JPH0722037A - 燃料電池およびその製造方法 - Google Patents

燃料電池およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0722037A
JPH0722037A JP5178544A JP17854493A JPH0722037A JP H0722037 A JPH0722037 A JP H0722037A JP 5178544 A JP5178544 A JP 5178544A JP 17854493 A JP17854493 A JP 17854493A JP H0722037 A JPH0722037 A JP H0722037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
electrolyte
gas
gas supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5178544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3446254B2 (ja
Inventor
Chikayuki Takada
慎之 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equos Research Co Ltd
Original Assignee
Equos Research Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equos Research Co Ltd filed Critical Equos Research Co Ltd
Priority to JP17854493A priority Critical patent/JP3446254B2/ja
Priority to US08/181,048 priority patent/US5460896A/en
Publication of JPH0722037A publication Critical patent/JPH0722037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3446254B2 publication Critical patent/JP3446254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電解質として高分子イオン交換膜を用いる固
体高分子型燃料電池において、ガス交換膜ないし集電体
として従来用いられてきたカーボンシートに代えて、よ
りガス供給能に優れると共により抵抗の小さな材料を用
い、これによって発電効率を向上させると共に、高分子
イオン交換膜中のスルホン酸基によって集電体の材料が
腐食されることを防止する。 【構成】 固体高分子電解質31の両側に燃料極32と
酸化極33とが形成された電極構造体34の両側に、セ
パレータ36、36’の内側面に多孔質金属材料よりな
るガス供給層35、35’が接合されてなる極室構造体
37、37’が配され、極室構造体の外側より一括加圧
処理して一体的に積層し、単セルの燃料電池30が得ら
れる。燃料極および酸化極の外面側には耐触カーボン層
が形成され、前記一括加圧処理により、ガス供給層と耐
触カーボン層とが互いに投錨的に交絡した状態にて接合
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は燃料電池に関し、特に、
電解質として高分子イオン交換膜を用いる固体高分子型
燃料電池に関する。
【0002】
【従来の技術】電解質として、例えばデュポン社からナ
フィオン(Nafion−登録商標)の商品名の下に提
供されるパーフルオロカーボンスルホン酸重合体等の高
分子イオン交換膜を用い、この電解質の両側に燃料極と
空気極とを配し、燃料極と酸化極とにそれぞれ水素と酸
素とを供給することによって電池反応を得る、いわゆる
固体高分子型燃料電池は公知である。
【0003】この固体高分子型燃料電池は、小型軽量化
することができ、電解質が固体であるために逸失のおそ
れがない等の有利性より、ガソリンエンジンに代えて或
いは併用して作動させる電気モータの電源として車載用
に適するものとして注目されている。
【0004】従来の固体高分子型燃料電池の構成例は、
特開平3−295176号公報の第1図に記載の通りで
あって、固体高分子電解質膜1の両側に燃料極及び酸化
極となるガス拡散電極2A、2Bを配し、燃料極となる
ガス拡散電極2Aにはガスセパレータ5を介して水素を
供給すると共に、酸化極となるガス拡散電極2Bにはガ
スセパレータ6を介して酸素を供給するよう構成されて
いる。
【0005】セパレータは導電性の薄板(たとえば金属
製)により作られ、燃料電池を積層した場合に隣接する
空気極、燃料極にそれぞれ供給される酸素と水素とが混
合しないための仕切板の働きをする。また、セパレータ
は隣接する空気極と燃料極とを電気的に接続することに
よって、積層された燃料電池間を電気的に直列に接続さ
せる。
【0006】各々のガス拡散電極2A、2Bは、固体高
分子電解質膜1の側の反応膜3A、3Bとガス供給側の
ガス拡散膜4A、4Bとが接合されてなる。
【0007】ガス拡散膜4A、4Bは、ガスセパレータ
5、6を介して供給されるガス(水素、酸素)を均等に
拡散しつつ反応膜3A、3Bへと供給する役割を果たす
必要があると共に、固体高分子電解質膜1に含まれるス
