JPH0722218Y2 - パターン縫製用型板に透溝を形成する装置 - Google Patents

パターン縫製用型板に透溝を形成する装置

Info

Publication number
JPH0722218Y2
JPH0722218Y2 JP1577889U JP1577889U JPH0722218Y2 JP H0722218 Y2 JPH0722218 Y2 JP H0722218Y2 JP 1577889 U JP1577889 U JP 1577889U JP 1577889 U JP1577889 U JP 1577889U JP H0722218 Y2 JPH0722218 Y2 JP H0722218Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
template
plate material
forming
mounting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1577889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02109573U (ja
Inventor
喜美男 伊東
Original Assignee
喜美男 伊東
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 喜美男 伊東 filed Critical 喜美男 伊東
Priority to JP1577889U priority Critical patent/JPH0722218Y2/ja
Publication of JPH02109573U publication Critical patent/JPH02109573U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0722218Y2 publication Critical patent/JPH0722218Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案に係るパターン縫製用型板に透溝を形成する装
置は、洋服のポケット部分等、定型化された部分を縫う
場合に使用する型板を造る為、合成樹脂等の板材の一部
に、縫目に沿った形状の透溝を形成する場合に利用す
る。
(従来の技術) 例えば背広等洋服のポケットを造る場合、第3図に示す
様に、重ね合わされた2枚の布地1を略コ字形の縫目2
によって縫い合わせた後、布地1を裏返して、縫目2を
内側に隠す。この様に、2枚(或は3枚以上)の布地1
を縫い合わせる場合で、縫目2の形状が定型化されてい
る様な場合、従来からパターン縫製用の型板を用いて縫
製作業を行なう様にしている。
パターン縫製用の型板は、第4図に示す様に、基板3の
一端縁に第一の抑え板4の一端縁を、基板3の他端縁に
第二の抑え板5の一端縁を、それぞれ枢支している。そ
して、各板3、4、5に、これら各板3、4、5を互い
に重ね合わせた場合に互いに整合する透溝6、6を形成
している。
この様な型板7を用いて、互いに重ね合わされた2枚の
布地1、1同士を縫い合わせる場合、一方の布地1を基
板3と第一の抑え板4との間に挟み、他方の布地1を第
一、第二の両抑え板4、5の間で挟む。基板3の上面に
は、透溝6の外側に沿って、フェルト、或はスポンジ等
により造られた堰状部8を設けて、各布地1、1の位置
決めを図っている。又、第二の抑え板5の下面には、や
はりフェルトやスポンジにより造られた抑え片9を、透
溝6の外周縁に沿って添着し、縫製作業を行なう際に、
重ね合わされた2枚の布地1、1の外周縁部を抑え付け
る様にしている。尚、縫製作業の種類によっては、型板
を構成する抑え板が、1枚のみの場合もある。
一方、ミシンの針板10の上面には、基板3の透溝6と係
合するガイドピース11が固定されており、又、上記各板
3、4、5に形成した透溝6、6は、縫目2(第3図)
に沿った形状としている。この為、基板3の透溝6とガ
イドピース11とを係合させた状態のまま、型板7を上記
針板10の上面に沿って水平方向に移動させつつ縫製作業
を行なえば、2枚の布地1、1を、常に同じ形状の縫目
で縫い合わせる事ができる。
ところで、この様なパターン縫製作業に使用する型板7
を造る場合、いきなり各板3、4、5に透溝6、6を形
成する事は難しい。この為に、実際の場合は、型紙によ
り得られる形状に基づき、各板3、4、5に透溝6、6
を形成する様にしている。例えば本考案者は、従来から
次に述べる様な方法により、型板7を構成する各板3、
4、5に、透溝6、6を形成していた。
洋服のポケット等、布地1、1同士を縫い合わせる部分
に於ける、縫目2の形状が決まったならば、第5図に示
す様に、ボール紙等比較的厚手の型紙12に、カッタナイ
フ等を用いて、縫目2の形状に見合う透孔15を形成し、
この型紙12を、両面テープ13、13等を用いて、型板7を
構成する為の板材14、14と重ね合わせる。この様に型紙
12と板材14、14とを重ね合わせたならば、第6〜7図に
示す様な装置によって各板材14、14に、型紙12の透孔15
の内周縁形状に見合う形状を有する透溝6、6を形成す
る。
第6〜7図は、この様に、各板材14、14に透溝6、6を
形成する為の装置として、本考案者が従来使用していた
ものを示している。この装置は、互いに重ね合わされた
型紙12と板材14、14とを載置する為の載せ板16と、上記
型紙12と板材14、14とを載せ板16の上面に向けて押圧す
る押圧腕17と、上記載せ板16の上方に昇降自在に設けら
れ、下降に伴なって板材14、14の一部を切除するパンチ
カッタ18と、上端部を載せ板16の上面から突出させた状
態で、この載せ板16に固定され、パンチカッタ18の下降
時に、このパンチカッタ18の下端部を受け入れる受型19
とから構成されている。
この様に構成される装置により、各板材14、14に透溝
6、6を形成する場合、型紙12と板材14、14とを重ね合
わせたものを、型紙12を下にした状態で載せ板16の上面
に載置する。そして、型紙12に形成した透孔15の内周縁
と受型19の外周面とを摺動させつつ、上記重ね合わせた
ものを、載せ板16の上面に沿って移動させる。この際、
パンチカッタ18を繰り返し昇降させ続ける。この結果、
各板材14、14には、型紙12に形成した透孔15の形状に見
合った透溝6、6が形成される。各板材14、14に透溝
6、6を形成する為の刃物としては、往復運動(昇降)
により板材14、14の一部を切除するパンチカッタ18の
他、第8図に示す様に、回転運動により切除作業を行な
う、エンドミル20を使用する場合もある。
(考案が解決しようとする課題) ところで、上述の様に構成され作用する、従来のパター
ン縫製用型板に透溝を形成する装置の場合、次に述べる
様な不都合を生じる。即ち、従来装置の場合、互いに係
合する事で所望形状を有する透溝6、6を形成する為の
ガイドとなる、型紙12と受型19とが、板材14、14の下側
に存在していた。この為、板材14、14として、アクリル
板等、透明な板材しか使用する事ができない。又、透明
な板材を使用した場合でも型紙12の透孔15と受型19との
係合部を目視し難く、作業を行なうに就いて、十分な注
意を必要とした。仮に不透明な板材を使用した場合、透
溝6、6を形成する作業の間中、型紙12に形成した透孔
15の内周縁と受型19の外周面との係合部を目視する事が
できず、透溝6、6の形状を正確に仕上げる事が難しく
なる。
ところが、透明な板材により型板7を造ると、この型板
7を使用して縫製作業を行なう際に、次に述べる様な不
都合を生じる事がある。即ち、ミシンを用いてパターン
縫製作業を行なう場合、作業を自動化する為、型板7の
一部に反射テープを貼着する事がある。この様な反射テ
ープは、ミシン本体に設けられた光センサの光を反射す
るもので、この光センサは、反射光の有無に基づいて、
針板10が布地1を送る速度を変化させたり、或は縫製作
業の完了を検知して、ミシンを停止したりする。
この為、色の濃い布地を縫製する場合はともかくとし
て、白等、反射率の大きい布地を、透明な板材により造
られた型板7に挟んで縫製作業を行なう場合、布地を挟
んだ型板7全体の光反射率が大きくなって、自動化され
たミシンの運転が正確に行なわれなくなってしまう(反
射テープを貼着していない部分でも、光センサが反応し
てしまう。)。本考案のパターン縫製用型板に透溝を形
成する装置は、上述の様な不都合を何れも解消するもの
である。
(課題を解決する為の手段) 本考案のパターン縫製用型板に透溝を形成する装置は、
所定形状の透孔を有する型紙と重ね合わされた板材に、
上記透孔の内周縁形状に見合う形状を有する透溝を形成
すべく、次の〜の要件を備える。
その上面が水平方向に広がる載せ板を備える。
上記載せ板の上面には、上記透溝を形成すべき板材を
載置自在である。
上記載せ板の上面に載置される板材の上面には上記型
紙が、この板材に対して不動に重ね合わされる。
上記載せ板の上面で、少なくとも上記板材が載置され
る部分は、この板材の上面と上記載せ板の上面との摺動
に基づきこの板材の水平方向に亙る変位を自在とすべ
く、突出部が存在しない。
上記載せ板の上方には、上記重ね合わされた板材と型
紙とを上記載せ板の上面に押圧する押圧腕が設けられて
いる。
上記押圧腕にはガイド筒が、鉛直方向に亙り固定され
ている。
上記ガイド筒の下端縁は上記押圧腕の下面よりも下方
に、上記型紙の厚さ分以下だけ突出している。
上記ガイド筒には、板材の一部でガイド筒の下端開口
に対向する部分を切除する刃物が、上方から挿通自在で
ある。
(作用) 上述の様に構成される、本考案のパターン縫製用型板に
透溝を形成する装置により、型板を構成する為の板材に
透溝を形成する場合、板材の上面に重ね合わされた型紙
に形成した透孔の内周縁と、押圧腕の下面から突出した
ガイド筒の下端部外周面とを摺接させつつ、型紙と板材
とを載せ板の上面に沿って、水平方向に移動させる。こ
の際押圧腕は、水平方向の移動を妨げない程度に、型紙
と板材とを載せ板の上面に押圧し、刃物は、板材の一部
でガイド筒の下端開口に対向する部分を切除する作業
を、継続して行なう。
この結果板材には、型紙に形成した透孔の形状に見合う
形状の透溝が形成されるが、この作業の間中作業者は、
型紙に形成した透孔の内周縁と、押圧腕の下面から突出
したガイド筒の下端部外周面との係合部を直接目視でき
る。従って、板材として不透明なものを使用しても、透
溝形成作業を容易、且つ正確に行なう事ができる。
(実施例) 第1〜2図は本考案の実施例を示している。板材14、14
の水平方向に亙る変位を自在とすべく、上面に突出部が
存在せず、この上面が平坦な載せ板16には、パンチカッ
タ18との係合により、載せ板16に載置された板材14、14
に円孔を穿設する、受型19が固定されている。特に、本
考案装置の場合、この受型19の上面を載せ板16が上面か
ら突出されず、載せ板16の上面と受型ま19の上面とを、
互いに同一平面上に位置させている。
パターン縫製用の型板7を構成する為の板材14、14は、
パターン縫製によって得られる縫目2(第3図参照)に
見合う形状と大きさとを有する透孔15を形成した型紙12
を上側の板材14の上面に、上記板材14、14に対して不動
に重ね合わせた状態で、載せ板16の上面に載置されてい
る。そして、上記型紙12ごと、載せ板16の上面で水平方
向に亙って変位自在とされている。
上述の様に構成される、本考案のパターン縫製用型板に
透溝を形成する装置により、型板7を構成する為の板材
14、14に透溝6、6を形成する場合、両面テープ等の接
着手段により、予め透孔15を形成した型紙12を板材14、
14の上面に重ね合わせる。そして、この型紙12に形成し
た透孔15の内周縁と、押圧腕17下端の押圧部21の下面か
ら突出したガイド筒22の下端部外周面とを摺接させつ
つ、型紙12と板材14、14とを載せ板16の上面に沿って、
水平方向に移動させる。この際に上記押圧腕17は、型紙
12と板材14、14とが水平方向に移動するのを妨げない程
度に、これら型紙12と板材14、14とを載せ板16の上面に
押圧し続ける。
又、型紙12と板材14、14とを水平移動させる間中、パン
チカッタ18は昇降を繰り返し、板材14、14の一部で、ガ
イド筒22の下端開口に対向する部分を切除する作業を、
継続して行なう。この結果各板材14、14には、パンチカ
ッタ18による切除部が連続する事で、型紙12に形成した
透孔15の形状に見合う形状と、パンチカッタ18の外径に
一致する幅とを有する透溝6、6が形成される。
上述の様にして、本考案のパターン縫製用型板に透溝を
形成する装置により、透溝6、6の形成作業を行なう場
合、形成作業の間中作業者は、型紙12に形成した透孔15
の内周縁と、押圧腕17の押圧部21の下面から突出したガ
イド筒22の下端部外周面との係合部を、直接目視でき
る。従って、型板7を構成する為の板材14、14として不
透明なものを使用しても、各板材14、14に透溝6、6を
形成する作業を容易、且つ正確に行なう事ができる。
尚、板材14、14に透溝6、6を形成する刃物として、パ
ンチカッタ18に代えてエンドミル20(第8図)を使用す
る事もできる。この場合に於いて、エンドミル20の刃の
形成方向(螺旋方向)を通常のエンドミルと逆方向と
し、切削により生じた削りかすを下方に押し出す様にす
れば、削りかすによりガイド筒22と型紙12の透孔15との
係合部を目視し難くなる事がなくなる。
(考案の効果) 本考案のパターン縫製用型板に透溝を形成する装置は、
以上に述べた通り構成され作用する為、不透明な板材を
使用しても、この板材に所望通りの透溝を正確に形成す
る事が可能となる。この結果、寸法が正確で、品質の良
い縫製品を造れ、しかも自動化されたミシンの運転を誤
りなく行なわせる型板を得る事ができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜2図は本考案の実施例を示しており、第1図は要
部を示す斜視図、第2図は第1図のA−A断面図、第3
図はパターン縫製により縫われる形状の1例を示す平面
図、第4図はパターン縫製を行なっている状態を示す斜
視図、第5図は型紙と型板を構成する板材とを示す斜視
図、第6図は従来の装置を用いて板材に透溝を形成する
状態を示す斜視図、第7図は第6図のB−B断面図、第
8図は刃物の別例を示す斜視図である。 1:布地、2:縫目、3:基板、4:第一の抑え板、5:第二の抑
え板、6:透溝、7:型板、8:堰状部、9:抑え片、10:針
板、11:ガイドピース、12:型紙、13:両面テープ、14:板
材、15:透孔、16:載せ板、17:押圧腕、18:パンチカッ
タ、19:受型、20:エンドミル、21:押圧部、22:ガイド
筒。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定形状の透孔を有する型紙と重ね合わさ
    れた板材に、上記透孔の内周縁形状に見合う形状を有す
    る透溝を形成する為の、次の〜の要件を備えるパタ
    ーン縫製用型板に透溝を形成する装置。 その上面が水平方向に広がる載せ板を備える。 上記載せ板の上面には、上記透溝を形成すべき板材を
    載置自在である。 上記載せ板の上面に載置される板材の上面には上記型
    紙が、この板材に対して不動に重ね合わされる。 上記載せ板の上面で、少なくとも上記板材が載置され
    る部分は、この板材の下面と上記載せ板の上面との摺動
    に基づきこの板材の水平方向に亙る変位を自在とすべ
    く、突出部が存在しない。 上記載せ板の上方には、上記重ね合わされた板材と型
    紙とを上記載せ板の上面に押圧する押圧腕が設けられて
    いる。 上記押圧腕にはガイド筒が、鉛直方向に亙り固定され
    ている。 上記ガイド筒の下端縁は上記押圧腕の下面よりも下方
    に、上記型紙の厚さ分以下だけ突出している。 上記ガイド筒には、板材の一部でガイド筒の下端開口
    に対向する部分を切除する刃物が、上方から挿通自在で
    ある。
  2. 【請求項2】刃物がエンドミルであり、このエンドミル
    の刃が、回転に伴なって生じた削りかすを、下方に押し
    出す方向に形成されている、請求項1に記載のパターン
    縫製用型板に透溝を形成する装置。
JP1577889U 1989-02-15 1989-02-15 パターン縫製用型板に透溝を形成する装置 Expired - Lifetime JPH0722218Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1577889U JPH0722218Y2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 パターン縫製用型板に透溝を形成する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1577889U JPH0722218Y2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 パターン縫製用型板に透溝を形成する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02109573U JPH02109573U (ja) 1990-09-03
JPH0722218Y2 true JPH0722218Y2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=31228130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1577889U Expired - Lifetime JPH0722218Y2 (ja) 1989-02-15 1989-02-15 パターン縫製用型板に透溝を形成する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722218Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2525823Y2 (ja) * 1991-09-13 1997-02-12 ジューキ株式会社 自動縫製機のクランプ板固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02109573U (ja) 1990-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5823086A (en) Template and cutter guide system for cutting quilting pieces
JPH0722218Y2 (ja) パターン縫製用型板に透溝を形成する装置
US3752097A (en) Fabric edge finishing machines
US4376415A (en) Device for sewing workpiece plies together in contour alignment
US4008672A (en) Work guiding and trimming apparatus for sewing machines
US4126097A (en) Sewing machine having a guiding device for the production of edge-parallel seams
JP2696065B2 (ja) 和服用縫製カセットとその縫製方法
CN211005892U (zh) 一种锁边机挡边器
JPS5825990Y2 (ja) 自動縫製装置
JP2005087732A (ja) 被加工物ストッパを有するボタン穴ミシン
JP2750439B2 (ja) ミシン
US4024825A (en) Sewing machine work support and feed control
JPS6231102Y2 (ja)
JP2549462Y2 (ja) 加工布折曲げ装置
JPS61276587A (ja) 縫製装置
JPH0647420Y2 (ja) パターンゲージ作製装置
JPS5827758Y2 (ja) ミシンの加工布案内装置
JPS6012531Y2 (ja) ミシン
JPH041908Y2 (ja)
JPH026925Y2 (ja)
JPS63294894A (ja) 型板製造方法及び該方法に依って製造された型板
CN114561754A (zh) 一种轨道运模装置及具有其的缝纫设备
JP2853055B2 (ja) 自動縫製装置
JPS645584Y2 (ja)
JP2853056B2 (ja) 自動縫製機の保持装置