JPH0722096B2 - 電子部品用外装容器 - Google Patents

電子部品用外装容器

Info

Publication number
JPH0722096B2
JPH0722096B2 JP12998086A JP12998086A JPH0722096B2 JP H0722096 B2 JPH0722096 B2 JP H0722096B2 JP 12998086 A JP12998086 A JP 12998086A JP 12998086 A JP12998086 A JP 12998086A JP H0722096 B2 JPH0722096 B2 JP H0722096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
nylon resin
nylon
electronic parts
outer container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12998086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62286217A (ja
Inventor
法夫 吉賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP12998086A priority Critical patent/JPH0722096B2/ja
Priority to US07/015,106 priority patent/US4759972A/en
Priority to DE19873785943 priority patent/DE3785943T2/de
Priority to EP19870102394 priority patent/EP0234515B1/en
Priority to KR1019870001618A priority patent/KR950010642B1/ko
Publication of JPS62286217A publication Critical patent/JPS62286217A/ja
Publication of JPH0722096B2 publication Critical patent/JPH0722096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Resistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、層間剥離等の不良が起こりにくい、層間の密
着性に優れ、かつ表面傷入りが発生しにくいアルミニウ
ム板と特定のナイロン樹脂層からなる、アルミ電解コン
デンサー等の電子部品用外装容器に関する。
(従来の技術) アルミニウムの防食や電気絶縁等を目的として、アルミ
ニウム板に接着剤等を介在させて、各種の合成樹脂層を
設けたアルミニウム積層体が種々の分野で使用されてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の積層体をアルミ電解コンデンサーを構成するコン
デンサー素子を収納するための外装容器として使用した
場合、円筒容器形状に冷間絞り加工(しごき加工)した
り、絞り加工後さらに、かしめ機によりかしめ加工(カ
ーリング)を施すこと等が必要である。このようなアル
ミニウム積層体の二次加工においては、たとえ絞り加工
前の層間の接着強度が良好であっても、冷間加工のため
にアルミニウム板の展延性に合成樹脂層が追随できず層
間剥離や破断が起こりやすいという問題があった。
また、上記絞り加工により容器を形成する際、潤滑油を
使用するため絞り加工後、洗浄により潤滑油を完全に除
去する必要がある。この洗浄用溶剤として洗浄力の強力
なパークロロエチレン等の塩素化炭化水素系有機溶剤を
用いて強制的に洗浄等を行なうと溶剤によって合成樹脂
層が溶解したり剥離することがあった。
さらに洗浄の際多数の容器を溶剤中に入れ撹拌等で洗浄
効果の向上が図られるが、容器自体がぶつかり合うこと
による表面傷入りが発生し、物性や外観上問題が生じる
ことがあった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は特定のナイロン樹脂を積層することにより、上
記問題点を解消することを見出したものであって、その
要旨とするところは、 アルミニウム板1の片面に、20℃における動的弾性率が
1.0×108〜1.5×1010dyne/cm2の範囲のナイロン樹脂層
2、及びロックウェル硬度(Rスケール)が100以上の
ナイロン樹脂層3からなり、上記第2層と第3層の厚み
比率が第2層:第3層=1:1〜100:1の範囲で被覆した積
層板を、第3層が最外層になるように絞り加工してなる
電子部品用外装容器にある。
本発明の外装容器の断面概略図を第1図に示した。
アルミニウム板1としては、純度95%以上のもので厚み
が0.3〜0.4mm程度のものが好適に使用でき、さらに表面
をリン酸−クロム酸塩等による化成処理や電解エッチン
グ等のエッチング処理を施したものも使用できる。
このアルミニウム板1には、ナイロン樹脂層2及びナイ
ロン樹脂層3が被覆してある。
本発明の外装容器では、被覆する特定のナイロン樹脂層
を多層としたところに特徴を有するものである。
ナイロン樹脂層2の樹脂は20℃における動的弾性率が1.