ルホン酸基(−SOH)によって腐食されないもので
あること、導電性を持つことが要求され、これらの要求
を満たすものとして、一般にカーボンシートが用いられ
ている。
【0008】反応膜3A、3Bは、ガス拡散膜4A、4
Bを経て供給されるガス(水素、酸素)によって、固体
高分子電解質膜1との界面において電池反応を得るもの
であって、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PT
FE)等の撥水性材料と白金(Pt)や白金担持カーボ
ン等の触媒粒子との混合物を焼結させたものが用いられ
ている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の燃料
電池用電極におけるガス拡散膜として用いられるカーボ
ンシートは、一般に抵抗値が大きい。
【0010】また、カーボンシートのガス透過性は、カ
ーボンペーパーの一市販品のガス供給能のカタログ値で
850ml・mm/hr・cm・mmAq程度である
に過ぎない。
【0011】そこで、発電効率を向上させるために、カ
ーボンシートに比して、より小さな抵抗を有すると共に
より優れたガス透過性を有する材料を電極のガス拡散膜
に用いることが望まれる。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題を解
決するため、従来のカーボンシートに代えて、ニッケル
(Ni)発泡体等の多孔質金属材料を電極のガス拡散膜
ないしガス供給層として用いることを想起した。そし
て、試験の結果、多孔質金属材料をガス拡散膜に用いた
電極は、従来のカーボンシートをガス拡散膜に用いた電
極に比べるときわめて比抵抗値が小さいものであること
が判明した。また、ガス供給能についても、カーボンシ
ートよりも更に良好であることが確認された。
【0013】しかるに、ニッケル等の金属は、電解質中
のスルホン酸基に対する耐食性に乏しく、電解質と接触
すると容易に腐食し、電解質中に溶出して電池反応に直
接関与してしまうことに鑑み、これを防止するために、
反応膜ないし触媒層との間に耐腐食性材料、特にカーボ
ンよりなる層を介在させることを想起して、特願平5−
27362の出願をなすに至った。
【0014】すなわち、この先願発明は、燃料極および
酸化極を、それぞれ、ガス供給側に多孔質金属材料より
なるガス供給層を配すると共に、供給されるガスを電池
反応させるための触媒層を固体電解質に接して設け、こ
れらガス供給層と触媒層との間に電解質中の強酸性成分
に対して耐食性を示す材料よりなる耐触層を介在させる
ことによって構成した燃料電池である。
【0015】この先願発明によれば、従来の燃料電池の
持つ不利欠点を解消することができるが、より抵抗値を
低減させることを目的として改良を重ね、本発明を完成
するに至った。
【0016】即ち、本発明は、電解質と該電解質の両側
に燃料極及び酸化極を配してなる燃料電池であって、こ
れら燃料極及び酸化極の少なくとも一方が、ガス供給可
能な多孔質金属材料よりなるガス供給層と、前記ガス供
給層から供給されるガスを電池反応させるために前記電
解質に接して設けられる触媒層と、これらガス供給層と
触媒層との間に設けられて前記ガス供給層と投錨的に交
絡された状態で接合され、前記電解質中の強酸性成分に
対して耐触性を示す材料よりなる耐触層と、を有してな
ることを特徴とする。
【0017】更に、前記ガス供給層の非触媒層側に導電
性のセパレータを拡散接合することができる。
【0018】このような構成の燃料電池は、電解質と、
該電解質の両側に接して設けられる触媒層と、該触媒層
の外側に設けられる電解質成分への耐触性材料からなる
耐触層とが一体的に接合されてなる電極構造体を作成
し、一方、ガス供給可能な多孔質金属材料よりなるガス
供給層と導電性セパレータとを接合して極室構造体を作
成し、前記電極構造体における前記耐触層と前記極室構
造体における前記ガス供給層とを接合して前記耐触層と
前記ガス供給層とが投錨的に交絡された状態とすること
によって製造される。
【0019】
【作用】多孔質金属材料よりなるガス供給層は、抵抗値
が小さく、またガス供給能が良好であり、発電効率を高
める作用を果たす。
【0020】ガス供給層と触媒層との間に介在される耐
触層は、電解質中の強酸性成分、特にナフィオン等の固
体高分子電解質が用いられた場合のスルホン酸基に対し
て耐食性を示す材料、例えばカーボンシートより形成さ
れ、ガス供給層の多孔質金属材料が該強酸性成分によっ
て腐食されることを防止する。
【0021】ガス供給層と耐触層とが、前者の有する多
孔性と後者の有する弾力性により、投錨的に交絡された
状態で圧接されているため、これらの接触面積が増大さ
れる。また、圧接により、これらガス供給層および耐触
層の厚みが縮小し、電極全体が薄く形成される。これら
により、電極の抵抗値が大幅に低減される。
【0022】
【実施例】図1は本発明による燃料電池の構成例を模式
的に示すもので、固体高分子電解質10の両側に燃料極
11及び酸化極15が積層されてなる。固体高分子電解
質10をなすイオン交換樹脂としては一般にナフィオン
が用いられるが、その他、例えばPSSA−PVA(ポ
リスチレンスルホン酸−ポリビニルアルコール共重合
体)やPSSA−EVOH(ポリスチレンスルホン酸−
エチレンビニルアルコール共重合体)等を用いることも
可能である。
【0023】燃料極11には燃料としての水素ガスが供
給され、酸化極15には酸化剤としての酸素を含む空気
が供給される。公知のように、燃料極11においてはH
