JPH0722251Y2 - 歯科用スピットン - Google Patents

歯科用スピットン

Info

Publication number
JPH0722251Y2
JPH0722251Y2 JP9582491U JP9582491U JPH0722251Y2 JP H0722251 Y2 JPH0722251 Y2 JP H0722251Y2 JP 9582491 U JP9582491 U JP 9582491U JP 9582491 U JP9582491 U JP 9582491U JP H0722251 Y2 JPH0722251 Y2 JP H0722251Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
drainage
basin
spitton
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9582491U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0537212U (ja
Inventor
美彦 高嶋
憲 中井
裕三 比留川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
J Morita Manufaturing Corp
Original Assignee
J Morita Manufaturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by J Morita Manufaturing Corp filed Critical J Morita Manufaturing Corp
Priority to JP9582491U priority Critical patent/JPH0722251Y2/ja
Publication of JPH0537212U publication Critical patent/JPH0537212U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0722251Y2 publication Critical patent/JPH0722251Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は歯科医療に使用される歯
科治療台側近に備えられて口腔洗浄の際に使用するスピ
ットンの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】歯科治療用スピットンは、治療過程で、
患者が口腔内をうがい洗浄して吐き出した排水を受容し
て下水に放出する装置で、うがい水給水装置とともに、
治療台近傍に配置されており、一般に口腔水を受ける小
さな鉢状のベースンの中央部に排水口が設けられて、排
水管に接続されているものであり、その排水管には途中
に汚臭防止用の排水トラップが取り付けられている。
【0003】ベースンに受けた排水から、排水管を閉塞
するような汚物を除くため、従来は、排水管途中の上記
トラップにフィルターを設け、またベースンの排水口に
直接差し込んだ網籠状のフィルターを設けていた。ま
た、スピットン本体内で排水中の固形状の汚物を除去す
る従来技術には、スピットンの排水管継手である支持管
の下端に着脱可能な有底筒体を設けて、この有底筒体に
固形物を沈澱させるもの(実開昭55−158712号
公報)や、この有底筒体を外筒として、スピットンの排
水管に接続した支持筒を内筒として、有底筒体内に装入
し、外筒と内筒との間隙にフィルターを介装したもの
(実開昭56−42213号公報)があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】排水トラップは、歯科
ユニットの装置内部に設けられていることが多く、この
トラップ内に設けられたフィルターを清浄・交換するに
は、装置の外装板を取り外して行う必要があり、排水ト
ラップが、装置下部に設けられている場合には、フィル
ター清浄は腰をかがめて行うこととなり、不便でめんど
うな作業であって、概してフィルターの清浄は怠りがち
となっていた。また、スピットン本体内の有底筒体と内
筒との間隙にフィルターを介装した上記のスピットンで
は、フィルターで分離された汚物は外筒の底に溜まるの
で、清掃の際には、フイルターと共に外筒も取り外して
洗浄する必要があり、なお洗浄点検時不便さは解消でき
ない。
【0005】ベースンの中央の排水口に網かご状フィル
ターを設けた場合には、上記清浄交換時の不便はなく、
患者が誤って、補畷物等を落とした場合でも、その回収
は容易であるが、他方、うがい水の排水を目的とするス
ピットン自体は、歯科治療の妨げをならぬように小さな
形状が要求されるので、ベースンの排水口も大きくなし
得ず、排水口に装入されるフィルターも小さいものであ
って汚物の収容量にも限界があった。さらにフィルター
内の汚物が目視できるので、患者には不快感を与えるこ
とがあった。
【0006】本考案は、上記問題に対処すべくなされた
もので、汚物の収容量が大きく、誤って落とした物品の
回収が容易で、フィルターの清掃・交換の容易なスピッ
トンを提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本考案の歯科用スピット
ンは、上方に開口部を有しかつ内面に排水管が開口した
有底の排水空所を備えたスピットン本体の周縁部の上面
には、下方に湾曲した内面に排水口を有するベースンが
載置され、網籠状のフィルターが、当該ベースンの当該
排水口の直下に且つ当該スピットン本体の当該排水空所
の内側に、取外自在に装入されて成るものである。
【0008】
【作用】スピットン本体には、有底の排水空所が設けら
れて、その排水空所に網籠状フィルターが取外自在に設
けられ、スピットン本体の上面に、下方に排水する排水
口を備えたベースンが載置されているから、患者の口腔
を洗浄した水は、ベースン内面に受けられて、排水口を
落下して、排水空所のフィルターを通過して、排水管路
を流通し、下水に捨てられる。
【0009】排水空所の当該フィルターの通過の際に粗
大な固形汚物は、網籠の中に留置される。フィルター
は、当該ベースンをスピットン本体から持ち上げて取り
除いた後に、上方に引き上げてフィルター内の汚物を捨
てれば容易に掃除・点検交換をすることができる。フィ
ルターをとり除いた後の排水空所も水洗し拭き取れば、
容易に清掃することができる。
【0010】スピットン本体の排水空所は、本体の形状
の範囲内において、相当大きな容積を確保できるので、
網籠状フィルターの汚物収容能力も大きくすることがで
きる。
【0011】
【実施例】本考案の実施例を図面に基づき、説明する。
【0012】図1は、本考案の実施例の歯科用スピット
ンの断面図である。スピットン本体1は、内側に排水空
所11が設けられて、上方が開口され、また内側面には
排出管路5と接続される開口部が設けられている。
【0013】スピットン本体1の当該排水空所11の周
縁部の上面は部分逆錐面状の載置面12が設けられ、そ
の載置面12にはベースン2がその底下面23が接する
ように載置される。
【0014】ベースン2は、下方に湾曲した内面21の
中央部に排水口22が設けられ、その排水口22がスピ
ットン本体1の上記排水空所11の開口部に位置するよ
うにスピットン本体1上に載置される。
【0015】当該スピットン本体1の排水空所11に
は、網籠状のフィルター3が装入されており、フィルタ
ー3の内側が上記のベースン2の排水口22の直下に位
置するようにされている。
【0016】図2は、スピットン本体1と、分離したフ
ィルター3、ベースン2の斜視図である。ベースン2を
取り除けば、フィルター3は、排水空所11から容易に
取外せる。フィルター3は、ポリエチレン製の網体を籠
状の合成樹脂製の枠体31に一体成形した構造で、枠体
31には、円弧状の把手32が傾転可能に取付けられ、
スピットン本体1の排水空所11への装入と空所11か
らの上方への取外しは、この把手32を把持して行う。
【0017】図2において、4は、ベースン2の排水口
22内に挿入保持される籠状のフィルターで適宜利用さ
れる。このフィルター4には、把手を兼ねた上蓋部41
が取付けられており、フィルター4内の内容物を隠すも
のである。フィルター4の網体は、本考案のフィルター
3の網体より網目の荒いものが使用される。
【0018】図2において、スピットン本体1は、支持
部材15により、うがい水をコップに供給するコップ給
水装置(不図示)の本体に固定されて、歯科用治療台の
側方に固定され、歯科治療の際には、患者がうがいの排
水を、ベースン2の内面21に捨てるのに利用される。
【0019】
【考案の効果】本考案の歯科用スピットン本体に設けた
排水空所に装入した網籠状フィルターは、ベースンを取
り外して、上方より簡単に取り外すことができるので、
フィルターの清掃・点検交換は極めて容易であり、錯誤
によって吐き出した義歯等の物品の回収も容易である。
【0020】特にフィルターの取外しに際して、腰をか
がめて狭い場所で作業する必要なく、患者入れ替え時の
わずかな時間内でも点検交換することができ、さらに、
スピットンの底部は何ら分解しないから、清掃点検時で
あっても汚水が滴下流出することがなく、スピットン本
体の排水空所自体の清掃も単に水洗すれば足り極めて容
易であるから、常に良好な衛生状態を維持することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】スピットンの断面図。
【図2】スピットン本体からベースンとフィルターとを
点検し分離したときの斜視図。
【符号の説明】
1 スピットン本体 11 排水空所 2 ベースン 22 排水口 3 フィルター 5 排出管

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方に開口部を有し且つ内面に排水管路
    が開口した有底の排水空所を備えたスピットン本体の周
    縁部の上面には、下方に湾曲した内面に下方に排水する
    排水口を備えたベースンが載置され、当該ベースンの当
    該排水口の直下に且つ当該スピットン本体の当該排水空
    所の内側に、網籠状フィルターが取外し自在に装入され
    て成る歯科用スピットン。
JP9582491U 1991-10-25 1991-10-25 歯科用スピットン Expired - Lifetime JPH0722251Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9582491U JPH0722251Y2 (ja) 1991-10-25 1991-10-25 歯科用スピットン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9582491U JPH0722251Y2 (ja) 1991-10-25 1991-10-25 歯科用スピットン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0537212U JPH0537212U (ja) 1993-05-21
JPH0722251Y2 true JPH0722251Y2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=14148159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9582491U Expired - Lifetime JPH0722251Y2 (ja) 1991-10-25 1991-10-25 歯科用スピットン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722251Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0537212U (ja) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4058897A (en) Amalgam retriever
KR102061912B1 (ko) 배수구 거름장치
JPH0722251Y2 (ja) 歯科用スピットン
JP2536702Y2 (ja) 排水トラップ装置
CN217118521U (zh) 一种结石收纳盒
US5820753A (en) Disposable dental evacuation trap
JP3672550B2 (ja) 歯科用スピットンのゴミ除け装置
JP2576117Y2 (ja) 歯科治療汚水処理装置
JP3572644B2 (ja) 排水トラップ
CN213788434U (zh) 一种筛取结石的盛便装置
JP3201733B2 (ja) 含水汚物の沈殿処理装置
JP2000220191A (ja) 流し排水口用水切り袋ホルダーリング
JP2004176301A (ja) 排水栓用ゴミ収集具
KR200198681Y1 (ko) 1회용 배수구 거름망
JP4046719B2 (ja) 歯科用うがい鉢のカバー部材
JP3644942B2 (ja) 歯科用スピットンのゴミ除け装置
JP2009068192A (ja) アダプター
JPH0539687Y2 (ja)
JPS5833770Y2 (ja) 雑排水処理装置
KR200222074Y1 (ko) 싱크대 배수구 악취 차단 및 음식물 찌꺼기 처리 개선 장치
JP2537683Y2 (ja) 歯科用排水処理装置
KR200298611Y1 (ko) 싱크대용 오물받이
JPH0687474U (ja) 流し台の排水装置
JP3032846U (ja) 流しの菊割れゴムに取付ける水切りゴミ袋
JPS643461Y2 (ja)