0×108〜1.5×1010dyne/cm2の範囲のナイロン樹脂を使
用する。
本発明でいう動的弾性率は通常の粘弾性スペクトロメー
ターを用い、周波数1Hzで引張り法にて測定し、20℃で
の数値を読み取ったものである。
動的弾性率が1.0×108dyne/cm2未満のナイロン樹脂を使
用すると、絞り加工した後に一定形状を打ち抜く時に樹
脂層が伸びて剥離しやすくなり、動的弾性率が1.5×10
10dyne/cm2を越える樹脂を使用すると、絞り加工後にか
しめ加工を施した場合、かしめ部分の樹脂が剥離や破断
しやすいという欠点がある。
上記の動的弾性率の範囲を満足するナイロン樹脂として
はナイロン系ポリマーアロイやナイロン系エラストマー
が好適に使用できる。
ナイロン系ポリマーアロイとしては、6.6−ナイロン樹
脂を主体に変性ポリオレフィン等を溶融ブレンドしたナ
イロン系ポリマーアロイ(変性ポリオレフィンとして
は、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体に無水マレ
イン酸をグラフトした変性エチレン−プロピレン−ジエ
ン共重合体や、エチレン−メタアクリル酸共重合体をN
a,Zn,Mg等でイオン化したアイオノマー樹脂等)が挙げ
られる。
ナイロン系エラストマーとしては、6−ナイロン、6.6
−ナイロン等をハードセグメントとし、ポリエーテル、
ポリエステル等をソフトセグメントとしたナイロン系エ
ラストマーが挙げられる。
またナイロン樹脂層3に使用する樹脂は、ロックウェル
硬度(Rスケール)が100以上のナイロン樹脂を使用す
る必要がある。上記の硬度が100未満のナイロン樹脂で
は、外装容器表面への傷入り防止効果がみられず不都合
である。硬度が100以上のナイロン樹脂としては6−ナ
イロン樹脂、6.6−ナイロン樹脂、6ナイロンと6.6−ナ
イロンとの共重合体樹脂、メタキシレンジアミンとアジ
ピン酸からなる芳香族ナイロン樹脂等が挙げられる。
上記組成からなるナイロン樹脂層2とナイロン樹脂層3
の積層時の厚みは特定の比率範囲を有する必要がある。
つまり、第2層と第3層の厚み比率を第2層:第3層=
1:1〜100:1の範囲とする。第2層と第3層の総厚みは通
常50μ乃至数100μ程度であり、第3層の厚みは1〜20
μ、好ましくは1〜5μの範囲とする。上記厚み比率で
第3層が厚すぎると絞り成形時の層間剥離が起こりやす
く、逆に第3層が薄すぎると表面への傷入り防止効果が
みられず不都合である。
アルミニウム板1に上記ナイロン樹脂層2,3を被覆する
方法としては、種々の方法が適用できるが、アルミニウ
ム板に各種接着剤を塗布し焼付けた後、ナイロン樹脂フ
イルムを二層ダイスを有する押出機により溶融押出しラ
ミネートする方法が生産性が良好で好ましい。
上記のナイロン樹脂積層体は第3層が最外層になるよう
に絞り加工するが、この方法としては、ランスリットに
よる順送り金型等を用いて、外装用容器として必要な絞
り率やしごき率で多段の絞り加工を実施することができ
る。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の外装容器によれば、絞り
加工性、かしめ性及び耐溶剤性に優れ、さらに表面傷入
りが発生しにくいため、塩素化炭化水素系有機溶剤によ
る洗浄を必要とする電子部品用外装容器に好適に使用で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の外装容器の断面概略図である。 1……アルミニウム板 2,3……ナイロン樹脂層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミニウム板(1)の片面に、20℃にお
    ける動的弾性率が1.0×108〜1.5×1010dyne/cm2の範囲
    のナイロン樹脂層(2)、及びロックウェル硬度(Rス
    ケール)が100以上のナイロン樹脂層(3)からなり、
    上記第2層と第3層の厚み比率が第2層:第3層=1:1
    〜100:1の範囲で被覆した積層板を、第3層が最外層に
    なるように絞り加工してなる電子部品用外装容器。
JP12998086A 1986-02-26 1986-06-04 電子部品用外装容器 Expired - Fee Related JPH0722096B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12998086A JPH0722096B2 (ja) 1986-06-04 1986-06-04 電子部品用外装容器
US07/015,106 US4759972A (en) 1986-02-26 1987-02-13 Aluminum laminate sheet for deep-drawing and aluminum casing for an aluminum electrolytic capacitor
DE19873785943 DE3785943T2 (de) 1986-02-26 1987-02-19 Aluminiumschichtstoffbahn zum Tiefstrecken und Aluminiumummantelung für einen Aluminium-Elektrolytkondensator.