→2H+2eの反応が、酸化極15においては1
/2O+2H+2e→HOの反応が、それぞれ
得られ、水素イオンが燃料極11から固体高分子電解質
10を通って酸化極15へと移動すると共に、電子が燃
料極側セパレータ19から酸化極側セパレータ20に向
かって流れ、電力が得られる。
【0024】燃料極11は、水素ガスが供給される側に
多孔質金属材料よりなるガス供給層12、その内側に耐
触カーボン層13、また固体高分子電解質10と接する
側に触媒層14を有してなる。
【0025】ガス供給層12は、多孔質金属材料よりな
り、例えばニッケル発泡体シートの市販品(厚さ800
〜100μm)を7.5重量%程度のPTFE水溶液に
2分間程度浸漬した後不活性ガス雰囲気で乾燥させるこ
とによって撥水化処理したものが用いられる。
【0026】カーボン層13としては、市販のカーボン
シートを用いることができる。一般に、カーボンシート
中のカーボン粒子は、PTFE等の撥水材で表面被覆さ
れている。
【0027】触媒層14は、触媒付きのカーボンに、固
体高分子電解質10の成分であるイオン交換樹脂を混合
し、この混合体をプレスやスクリーン印刷等の手法によ
りシート状に一体成形されてなる。
【0028】触媒としては白金が好適であるが、メタノ
ール等の原料炭化水素ガスを改質装置によって水素リッ
チな状態として燃料極11に供給する場合であっても、
幾分の一酸化炭素ガスの混入を避けることができない。
そこで、供給される水素ガス中に含まれる一酸化炭素ガ
スによって白金が被毒されることを防止するため、白金
とルテニウム(Ru)または白金とスズ(Sn)等の合
金を触媒として用いることが好ましい。
【0029】一般にガス供給層12は500〜800μ
mの厚さに形成される。カーボン層13及び触媒層14
の厚さは一般に前者が100〜150μm程度、後者が
40〜50μm程度であるが、各々の作用を損なわない
限りにおいてできるだけ薄いものを用い、また各層どう
しの接触面積を増大させることが、電極全体としての抵
抗値を低減させる上において有利である。
【0030】この観点より、ガス供給層12とカーボン
層13とは、前者の多孔性と後者の弾力性を利用して、
投錨的に交絡した状態として圧接されている。これによ
り、燃料極11の厚みが低減される。
【0031】酸化極15の構成及び製造方法も燃料極1
1と略同様であって、空気ガスが供給される側に多孔質
金属材料よりなるガス供給層16、その内側にカーボン
層17、また固体高分子電解質10と接する側に触媒層
18を有してなり、ガス供給層16とカーボン層17と
は投錨的に交絡した状態に圧接されている。
【0032】ただし、改質器と共に適応する場合には、
空気が供給される酸化極15の触媒層18にあっては、
燃料極11の触媒層14において考慮したような一酸化
炭素による被毒の問題は生じないので、触媒には白金単
体が用いられる。
【0033】燃料極11におけるガス供給層12および
酸化極15におけるガス供給層16の外側には、供給さ
れるガスを均等に拡散するためのガスセパレータを設け
ることができる。この場合、ガス供給層をガスセパレー
タの片側に接合して極室構造体とし、2つの極室構造体
を、耐触カーボン層および触媒層を固体電解質の両側に
形成してなる電極構造体の両側から10〜20kg/c
程度のコールドプレスにて一括加圧処理することに
よって、本発明の燃料電池が得られる。
【0034】この燃料電池の製造工程を以下に説明す
る。 1.電極構造体のアセンブル工程 PTFE等により撥水処理されたカーボンシートの片面
に、カーボン粉末にPtまたはPt/Ru触媒を担持さ
せたものと、固体電解質として用いられるNafion
等のイオン交換膜と、水やアルコール、グリセリン等の
粘稠剤とを混合してなるペースト成分をスクリーン印刷
により塗布した後、ペースト成分中の粘稠剤を80℃の
ガス中あるいは低真空中にて乾燥除去する。このよ
うにして、カーボンシートの片面に反応層(触媒層)が
形成される。
【0035】このカーボンシート+反応層を2つ用意
し、反応層を内側にして、固体電解質(イオン交換膜)
の両側にそれぞれ配置し、ホットプレス(130℃、印
加荷重150kg/cm以下、20sec〜3mi
n)により接合する。
【0036】かくして、固体電解質31の両側に燃料極
32および酸化極33が形成されてなる電極構造体34
が得られる(図2)。32aおよび33aは反応層、3
2bおよび33bは耐触カーボン層である。 2.極室構造体のアセンブル工程 発泡Ni(例えば住友電工製「セルメット(商標
名)」)あるいはメッシュ状SUS(例えば日本精線製
「ナスロン(商標名)」)等よりなる多孔質金属材料を
用い、これをPTFEディパージョン中に浸漬した後、
350℃のNガス中にて乾燥溶融して撥水化処理す
る。
【0037】撥水化処理された多孔質金属材料を、A
l、Cuまたは稠密(=ガス透過率が略0である状態)
カーボン等よりなるセパレータ材の片面に接合し、ガス
の気密性を保持するために圧接部に熱硬化性樹脂接着剤
等よりなるシーリング剤を注入する。
【0038】かくして、多孔質金属材料よりなるガス供
給層35がセパレータ36と一体化されてなる極室構造
体37が得られる(図3)。38は注入されたシーリン
グ剤である。 3.単セルのアセンブル工程 図2の電極構造体34の両側に、図3の極室構造体3
7、37’を、ガス供給層35、35’を内側にして配
置し、セパレータ36、36’の外側より10kg/c
程度の印加荷重にて一括加圧処理し、この状態を維
持しつつ80℃程度の大気中にてシーリング剤38、3
8’を乾燥硬化する。更に、セパレータ36、36’の
露出内面にシーリング剤39、39’を注入し、同様に
80℃程度の大気中にて乾燥硬化して、図4および図5
に示されるような構造の単セル30が得られる。 4.セル積層工程 上記のようにして得られた単セル30のセパレータ(3
6、36’)の外面に同様のガス供給層を接合し、予め
作成しておいた同様の極室構造体との間に同様の電極構
造体を挟んで同様に両側から加圧することにより、2セ
ル分または3セル分の積層体が得られる。
【0039】この積層工程を繰り返すことにより、任意
の個数分のセルの積層体が得られる。図6は4セル分の
積層体40を示す。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、ガス供給能が向上され
ると共に抵抗が大幅に低減され、発電効率の優れた燃料
電池が供給される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による燃料電池の構成例を模式的に示す
図である。
【図2】本発明の燃料電池を構成する電極構造体を模式
的に示す図である。
【図3】本発明の燃料電池を構成する極室構造体を模式
的に示す図である。
【図4】図2の電極構造体を挟んで2個の図3の極室構
造体が一括加圧処理されてなる単セルの構成を模式的に
示す図である。
【図5】図4と同様の単セルの構成を示す分解斜視図で
ある。
【図6】図4の単セルを積層してなる積層体を模式的に
示す図である。
【符号の説明】
10 固体高分子電解質 11 燃料極 12 ガス供給層 13 カーボン層(耐触層) 14 触媒層 15 酸化極 16 ガス供給層 17 カーボン層(耐触層) 18 触媒層 19、20 セパレータ 30 単セル 31 固体電解質 32 燃料極 33 酸化極 34 電極構造体 35 ガス供給層 36 セパレータ 37 極室構造体 40 セル積層体
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年7月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】 ガス供給層12は、多孔質金属材料より
なり、例えばニッケル発泡体シートの市販品(厚さ80
0〜1000μm)を7.5重量%程度のPTFE水溶
液に2分間程度浸漬した後不活性ガス雰囲気で乾燥させ
ることによって撥水化処理したものが用いられる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解質と該電解質の両側に燃料極及び
    酸化極を配してなる燃料電池であって、 これら燃料極及び酸化極の少なくとも一方が、 ガス供給可能な多孔質金属材料よりなるガス供給層と、 前記ガス供給層から供給されるガスを電池反応させるた
    めに前記電解質に接して設けられる触媒層と、 これらガス供給層と触媒層との間に設けられて前記ガス
    供給層と投錨的に交絡された状態で接合され、前記電解
    質中の強酸性成分に対して耐触性を示す材料よりなる耐
    触層と、を有してなることを特徴とする燃料電池。
  2. 【請求項2】 電解質と該電解質の両側に燃料極及び
    酸化極を配してなる燃料電池であって、 これら燃料極及び酸化極の少なくとも一方が、 ガス供給可能な多孔質金属材料よりなるガス供給層と、 前記ガス供給層から供給されるガスを電池反応させるた
    めに前記電解質に接して設けられる触媒層と、 これらガス供給層と触媒層との間に設けられて前記ガス
    供給層と投錨的に交絡された状態で接合され、前記電解
    質中の強酸性成分に対して耐触性を示す材料よりなる耐
    触層と、 前記ガス供給層の非触媒層側に拡散接合される導電性の
    セパレータと、を有してなることを特徴とする燃料電
    池。
  3. 【請求項3】 前記ガス供給層の多孔質金属材料がニ
    ッケル発泡体よりなることを特徴とする請求項1または
    2の燃料電池。
  4. 【請求項4】 前記耐触層がカーボンよりなることを
    特徴とする請求項1または2の燃料電池。
  5. 【請求項5】 前記触媒層に前記電解質に含まれる強
    酸性成分と同一成分が含まれることを特徴とする請求項
    1または2の燃料電池。
  6. 【請求項6】 電解質と、該電解質の両側に接して設
    けられる触媒層と、該触媒層の外側に設けられる電解質
    成分への耐触性材料からなる耐触層とが一体的に接合さ
    れてなる電極構造体を作成し、一方、ガス供給可能な多
    孔質金属材料よりなるガス供給層と導電性セパレータと
    を接合して極室構造体を作成し、前記電極構造体におけ
    る前記耐触層と前記極室構造体における前記ガス供給層
    とを接合して前記耐触層と前記ガス供給層とが投錨的に
    交絡された状態とすることを特徴とする燃料電池の製造
    方法。
JP17854493A 1993-01-22 1993-06-28 燃料電池およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3446254B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17854493A JP3446254B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 燃料電池およびその製造方法
