材を配置するシール配置部を形成でき
る。この場合、継手本体と前記絞りワッシャとの間に
は、シール材を押さえるシール押さえ板が配置するとよ
い。シール押さえ板は、皿ばねが望ましく、外力が作用
しない状態において、外周側が継手本体側に、内周側が
絞りワッシャ側となるように、すなわち絞りワッシャと
同方向に配置するとよい。さらに、継手本体には、挿入
された管の端面を受け止めるストッパ部を設けることが
できる。そして、継手本体の挿入孔は、ストッパ部側の
端部がストッパ部に向けて漸次縮径した管絞り部とする
ことができる。
【0011】
【作用】上記のごとく構成した本発明に係る管の接続構
造は、継手本体と締付けナットとを螺合して締め付ける
と、絞りワッシャが両者により軸方向に圧迫され、切欠
きを有する内周部が縮径する。この結果、絞りワッシャ
は、内周部が管の外周面を強く絞り込んで把持し、管を
半径方向中心側に押し込んだり、管の表面に食い込み、
管を継手本体に強固に固定する。このため、管を継手本
体から引き抜くには大きな力を必要とし、高い耐引き抜
き力が得られる。しかも、管の端部に特別な加工を必要
とせず、接続構造の簡素化が図れる。また、絞りワッシ
ャは、管の周囲から絞り込んで把持する構造であるが、
一定の寸法以上には絞り込まないため、剛性のある金属
製の管を固定に適した程度に絞り込むとともに、プラス
チックやゴムなどの柔軟な材質からなる管に対して同じ
方法で食い込ますことによって同様に適用することがで
きる。そして、絞りワッシャは、外力が作用しない状態
において、外周側が継手本体に、内周側が締付けナット
の内向きフランジ側となるように配置してあるため、締
付けナットを緩めると管の引き抜き方向に傾斜した状態
となるため、管を継手本体から容易に引き抜くことが可
能で、保守点検などを容易に行える。
造は、継手本体と締付けナットとを螺合して締め付ける
と、絞りワッシャが両者により軸方向に圧迫され、切欠
きを有する内周部が縮径する。この結果、絞りワッシャ
は、内周部が管の外周面を強く絞り込んで把持し、管を
半径方向中心側に押し込んだり、管の表面に食い込み、
管を継手本体に強固に固定する。このため、管を継手本
体から引き抜くには大きな力を必要とし、高い耐引き抜
き力が得られる。しかも、管の端部に特別な加工を必要
とせず、接続構造の簡素化が図れる。また、絞りワッシ
ャは、管の周囲から絞り込んで把持する構造であるが、
一定の寸法以上には絞り込まないため、剛性のある金属
製の管を固定に適した程度に絞り込むとともに、プラス
チックやゴムなどの柔軟な材質からなる管に対して同じ
方法で食い込ますことによって同様に適用することがで
きる。そして、絞りワッシャは、外力が作用しない状態
において、外周側が継手本体に、内周側が締付けナット
の内向きフランジ側となるように配置してあるため、締
付けナットを緩めると管の引き抜き方向に傾斜した状態
となるため、管を継手本体から容易に引き抜くことが可
能で、保守点検などを容易に行える。
【0012】また、絞りワッシャおよびシール押さえ板
を弾性体によって形成すると、締付けナットを締め付け
たときに、絞りワッシャとシール押さえ板とが継手本体
と締付けナットとにばね力による軸方向力を与えるた
め、これらの緩みを防止することができる。特に、継手
本体と締付けナットとをステンレス等の耐食鋼によって
構成するとともに、絞りワッシャおよびシール押さえ板
を耐食性のばね材(例えばSUS304)によって形成
すると、30年以上の耐久性を有する結合構造を得るこ
とができる。
を弾性体によって形成すると、締付けナットを締め付け
たときに、絞りワッシャとシール押さえ板とが継手本体
と締付けナットとにばね力による軸方向力を与えるた
め、これらの緩みを防止することができる。特に、継手
本体と締付けナットとをステンレス等の耐食鋼によって
構成するとともに、絞りワッシャおよびシール押さえ板
を耐食性のばね材(例えばSUS304)によって形成
すると、30年以上の耐久性を有する結合構造を得るこ
とができる。
【0013】なお、継手本体の挿入孔の管の挿入側端部
にシール配置部を設けてOリングなどのシール材を配置
し、継手本体と絞りワッシャとの間に、絞りワッシャと
は別にシール押さえ板を配置する目的は、圧力は勿論、
振動等による漏れも完全に防ぐため、合フランジとの間
にOリングパッキンを配置し、合フランジをボルトで一
定の押し代まで確実に締め付けて固定するのと同じ考え
の役目をするためである。また、そのことが絞りワッシ
ャの切欠き部のエッジによってシール材を損傷する心配
がない役目をする。これにより、管を流れる液体や気体
が高圧であっても、これらの漏れを完全に防ぐことがで
きる。また、シール押さえ板を皿ばねで構成し、この皿
ばねを外力が作用していない状態のときに、外周側が継
手本体側、内周側が絞りワッシャ側となるように配置す
ると、締付けナットを締め付ける際に、シール押さえ板
は外周側からシール材を押さえ込むため、シール材がシ
ール配置部からはみ出し、継手本体とシール押さえ板に
挟まれて損傷したり、シール機能が低下するなどの事態
を防ぐことができるし、絞りワッシャとともに継手本体
と締付けナットとに軸方向力を与え、緩み止めの効果を
高めることができる。さらに、継手本体にストッパ部を
設けて管の先端を受け止めるようにすると、絞りワッシ
ャの内径が縮径する際に、管を継手本体押し込むため、
管の端面がストッパ部に強く密着させられ、液溜まりを
生ずるような隙間の発生を防止できるとともに、シール
効果を高めることができる。そして、継手本体の挿入孔
のストッパ部側端部を管絞り部とすると、絞りワッシャ
によって継手本体へ強い押し込まれる管の先端部が管絞
り部によって縮径させられ、一段とシール性が高められ
るとともに、継手本体の管絞り部と絞りワッシャ、締付
けナットとによる管の3点支持を行うことができ、強固
で安定した接続構造とすることができる。
にシール配置部を設けてOリングなどのシール材を配置
し、継手本体と絞りワッシャとの間に、絞りワッシャと
は別にシール押さえ板を配置する目的は、圧力は勿論、
振動等による漏れも完全に防ぐため、合フランジとの間
にOリングパッキンを配置し、合フランジをボルトで一
定の押し代まで確実に締め付けて固定するのと同じ考え
の役目をするためである。また、そのことが絞りワッシ
ャの切欠き部のエッジによってシール材を損傷する心配
がない役目をする。これにより、管を流れる液体や気体
が高圧であっても、これらの漏れを完全に防ぐことがで
きる。また、シール押さえ板を皿ばねで構成し、この皿
ばねを外力が作用していない状態のときに、外周側が継
手本体側、内周側が絞りワッシャ側となるように配置す
ると、締付けナットを締め付ける際に、シール押さえ板
は外周側からシール材を押さえ込むため、シール材がシ
ール配置部からはみ出し、継手本体とシール押さえ板に
挟まれて損傷したり、シール機能が低下するなどの事態
を防ぐことができるし、絞りワッシャとともに継手本体
と締付けナットとに軸方向力を与え、緩み止めの効果を
高めることができる。さらに、継手本体にストッパ部を
設けて管の先端を受け止めるようにすると、絞りワッシ
ャの内径が縮径する際に、管を継手本体押し込むため、
管の端面がストッパ部に強く密着させられ、液溜まりを
生ずるような隙間の発生を防止できるとともに、シール
効果を高めることができる。そして、継手本体の挿入孔
のストッパ部側端部を管絞り部とすると、絞りワッシャ
によって継手本体へ強い押し込まれる管の先端部が管絞
り部によって縮径させられ、一段とシール性が高められ
るとともに、継手本体の管絞り部と絞りワッシャ、締付
けナットとによる管の3点支持を行うことができ、強固
で安定した接続構造とすることができる。
【0014】
【実施例】本発明の実施例に係る管の接続構造の好まし
い実施例を、添付図面に従って詳細に説明する。図1
は、本発明の実施例に係る管の接続構造の断面図であ
り、図の左側が接続完了前、図の右側が接続完了後の状
態を示してる。なお、接続完了前の状態には符号aを添
え、接続完了後の状態には符号bを添えた。そして、両
者を含めて説明する場合には、a、bを付さないことも
ある。
い実施例を、添付図面に従って詳細に説明する。図1
は、本発明の実施例に係る管の接続構造の断面図であ
り、図の左側が接続完了前、図の右側が接続完了後の状
態を示してる。なお、接続完了前の状態には符号aを添
え、接続完了後の状態には符号bを添えた。そして、両
者を含めて説明する場合には、a、bを付さないことも
ある。
【0015】図1において、管継手を構成している継手
本体30は、長手方向中央部にフランジ32を有し、そ
の両側外周面が雄ねじ部34a、34bとなっている。
フランジ32は、横断面が例えば六角形状に形成してあ
り、雄ねじ部34a、34bに螺合させる締付けナット
36を締め付ける際に、スパナの口で加えることができ
るようにしてある。また、継手本体30の中心部両側に
は、管38の端部を挿入する挿入孔40a、40bが設
けてある。これらの挿入孔40a、40bは、継手本体
30の中央部に形成した挿入孔40a、40bより小径
のストッパ部42を介して連通している。
本体30は、長手方向中央部にフランジ32を有し、そ
の両側外周面が雄ねじ部34a、34bとなっている。
フランジ32は、横断面が例えば六角形状に形成してあ
り、雄ねじ部34a、34bに螺合させる締付けナット
36を締め付ける際に、スパナの口で加えることができ
るようにしてある。また、継手本体30の中心部両側に
は、管38の端部を挿入する挿入孔40a、40bが設
けてある。これらの挿入孔40a、40bは、継手本体
30の中央部に形成した挿入孔40a、40bより小径
のストッパ部42を介して連通している。
【0016】各挿入孔40a、40bは、ストッパ部4
2側の端部がストッパ部42に向けて縮径した管絞り部
44a、44bとなっており、後述するように締付けナ
ット36a、36bと継手本体30とを完全に結合させ
たときに、管38a、38bの端部を絞って縮径できる
ようにしてある。また、挿入孔40a、40bは、管3
8a、38bの挿入側端部が拡径され、シール配置部4
6a、46bとなっており、これらのシール配置部46
a、46bにシール材であるOリング48a、48bが
配設してある。一方、締付けナット36は、内向きフラ
ンジ50を有する袋ナット状に形成してあって、内向き
フランジ50の中央部に管38を貫通させる貫通孔52
が設けてある。そして、内向きフランジ50の内面と継
手本体30の端面との間には、絞りワッシャ54a、5
4bと、皿ばねからなるシール押さえ板56a、56b
が配置してある。
2側の端部がストッパ部42に向けて縮径した管絞り部
44a、44bとなっており、後述するように締付けナ
ット36a、36bと継手本体30とを完全に結合させ
たときに、管38a、38bの端部を絞って縮径できる
ようにしてある。また、挿入孔40a、40bは、管3
8a、38bの挿入側端部が拡径され、シール配置部4
6a、46bとなっており、これらのシール配置部46
a、46bにシール材であるOリング48a、48bが
配設してある。一方、締付けナット36は、内向きフラ
ンジ50を有する袋ナット状に形成してあって、内向き
フランジ50の中央部に管38を貫通させる貫通孔52
が設けてある。そして、内向きフランジ50の内面と継
手本体30の端面との間には、絞りワッシャ54a、5
4bと、皿ばねからなるシール押さえ板56a、56b
が配置してある。
【0017】絞りワッシャ54は、例えばSUS304
などのばね材(弾性体)からなっており、略円錐面をな
すように、すなわち皿ばね状に形成されていて、中心部
に管38を貫通させる中心孔58を有している。また、
絞りワッシャ54の内周部には、図2(1)に示したよ
うに、半径方向に一様な幅を有する歯部60と台形状の
切欠き62とが交互に等間隔で周方向に形成してある。
そして、実施例の場合、絞りワッシャ54は、軸方向の
外力を受けていないときの内径、すなわち中心孔58の
直径D1 が管38の外径D0 より0.3〜0.5mm程
度大きくしてあり、絞りワッシャ54を管38に容易に
嵌めることができるようにしてある。また、歯部60、
すなわち円錐面の底辺に対する傾斜θ(図2(2)参
照)は、歯部60の長さによって異なるが、20〜30
度程度が望ましく、絞りワッシャ54を軸方向に押し込
んだ際に、中心孔58の内径Dが1mm以上縮径され、
歯部60が管38を絞り込んでしっかり把持するように
形成する。例えば、管38が薄肉のステンレス管であっ
て外径D0 が15.9mmである場合、実施例の絞りワ
ッシャ54は、前記したSUS304によって形成して
あり、内径D1 =16.2mm、外径D2 =23.38
mm、θ=28°35′にしてある。また、実施例の場
合、継手本体30、締付けナット36は、ステンレス等
の耐蝕性材料によって形成してあり、シール押さえ板5
6は上記のSUS304、Oリング48は耐久性のある
シリコンゴムによって形成してある。なお、締付けナッ
ト36の貫通孔52の直径は、管38の外径より僅かに
大きく(例えば、0.2mm程度)してあり、締付けナ
ット36による管38の支持効果を得るようにしてい
る。
などのばね材(弾性体)からなっており、略円錐面をな
すように、すなわち皿ばね状に形成されていて、中心部
に管38を貫通させる中心孔58を有している。また、
絞りワッシャ54の内周部には、図2(1)に示したよ
うに、半径方向に一様な幅を有する歯部60と台形状の
切欠き62とが交互に等間隔で周方向に形成してある。
そして、実施例の場合、絞りワッシャ54は、軸方向の
外力を受けていないときの内径、すなわち中心孔58の
直径D1 が管38の外径D0 より0.3〜0.5mm程
度大きくしてあり、絞りワッシャ54を管38に容易に
嵌めることができるようにしてある。また、歯部60、
すなわち円錐面の底辺に対する傾斜θ(図2(2)参
照)は、歯部60の長さによって異なるが、20〜30
度程度が望ましく、絞りワッシャ54を軸方向に押し込
んだ際に、中心孔58の内径Dが1mm以上縮径され、
歯部60が管38を絞り込んでしっかり把持するように
形成する。例えば、管38が薄肉のステンレス管であっ
て外径D0 が15.9mmである場合、実施例の絞りワ
ッシャ54は、前記したSUS304によって形成して
あり、内径D1 =16.2mm、外径D2 =23.38
mm、θ=28°35′にしてある。また、実施例の場
合、継手本体30、締付けナット36は、ステンレス等
の耐蝕性材料によって形成してあり、シール押さえ板5
6は上記のSUS304、Oリング48は耐久性のある
シリコンゴムによって形成してある。なお、締付けナッ
ト36の貫通孔52の直径は、管38の外径より僅かに
大きく(例えば、0.2mm程度)してあり、締付けナ
ット36による管38の支持効果を得るようにしてい
る。
【0018】このような構造からなる管の接続は、次の
ようにして行う。まず、管38に締付けナット36を嵌
めたのち、絞りワッシャ54と皿ばね56とを嵌める。
この絞りワッシャ54と皿ばね56は、図1の左側に示
してあるように、軸方向に外力が作用していない状態の
とき、内周側が管38の後端側、すなわち締付けナット
36の内向きフランジ50側に、外周側が管38の先端
側となるようにする。そして、継手本体30のシール配
置部46にOリング48を配置したのち、管38の先端
部を継手本体30の挿入孔40に挿入し、管38の先端
を管絞り部44に達するようにする。その後、締付けナ
ット36のねじ部を継手本体30の雄ねじ部34に螺合
し、締付けナット36を締め付ける。これにより、絞り
ワッシャ54と皿ばね56とは継手本体30と締付けナ
ット36とから軸方向の力を受け、絞りワッシャ54
a、皿ばね56aの状態から図1の右側に示したように
絞りワッシャ54b、ばね56bの状態に軸方向に押し
込まれる。
ようにして行う。まず、管38に締付けナット36を嵌
めたのち、絞りワッシャ54と皿ばね56とを嵌める。
この絞りワッシャ54と皿ばね56は、図1の左側に示
してあるように、軸方向に外力が作用していない状態の
とき、内周側が管38の後端側、すなわち締付けナット
36の内向きフランジ50側に、外周側が管38の先端
側となるようにする。そして、継手本体30のシール配
置部46にOリング48を配置したのち、管38の先端
部を継手本体30の挿入孔40に挿入し、管38の先端
を管絞り部44に達するようにする。その後、締付けナ
ット36のねじ部を継手本体30の雄ねじ部34に螺合
し、締付けナット36を締め付ける。これにより、絞り
ワッシャ54と皿ばね56とは継手本体30と締付けナ
ット36とから軸方向の力を受け、絞りワッシャ54
a、皿ばね56aの状態から図1の右側に示したように
絞りワッシャ54b、ばね56bの状態に軸方向に押し
込まれる。
【0019】絞りワッシャ54aは軸方向に押し込まれ
た際、内周側が締付けナット36の内向きフランジ50
側となっているため、締付けナット36aが螺進するの
に従って内径が絞られて管38aを把持するとともに、
管38aの先端部を管絞り部44aに押し込んで縮径さ
せる。また、絞りワッシャ54は、内周部が管38bに
示したように、絞り部70を形成する。一方、シール押
さえ板56aは、軸方向に押し込まれる際に、Oリング
48aを外周側からシール配置部46aに押し込み、確
実にOリング48bの状態にする。
た際、内周側が締付けナット36の内向きフランジ50
側となっているため、締付けナット36aが螺進するの
に従って内径が絞られて管38aを把持するとともに、
管38aの先端部を管絞り部44aに押し込んで縮径さ
せる。また、絞りワッシャ54は、内周部が管38bに
示したように、絞り部70を形成する。一方、シール押
さえ板56aは、軸方向に押し込まれる際に、Oリング
48aを外周側からシール配置部46aに押し込み、確
実にOリング48bの状態にする。
【0020】これにより、管38bは、管絞り部44b
と絞りワッシャ54b、締付けナット36bとにより3
点支持とされ、強固で安定した接続構造が得られる。し
かも、絞りワッシャ54とシール押さえ板56とは、継
手本体30と締付けナット36とに軸方向力を与え、こ
れらが緩むのを防止する。この結果、実施例の接続構造
は、継手本体30、締付けナット36、絞りワッシャ5
4、シール押さえ板56およびOリング48の材質を適
宜に選択することにより、薄肉ステンレス配管のように
30年以上の耐久性を要求される場合であっても、これ
を満足させることができる。従って、実施例の接続構造
は、地震や各種の外部振動を受けるビルディングなどの
建物内部配管に使用したとしても、機能としても長期間
にわたって振動に耐え、シール性を保持することができ
る。なお、締付けナット36を緩めると、絞りワッシャ
54とシール押さえ板56とは、図1の左側の状態とな
って管38を開放するため、管38を継手本体30から
容易に引き抜くことができる。
と絞りワッシャ54b、締付けナット36bとにより3
点支持とされ、強固で安定した接続構造が得られる。し
かも、絞りワッシャ54とシール押さえ板56とは、継
手本体30と締付けナット36とに軸方向力を与え、こ
れらが緩むのを防止する。この結果、実施例の接続構造
は、継手本体30、締付けナット36、絞りワッシャ5
4、シール押さえ板56およびOリング48の材質を適
宜に選択することにより、薄肉ステンレス配管のように
