JPH0722260Y2 - 体位変換用エアマット - Google Patents

体位変換用エアマット

Info

Publication number
JPH0722260Y2
JPH0722260Y2 JP1989102359U JP10235989U JPH0722260Y2 JP H0722260 Y2 JPH0722260 Y2 JP H0722260Y2 JP 1989102359 U JP1989102359 U JP 1989102359U JP 10235989 U JP10235989 U JP 10235989U JP H0722260 Y2 JPH0722260 Y2 JP H0722260Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air cell
cell
cells
lift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989102359U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341432U (ja
Inventor
孝衛 草野
幹彦 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molten Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Molten Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molten Corp, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Molten Corp
Priority to JP1989102359U priority Critical patent/JPH0722260Y2/ja
Publication of JPH0341432U publication Critical patent/JPH0341432U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0722260Y2 publication Critical patent/JPH0722260Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、慢性就床患者の看護、特に寝返り、横向き、
着換え、あるいは排泄等の動作をし易くするための体位
変換用エアマットに関する。
[従来の技術] 従来慢性就床患者、たとえば寝たきり老人、重症患者の
ように独りではほとんど体を動かすことができない患者
にあっては、看護人が床ずれ防止あるいは着換え、シー
ツ交換、排泄等のために寝返りをさせたり、横向きにさ
せたりする作業を行っている。これらの作業は、看護人
にとって多大な労力を要するものであり、また患者にと
っても不快感を与えられることが多いものである。この
ような問題に対処するため、寝返り、横向き等体位変換
を、エアマットを利用して行わんとする装置が提案され
ている(たとえば実公昭52-55915号公報)。
[考案が解決しようとする課題] 前掲公報に記載の構造では、患者の体をわずか傾斜させ
ることはできるが、完全に寝返りをうたせることはでき
ない。実際にエアセルだけで寝返りをうたせようとすれ
ば、かなり高さのあるエアセルが必要となり、2枚のシ
ートに仕切りを設けてエアセルを構成した床ずれ防止用
エアマットとの兼用は困難となる。またこのような大き
なセルを使用すると、排気時セルに皺が寄り、寝心地が
悪くなる等の問題がある。
本考案は、このような事情に鑑みてなされたものであ
る。
[課題を解決するための手段] 本考案に係る体位変換用エアマットは、間隔を隔てて左
右対称に配置されると共に、可撓性部材でたがいに連結
された左右一対のリフト用エアセルと、該左右のリフト
用エアセルのそれぞれに対して上下の方向に重ねて配置
され、かつ前記可撓性部材に連結された、前記リフト用
エアセルよりも小さい左右一対のストップ用エアセル
と、右側のリフト用エアセルと左側のストップ用エアセ
ルとを連通する第1連通パイプと、左側のリフト用エア
セルと右側のストップ用エアセルとを連通する第2連通
パイプと、右側のリフト用エアセル、左側のストップ用
エアセルまたは第1連通パイプのいずれかにエアを給排
気する第1給排気パイプと、左側のリフト用エアセル、
右側のストップ用エアセルまたは第2連通パイプのいず
れかにエアを給排気する第2給排気パイプとからなり、 前記左右一対のリフト用エアセルのそれぞれが、上下方
向に重なるように配置されて前記可撓性部材で連結さ
れ、かつ相互に連通される第1エアセルおよび第2エア
セルの2個のエアセルから構成されてなることを特徴と
している。
[作用] エアマットは、患者の腰部または背部の下に敷かれる。
給排気パイプを介して、たとえば右側のリフト用エアセ
ルへエアを注入すると、そのリフト用エアセルおよびこ
れに第1連通パイプにて連通された左側のストップ用エ
アセルが膨張する。それにより患者の体の右側が持ち上
げられ、体は傾く。このとき可撓性部材で連結された左
側のストップ用エアセルにより、体が左側へずれるのが
防止される。右側のリフト用エアセルの膨張により、患
者の体は、水平方向に対し、略90°近くまで傾斜され
る。
上記の例は、体を左方向へ寝返りさせるばあいである
が、逆に右方向へ寝返りさせるばあいには、第2給排気
パイプを介して、左側のリフト用エアセルにエアを注入
すればよい。このとき、右側のストップ用エアセルが膨
らみ、体が右方向へずれるのを防止する。
第1、第2給排気パイプに同時にエアを注入すれば、全
部のエアセルが左右均等に膨張し、患者の腰部等を所定
高さまで持ち上げる作用をなす。
このばあいに、本願考案では、前記左右それぞれのリフ
ト用エアセルを上下に重ねて配置した2個のエアセル
(第1エアセルおよび第2エアセル)で構成しているた
め、小さな容量のもので安定して高く傾けることができ
る。
[実施例] 第1図において、1Rは略楕円形状を有する可撓性中空エ
アセルよりなる右第1エアセルであり、1Lはこの右第1
エアセルと同一形状を有する左第1エアセルである。こ
れらの一対の右および左第1エアセル1R、1Lは、中央線
2に対し所定間隔たとえば約8ないし15cm隔てて可撓性
シート(たとえばエアセルと同一素材)からなる連結部
3にて左右対称に連結されている。ここで右および左第
1エアセル1R、1Lの寸法は、長軸方向が約50ないし60c
m、短軸方向が約20ないし35cm、最大直径約18ないし22c
mとすることができる。
4Rは右第1エアセル1Rの上方に配置される右第2エアセ
ルで、上記と同様略楕円形状の可撓性中空エアセルより
なる。この右第2エアセル4Rは、右第1エアセル1Rと同
等あるいはそれよりわずかに小さく形成することがで
き、その寸法は、長軸方向約50ないし60cm、短軸方向約
25ないし27cm、最大直径約15ないし20cmとすることがで
きる。この右第2エアセル4Rは、ジョイント5Rを介し
て、右第1エアセル1Rに連通している。
4Lは、この右第2エアセル4Rと同一形状を有する左第2
エアセルで、左第1エアセル1L上に配置される。これら
の一対の右および左第2エアセル4R、4Lは、中央線2に
対し、所定間隔たとえば約3ないし5cm隔てて、他の可
撓性シートからなる連結部6にて左右対称に連結されて
いる。左第2エアセル4Lは、ジョイント5Lを介して、左
第1エアセル1Lに連通している。
前記左右の第1および第2エアセルは、左右のリフト用
エアセルを構成している。
15R、15Lは、それぞれ右、左第1エアセル1R、1Lと、
右、左第2エアセル4R、4Lとを外端において接続する可
撓性シートからなる連結部である。
7Rは、右第1エアセル1Rと右第2エアセル4Rの間に配置
された右中間エアセルで、右第2エアセル4Rよりも小さ
く形成され、細長い柱状を呈している。その寸法は、長
さ約40ないし50cm、直径約12ないし15cmとすることがで
きる。右中間エアセル7Rは連結部8により他の連結部に
対し、中央線2で連結される。
7Lは、この右中間エアセル7Rと中央線2に対し、連結部
8を介して略対称に配置された左中間エアセルであり、
右中間エアセル7Rと同様、左第1、第2エアセル1L、4L
の間に配置されている。なお、右中間エアセル7Rは、一
方の端(図中下方端)が、右第1、第2エアセル1R、4R
よりわずかに突出しており、他方左中間エアセル7Lは、
他方の端(図中上方端)が、左第1、第2エアセル1L、
4Lよりわずか突出している。
左右の中間エアセル7R、7Lはストップ用エアセルを構成
している。
9は、右第1エアセル1Rと左中間エアセル7Rを連通する
直径約30ないし40mmの第1連通パイプで、右中間エアセ
ル7Rの上記下方突出部分において、ジョイント10Rを介
して接続されている。1Lは左第1エアセル1Lと右中間エ
アセル7Lを連通する直径約30ないし40mmの第2連通パイ
プで、左中間エアセル7Lの上記上方突出部分において、
ジョイント10Lを介して接続されている。23R、23Lは、
第1、第2連通パイプ9、11の先端に設けられたゴム栓
等よりなるプラグで、これを抜くことにより排気は急速
に行われる。ジョイント10R、10Lを外すことによって
も、エア排気を行うことができるが、これらは中間エア
セル7R、7Lの下方に位置し、その操作が難しい。これを
考慮して別途プラグ23R、23Lを設けたのである。
12Rは、右第1エアセル1Rにエアを給排気する第1エア
パイプ、12Lは左第1エアセル1Lにエアを給排気する第
2エアパイプであり、一端はジョイント13R、13Lを介し
て右、左第1エアセル1R、1Lにそれぞれ接続され、他端
はエアポンプ(図示せず)に連結されている。14R、14L
は、それぞれ第1、第2エアパイプ12R、12Lに設けられ
たプラグであり、右、左第1エアセル1R、1L内のエアを
急速に排気するためのものである。
給排気用のエアパイプは、第1エアセル1R、1Lのほか、
第2エアセル4R、4Lや中間エアセル7R、7Lに接続しても
よく、場合により連通パイプ9、11に接続してもよい。
右、左第1エアセル1R、1L、右、左第2エアセル4R、4
L、右、左中間エアセル7R、7Lおよび第1、第2連通パ
イプ9、11の材料として、ナイロン等の織布の両面また
は片面にポリ塩化ビニルをコーティングしたシートが使
用でき、上記各エアセルは、2枚同一形状のシートを重
ね合わせ、端縁を、加熱溶着することにより形成され
る。すなわち、右、左第1エアセル1R、1Lでは、略楕円
形の外周(実線および破線aで示す)が溶着され、右、