US08/181,048 US5460896A (en) 1993-01-22 1994-01-14 Fuel cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17854493A JP3446254B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 燃料電池およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0722037A true JPH0722037A (ja) 1995-01-24
JP3446254B2 JP3446254B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=16050341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17854493A Expired - Lifetime JP3446254B2 (ja) 1993-01-22 1993-06-28 燃料電池およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3446254B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999057774A1 (de) * 1998-04-30 1999-11-11 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Elektrode für eine brennstoffzelle und brennstoffzelle
WO2001093356A1 (fr) * 2000-05-30 2001-12-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Pile a combustible
KR100423843B1 (ko) * 2001-09-25 2004-03-22 한국과학기술연구원 연료전지용 전극의 제조방법 및 이를 이용하여 제조되는전극
JP2004186116A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池のセパレータおよびセパレータの製造方法
JP2005158324A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
JP2007179769A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2007242407A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Daiki Ataka Engineering Co Ltd 固体高分子電解質膜型セルとその構成部品
JP2008108456A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Equos Research Co Ltd 燃料電池用電極、燃料電池のセル及び燃料電池のスタック
JP2008130349A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Equos Research Co Ltd 燃料電池のセル及びスタック
JP2008171613A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Toyota Motor Corp 燃料電池
DE112006002324T5 (de) 2005-09-22 2008-07-31 Toyota Shatai K.K., Kariya Separator für Brennstoffzelle
JP2009009731A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池構成部材
JP2009110973A (ja) * 2009-01-13 2009-05-21 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池のセパレータ
JP2010212056A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Mitsubishi Materials Corp 燃料電池用セパレータの製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999057774A1 (de) * 1998-04-30 1999-11-11 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Elektrode für eine brennstoffzelle und brennstoffzelle
WO2001093356A1 (fr) * 2000-05-30 2001-12-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Pile a combustible
KR100423843B1 (ko) * 2001-09-25 2004-03-22 한국과학기술연구원 연료전지용 전극의 제조방법 및 이를 이용하여 제조되는전극
JP4501342B2 (ja) * 2002-12-06 2010-07-14 三菱マテリアル株式会社 固体高分子型燃料電池のセパレータの製造方法
JP2004186116A (ja) * 2002-12-06 2004-07-02 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池のセパレータおよびセパレータの製造方法
JP2005158324A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Honda Motor Co Ltd 燃料電池
US8206865B2 (en) 2005-09-22 2012-06-26 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Separator for fuel cell
DE112006002324T5 (de) 2005-09-22 2008-07-31 Toyota Shatai K.K., Kariya Separator für Brennstoffzelle
JP2007179769A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2007242407A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Daiki Ataka Engineering Co Ltd 固体高分子電解質膜型セルとその構成部品
JP2008108456A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Equos Research Co Ltd 燃料電池用電極、燃料電池のセル及び燃料電池のスタック
JP2008130349A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Equos Research Co Ltd 燃料電池のセル及びスタック
JP2008171613A (ja) * 2007-01-10 2008-07-24 Toyota Motor Corp 燃料電池
JP2009009731A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池構成部材
JP2009110973A (ja) * 2009-01-13 2009-05-21 Mitsubishi Materials Corp 固体高分子型燃料電池のセパレータ
JP2010212056A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Mitsubishi Materials Corp 燃料電池用セパレータの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3446254B2 (ja) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5460896A (en) Fuel cell
US5925477A (en) Assembly of single cells to form a diaphragm electrode unit
US7226689B2 (en) Method of making a membrane electrode assembly for electrochemical fuel cells
US6309769B1 (en) Carbon monoxide filter layer
US20020068213A1 (en) Multiple layer electrode for improved performance
JP3446254B2 (ja) 燃料電池およびその製造方法
JPH09223507A (ja) 固体高分子型燃料電池
US20060051655A1 (en) Fuel cell, electrode for fuel cell, and method producing them
JP2004006369A (ja) 触媒コーティングされた膜を用いる膜電極アセンブリの製造方法
JP5030583B2 (ja) 一酸化炭素を酸化するための触媒を有する電気化学的セル及びそれを用いた発電方法
US20100009232A1 (en) Fuel cell assembly
US6946214B2 (en) Manufacturing method of fuel cell electrode and fuel cell using thereof
JP2003257469A (ja) Pem燃料電池スタックおよびその製造方法
JP2001319663A (ja) 固体高分子型燃料電池とその製造方法
WO2003105265A1 (ja) 液体燃料供給型燃料電池
JP3793801B2 (ja) 小型燃料電池
JP2649470B2 (ja) 燃料電池
JP3555209B2 (ja) 燃料電池の発電層およびその製造方法
JP3523484B2 (ja) 燃料電池
JP2793523B2 (ja) 固体高分子型燃料電池およびその運転方法
JPH0258740B2 (ja)
JP2741574B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP3608564B2 (ja) 燃料電池およびその製造方法
JPS58115770A (ja) 燃料電池
JP2005285356A (ja) 燃料電池用膜電極接合体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term