30年以上の耐久性を要求される場合であっても、これ
を満足させることができる。従って、実施例の接続構造
は、地震や各種の外部振動を受けるビルディングなどの
建物内部配管に使用したとしても、機能としても長期間
にわたって振動に耐え、シール性を保持することができ
る。なお、締付けナット36を緩めると、絞りワッシャ
54とシール押さえ板56とは、図1の左側の状態とな
って管38を開放するため、管38を継手本体30から
容易に引き抜くことができる。
【0021】また、実施例においては、シール押さえ板
56がOリング48を外周側からシール配置部46に押
し込むようになっているため、締めつけの際にOリング
48がシール配置部46からはみ出るようなことがな
く、Oリング48の損傷が防げるとともに、Oリング4
8を必要以上に圧縮することがなく、Oリング48の耐
久性、シール性を損なうことがない。しかも、シール押
さえ板56を配置したことにより、絞りワッシャ54の
歯部60によるOリング48の損傷を防ぐことができ
る。そして、絞りワッシャ54が管38を絞り込む際
に、管38をストッパ部42側に押し込むため、ストッ
パ部42と管38の先端との間に隙間ができるのを防ぐ
ことができ、液溜まり現象の発生を防止できる。また、
実施例の接続構造は、管38の端部の整形加工を施した
りする必要がなく、金属製のような剛性のある管であっ
ても、プラスチックやゴムなどの柔軟性のある管であっ
ても容易に接続することができる。しかも、絞りワッシ
ャ54は、内周面が管38の挿入側に向けて順次拡径し
たテーパ状になっているため、管38の挿入ガイドとし
て役割をなしており、締付けナット36を緩めるだけで
管38の継手本体30への挿抜を容易に行うことができ
る。
56がOリング48を外周側からシール配置部46に押
し込むようになっているため、締めつけの際にOリング
48がシール配置部46からはみ出るようなことがな
く、Oリング48の損傷が防げるとともに、Oリング4
8を必要以上に圧縮することがなく、Oリング48の耐
久性、シール性を損なうことがない。しかも、シール押
さえ板56を配置したことにより、絞りワッシャ54の
歯部60によるOリング48の損傷を防ぐことができ
る。そして、絞りワッシャ54が管38を絞り込む際
に、管38をストッパ部42側に押し込むため、ストッ
パ部42と管38の先端との間に隙間ができるのを防ぐ
ことができ、液溜まり現象の発生を防止できる。また、
実施例の接続構造は、管38の端部の整形加工を施した
りする必要がなく、金属製のような剛性のある管であっ
ても、プラスチックやゴムなどの柔軟性のある管であっ
ても容易に接続することができる。しかも、絞りワッシ
ャ54は、内周面が管38の挿入側に向けて順次拡径し
たテーパ状になっているため、管38の挿入ガイドとし
て役割をなしており、締付けナット36を緩めるだけで
管38の継手本体30への挿抜を容易に行うことができ
る。
【0022】図3ないし図5は、絞りワッシャの他の実
施例を示したものである。図3(1)の実施例は、絞り
ワッシャ54の内周部を円弧状に形成し、絞りワッシャ
54が管38絞り込んだ際、管38に傷が付かないよう
にしたものである。また、図3(2)の実施例は、絞り
ワッシャ54の内径が継手本体30側より締付けナット
36側が大きくなるように内周部を楔状に形成し、管3
8への食い込みを容易にして絞りワッシャ54による把
持力を高められるようにしてある。なお、継手本体30
は、管絞り部44を有していない構造となっている。
施例を示したものである。図3(1)の実施例は、絞り
ワッシャ54の内周部を円弧状に形成し、絞りワッシャ
54が管38絞り込んだ際、管38に傷が付かないよう
にしたものである。また、図3(2)の実施例は、絞り
ワッシャ54の内径が継手本体30側より締付けナット
36側が大きくなるように内周部を楔状に形成し、管3
8への食い込みを容易にして絞りワッシャ54による把
持力を高められるようにしてある。なお、継手本体30
は、管絞り部44を有していない構造となっている。
【0023】図4に示した絞りワッシャ54は、外周部
が平らな鍔部72となっている。本実施例においても前
記実施例と同様の効果を得ることができる。また、図5
に示した絞りワッシャ54は、切欠き74の幅が内周側
から外周側に向けて漸次小さくなるように形成してあ
る。そして、切欠き74の外周側端が滑らかな曲線に形
成され、応力集中による破断が生じないようにしてあ
る。このように構成した実施例の絞りワッシャ54は、
継手本体30と締付けナット36とに図2に示した実施
例より大きな軸力を与えることが可能であり、より緩み
の防止を図ることができる。なお、内周部に形成する切
欠きの数は、1以上あればよい。
が平らな鍔部72となっている。本実施例においても前
記実施例と同様の効果を得ることができる。また、図5
に示した絞りワッシャ54は、切欠き74の幅が内周側
から外周側に向けて漸次小さくなるように形成してあ
る。そして、切欠き74の外周側端が滑らかな曲線に形
成され、応力集中による破断が生じないようにしてあ
る。このように構成した実施例の絞りワッシャ54は、
継手本体30と締付けナット36とに図2に示した実施
例より大きな軸力を与えることが可能であり、より緩み
の防止を図ることができる。なお、内周部に形成する切
欠きの数は、1以上あればよい。
【0024】前記実施例においては、管38がステンレ
スである場合について説明したが、管38は他の金属管
や塩化ビニール等のプラスチック管、ゴム管などであっ
てもよいし、液体を通す管でも気体を通す管でも適用す
ることができる。さらに、絞りワッシャ54やシール押
さえ板56、継手本体30、締付けナット36などをプ
ラスチックにより形成してもよい。そして、前記実施例
においては、シール押さえ板56が皿ばねによって構成
してある場合について説明したが、シール押さえ板56
は通常の平らなワッシャであってもよく、例えば低圧の
空気を流す場合など場合には、シール押さえ板を省略し
てもよい。
スである場合について説明したが、管38は他の金属管
や塩化ビニール等のプラスチック管、ゴム管などであっ
てもよいし、液体を通す管でも気体を通す管でも適用す
ることができる。さらに、絞りワッシャ54やシール押
さえ板56、継手本体30、締付けナット36などをプ
ラスチックにより形成してもよい。そして、前記実施例
においては、シール押さえ板56が皿ばねによって構成
してある場合について説明したが、シール押さえ板56
は通常の平らなワッシャであってもよく、例えば低圧の
空気を流す場合など場合には、シール押さえ板を省略し
てもよい。
【0025】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、外力の作用していないときに、外周側が継手本体側
に、内周側が締付けナット側となるように配置された皿
状の絞りワッシャが、継手本体と締付けナットとにより
軸方向に押し込まれた際、切欠きを有する内周部が縮径
し、管の外周面を強く絞り込んで把持して管を半径方向
中心側に押し込んだり、管の表面に食い込み、管を継手
本体に強固に固定する。このため、管を継手本体から引
き抜くには大きな力を必要とし、高い耐引き抜き力が得
られる。しかも、管の端部に特別な加工を必要とせず、
接続構造の簡素化が図れる。また、本発明は、絞りワッ
シャによって管の周囲から絞り込んで把持する構造であ
るため、剛性のある金属性の管であっても、プラスチッ
クやゴムなどの柔軟な材質からなる管に対しても適用す
ることができる。そして、絞りワッシャは、外力が作用
しない状態において、外周側が継手本体に、内周側が締
付けナットの内向きフランジ側となるように配置してあ
るため、締付けナットを緩めると管の引き抜き方向に傾
斜した状態となるため、管を継手本体から容易に引き抜
くことが可能で、保守点検などを容易に行える。
ば、外力の作用していないときに、外周側が継手本体側
に、内周側が締付けナット側となるように配置された皿
状の絞りワッシャが、継手本体と締付けナットとにより
軸方向に押し込まれた際、切欠きを有する内周部が縮径
し、管の外周面を強く絞り込んで把持して管を半径方向
中心側に押し込んだり、管の表面に食い込み、管を継手
本体に強固に固定する。このため、管を継手本体から引
き抜くには大きな力を必要とし、高い耐引き抜き力が得
られる。しかも、管の端部に特別な加工を必要とせず、
接続構造の簡素化が図れる。また、本発明は、絞りワッ
シャによって管の周囲から絞り込んで把持する構造であ
るため、剛性のある金属性の管であっても、プラスチッ
クやゴムなどの柔軟な材質からなる管に対しても適用す
ることができる。そして、絞りワッシャは、外力が作用
しない状態において、外周側が継手本体に、内周側が締
付けナットの内向きフランジ側となるように配置してあ
るため、締付けナットを緩めると管の引き抜き方向に傾
斜した状態となるため、管を継手本体から容易に引き抜
くことが可能で、保守点検などを容易に行える。
【0026】また、絞りワッシャを弾性体によって形成
したため、締付けナットを締め付けたときに、絞りワッ
シャが継手本体と締付けナットとにばね力による軸方向
力を与えるため、これらの緩みを防止することができ
る。そして、継手本体の挿入孔の管の挿入側端部にシー
ル配置部を設けてOリングなどのシール材を配置し、継
手本体と絞りワッシャとの間にシール押さえ板を配置し
たので、絞りワッシャの切欠き部のエッジによってシー
ル材を損傷する心配がない。特に、シール押さえ板を皿
ばねで構成し、この皿ばねを外力が作用していない状態
のときに、外周側が継手本体側、内周側が絞りワッシャ
側となるように配置したことにより、締付けナットを締
め付ける際に、シール押さえ板は外周側からシール材を
押さえ込むため、シール材がシール配置部からはみ出
し、継手本体とシール押さえ板に挟まれて損傷したり、
シール機能が低下するなどの自体を防ぐことができる
し、絞りワッシャとともに継手本体と締付けナットとに
軸方向力を与え、緩み止めの効果を高めることができ
る。
したため、締付けナットを締め付けたときに、絞りワッ
シャが継手本体と締付けナットとにばね力による軸方向
力を与えるため、これらの緩みを防止することができ
る。そして、継手本体の挿入孔の管の挿入側端部にシー
ル配置部を設けてOリングなどのシール材を配置し、継
手本体と絞りワッシャとの間にシール押さえ板を配置し
たので、絞りワッシャの切欠き部のエッジによってシー
ル材を損傷する心配がない。特に、シール押さえ板を皿
ばねで構成し、この皿ばねを外力が作用していない状態
のときに、外周側が継手本体側、内周側が絞りワッシャ
側となるように配置したことにより、締付けナットを締
め付ける際に、シール押さえ板は外周側からシール材を
押さえ込むため、シール材がシール配置部からはみ出
し、継手本体とシール押さえ板に挟まれて損傷したり、
シール機能が低下するなどの自体を防ぐことができる
し、絞りワッシャとともに継手本体と締付けナットとに
軸方向力を与え、緩み止めの効果を高めることができ
る。
【0027】さらに、継手本体にストッパ部を設けて管
の先端を受け止めるようにしたことにより、絞りワッシ
ャの内径が縮径する際に、管を継手本体押し込むため、
管の端面がストッパ部に強く密着させられ、液溜まりを
生ずるような隙間の発生を防止できるとともに、シール
効果を高めることができる。そして、継手本体の挿入孔
のストッパ部側端部を管絞り部としたため、絞りワッシ
ャによって継手本体へ強い押し込まれる管の先端部が管
絞り部によって縮径させられ、一段とシール性が高めら
れるとともに、継手本体の管絞り部と絞りワッシャ、締
付けナットとによる管の3点支持を行うことができ、強
固で安定した接続構造とすることができる。
の先端を受け止めるようにしたことにより、絞りワッシ
ャの内径が縮径する際に、管を継手本体押し込むため、
管の端面がストッパ部に強く密着させられ、液溜まりを
生ずるような隙間の発生を防止できるとともに、シール
効果を高めることができる。そして、継手本体の挿入孔
のストッパ部側端部を管絞り部としたため、絞りワッシ
ャによって継手本体へ強い押し込まれる管の先端部が管
絞り部によって縮径させられ、一段とシール性が高めら
れるとともに、継手本体の管絞り部と絞りワッシャ、締
付けナットとによる管の3点支持を行うことができ、強
固で安定した接続構造とすることができる。
【図1】本発明の実施例に係る管の接続構造の断面図で
ある。
ある。
【図2】実施例に係る絞りワッシャの正面図と断面図で
ある。
ある。
【図3】絞りワッシャの他の実施例の断面図である。
【図4】絞りワッシャのさらに他の実施例の断面図であ
る。
る。
【図5】絞りワッシャの内周部に形成する切欠きの他の
実施例の説明図である。
実施例の説明図である。
【図6】従来の管の接続構造の断面図である。
30 継手本体 36a、36b 締付けナット 38a、38b 管 42 ストッパ部 44a、44b 管絞り部 46a、46b シール配置部 48a、48b シール材(Oリング) 54a、54b 絞りワッシャ 56a、56b シール押さえ板 62、74 切欠き
Claims (5)
- 【請求項1】 管の端部を挿入する挿入孔を有し、外周
面にねじ部が形成してある継手本体と、 前記管が貫通する貫通孔を設けた内向きフランジを有
し、前記継手本体のねじ部に螺合させる締付けナット
と、 略皿状に形成され、前記管を貫通させる、周囲に切欠き
のある縮径可能な中心孔を有し、前記締付けナットの前
記内向きフランジと前記継手本体の端面との間におい
て、外力が作用していないときに、外周側が前記継手本
体側に、内周側が前記内向きフランジ側にされて配置さ
れ、前記締付けナットを前記継手本体に螺着した際に軸
方向力を受けて前記中心孔が縮径され、前記管を締付け
て前記継手本体に固定する絞りワッシャとを有すること
を特徴とする管の接続構造。 - 【請求項2】 前記絞りワッシャは、弾性体からなるこ
とを特徴とする請求項1に記載の管の接続構造。 - 【請求項3】 前記継手本体の挿入孔端部にはシール材
を配置するシール配置部が形成してあるとともに、前記
継手本体と前記絞りワッシャとの間に、前記シール材を
押さえるシール押さえ板を配置したことを特徴とする請
求項1または2に記載の管の接続構造。 - 【請求項4】 前記シール押さえ板は皿ばねからなり、
外力が作用しない状態において、外周側が前記継手本体
側に、内周側が前記絞りワッシャ側にされて配置されて
いることを特徴とする請求項3に記載の管の接続構造。 - 【請求項5】 前記継手本体は、内部に前記管の端面を
受け止めるストッパ部を有するとともに、前記挿入孔の
前記ストッパ部側端部がストッパ部に向けて漸次縮径し
た管絞り部であることを特徴とする請求項1ないし4の
いずれか1に記載の管の接続構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6035362A JP3044224B2 (ja) | 1994-02-08 | 1994-02-08 | 管の接続構造 |
DE69514552T DE69514552T2 (de) | 1994-02-08 | 1995-02-08 | Rohrkupplung |
EP95101654A EP0666446B1 (en) | 1994-02-08 | 1995-02-08 | Conduit coupling |
US08/730,706 US5695226A (en) | 1994-02-08 | 1996-10-11 | Conduit coupling |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6035362A JP3044224B2 (ja) | 1994-02-08 | 1994-02-08 | 管の接続構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07224978A true JPH07224978A (ja) | 1995-08-22 |
JP3044224B2 JP3044224B2 (ja) | 2000-05-22 |
Family
ID=12439788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6035362A Expired - Fee Related JP3044224B2 (ja) | 1994-02-08 | 1994-02-08 | 管の接続構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5695226A (ja) |
EP (1) | EP0666446B1 (ja) |
JP (1) | JP3044224B2 (ja) |
DE (1) | DE69514552T2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112524358A (zh) * | 2013-09-10 | 2021-03-19 | 波尔顿技术有限公司 | 管道连接器 |
KR20220049184A (ko) * | 2020-10-14 | 2022-04-21 | 정민시 | 풀림방지 기능과 높낮이 조절부가 있는 풀림방지 건축행거 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69802192T2 (de) * | 1997-07-11 | 2002-07-11 | Parker-Hannifin Corp., Cleveland | Gegen drehung gesicherte hochdruck-gasarmatur |
US6190372B1 (en) | 1998-08-14 | 2001-02-20 | Epimed International, Inc. | Catheter connector |
US5993437A (en) * | 1998-01-15 | 1999-11-30 | Epimed International, Inc. | Catheter connector |
USRE39499E1 (en) * | 1998-01-15 | 2007-02-27 | Epimed International, Inc. | Catheter connector |
DE20208534U1 (de) | 2002-05-29 | 2002-08-29 | BPW Bergische Achsen KG, 51674 Wiehl | Anschluß für die Verbindung eines druckluftbetätigten Fahrzeugaggregats mit einer Druckluftquelle |
US7744636B2 (en) * | 2004-12-16 | 2010-06-29 | Aesculap Ii, Inc. | Locking mechanism |
CA2613120A1 (en) * | 2005-06-27 | 2007-01-04 | Swagelok Company | Tube fitting |
US7549679B2 (en) * | 2006-09-08 | 2009-06-23 | Brass-Craft Manufacturing Company | Pipe fitting with compression of seal structure |
US20100320755A1 (en) * | 2007-06-26 | 2010-12-23 | Swagelok Company | Apparatus and method of zero clearance connection with optional sensing function |
US20110089687A1 (en) * | 2008-07-11 | 2011-04-21 | Swagelok Company | Modular fitting with gripping device for conduits |
PL2366934T3 (pl) * | 2010-03-03 | 2014-01-31 | R Nussbaum Ag | Złączka do rur metalowych |
US20110214886A1 (en) * | 2010-03-05 | 2011-09-08 | The Viking Corporation | Push On Threadless Sprinkler And Fitting |
CN105582606B (zh) * | 2014-11-06 | 2018-02-09 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 呼吸机及其气路系统连接机构 |
US9562637B1 (en) * | 2015-09-22 | 2017-02-07 | Quick Fitting, Inc. | Locking pipe joint assembly, device and method |
DE102016210799A1 (de) | 2016-06-16 | 2017-12-21 | Leoni Kabel Gmbh | Kupplungsvorrichtung zum Verbinden langgestreckter Hohlkörper in einem Montagesystem |
GB2554889B (en) | 2016-10-12 | 2019-01-02 | Poulton Tech Limited | A seal assembly |
CN114673845B (zh) * | 2022-04-18 | 2022-12-27 | 中煤科工集团重庆研究院有限公司 | 一种矿用软管连接装置和方法 |
CN114776899B (zh) * | 2022-05-05 | 2024-06-28 | 浙江鲁溪密封件有限公司 | 机械密封装置 |
CN115978324A (zh) * | 2023-03-21 | 2023-04-18 | 江苏三米科思半导体设备有限公司 | 一种管路密封接头及高精度xy气浮运动系统、方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5030862A (ja) * | 1973-04-14 | 1975-03-27 | ||
JPH0256989U (ja) * | 1988-10-17 | 1990-04-24 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA557701A (en) * | 1958-05-20 | The Maytag Company | Tube locking and sealing construction | |
US2147353A (en) * | 1938-06-04 | 1939-02-14 | Albert J Scholtes | Spread tongue hose coupling |
US2444380A (en) * | 1940-05-14 | 1948-06-29 | Allen Herbert | Pipe joint connection |
US2247032A (en) * | 1940-11-08 | 1941-06-24 | Norton Mcmurray Mfg Company | Pipe joint |
GB1018227A (en) * | 1962-06-05 | 1966-01-26 | Aeroquip Ag | End fitting for attachment to a conduit |
SE303652B (ja) * | 1962-08-30 | 1968-09-02 | Bysab Ab | |
FR84672E (fr) * | 1963-11-06 | 1965-03-26 | Hb Ets | Manchon de raccordement pour tuyau ou autres applications |
GB1195723A (en) * | 1967-03-30 | 1970-06-24 | Girling Ltd | Improvements in or relating to Pipe Connections |
US3365219A (en) * | 1967-05-25 | 1968-01-23 | Eclipse Fuel Eng Co | Pressure fitting for a tube joint |
DE1750710B1 (de) * | 1968-05-28 | 1971-09-23 | Fouquet Werk Frauz & Planck | Rohrkupplung |
US3545794A (en) * | 1969-05-06 | 1970-12-08 | Sloane Mfg Co R & G | Compression joint |
NO134171C (ja) * | 1969-06-11 | 1976-08-25 | Schmidt & Co Gmbh Kranz | |
US3591205A (en) * | 1969-12-17 | 1971-07-06 | Jacob J Hamburg | Tube coupling |
US3697102A (en) * | 1970-12-09 | 1972-10-10 | Jay F Falke | Tubing coupling |
DE2617832A1 (de) * | 1975-05-02 | 1976-11-11 | Willy Gassert | Schnellkupplung zum anschliessen und entfernen einer schlauch- oder rohrleitung fuer gasfoermige oder fluessige medien |
DE2751208C2 (de) * | 1977-11-16 | 1987-02-26 | Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt | Luftleitungsanschluß |
US4500117A (en) * | 1982-11-24 | 1985-02-19 | Shell Oil Company | Pipeline connector |
IN163781B (ja) * | 1984-02-02 | 1988-11-12 | Bundy Tubing Of India Ltd | |
US4773680A (en) * | 1984-09-04 | 1988-09-27 | Beta Phase, Inc. | Pipe couplers |
GB2172071B (en) * | 1985-03-06 | 1988-08-24 | Guest John Ltd | Improvements in or relating to tube couplings |
IT1216491B (it) * | 1988-03-22 | 1990-03-08 | Finimpresa Spa | Raccordo di collegamento rapido per tubi flessibili con anello conico di trattenuta. |
JPH02163588A (ja) * | 1988-12-14 | 1990-06-22 | Hitachi Metals Ltd | パッキン形管継手 |
GB2234306A (en) * | 1989-07-25 | 1991-01-30 | Sergio Marius Julius Meli | Pipe fittings |
-
1994
- 1994-02-08 JP JP6035362A patent/JP3044224B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1995
- 1995-02-08 EP EP95101654A patent/EP0666446B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-02-08 DE DE69514552T patent/DE69514552T2/de not_active Expired - Fee Related
-
1996
- 1996-10-11 US US08/730,706 patent/US5695226A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5030862A (ja) * | 1973-04-14 | 1975-03-27 | ||
JPH0256989U (ja) * | 1988-10-17 | 1990-04-24 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112524358A (zh) * | 2013-09-10 | 2021-03-19 | 波尔顿技术有限公司 | 管道连接器 |
KR20220049184A (ko) * | 2020-10-14 | 2022-04-21 | 정민시 | 풀림방지 기능과 높낮이 조절부가 있는 풀림방지 건축행거 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0666446A1 (en) | 1995-08-09 |
DE69514552D1 (de) | 2000-02-24 |
DE69514552T2 (de) | 2001-08-02 |
US5695226A (en) | 1997-12-09 |
EP0666446B1 (en) | 2000-01-19 |
JP3044224B2 (ja) | 2000-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3044224B2 (ja) | 管の接続構造 | |
US5622393A (en) | Re-usable fitting for flexible hoses | |
US4119335A (en) | Pipe and tubing connectors | |
US3669474A (en) | Coupled joint of axially aligned elongated members | |
US5524939A (en) | Apparatus for and method of attaching hoses and tubes to a fitting | |
US7232159B2 (en) | Tube coupling | |
JP5873833B2 (ja) | 管接続装置 | |
US3244441A (en) | Crimped tube joint | |
WO2014181592A1 (ja) | 管接続装置 | |
CN101004232A (zh) | 具有卸载作用以减少因磨损而咬住的卡套 | |
WO2014181591A1 (ja) | 管接続装置 | |
JPH0656228B2 (ja) | 片持リップ導管カップリング部材とその組立体 | |
JP2014219050A (ja) | インナーリング | |
JPS6361554B2 (ja) | ||
EP1041330A1 (en) | Pipe joint made of resin | |
JPH02102988A (ja) | 配管用接続具 | |
KR102157369B1 (ko) | 파이프 연결장치 | |
JP3013821U (ja) | 管継手 | |
JP2021513035A (ja) | 配管接続を行うためのデバイス及びその使用方法 | |
JP2007170658A (ja) | 管継手 | |
JPH1130367A (ja) | 管継手 | |
JPH0942560A (ja) | 樹脂チュ−ブ用金属製管継手 | |
JP4198429B2 (ja) | 薄肉管継手用パイプ止め輪及びこれを用いた継手構造 | |
JP3972287B2 (ja) | スリーブ型管継手 | |
JPH10288287A (ja) | 管継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |