JPH07221301A - 絶縁ゲート型電界効果トランジスタとその製法 - Google Patents

絶縁ゲート型電界効果トランジスタとその製法

Info

Publication number
JPH07221301A
JPH07221301A JP1116094A JP1116094A JPH07221301A JP H07221301 A JPH07221301 A JP H07221301A JP 1116094 A JP1116094 A JP 1116094A JP 1116094 A JP1116094 A JP 1116094A JP H07221301 A JPH07221301 A JP H07221301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
gate electrode
mos transistor
area
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1116094A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ikeda
直史 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1116094A priority Critical patent/JPH07221301A/ja
Publication of JPH07221301A publication Critical patent/JPH07221301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パンチスルーの防止、S値の改善をはかって
低電圧化を可能にする。 【構成】 MOSトランジスタの半導体基体領域11中
の、この半導体基体領域11のチャネル形成部上にゲー
ト絶縁膜12を介して形成されたゲート電極13と対向
する部分に限定的に埋込み酸化領域14を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、絶縁ゲート型電界効果
トランジスタとその製法に係わる。
【0002】
【従来の技術】絶縁ゲート型電界効果トランジスタ(以
下MOSトランジスタという。本明細書において、MO
Sトランジスタとは、ゲート電極が金属であるとか、ゲ
ート絶縁膜が酸化膜である構造に限られるものではな
く、ゲート電極が各種導電層であり、ゲート絶縁膜が各
種単層もしくは多層の絶縁膜である場合を総称して指称
するものである。)、特にMOSトランジスタによる集
積回路いわゆるMOSLSIにおいて、その高密度化の
ために、MOSトランジスタの微細化すなわち短チャネ
ル化が盛んである。
【0003】ところが、このMOSトランジスタの微細
化により、そのドレイン側からの空乏層の延びがソース
側に達することによるパンチスルーの発生が問題とな
る。このパンチスルーの発生を防止するために種々の工
夫がなされている。例えばnチャネル型MOSトランジ
スタにおいて、図6にその概略断面図を示すように、半
導体基体1例えばSi基体によってMOSトランジスタ
の基体領域が構成されるいわゆるバルク型のMOSトラ
ンジスタにおいて、この基体1の一主面上に、ゲート絶
縁膜2を介してゲート電極3が形成されたゲート部が構
成され、このゲート部を挟んでその両側に、n型のソー
ス領域4sおよびドレイン領域4dが形成され、半導体
基体1よりなる基体領域中のソース領域4sおよびドレ
イン領域4d間の下方にp型の埋込み領域5がイオン注
入等によって形成され、この埋込み領域5によって、空
乏層の延びを抑えてドレイン領域4dおよびソース領域
4s間のパンチスルーの発生を防止するようにしたMO
Sの提案がなされている。
【0004】ところが、この構成による場合、ゲート電
圧による空乏層の延びも抑制されることから、空乏層容
量CD が大きくなり、例えば図8に示すドレイン電流I
d−ゲート電圧Vg特性におけるしきい値電圧Vth以下
のいわゆるサブスレッショールド領域の傾きを示すいわ
ゆるサブスレッショールド・スィングS値が大きくな
る。
【0005】すなわち、S値は下記(数1)の関係を有
することから、上述した空乏層容量CD の増加に伴って
そのS値は増加する。
【0006】
【数1】 S≒ln10(kT/q){1+(CD /CO )}
【0007】ここに、kはボルツマン定数、Tは絶対温
度、CD は空乏層容量、CO はゲート容量である。
【0008】一方、近年、MOSLSIにおいて、低電
力化、すなわち低電圧化が進められていて、これに伴っ
て、MOSトランジスタにおけるしきい値電圧Vthの低
減化が要求されている。
【0009】ところが、、上述したようにS値が大きく
サブスレッショールド領域のId−Vg特性の傾きが緩
やかになると、しきい値電圧Vthを下げるにともないオ
フ電流が大となることから充分に低電力化をはかるとが
できない。
【0010】そこで、図7に示すように、ドレイン領域
4dおよびソース領域4sの、互いに対向する空乏層が
延びやすい部分にのみp型の高濃度領域6を設けるなど
の構造が採られる。しかしながら、この場合においても
本質的に空乏層の広がりを抑制するものであることか
ら、S値の低減化を充分はかることはできないものであ
り、室温でのS値を60mV/dec程度以下にすることがで
きない。
【0011】図7において図6と対応する部分には同一
符号を付して重複説明を省略する。図6および図7にお
いて半導体基体表面のMOSトランジスタの形成部以外
のフィールド部には、例えば熱酸化による厚い絶縁層い
わゆる LOCOSによる素子分離の絶縁層7が形成されてい
る。
【0012】これに対して、バルク型によらない絶縁性
基体を用いたいわゆるSOI(Silicon on Isolator)型
構成によるMOSトランジスタは、完全空乏型構成とす
ることができることにより、S値を60mV/dec程度に下
げることが期待されるが、このSOI型構成は、絶縁体
と半導体との貼り合わせ構成とするなどその製造方法が
繁雑であるとか、信頼性に劣るとか、コスト高となるな
どの問題があり、更にこの場合、インパクトイオン化に
より生じたホールを基体に逃がすことができないことに
よって、ソース領域とドレイン領域とこれら間の基体領
域による寄生バイポーラトランジスタ効果が生じ、ドレ
イン電圧−ドレイン電流特性にキンクが発生したり耐圧
を低めるなどの問題を生じる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、MOSトラ
ンジスタにおいて、上述した諸問題すなわちパンチスル
ーの防止、S値の改善をはかって低電圧化を可能にす
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】第1の本発明は、図1に
その一実施例の概略断面図を示すように、MOSトラン
ジスタの半導体基体領域11中の、この半導体基体領域
11のチャネル形成部上にゲート絶縁膜12を介して形
成されたゲート電極13と対向する部分に限定的に埋込
み酸化領域14を形成する。
【0015】第2の本発明は、MOSトランジスタの半
導体基体領域11中の、この半導体基体領域11のチャ
ネル形成部上にゲート絶縁膜12を介して形成されたゲ
ート電極13と対向する部分に限定的に酸素イオンを注
入して埋込み酸化領域14を形成する。
【0016】
【作用】上述の本発明構成によれば、MOSトランジス
タの半導体基体領域11中の、ゲート電極13と対向す
る部分に限定的に酸化物すなわち絶縁性ないしは高抵抗
の埋込み酸化領域14を形成したことによりパンチスル
ー電流の経路をなくすことができるものである。
【0017】また、この構成による場合、基体領域11
の、埋込み酸化領域14上のチャネル形成部11cの厚
さtS を、完全に空乏化させるに充分な小なる厚さに選
定することにより、SOI構造と同程度にS値の低減化
をはかることができる。
【0018】すなわち、S値は、前記(数1)によって
与えられるが、更にこれは下記(数2)に置き換えられ
る。
【0019】
【数2】 S≒ln10(kT/q){1+(CD /CO )} =ln10(kT/q){1+(CB /CO )} =ln10(kT/q){1+(t0 /tB )}
【0020】ここに、CB は埋込み埋込み酸化領域14
の容量、t0 はゲート絶縁膜の厚さ、tB は埋込み酸化
領域14の厚さである。
【0021】したがって、埋込み酸化領域14の厚さt
B をゲート絶縁膜12の厚さt0 より充分大とすること
によりS値を充分小にすることができる。例えば室温に
おいて、S値を60mV/decに近づけることができる。
【0022】そして、本発明によれば、埋込み酸化領域
14によってパンチスルー電流の経路をなくすという効
果を持たすものであるが、これがゲート電極と対向する
領域に限定的に形成した構成としたので、この場合、イ
ンパクトイオン化により生じたホールは、図1に矢印a
で示すように、基体領域11の他部に逃げしめることが
でき、これにより寄生トランジスタ効果の発生を効果的
に回避できる。
【0023】また、本発明においては、いわばバルク型
構成をとるので、前述したSOIにおける問題点すなわ
ち製造方法の繁雑さ、信頼性、コスト高、寄生トランジ
スタ効果、ドレイン電圧−ドレイン電流特性のキンク等
の問題を回避できる。
【0024】また、本発明製法によれば、埋込み酸化領
域14の形成を酸素のイオン注入によって形成するの
で、簡単、確実に埋込み酸化領域14を所定位置に所定
の深さに形成することができ、再現性良く、所定のしき
い値電圧Vth、特性例えばId−Vg、Id−Vd特性
を有するMOSトランジスタを形成することができる。
【0025】
【実施例】図1および図2〜図5を参照して本発明によ
るMOSトランジスタの一実施例とその製法の一実施例
を説明する。
【0026】図2に示すように、第1導電型例えばp型
の高比抵抗の半導体基板21例えばSi基板を用意し、
その一主面21a上に、最終的にチャネル形成部すなわ
ちゲート部を構成する部分に開口22Wを有するイオン
注入マスク22を例えばフォトレジストによって形成す
る。
【0027】図3に示すように、イオン注入マスク22
をマスクとし、その開口22Wを通じて酸素のイオン注
入を例えば1018/cm2 の注入量をもって行って酸素の
イオン注入領域13iを形成する。
【0028】その後、マスク22を除去して例えば12
00〜1350℃、4〜6時間の熱処理を行って紙面2
1aから深さtS が例えば100nm、厚さtB が50
0nmのSiO2 化された埋込み酸化領域14を形成す
る。
【0029】図5に示すように、例えば局部的熱酸化い
わゆる LOCOS(Local Oxidation ofSilicon)によって
最終的に得るMOSトランジスタ等の回路素子の形成部
以外のいわゆるフィールド部に素子分離絶縁層24を形
成する。
【0030】その後、素子分離絶縁層24によって囲ま
れたMOSトランジスタの形成部の基板21の主面21
aを例えば熱酸化してゲート絶縁膜を構成するSiO2
酸化膜の形成を行う。そしてこれの上に導電層例えば低
比抵抗を有する多結晶Si層をCVD(化学的気相成
長)法等によって形成し、フォトリソグラフィによって
埋込み酸化領域14に対向する位置を残して他部をエッ
チング除去する。このようにして図1に示すように、上
述した例えばSiO2 膜によるゲート絶縁膜12を介し
て、これの上に例えば低比抵抗の多結晶Siよりなるゲ
ート電極13を形成する。
【0031】また、ゲート電極13をマスクとしてこれ
を挟んでその両側に不純物例えばAsをイオン注入して
主面21aに臨んで第2導電型例えばn型のソース領域
15sおよびドレイン15dを、埋込み酸化領域14に
充分近接するがこれに接することのない深さに形成す
る。
【0032】このようにして、半導体基板21によって
MOSトランジスタの半導体基体領域11が形成され、
半導体基体領域11の埋込み酸化領域14上におけるソ
ースおよび各ドレイン領域15sおよび15d間のチャ
ネル形成部11c上にゲート絶縁膜12を介してゲート
電極13が形成され、これと対向する部分に限定的に埋
込み酸化領域14が形成された本発明によるMOSトラ
ンジスタが形成される。
【0033】上述した例では、第1導電型がp型で第2
導電型がn型のnチャネルMOSトランジスタを形成し
た場合であるが、第1導電型がn型で第2導電型がp型
のpチャネルMOSトランジスタを形成する場合にも、
本発明を適用できることは云うまでもないものである。
【0034】また、本発明はソースおよびドレイン領
域、特にドレイン領域のゲート部側に低濃度領域が形成
されるいわゆるLDD型のMOSトランジスタ構成とす
ることもできるものであり、この場合は例えばゲート電
極13をイオン注入マスクとして低濃度のソースおよび
ドレイン領域を形成し、その後ゲート電極13の側面に
例えばSiO2 によるサイドウオールを形成し、このサ
イドウオールを有するゲート電極をマスクとしてイオン
注入を行って高不純物濃度のソースおよびドレイン領域
の形成を行う。
【0035】また、上述した例では、LOCOSを埋め
込み酸化領域14の形成後に行ったが、領域14の形成
前に行うこともできるなど、本発明は上述した例に限ら
ず種々の変更を行うことができる。
【0036】上述したように、本発明構成によれば、ソ
ースおよびドレイン領域間下の半導体基体領域11中
の、ゲート電極13と対向する部分に限定的に酸化物す
なわち絶縁性ないしは高抵抗の埋込み酸化領域14を形
成したことによりパンチスルー電流の経路をなくすこと
ができるものである。
【0037】したがって、微細化されたMOSトランジ
スタ例えばそのチャネル長が0.1μmのMOSトラン
ジスタを確実に動作させることができるものである。
【0038】また、上述したように、埋込み酸化領域1
4上のチャネル形成部11cの厚さtS を、100nm
程度の完全に空乏化させるに充分な小なる厚さに選定す
ることにより、先に説明したように、SOI構造と同程
度にS値の低減化をはかることができる。
【0039】
【発明の効果】上述したように、本発明構成によれば、
ソースおよびドレイン領域間下の半導体基体領域11中
の、ゲート電極13と対向する部分に限定的に酸化物す
なわち絶縁性ないしは高抵抗の埋込み酸化領域14を形
成したことによりパンチスルー電流の経路をなくすこと
ができるものであり、これによりMOSトランジスタ微
細化におけるパンチスルーの問題を確実に改善できる。
【0040】また、本発明構成によれば、SOI構造に
よる場合と同程度にS値の低減化をはかることができる
ので、充分にしきい値電圧Vthの低減化、したがって動
作電圧の低減化をはかることができる。
【0041】また、本発明によれば、埋込み酸化領域1
4によってパンチスルー電流の経路をなくすという効果
を持たすものであるが、インパクトイオン化により生じ
たホールは、基体領域11の他部に逃げしめることがで
きることから、寄生バイポーラトランジスタ効果の発生
を効果的に回避できる。
【0042】また、本発明においては、いわばバルク型
構成をとるので、前述したSOIにおける問題点すなわ
ち製造方法の繁雑さ、信頼性、コスト高、寄生バイポー
ラトランジスタ効果、ドレイン電圧−ドレイン電流特性
のキンク等の問題を回避できる。
【0043】また、本発明製法によれば、埋込み酸化領
域14の形成を酸素のイオン注入によって形成するの
で、簡単、確実に埋込み酸化領域14を所定位置に所定
の深さに形成することができ、再現性良く、所定のしき
い値電圧Vth、所定の特性例えばId−Vg、Id−V
d特性を有するMOSトランジスタを形成することがで
きるなど多くのかつ重要な効果をもたらすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による絶縁ゲート型電界効果トランジス
タの一例の概略断面図である。
【図2】本発明製法の一実施例の一工程における概略断
面図である。
【図3】本発明製法の一実施例の一工程における概略断
面図である。
【図4】本発明製法の一実施例の一工程における概略断
面図である。
【図5】本発明製法の一実施例の一工程における概略断
面図である。
【図6】従来の絶縁ゲート型電界効果トランジスタの一
例の概略断面図である。
【図7】従来の絶縁ゲート型電界効果トランジスタの一
例の概略断面図である。
【図8】本発明の説明に供するMOSトランジスタのド
レイン電流−ゲート電圧特性曲線図である。
【符号の説明】
11 基体領域 12 ゲート絶縁膜 13 ゲート電極 14 埋込み酸化領域 15s ソース領域 15d ドレイン領域 21 半導体基板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁ゲート型電界効果トランジスタの半
    導体基体領域中の、該半導体基体領域のチャネル形成部
    上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と対向
    する部分に限定的に埋込み酸化領域が形成されたことを
    特徴とする絶縁ゲート型電界効果トランジスタ。
  2. 【請求項2】 絶縁ゲート型電界効果トランジスタの半
    導体基体領域中の、該半導体基体領域のチャネル形成部
    上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と対向
    する部分に限定的に酸素イオンを注入して埋込み酸化領
    域を形成することを特徴とする絶縁ゲート型電界効果ト
    ランジスタの製法。
JP1116094A 1994-02-02 1994-02-02 絶縁ゲート型電界効果トランジスタとその製法 Pending JPH07221301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1116094A JPH07221301A (ja) 1994-02-02 1994-02-02 絶縁ゲート型電界効果トランジスタとその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1116094A JPH07221301A (ja) 1994-02-02 1994-02-02 絶縁ゲート型電界効果トランジスタとその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07221301A true JPH07221301A (ja) 1995-08-18

Family

ID=11770292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1116094A Pending JPH07221301A (ja) 1994-02-02 1994-02-02 絶縁ゲート型電界効果トランジスタとその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07221301A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027942A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体デバイス及びその製造方法
KR100815960B1 (ko) * 2006-09-13 2008-03-21 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 형성방법
JP2016207829A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 絶縁ゲート型スイッチング素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008027942A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体デバイス及びその製造方法
KR100815960B1 (ko) * 2006-09-13 2008-03-21 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 형성방법
JP2016207829A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 絶縁ゲート型スイッチング素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5841170A (en) Field effect transistor and CMOS element having dopant exponentially graded in channel
JP3337953B2 (ja) Soi・mosfet及びその製造方法
US7217602B2 (en) Semiconductor device employing SOI substrate and method of manufacturing the same
JP3531671B2 (ja) Soimosfet及びその製造方法
JP3103159B2 (ja) 半導体装置
JP2001156290A (ja) 半導体装置
US7531880B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH11111972A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JP2000150892A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH1187704A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0685262A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH05343686A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07221301A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタとその製法
JPH09135029A (ja) Mis型半導体装置及びその製造方法
JPH0778977A (ja) 半導体装置
US7453121B2 (en) Body contact formation in partially depleted silicon on insulator device
KR100732023B1 (ko) 반도체 장치
JPH1093101A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH067556B2 (ja) Mis型半導体装置
JP3316023B2 (ja) 半導体装置
JPH07326739A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ
JPH09275213A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11274499A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07302902A (ja) 半導体装置
JPH11330459A (ja) Mos型トランジスタ及びその製造方法