左第2エアセル4R、4Lでは、同様に略楕円形の外周(実
線および破線bで示す)が溶着される。また、右、左中
間エアセル7R、7Lも、略柱状体の外周(実線および破線
Cで示す)が溶着される。さらにそれらのシートの一部
はそれぞれ連結部3、15R、15L、8とされ、中央線2に
おいて、これら3種のエアセルが連結部で溶着され連結
される。
第2図および第3図は、ジョイント5R、5L、10R、10L、
13R、13Lの構造を示しており、ジョイント雄部16および
ジョイント雌部17よりなる。これらジョイント雄部16お
よびジョイント雌部17には、それぞれ相対向する位置に
4個の突起18、18…、19、19…が形成されている。ジョ
イント雌部17をジョイント雄部16に押し込み、約45°右
回転させてジョイント雌部17の突起19、19…をジョイン
ト雄部16の突起18、18…の下にもぐり込ませると両者は
強固に結合される。このときジョイント雌部は、ジョイ
ント雄部16に設けたゴム製Oリング20に強制的に弾性接
触し、両者のシールはより完全なものになる。ジョイン
ト雄部16のエア連通孔21の径は、約13mmないし20mmの範
囲が適当である。13mm未満の範囲では、エアの移送時に
風切り音の発生が強く、20mmを超えると着脱に大きい力
を必要とするからである。
次に第4図に基づいて一使用状態を説明する。これは、
患者22を右方向へ寝返りさせるばあいを示す。第2エア
パイプ12Lを介して、左第1エアセル1Lへ給気される。
エアは、ジョイント5Lを介して、左第2エアセル4Lへ、
同様に第2エア連通パイプ9を介して右中間エアセル7R
へ給気される。これにより左第1、第2エアセル1L、4L
および右中間エアセル7Rが膨張し、患者22の体は、右方
向へ傾斜し、略90°近くまで寝返りさせることができ
る。このとき右中間エアセル7Rの膨張により、患者22の
体が右方向へずれることは阻止される。
このようにして、患者の寝返りあるいは、横向きを10数
秒で行うことができる。なおこの時間は、エアポンプの
出力により調整できる。患者22を左方向へ寝返りさせた
いときは、右第1、第2エアセル1R、4Rおよび左中間エ
アセル7Lにエアを注入してやればよい。
第4図に示すばあいにおいて、体を元の状態に戻すに
は、プラグ14Lまたは23Rを抜けばよく、約数秒程度で、
左第1、第2エアセル1L、4L内のエアは抜ける。かかる
寝返り動作により、着換え、シーツの取りかえ等の処置
がなされる。
第5図は、全てのエアセルにエアを注入した状態を示
し、これは患者に排泄動作をさせるばあいに利用され
る。すなわち患者22の腰部下方に、このエアマットを敷
き、エアを注入していくと患者22の腰部が持ち上げられ
る。この高さはエアの注入量により調整できる。かかる
状態で腰部下方に便器等を差し入れるのである。
上記構成の体位変換用エアマットは、通常の体全体を支
えるエアマットの下方に敷き、使用時通常のエアマット
の腰部あるいは背部のエアを抜いた状態で使用すること
ができる。
[考案の効果] 本考案によれば、重ね合わされた右(左)第1、第2エ
アセルにエアを注入してこれを膨張させるものであるか
ら、患者の体を約90°近くまで寝返りさせることができ
る。このエアマットを腰部あるいは背部に位置させれ
ば、患者に何ら不快感を与えることなく、また看護人に
とっても全く労力を要さず、シーツ交換等を行うことが
できる。
また本考案によれば、腰部等を水平に持ち上げその間隔
も任意に調整できるから、患者の排泄動作をし易くする
とともに、看護人の労力も最小限に済ますことができ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本考案の一実施例を示す上面図、第2図は、
ジョイントを示す斜視図、第3図は、同例ジョイントの
結合状態を示す断面図、第4図および第5図は使用状態
を示す正面図である。 (図面の主要符号) 1R:右第1エアセル 1L:左第1エアセル 2:中央線 4R:右第2エアセル 4L:左第2エアセル 7R:右中間エアセル 7L:左中間エアセル 9:第1連通パイプ 11:第2連通パイプ 12R:第1エアパイプ 12L:第2エアパイプ

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】間隔を隔てて左右対称に配置されると共
    に、可撓性部材でたがいに連結された左右一対のリフト
    用エアセルと、 該左右のリフト用エアセルのそれぞれに対して上下の方
    向に重ねて配置され、かつ前記可撓性部材に連結され
    た、前記リフト用エアセルよりも小さい左右一対のスト
    ップ用エアセルと、 右側のリフト用エアセルと左側のストップ用エアセルと
    を連通する第1連通パイプと、 左側のリフト用エアセルと右側のストップ用エアセルと
    を連通する第2連通パイプと、 右側のリフト用エアセル、左側のストップ用エアセルま
    たは第1連通パイプのいずれかにエアを給排気する第1
    給排気パイプと、 左側のリフト用エアセル、右側のストップ用エアセルま
    たは第2連通パイプのいずれかにエアを給排気する第2
    給排気パイプ とからなり、 前記左右一対のリフト用エアセルのそれぞれが、上下方
    向に重なるように配置されて前記可撓性部材で連結さ
    れ、かつ相互に連通される第1エアセルおよび第2エア
    セルの2個のエアセルから構成されてなることを特徴と
    する体位変換用エアマット。
  2. 【請求項2】前記第1エアセルと第2エアセルとがスト
    ップ用エアセルを上下から挟むように配置されてなる請
    求項1記載のエアマット。
  3. 【請求項3】前記左右の第1エアセル、第2エアセルお
    よびストップ用エアセルが、それぞれ左右対称に配置さ
    れるエアセル群の中心線の位置でたがいに可撓性シート
    を介して連結されてなる請求項1または2記載のエアマ
    ット。
JP1989102359U 1989-08-30 1989-08-30 体位変換用エアマット Expired - Lifetime JPH0722260Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989102359U JPH0722260Y2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 体位変換用エアマット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989102359U JPH0722260Y2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 体位変換用エアマット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0341432U JPH0341432U (ja) 1991-04-19
JPH0722260Y2 true JPH0722260Y2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=31651259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989102359U Expired - Lifetime JPH0722260Y2 (ja) 1989-08-30 1989-08-30 体位変換用エアマット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722260Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2502734Y2 (ja) * 1993-02-08 1996-06-26 株式会社昭電 保安装置
JP2000175976A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Koshin Rubber Kk 体位変換用空気袋体
JP2000342391A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Molten Corp エアマット用エアジョイント

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5255915Y2 (ja) * 1971-09-30 1977-12-16
JPH0197439A (ja) * 1987-10-12 1989-04-14 Toshiba Corp 患者載置用寝台

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0341432U (ja) 1991-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5774917A (en) Turn mattress inherently formed with side guards
US4777679A (en) Inflatable cushion with central opening
US20090106893A1 (en) Inflatable air mattress for rotating patients
JP3290159B2 (ja) エアマット
JPH0722260Y2 (ja) 体位変換用エアマット
JPH0680425U (ja) 寝返り用エアーマット
JP6458209B1 (ja) 多分割したエアー袋で構成された介護用多機能マット。
JP2558262Y2 (ja) 寝返り装置
JPH0852180A (ja) エアマット
JP3062292U (ja) 病臥者用のエア―マット
EP1269959A1 (en) Inflatable system for enabling postural changes of patients in a clinical bed or the like
JPH08164169A (ja) 医療用エアーマット
CN209808834U (zh) 一种充气式医用床垫
JP2509236Y2 (ja) 体位変換用エアマット
JP2606076Y2 (ja) 寝具支持板
JPS622030Y2 (ja)
JP4967168B2 (ja) 介護補助具
JPH0585183B2 (ja)
JPH0215468Y2 (ja)
CN214549890U (zh) 一种气垫床
JPH0350906Y2 (ja)
JPH07333U (ja) 車いす用エアーマット
JP2860539B2 (ja) 床ずれ防止用マットに使用されるエアセル
JPH0221067Y2 (ja)
JPH08206159A (ja) エアマット