EP19870102394 EP0234515B1 (en) 1986-02-26 1987-02-19 Aluminium laminate sheet for deepdrawing and aluminium casing for an aluminium electrolytic capacitor
KR1019870001618A KR950010642B1 (ko) 1986-02-26 1987-02-25 디이프 드로우잉 가공용 알루미늄 라미네이트 시이트 및 알루미늄 전해 커패시토용 알루미늄 케이싱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12998086A JPH0722096B2 (ja) 1986-06-04 1986-06-04 電子部品用外装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62286217A JPS62286217A (ja) 1987-12-12
JPH0722096B2 true JPH0722096B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=15023186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12998086A Expired - Fee Related JPH0722096B2 (ja) 1986-02-26 1986-06-04 電子部品用外装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722096B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2631487B2 (ja) * 1988-02-15 1997-07-16 日東電工株式会社 電子部品用外装ケースの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62286217A (ja) 1987-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4065693B2 (ja) 樹脂被覆金属板およびその製造方法
CA2250131A1 (en) Thermoplastic resin coated aluminum alloy sheet, and method and apparatus for production thereof
TW201224206A (en) Steel sheet for container and method for manufacturing therefor
KR950010642B1 (ko) 디이프 드로우잉 가공용 알루미늄 라미네이트 시이트 및 알루미늄 전해 커패시토용 알루미늄 케이싱
JP2017084787A (ja) 電池用包装材料、電池、電池用包装材料の製造方法、及びアルミニウム合金箔
JPH0722096B2 (ja) 電子部品用外装容器
JPS62198453A (ja) 絞り加工用アルミニウム積層体
JP2001011658A (ja) コンデンサケース用樹脂被覆アルミニウム材及びそれを用いたコンデンサケース、そのコンデンサケースを用いたコンデンサ
JP2532002B2 (ja) 薄肉化深絞り缶用樹脂被覆金属板
JP3382014B2 (ja) 絞り加工用アルミニウム積層体
JP2857669B2 (ja) ポリアミド樹脂一金属積層体
WO1998056577A1 (fr) Feuille d'alliage d'aluminium a revetement de resine pour couvercles de boites
JP2003277886A (ja) 絞りしごき缶用樹脂被覆鋼板、絞りしごき缶用樹脂被覆鋼板の製造方法およびそれを用いて作製した絞りしごき缶
KR100592921B1 (ko) 전해 콘덴서용 외장 용기의 제조 방법
JP3478837B2 (ja) アルミニウム合金板の表面処理方法、表面処理アルミニウム合金板、および熱可塑性樹脂被覆アルミニウム合金板
JPH11302898A (ja) 鋼板の表面処理方法、表面処理鋼板、および表面処理鋼板を用いた熱可塑性樹脂被覆鋼板
JPH084061B2 (ja) 電子部品用外装容器
JP2623598B2 (ja) アルミ電解コンデンサーの製造方法
JP3218925B2 (ja) 加工密着性および加工耐食性に優れた塗装またはフィルムラミネート2ピース缶用表面処理鋼板およびその製造方法
JP3218924B2 (ja) 加工密着性および加工耐食性に優れた塗装またはフィルムラミネート2ピース缶用表面処理鋼板およびその製造方法
JP3218923B2 (ja) 加工密着性および加工耐食性に優れた塗装またはフィルムラミネート2ピース缶用表面処理鋼板およびその製造方法
JP2001303273A (ja) 絞りしごき加工用樹脂被覆表面処理アルミニウム板およびそれを用いたコンデンサー外装用容器
JP4376475B2 (ja) 接着性に優れた表面処理アルミニウム材料およびその製造方法
JP3147716B2 (ja) 加工密着性および加工耐食性に優れた塗装またはフィルムラミネート2ピース缶用表面処理鋼板およびその製造方法
JPH0521860Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees