JPH07219711A - 接触感知型ディスプレイ装置及び構成方法 - Google Patents
接触感知型ディスプレイ装置及び構成方法Info
- Publication number
- JPH07219711A JPH07219711A JP25169794A JP25169794A JPH07219711A JP H07219711 A JPH07219711 A JP H07219711A JP 25169794 A JP25169794 A JP 25169794A JP 25169794 A JP25169794 A JP 25169794A JP H07219711 A JPH07219711 A JP H07219711A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch
- processor
- display
- display screen
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 38
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 13
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 4
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000226585 Antennaria plantaginifolia Species 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 3
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 101100112083 Arabidopsis thaliana CRT1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100238301 Arabidopsis thaliana MORC1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100519629 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) PEX2 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100468521 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) RFX1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000009125 cardiac resynchronization therapy Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000003079 width control Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/0418—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
法若しくは位置指定が要求される時に再校正の必要を無
くする。 【構成】ディスプレイ・プロセッサ140は、イメージ
制御信号に応答して、表示されたイメージをディスプレ
イ・スクリーンに関して移動するよう駆動制御信号を発
生する。接触感知手段170は、接触刺激のロケーショ
ンを表すタッチ入力信号を発生する。タッチ・プロセッ
サ120は、タッチ・メモリ160に記憶された校正デ
ータに従って、タッチ入力信号を接触刺激のロケーショ
ンを定義する座標に変換する。タッチ・プロセッサ12
0は、ディスプレイ・プロセッサ140から受け取った
修正データに応答して、タッチ・プロセッサにより発生
された座標をその表示されたイメージにおける特徴に整
合させるようにタッチ・メモリに記憶された校正データ
を自動的に調節する。
Description
令をコンピュータ・システムに入力するための接触感知
型ディスプレイ装置に関するものである。
レイのような多くのラスタ走査型ディスプレイ装置は、
今日では、それぞれが1つ又は複数の異なるディスプレ
イ・フォーマット又は「モード」を発生することができ
る広範囲の種々なコンピュータ・システムと互換性があ
るように設計される。一般的には、各モードは、ライン
同期周波数及びフレーム同期周波数の異なる対によって
特徴づけられる。通常、そのようなディスプレイ装置
は、東西方向の糸巻き型歪み或いは台形型歪みのような
幾何学的なイメージ歪みをオペレータが修正することを
可能にするユーザ制御装置を持っている。そのユーザ制
御装置は、オペレータが、個人的な好みに従って幅、高
さ、及び位置のようなその表示されたイメージのパラメ
ータを調節することも可能にする。
なタッチ・スクリーンを装着されたディスプレイ装置よ
り成る。タッチ・スクリーンは、例えば、スタイラス或
いはオペレータの手指によるそのタッチ・スクリーン上
の接触を検出するためのセンサを持っている。タッチ・
スクリーン・プロセッサは、そのセンサの出力を、スク
リーン上の接触位置を表すデカルト座標に変換する。そ
の座標は、典型的には、そのディスプレイがRS232
ポートのようなシリアル・ポートを介して接続されたホ
スト・コンピュータ・システムに送られる。ホスト・コ
ンピュータ・システムは、その入力されたタッチ座標に
応答して、その接触が行われた位置までディスプレイ・
スクリーン上のカーソルを移動する。
より発生された座標とスクリーン上に表示されたデータ
とを整合させるために校正ルーチンが遂行される。校正
ルーチンは、典型的には、コンピュータ・プログラム・
マイクロコードの形をしており、接触感知型ディスプレ
イのタッチ・メモリに部分的に記憶され且つデバイス・
ドライバ・ソフトウエアとしてホスト・コンピュータ・
システムに部分的に記憶される。ホスト・コンピュータ
・システムは、典型的には、ユーザからの命令に応答し
てその校正ルーチンを開始する。デバイス・ドライバ・
ソフトウエアにおける校正コードの制御の下で、ホスト
・コンピュータ・システムは、表示領域の左上隅及び右
下隅にターゲットを発生することによって応答する。そ
こで、ユーザは、スクリーンに各ターゲット位置で順次
タッチするように指示される。それらタッチに応答して
センサにより発生される出力はタッチ・プロセッサによ
って検出され、そしてディジタル基準値として又は校正
データとしてタッチ・メモリに記憶される。タッチ・メ
モリに記憶されている校正マイクロコードは、タッチ・
メモリに記憶された基準値を表示領域の左上隅及び右下
隅と関連付けるようにタッチ・プロセッサに命令する。
タッチ・メモリにおける校正マイクロコードの制御の下
で、タッチ・プロセッサは感知フィールドの左上及び右
下の座標を、タッチ・メモリに記憶された基準値に割り
当てる。そこで、タッチ・メモリに記憶されている校正
マイクロコードは、タッチ・メモリに記憶された値相互
間を補間して、感知フィールドの左上の座標及び右下の
座標の間に延びる座標格子に中間値を割り当てるように
タッチ・プロセッサに命令する。タッチ・プロセッサ
は、センサからの出力に対応したディジタル値を感知フ
ィールド内の座標にマップするためのルックアップ・テ
ーブルを効果的に作成する。従って、感知フィールドの
座標は直接表示領域にマップする。マッピングの終了時
に、タッチ・プロセッサは、校正ルーチンが終了したこ
とを表すようホスト・コンピュータ・システムにメッセ
ージを送る。そのメッセージの応答して、ホスト・コン
ピュータ・システムは実行中の正規のアプリケーション
・プログラムに戻る。
ジが感知フィールドに関して動かされた場合、タッチ・
メモリに記憶された校正データが無効にされることであ
る。従って、例えば、表示領域に表示されたアイコンに
タッチしても、ホスト・コンピュータ・システムによる
所望のタスクの実行を誘起することはできない。その不
一致が極端な場合、ホスト・コンピュータが受け取った
座標は他のタスクの望ましくない実行を誘起することさ
えある。従って、通常のタッチ・ディスプレイでは、校
正ルーチンは、イメージ・パラメータが調整される度に
いつも繰り返されなければならない。通常のタッチ・デ
ィスプレイでは、イメージが或表示モードから他の表示
モードに動くことがあるため、表示モードの変化によっ
て無効にされることもあることは明らかである。
モードが変更される時、又はイメージの寸法又は位置指
定が要求される時、再校正する必要がない接触感知型デ
ィスプレイ装置を提供することにある。本発明の装置
は、例えば、最初の電源投入時に校正可能であり、その
後、それはモード変化又は手操作のイメージ調節によっ
て生じたイメージ移動を自動的に補償する。
知型ディスプレイ装置は、ディスプレイ・スクリーン
と、そのディスプレイ・スクリーンに接続され、入力ビ
デオ信号に応答してディスプレイ・スクリーン上にイメ
ージを表示するためのディスプレイ駆動手段と、そのデ
ィスプレイ駆動手段に接続され、1つ又は複数のイメー
ジ制御信号に応答してその表示されたイメージをディス
プレイ・スクリーンに関して移動するようディスプレイ
駆動手段を適合させるために少なくとも1つの駆動制御
信号を発生するためのディスプレイ・プロセッサと、デ
ィスプレイ・スクリーンの接触刺激に応答してディスプ
レイ・スクリーン上の接触刺激のロケーションを表すタ
ッチ入力信号を発生するための接触感知手段と、その接
触感知手段に接続されタッチ・メモリに記憶された校正
データに従ってタッチ入力信号を、ディスプレイ・スク
リーン上に表示されたイメージにおける特徴に関してデ
ィスプレイ・スクリーン上の接触刺激のロケーションを
定義する座標に変換するためのタッチ・プロセッサとよ
り成り、ディスプレイ・プロセッサはディスプレイ・ス
クリーンに関するその表示されたイメージの移動を表す
修正データをタッチ・プロセッサに送るための手段より
成り、タッチ・プロセッサはディスプレイ・プロセッサ
から受け取った修正データに応答してタッチプロセッサ
により発生された座標をその表示されたイメージの特徴
に整合させるようにタッチ・メモリに記憶された校正デ
ータを自動的に調節するための手段より成る。
装置は、ディスプレイ・スクリーン上に装着された接触
感知スクリーンより成る。
プロセッサをディスプレイ・プロセッサに接続するコミ
ュニケーション・リンクより成る。しかし、本発明のも
う1つの好適な実施例では、タッチ・プロセッサ及びデ
ィスプレイ・プロセッサは、接触感知手段及びディスプ
レイ駆動手段の両方に接続された単一の処理装置に統合
される。
イ・プロセッサに接続され、手操作入力に応答して少な
くとも1つのイメージ制御信号を発生するためのユーザ
制御手段より成る。
ビデオ信号及び少なくとも1つのイメージ制御信号を発
生するための及びタッチ・プロセッサによって発生され
た座標を受け取るためのシステム・ユニットとより成る
コンピュータ・システムに、本発明が拡張し得ることは
明らかであろう。
ディスプレイ装置を構成するための方法が与えられる。
即ち、入力ビデオ信号に応答してディスプレイ・スクリ
ーン上にイメージを発生するステップと、ディスプレイ
・プロセッサを使用し、1つ又は複数のイメージ制御信
号に応答して少なくとも1つの駆動制御信号を発生する
ステップと、それら少なくとも1つの駆動制御信号に応
答してその表示されたイメージをディスプレイ・スクリ
ーンに関して移動させるステップと、ディスプレイ・ス
クリーンにおける接触刺激に応答して、ディスプレイ・
スクリーンにおける接触刺激のロケーションを表すタッ
チ入力信号を発生するステップと、タッチ・プロセッサ
を使用して、タッチ・メモリに記憶された校正データに
従って、タッチ入力信号を、ディスプレイ・スクリーン
上に表示されたイメージにおける特徴に関してディスプ
レイ・スクリーンにおける接触刺激のロケーションを定
義する座標に変換するステップと、ディスプレイ・スク
リーンに関するその表示されたイメージの移動を表す修
正データをディスプレイ・プロセッサからタッチ・プロ
セッサに送るステップと、ディスプレイ・プロセッサか
ら受け取った修正データに応答してその表示されたイメ
ージにおける特徴に対してタッチ・プロセッサにより発
生された座標を整合させるために、そのタッチ・プロセ
ッサを使用してタッチ・メモリに記憶された校正データ
を調節するステップとより成る方法が与えられる。
触感知型ディスプレイ装置は、特別高圧(EHT)発生
器30及びビデオ増幅器60に接続されたカラー陰極線
表示管(CRT)10より成る。ライン偏向コイル80
及びフレーム偏向コイル70は、それぞれ、CRT10
の首部の回りに配置される。それら偏向コイル80及び
70は、それぞれ、ライン走査回路40及びフレーム走
査回路50に接続される。ライン走査回路40及びEH
T発生器30は、当業者には周知の動作を行うフライバ
ック回路の形式のもでよい。更に、当業者には周知のよ
うに、EHT発生器30及びライン走査回路40は単一
のフライバック回路に統合可能である。電源20は、電
源レールVs及び0Vを介してEHT発生器30、ビデ
オ増幅器60、ライン走査回路40、及びフレーム走査
回路50に接続される。使用時には、電源20は、家庭
用主電源90に対するライン接続子L及び中性点接続子
Nから与えられた電力を電源レールVs及び0Vを介し
て供給する。電源20は、当業者に周知の動作を行うス
イッチ・モード電源の形式のものでよい。
器60、ライン走査回路40、及びフレーム走査回路5
0は、それぞれ、ディジタル・アナログ(D/A)コン
バータ100を介してディスプレイ・プロセッサ140
の出力に接続される。ディスプレイ・プロセッサ140
は、好ましくは、マイクロプロセッサの形式をしたプロ
セッサ・ロジックより成る。ディスプレイ・プロセッサ
140は、アドレス及びデータ・バスを介してディスプ
レイ・メモリ150に接続される。ユーザ制御パネル1
10は、ディスプレイ・プロセッサ140のキーパッド
割込線に接続される。制御パネル110は複数の手操作
可能なスイッチより成る。
(タッチ・スクリーン)170が設けられる。接触感知
型スクリーン170は、そのスクリーンの接触刺激を検
出するためのセンサ(図示されてない)より成る。その
スクリーン170は、通常の技術によって実施されるも
のでよい。例えば、そのスクリーン170は、CRT1
0のベゼル型装着部において歪みゲージのシステムを持
つものでよい。代替えとして、スクリーン170は、C
RT10のスクリーン上に容量性オーバレイ又は表面音
波オーバレイを有するものでもよい。接触感知型スクリ
ーン170のセンサの出力は、アナログ・ディジタル
(A/D)コンバータ130を介してタッチ・プロセッ
サ120に接続される。タッチ・プロセッサ120は、
好ましくは、マイクロプロセッサの形式をしたプロセッ
サ・ロジックより成る。タッチ・プロセッサ120は、
アドレス及びデータ・バスを介してタッチ・メモリ16
0に接続される。タッチ・プロセッサ120は、コミュ
ニケーション・リンク240を介してパーソナル・コン
ピュータのようなホスト・コンピュータ・システム18
0にも接続可能である。コミュニケーション・リンク2
40は、マウス・インターフェース或いはRS232リ
ンクのようなシリアル・リンクでよい。
赤、緑、又は青の主要カラーに対応した電子をビームの
形でCRT10のスクリーンに向けて加速するための電
界をCRT10内に発生する。ライン走査回路40及び
フレーム走査回路50は変更コイル70及び80におい
てライン走査電流及びフレーム走査電流を発生する。そ
れらライン走査電流及びフレーム走査電流は、ラスタ・
パターンでCRT10のスクリーンを横切って電子ビー
ムを走査する時変(time−varying)磁界を
生じさせるためにランプ信号の形をしている。それらラ
イン走査信号及びフレーム走査信号は、例えば、そのデ
ィスプレイ装置が接続されたホスト・コンピュータ・シ
ステムによって発生されたライン同期(sync)信号
及びフレーム同期信号(図示されてない)を入力するよ
うにライン走査回路40及びフレーム走査回路50によ
って同期化される。ビデオ増幅器60は、赤、緑、及び
青の電子ビームを変調し、ホスト・コンピュータ・シス
テムによっても発生される対応した赤、緑、及び青入力
ビデオ信号(図示されてない)の関数としてCRT10
上に出力表示を生じさせる。
リ150に記憶された表示モード・データ及びユーザ制
御装置110からの入力の関数として、D/Aコンバー
タ100及び制御リンク190乃至230を介して、E
HT発生器30、ビデオ増幅器60、電源20、ライン
走査回路40、及びフレーム走査回路50を制御するよ
うに、メモリ150に記憶されたコンピュータ・プログ
ラム・マイクロコードによって構成される。メモリ15
0に記憶された表示モード・データは、例えば、102
4×768ピクセル、640×480ピクセル、又は1
280×1024ピクセルのような種々の一般的な表示
モードにそれぞれが対応する複数のセットのプリセット
・イメージ・パラメータ値を有する。それらイメージ・
パラメータ値の各セットは、制御リンク200を介して
フレーム走査回路50の出力をセットするための高さ値
及び中心値、並びに制御リンク220を介してライン走
査回路40を制御するための幅値及び中心値を有する。
更に、メモリ150は、制御リンク230を介してビデ
オ増幅器60の赤、緑、及び青チャネルの各々の利得及
びカットオフを制御するための共通のプリセット・イメ
ージ・パラメータ値、及び制御リンク190及び210
を介してEHT発生器30及び電源20の出力を制御す
るためのプリセット制御値を有する。メモリ150に記
憶されたそれらパラメータ値は、入力モード情報に応答
して、マイクロコード制御の下にディスプレイ・プロセ
ッサ140によって選択される。そのモード情報は、例
えば、ホスト・コンピュータ・システム180によって
発生されたコード化入力ライン及びフレーム同期信号に
よって、通常、ディスプレイに供給可能である。ディス
プレイ・プロセッサ140は、その選択されたイメージ
・パラメータ値を処理してディジタル出力をD/Aコン
バータ100に発生する。そのD/Aコンバータは、デ
ィスプレイ・プロセッサ140からのディジタル出力を
制御リンク190乃至230上のアナログ制御レベルに
変換する。
緑、青のビデオ利得及びカットオフを制御するディジタ
ル値、並びにライン走査回路40及びフレーム走査回路
50におけるイメージ幅、高さ、及び中心値を、ユーザ
制御パネル110を通して手操作でも調節可能である。
ユーザ制御パネル110は、イメージの高さ、幅、中
心、輝度、及び明度のそれぞれに対する一組のアップ/
ダウン制御キーを有する。例えば、幅アップ・キーが押
される時、ユーザ制御パネル110はディスプレイ・プ
ロセッサ140に対して割込を発生する。制御マイクロ
コードにおける割込ポーリング・ルーチンを介してディ
スプレイ・プロセッサ140により、その割込のソース
が決定される。幅キーからの割込に応答して、ディスプ
レイ・プロセッサ140は、対応したディジタル出力を
D/Aコンバータ100において連続的に増加し、それ
によって、制御リンク220を介してライン走査回路4
0に送られる対応のアナログ・レベルを増加させる。イ
メージの幅は連続的に増加する。所望の幅に到達する
と、ユーザはそのキーを放す。割込の解除がディスプレ
イ・プロセッサ140によって検出され、制御リンク2
20上に幅制御レベルを設定するディジタル値が保管さ
れる。高さ、中心、輝度、及び明度も、ユーザによって
同じように調節可能である。更に、ユーザ制御パネル1
10はストア・キーを有する。ユーザがそのストア・キ
ーを押す時、割込が発生される。その割込に対して、デ
ィスプレイ・プロセッサ140は、D/Aコンバータ1
00へのディジタル出力の現在の設定値に対応したパラ
メータ値をメモリ150に記憶することによって応答す
る。従って、ユーザは、個人的な好みに従って、特殊な
ディスプレイ・イメージ・パラメータをディスプレイ装
置にプログラムすることができる。
チ・スクリーン170に接触する時、タッチ・スクリー
ンのセンサは、その接触のロケーション及び力を表すア
ナログ信号を発生する。そのアナログ信号は、アナログ
・ディジタル変換器130によってディジタル値に変換
される。タッチ・プロセッサ120は、A/Dコンバー
タ130から受けた位置を表すディジタル値を、タッチ
・メモリにも記憶された校正データの関数として、直角
座標(X,Y)データに変換するように、タッチ・メモ
リ160に記憶されたマイクロコードによって構成され
る。その校正データはタッチ・スクリーンを座標ポイン
トの格子に効果的に細分する。その座標データは、タッ
チ・プロセッサ120によりコミュニケーション・リン
ク240を介してホスト・コンピュータ・システム18
0に送られる。コミュニケーション・リンク240は、
RS232コミュニケーション・リンク等のようなシリ
アル・コミュニケーション・リンクでよい。
170を校正するために、校正ルーチンが実行されて、
タッチ・メモリ160に記憶するための校正データを決
定する。その校正ルーチンは、タッチ・メモリ160に
部分的に記憶され且つデバイス・ドライバ・ソフトウエ
アとしてホスト・コンピュータ・システムにも部分的に
記憶されたコンピュータ・プログラム・マイクロコード
の形式のものである。タッチ・ディスプレイがオンにさ
れる時、タッチ・メモリ160に記憶された校正マイク
ロコードの制御の下に、タッチ・プロセッサ120は、
ホスト・コンピュータ・システム180が校正ルーチン
を開始することを要求するコマンドを、リンク240を
介してそのホスト・コンピュータ・システム180に送
る。
・システム180は、デバイス・ドライバ・ソフトウエ
アにおける校正コードの制御の下で、タッチ・プロセッ
サ120の要求フォームに応答してCRT10のスクリ
ーンにおける表示領域の左上隅及び右下隅にターゲット
260及び270を発生する。ユーザは、ターゲット2
60及び270の各々において順次そのスクリーンにタ
ッチするように指示される。そのタッチに応答して、タ
ッチ・スクリーン170のセンサにより発生されたアナ
ログ出力は、A/Dコンバータ130によってディジタ
ル値に変換される。それらディジタル値は、タッチ・プ
ロセッサ120によって検出され、そしてタッチ・メモ
リ160内に校正データとして記憶される。タッチ・メ
モリ160に記憶されている校正マイクロコードは、タ
ッチ・メモリ160に記憶された基準値を表示領域の左
上隅及び右下隅と関連付けるようにタッチ・プロセッサ
120に命令する。タッチ・プロセッサ120は、タッ
チ・メモリ160における校正マイクロコードの制御の
下に、感知フィールドの左上座標及び右下座標を、タッ
チ・メモリ160に記憶された基準値に割り当てる。そ
こで、タッチ・メモリ160に記憶されている校正マイ
クロコードは、タッチ・メモリ160に記憶された値相
互間を補間して複数の中間値を感知フィールドの左上座
標及び右下座標の間に延びる座標格子に割り当てるよう
タッチ・プロセッサ120に命令する。タッチ・プロセ
ッサ120は、タッチ・スクリーン170のセンサから
の出力に対応するディジタル値を感知フィールドにおけ
る座標にマップするためのルックアップ・テーブルを効
果的に生じる。従って、感知フィールドの座標はCRT
10のスクリーンにおける表示領域に直接にマップす
る。そのマッピングの完了時に、タッチ・プロセッサ1
20は、校正ルーチンが完了したことを表すためのメッ
セージをホスト・コンピュータ・システム180に送
る。そのメッセージに応答して、ホスト・コンピュータ
・システム180は実行中の正規のアプリケーション・
ソフトウエアに戻る。
0は、I2Cバス等のようなコミュニケーション・バス
250を介してディスプレイ・プロセッサ140に接続
される。動作においては、ディスプレイ・メモリ150
に記憶されたイメージの高さ、幅、又は中心の設定値
が、ユーザ制御パネル110を介した手操作による調節
によって、又はホスト・コンピュータ・システム180
により発生された表示モードの変更によって変更される
場合、ディスプレイ・プロセッサ140は、イメージ・
パラメータにおける変化の大きさを表す変更データを、
バス250を介してタッチ・プロセッサ120に送るよ
うにディスプレイ・メモリ150に記憶されたマイクロ
コードによって構成される。タッチ・プロセッサ120
は、タッチ・メモリ160に記憶されたマイクロコード
の制御の下で、ディスプレイ・プロセッサ140から受
けた変更データに応答して、タッチ・メモリ160に記
憶された校正データを調節してタッチ・スクリーン17
0の感知フィールドをその表示されたイメージの新しい
寸法又は位置指定と整合させる。従って、本発明の接触
感知型ディスプレイ装置は、表示モードが変更される
時、又はイメージの寸法又は位置指定が要求される時、
再校正する必要がない。本発明の装置は最初の電源投入
時に1回校正可能であり、しかる後、それは、モード変
更又は表示されたイメージの手操作調節によって生じた
イメージの移動を自動的に補償する。
160に記憶された水平軸校正データを調節するための
アルゴリズムを説明する。説明の便宜上、次の事項を仮
定する。即ち、(1)CRT10は、250mmの正規
のイメージ幅を持った、いわゆる14インチCRTであ
り、(2)D/Aコンバータ100及びディスプレイ・
プロセッサ140の組合せは、215mmから279m
mに及ぶ範囲の幅を与え、(3)D/Aコンバータ10
0は6ビットのD/Aコンバータである。
の可能な出力状態を有する。従って、イメージ幅におけ
る1mmの変化は、D/Aコンバータ100の出力にお
ける最下位ビットの変更に対応する。イメージ幅は、表
示されたイメージの中心を垂直に通る想像線に関して対
称的に変化する。従って、幅における1mmの増加は、
その表示されたイメージの左端及び右端の各々がCRT
10のスクリーンに関して0.5mmだけ移動すること
に対応する。
びD/Aコンバータ100への入力データの最下位ビッ
トが1mmの幅変化に対応することを表す値が、製造時
に、タッチ・メモリ160にプログラムされる。従っ
て、イメージ幅は、 イメージ幅 =(215+DAC_VAL)mm (但し、DAC_VALは、D/Aコンバータ100へ
のディジタル入力である)として定義できる。
ージ幅を1mmだけ増加する時、ディスプレイ・プロセ
ッサ140は、タッチ・プロセッサ120に新しいDA
C_VALを送る。その新しいDAC_VALを受け取
った時、タッチ・プロセッサ120は、感知フィールド
の中心の両側において0.5mmだけ水平軸校正データ
を調節する。例えば、タッチ・スクリーン170の感知
フィールドの基点が中心である(即ち、タッチ・プロセ
ッサ120によって発生された座標の水平軸及び垂直軸
が感知フィールドの中心で交差する)場合、タッチ・プ
ロセッサ120は0.5mmを表す値を左側の基準値か
ら減じ、0.5mmを表す値を右側の基準値に加える。
るためのもう1つのアルゴリズムでは、タッチ・メモリ
160は、製造時に、D/Aコンバータ100への入力
の最小設定値から最大設定値までの利用可能な範囲のイ
メージ幅を予めプログラムされる。そのアルゴリズムに
よれば、その装置を最初に校正するためには、その時の
D/Aコンバータ100への特定の入力に対する左側及
び右側の基準値がタッチ・メモリ160に記憶される。
その後、そのアルゴリズムは、イメージ幅の変化に応答
して左側及び右側基準値を、次の式に従って調節する。
即ち、 LEFT_CALnew = LEFT_CALold−(D
AC_VALnew−DAC_VALold)/2 RIGHT_CALnew = RIGHT_CALold−
(DAC_VALnew−DAC_VALold)/2 (但し、LEFT_CALnew は表示されたイメージの
左端を定義する新しい基準値である。LEFT_CAL
old はイメージの左端を定義する古い基準値である。D
AC_VALnew は新しいイメージ幅を定義するD/A
コンバータ100への新しい入力である。DAC_VA
Lold は古いイメージ幅を定義するD/Aコンバータ1
00への古い入力である。RIGHT_CALnew は表
示されたイメージの右端を定義する新しい基準値であ
る。RIGHT_CALold は表示されたイメージの右
端を定義する古い基準値である)。
ージの高さの調節に続いて、タッチ・メモリ160に記
憶された垂直軸の基準値を調節するために同様のアルゴ
リズムが使用可能であることは明らかであろう。表示さ
れたイメージの中心の調節に続いて、垂直軸及び水平軸
の基準値を調節するためのアルゴリズムもまた明らかで
あろう。
メージの左上隅及び右下隅しか校正ルーチンによって使
用されないため、CRT10上に表示されたイメージが
矩形のままであるという条件で、タッチ・スクリーン1
70の感知フィールドをその表示されたイメージと揃え
て維持できるだけである。換言すれば、イメージの高
さ、幅、及び中心の変化だけしか補償可能でない。図3
を参照すると、前述の実施例を修正する場合、ホスト・
コンピュータ・システム180は、校正ルーチン・マイ
クロコードの制御の下に、CRT10のスクリーン上の
表示領域にターゲット260乃至330を発生する。タ
ーゲット260乃至290は、表示領域の4つの隅に位
置付けられる。ターゲット300乃至330は、表示領
域の4つの頂点の中心に位置付けられる。動作において
は、前述のプロセスに従ってタッチ・メモリ180に記
憶される基準値を生じさせるために、それら各ターゲッ
トが使用される。しかし、タッチ・ディスプレイが付加
的なイメージ移動を補償することを、ターゲット280
乃至330に対応する付加的な基準値が可能にすること
は明らかであろう。例えば、ターゲット260乃至33
0は、タッチ・ディスプレイが、高さ、幅、及び中心の
変化に加えて、東西方向の糸巻き型歪み又は台形型歪み
を補償することを可能にする。ターゲット310及び3
30はタッチ・ディスプレイが南北方向の糸巻き型歪み
又は台形型歪みを補償することを可能にする。
リーン170に対する校正データはタッチ・メモリ16
0に記憶される。しかし、本発明の他の実施例では、校
正データはホスト・コンピュータ・システム180のメ
モリに記憶され、バス250、タッチ・プロセッサ12
0、及びシリアル・コミュニケーション・リンク240
を介して更新可能である。更に、前述の本発明の好適な
実施例では、その接触感知型ディスプレイ装置は、タッ
チ・プロセッサ120及びそれとは別個のディスプレイ
・プロセッサ140より成る。しかし、本発明の他の実
施例では、タッチ・プロセッサ120及びディスプレイ
・プロセッサ140の両方の機能が単一のプロセッサに
よって遂行可能であることは明らかであろう。その場
合、バス250によって与えられるタッチ・スクリーン
170のための校正データを更新する機能は、その単一
のプロセッサを制御するコンピュータ・プログラム・マ
イクロコードによってエミュレートされる。
レイ装置に関連して本発明の好適な実施例を説明した。
しかし、本発明が、例えば、モノクロームCRT或いは
カラー又はモノクローム形式のLCDパネルのような種
々なタイプのディスプレイ・スクリーンを持った接触感
知型ディスプレイ装置にも同様に適用可能であることは
明らかであろう。上述の本発明の実施例では、接触感知
型スクリーン170における接触感知手段によって接触
刺激が検出された。しかし、本発明が、他の形式の接触
感知手段を持った接触感知型ディスプレイ装置にも同様
に適用可能であることは明らかである。例えば、本発明
は、通常のディスプレイ装置を支持するための台座より
成る接触感知手段を持った接触感知型ディスプレイ装置
にも同様に適用可能である。ディスプレイ・スクリーン
の接触刺激はそのディスプレイ装置を通して台座に伝え
られる。その台座に設けられた歪みゲージはディスプレ
イ・スクリーンの接触刺激によりその台座上に与えられ
た力を、ディスプレイ・スクリーン上の接触刺激のロケ
ーションを表す電気的な信号に変換する。もう1つの例
では、本発明は、ディスプレイ・スクリーンの接触刺激
を検出するための光学システムより成る接触感知手段を
持った接触感知型ディスプレイ装置にも同様に適用可能
である。例えば、その光学システムはスクリーン及び光
検出器を横切って走査される光ビームより成り、その走
査された光ビームの通過が遮断されることによって接触
刺激のロケーションを検出するものでよい。その代替え
として、光学システムは、ディスプレイ・スクリーンの
両側に装着された光源及び光検出器より成るものでよ
く、光源/光検出器の対の間における光の通過の遮断を
通して接触刺激のロケーションを検出する。
の事項を開示する。
と、前記ディスプレイ・スクリーンに接続され、入力ビ
デオ信号に応答して前記ディスプレイ・スクリーン上に
イメージを表示するためのディスプレイ駆動手段(20
−60)と、前記ディスプレイ駆動手段に接続され、1
つ又は複数のイメージ制御信号に応答して、前記表示さ
れたイメージを前記ディスプレイ・スクリーンに関して
移動するよう前記ディスプレイ駆動手段を適合させるた
めの少なくとも1つの駆動制御信号を発生するためのデ
ィスプレイ・プロセッサ(140)と、前記ディスプレ
イ・スクリーンの接触刺激に応答して、前記ディスプレ
イ・スクリーン上の前記接触刺激のロケーションを表す
タッチ入力信号を発生するための接触感知手段(17
0)と、前記接触感知手段に接続され、タッチ・メモリ
(160)に記憶された校正データに従って、前記タッ
チ入力信号を、前記ディスプレイ・スクリーン上に表示
されたイメージにおける特徴に関して前記ディスプレイ
・スクリーン上の前記接触刺激のロケーションを定義す
る座標に変換するためのタッチ・プロセッサ(120)
と、より成り、前記ディスプレイ・プロセッサは前記デ
ィスプレイ・スクリーンに関する前記表示されたイメー
ジの移動を表す修正データを前記タッチ・プロセッサに
送るための手段より成ること、及び前記タッチ・プロセ
ッサは前記ディスプレイ・プロセッサから受け取った前
記修正データに応答して、前記タッチ・プロセッサによ
り発生された座標を前記表示されたイメージにおける特
徴に整合させるように前記タッチ・メモリに記憶された
校正データを自動的に調節するための手段より成るこ
と、を特徴とする接触感知型ディスプレイ装置。
イ・スクリーン上に装着された接触感知スクリーンより
成ることを特徴とする上記(1)に記載の接触感知型デ
ィスプレイ装置。
スプレイ・プロセッサに接続するコミュニケーション・
リンク(250)より成ることを特徴とする上記(1)
又は(2)に記載の接触感知型ディスプレイ装置。
I2Cバスより成ることを特徴とする上記(3)に記載
の接触感知型ディスプレイ装置。
スプレイ・プロセッサに統合されることを特徴とする上
記(1)に記載の接触感知型ディスプレイ装置。
極線管ディスプレイ・スクリーンより成ることを特徴と
する上記(1)又は(2)に記載の接触感知型ディスプ
レイ装置。
続され、手操作入力に応答して少なくとも1つのイメー
ジ制御信号を発生するためのユーザ制御手段(110)
より成ることを特徴とする上記(1)に記載の接触感知
型ディスプレイ装置。
とも1つのイメージ制御信号を発生し、前記タッチ・プ
ロセッサによって発生された座標を受け取るためのシス
テム・ユニットに接続されることを特徴とする上記
(7)に記載の接触感知型ディスプレイ装置。
するための方法にして、入力ビデオ信号に応答してディ
スプレイ・スクリーン上にイメージを表示するステップ
と、ディスプレイ・プロセッサを使用し、1つ又は複数
のイメージ制御信号に応答して少なくとも1つの駆動制
御信号を発生するステップと、前記少なくとも1つの駆
動制御信号に応答して前記表示されたイメージをディス
プレイ・スクリーンに関して移動させるステップと、前
記ディスプレイ・スクリーンにおける接触刺激に応答し
て、前記ディスプレイ・スクリーンにおける接触刺激の
ロケーションを表すタッチ入力信号を発生するステップ
と、タッチ・プロセッサを使用し、タッチ・メモリに記
憶された校正データに従って、前記タッチ入力信号を、
前記ディスプレイ・スクリーン上に表示されたイメージ
における特徴に関して前記ディスプレイ・スクリーンに
おける接触刺激のロケーションを定義する座標に変換す
るステップと、前記ディスプレイ・スクリーンに関する
前記表示されたイメージの移動を表す修正データを前記
ディスプレイ・プロセッサから前記タッチ・プロセッサ
に送るステップと、前記タッチ・プロセッサを使用し、
前記ディスプレイ・プロセッサから受け取った前記修正
データに応答して、前記表示されたイメージにおける特
徴に対して前記タッチ・プロセッサにより発生された座
標を整合させるように前記タッチ・メモリに記憶された
校正データを調節するステップと、より成る方法。
る時、又はイメージの寸法又は位置指定が要求される
時、再校正する必要がない接触感知型ディスプレイ装置
が得られる。
ク図である。
すディスプレイ装置のディスプレイ・スクリーンの正面
図である。
すディスプレイ装置のディスプレイ・スクリーンの正面
図である。
Claims (9)
- 【請求項1】ディスプレイ・スクリーン(10)と、 前記ディスプレイ・スクリーンに接続され、入力ビデオ
信号に応答して前記ディスプレイ・スクリーン上にイメ
ージを表示するためのディスプレイ駆動手段(20−6
0)と、 前記ディスプレイ駆動手段に接続され、1つ又は複数の
イメージ制御信号に応答して、前記表示されたイメージ
を前記ディスプレイ・スクリーンに関して移動するよう
前記ディスプレイ駆動手段を適合させるための少なくと
も1つの駆動制御信号を発生するためのディスプレイ・
プロセッサ(140)と、 前記ディスプレイ・スクリーンの接触刺激に応答して、
前記ディスプレイ・スクリーン上の前記接触刺激のロケ
ーションを表すタッチ入力信号を発生するための接触感
知手段(170)と、 前記接触感知手段に接続され、タッチ・メモリ(16
0)に記憶された校正データに従って、前記タッチ入力
信号を、前記ディスプレイ・スクリーン上に表示された
イメージにおける特徴に関して前記ディスプレイ・スク
リーン上の前記接触刺激のロケーションを定義する座標
に変換するためのタッチ・プロセッサ(120)と、 より成り、 前記ディスプレイ・プロセッサは前記ディスプレイ・ス
クリーンに関する前記表示されたイメージの移動を表す
修正データを前記タッチ・プロセッサに送るための手段
より成ること、及び前記タッチ・プロセッサは前記ディ
スプレイ・プロセッサから受け取った前記修正データに
応答して、前記タッチ・プロセッサにより発生された座
標を前記表示されたイメージにおける特徴に整合させる
ように前記タッチ・メモリに記憶された校正データを自
動的に調節するための手段より成ること、 を特徴とする接触感知型ディスプレイ装置。 - 【請求項2】前記接触感知手段は前記ディスプレイ・ス
クリーン上に装着された接触感知スクリーンより成るこ
とを特徴とする請求項1に記載の接触感知型ディスプレ
イ装置。 - 【請求項3】前記タッチ・プロセッサを前記ディスプレ
イ・プロセッサに接続するコミュニケーション・リンク
(250)より成ることを特徴とする請求項1又は請求
項2に記載の接触感知型ディスプレイ装置。 - 【請求項4】前記コミュニケーション・リンクはI2C
バスより成ることを特徴とする請求項3に記載の接触感
知型ディスプレイ装置。 - 【請求項5】前記タッチ・プロセッサは前記ディスプレ
イ・プロセッサに統合されることを特徴とする請求項1
に記載の接触感知型ディスプレイ装置。 - 【請求項6】前記ディスプレイ・スクリーンは陰極線管
ディスプレイ・スクリーンより成ることを特徴とする請
求項1又は請求項2に記載の接触感知型ディスプレイ装
置。 - 【請求項7】前記ディスプレイ・プロセッサに接続さ
れ、手操作入力に応答して少なくとも1つのイメージ制
御信号を発生するためのユーザ制御手段(110)より
成ることを特徴とする請求項1に記載の接触感知型ディ
スプレイ装置。 - 【請求項8】前記入力ビデオ信号及び前記少なくとも1
つのイメージ制御信号を発生し、前記タッチ・プロセッ
サによって発生された座標を受け取るためのシステム・
ユニットに接続されることを特徴とする請求項7に記載
の接触感知型ディスプレイ装置。 - 【請求項9】接触感知型ディスプレイ装置を構成するた
めの方法にして、 入力ビデオ信号に応答してディスプレイ・スクリーン上
にイメージを表示するステップと、 ディスプレイ・プロセッサを使用し、1つ又は複数のイ
メージ制御信号に応答して少なくとも1つの駆動制御信
号を発生するステップと、 前記少なくとも1つの駆動制御信号に応答して前記表示
されたイメージをディスプレイ・スクリーンに関して移
動させるステップと、 前記ディスプレイ・スクリーンにおける接触刺激に応答
して、前記ディスプレイ・スクリーンにおける接触刺激
のロケーションを表すタッチ入力信号を発生するステッ
プと、 タッチ・プロセッサを使用し、タッチ・メモリに記憶さ
れた校正データに従って、前記タッチ入力信号を、前記
ディスプレイ・スクリーン上に表示されたイメージにお
ける特徴に関して前記ディスプレイ・スクリーンにおけ
る接触刺激のロケーションを定義する座標に変換するス
テップと、 前記ディスプレイ・スクリーンに関する前記表示された
イメージの移動を表す修正データを前記ディスプレイ・
プロセッサから前記タッチ・プロセッサに送るステップ
と、 前記タッチ・プロセッサを使用し、前記ディスプレイ・
プロセッサから受け取った前記修正データに応答して、
前記表示されたイメージにおける特徴に対して前記タッ
チ・プロセッサにより発生された座標を整合させるよう
に前記タッチ・メモリに記憶された校正データを調節す
るステップと、 より成る方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9400983.4 | 1994-01-19 | ||
GB9400983A GB2286100A (en) | 1994-01-19 | 1994-01-19 | Touch-sensitive display apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07219711A true JPH07219711A (ja) | 1995-08-18 |
JP3194511B2 JP3194511B2 (ja) | 2001-07-30 |
Family
ID=10749026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25169794A Expired - Lifetime JP3194511B2 (ja) | 1994-01-19 | 1994-10-18 | 接触感知型ディスプレイ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6262718B1 (ja) |
EP (1) | EP0664505A2 (ja) |
JP (1) | JP3194511B2 (ja) |
GB (1) | GB2286100A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160129983A (ko) * | 2015-04-30 | 2016-11-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 스크린 표시 장치 및 그의 구동 방법 |
Families Citing this family (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5589849A (en) * | 1989-07-03 | 1996-12-31 | Ditzik; Richard J. | Display monitor position adjustment apparatus |
EP0606483B1 (en) * | 1992-06-29 | 1997-07-09 | Tokai Rubber Industries, Ltd. | Resin hose connecting structure |
US6429846B2 (en) * | 1998-06-23 | 2002-08-06 | Immersion Corporation | Haptic feedback for touchpads and other touch controls |
US6292171B1 (en) * | 1999-03-31 | 2001-09-18 | Seiko Epson Corporation | Method and apparatus for calibrating a computer-generated projected image |
JP2001060145A (ja) * | 1999-08-23 | 2001-03-06 | Ricoh Co Ltd | 座標入力/検出システムおよびその位置合わせ調整方法 |
US6630928B1 (en) * | 1999-10-01 | 2003-10-07 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and apparatus for touch screen data entry |
JP4052498B2 (ja) | 1999-10-29 | 2008-02-27 | 株式会社リコー | 座標入力装置および方法 |
JP2001184161A (ja) | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Ricoh Co Ltd | 情報入力方法、情報入力装置、筆記入力装置、筆記データ管理方法、表示制御方法、携帯型電子筆記装置および記録媒体 |
US6822635B2 (en) | 2000-01-19 | 2004-11-23 | Immersion Corporation | Haptic interface for laptop computers and other portable devices |
DE60124549T2 (de) * | 2000-07-05 | 2007-09-06 | Smart Technologies Inc., Calgary | Kamerabasiertes beruehrungssystem |
US6803906B1 (en) * | 2000-07-05 | 2004-10-12 | Smart Technologies, Inc. | Passive touch system and method of detecting user input |
US6809726B2 (en) * | 2000-12-11 | 2004-10-26 | Xerox Corporation | Touchscreen display calibration using results history |
US6646633B1 (en) * | 2001-01-24 | 2003-11-11 | Palm Source, Inc. | Method and system for a full screen user interface and data entry using sensors to implement handwritten glyphs |
US6977646B1 (en) | 2001-11-30 | 2005-12-20 | 3M Innovative Properties Co. | Touch screen calibration system and method |
US6954197B2 (en) | 2002-11-15 | 2005-10-11 | Smart Technologies Inc. | Size/scale and orientation determination of a pointer in a camera-based touch system |
AU2003297716A1 (en) * | 2002-12-08 | 2004-06-30 | Immersion Corporation | Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices |
US8830161B2 (en) | 2002-12-08 | 2014-09-09 | Immersion Corporation | Methods and systems for providing a virtual touch haptic effect to handheld communication devices |
US8059088B2 (en) | 2002-12-08 | 2011-11-15 | Immersion Corporation | Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices |
US20060136630A1 (en) * | 2002-12-08 | 2006-06-22 | Immersion Corporation, A Delaware Corporation | Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices |
US7362313B2 (en) * | 2003-01-17 | 2008-04-22 | 3M Innovative Properties Company | Touch simulation system and method |
US7629967B2 (en) | 2003-02-14 | 2009-12-08 | Next Holdings Limited | Touch screen signal processing |
US8456447B2 (en) | 2003-02-14 | 2013-06-04 | Next Holdings Limited | Touch screen signal processing |
US8508508B2 (en) | 2003-02-14 | 2013-08-13 | Next Holdings Limited | Touch screen signal processing with single-point calibration |
US7532206B2 (en) | 2003-03-11 | 2009-05-12 | Smart Technologies Ulc | System and method for differentiating between pointers used to contact touch surface |
US7256772B2 (en) * | 2003-04-08 | 2007-08-14 | Smart Technologies, Inc. | Auto-aligning touch system and method |
US7411575B2 (en) * | 2003-09-16 | 2008-08-12 | Smart Technologies Ulc | Gesture recognition method and touch system incorporating the same |
US7274356B2 (en) | 2003-10-09 | 2007-09-25 | Smart Technologies Inc. | Apparatus for determining the location of a pointer within a region of interest |
TWI259966B (en) * | 2003-10-29 | 2006-08-11 | Icp Electronics Inc | Computer system for calibrating a digitizer without utilizing calibration software and the method of the same |
US7355593B2 (en) | 2004-01-02 | 2008-04-08 | Smart Technologies, Inc. | Pointer tracking across multiple overlapping coordinate input sub-regions defining a generally contiguous input region |
US7403191B2 (en) * | 2004-01-28 | 2008-07-22 | Microsoft Corporation | Tactile overlay for an imaging display |
US7232986B2 (en) * | 2004-02-17 | 2007-06-19 | Smart Technologies Inc. | Apparatus for detecting a pointer within a region of interest |
US7623119B2 (en) * | 2004-04-21 | 2009-11-24 | Nokia Corporation | Graphical functions by gestures |
US7460110B2 (en) | 2004-04-29 | 2008-12-02 | Smart Technologies Ulc | Dual mode touch system |
US7492357B2 (en) | 2004-05-05 | 2009-02-17 | Smart Technologies Ulc | Apparatus and method for detecting a pointer relative to a touch surface |
US7538759B2 (en) | 2004-05-07 | 2009-05-26 | Next Holdings Limited | Touch panel display system with illumination and detection provided from a single edge |
DE102004025265A1 (de) | 2004-05-19 | 2005-12-15 | Siemens Ag | Bedienelement für ein Gerät, insbesondere ein medizinisches Gerät |
US8120596B2 (en) | 2004-05-21 | 2012-02-21 | Smart Technologies Ulc | Tiled touch system |
US20060209041A1 (en) * | 2005-03-18 | 2006-09-21 | Elo Touchsystems, Inc. | Method and apparatus for automatic calibration of a touch monitor |
US7577925B2 (en) | 2005-04-08 | 2009-08-18 | Microsoft Corporation | Processing for distinguishing pen gestures and dynamic self-calibration of pen-based computing systems |
US8004503B2 (en) * | 2006-02-21 | 2011-08-23 | Microsoft Corporation | Auto-calibration of a touch screen |
CN101145122B (zh) * | 2006-09-15 | 2010-11-10 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 触摸板测试机台 |
US7760207B2 (en) * | 2006-10-27 | 2010-07-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Image display adjustment system and method |
US20080116390A1 (en) * | 2006-11-17 | 2008-05-22 | Pyramid Technical Consultants, Inc. | Delivery of a Charged Particle Beam |
US9442607B2 (en) | 2006-12-04 | 2016-09-13 | Smart Technologies Inc. | Interactive input system and method |
KR100891099B1 (ko) * | 2007-01-25 | 2009-03-31 | 삼성전자주식회사 | 사용성을 향상시키는 터치 스크린 및 터치 스크린에서 사용성 향상을 위한 방법 |
KR100915627B1 (ko) * | 2007-03-29 | 2009-09-04 | 주식회사 토비스 | 광학센서유닛에 의한 응답구조를 갖는 터치패널 구동방법 |
EP2135155B1 (en) | 2007-04-11 | 2013-09-18 | Next Holdings, Inc. | Touch screen system with hover and click input methods |
US8094137B2 (en) | 2007-07-23 | 2012-01-10 | Smart Technologies Ulc | System and method of detecting contact on a display |
EP2195726A1 (en) | 2007-08-30 | 2010-06-16 | Next Holdings, Inc. | Low profile touch panel systems |
KR20100055516A (ko) | 2007-08-30 | 2010-05-26 | 넥스트 홀딩스 인코포레이티드 | 개선된 조광을 가진 광학 터치 스크린 |
US20090167702A1 (en) * | 2008-01-02 | 2009-07-02 | Nokia Corporation | Pointing device detection |
US8405636B2 (en) | 2008-01-07 | 2013-03-26 | Next Holdings Limited | Optical position sensing system and optical position sensor assembly |
US8902193B2 (en) | 2008-05-09 | 2014-12-02 | Smart Technologies Ulc | Interactive input system and bezel therefor |
US8928595B2 (en) * | 2008-06-24 | 2015-01-06 | Microsoft Corporation | Touch screen calibration sensor |
US8339378B2 (en) | 2008-11-05 | 2012-12-25 | Smart Technologies Ulc | Interactive input system with multi-angle reflector |
US20100164756A1 (en) * | 2008-12-30 | 2010-07-01 | Nokia Corporation | Electronic device user input |
US8547345B2 (en) * | 2009-05-04 | 2013-10-01 | Microsoft Corporation | Touch sensitive LCD panel |
EP2443471A4 (en) * | 2009-06-16 | 2014-04-30 | Baanto Internat Ltd | BIDIMENSIONAL POSITION SENSING SYSTEMS AND ASSOCIATED SENSORS |
US8692768B2 (en) | 2009-07-10 | 2014-04-08 | Smart Technologies Ulc | Interactive input system |
TWI412964B (zh) * | 2009-07-21 | 2013-10-21 | 用於觸控面板之觸控面板介面系統、觸控裝置、與相關方法 | |
CN102141850B (zh) * | 2010-01-29 | 2013-05-08 | 钛积创新科技股份有限公司 | 自动侦测与回复的触控系统及其重置装置 |
JP5849560B2 (ja) | 2011-09-20 | 2016-01-27 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置、プロジェクター、及び、表示方法 |
CN103164300A (zh) * | 2011-12-13 | 2013-06-19 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种移动终端触摸屏自动测试方法及装置 |
TWI496048B (zh) * | 2013-07-03 | 2015-08-11 | Wistron Corp | 外掛式光學觸控裝置及其校正方法 |
TW201508150A (zh) * | 2013-08-27 | 2015-03-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 汽車遙控鑰匙 |
TWI536221B (zh) * | 2014-10-17 | 2016-06-01 | 緯創資通股份有限公司 | 觸控裝置及其座標校正方法 |
CN107894859B (zh) * | 2016-10-04 | 2021-02-19 | 禾瑞亚科技股份有限公司 | 触控处理装置、电子系统与其触控处理方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02273822A (ja) * | 1989-04-14 | 1990-11-08 | Nec Kansai Ltd | 画像位置入力装置の座標補正方法 |
JPH0573209A (ja) * | 1991-09-17 | 1993-03-26 | Mitsubishi Electric Corp | 画像表示装置 |
JPH05341911A (ja) * | 1992-06-09 | 1993-12-24 | Toshiba Mach Co Ltd | タッチパネル調整機能を備えた制御装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4710758A (en) * | 1985-04-26 | 1987-12-01 | Westinghouse Electric Corp. | Automatic touch screen calibration method |
US4929935A (en) * | 1986-05-02 | 1990-05-29 | John Fluke Mfg. Co., Inc. | Apparatus for aligning raster scanned image to touch panel |
US5204661A (en) * | 1990-12-13 | 1993-04-20 | Xerox Corporation | Input/output pixel circuit and array of such circuits |
CA2058219C (en) * | 1991-10-21 | 2002-04-02 | Smart Technologies Inc. | Interactive display system |
US5283559A (en) * | 1992-09-21 | 1994-02-01 | International Business Machines Corp. | Automatic calibration of a capacitive touch screen used with a fixed element flat screen display panel |
-
1994
- 1994-01-19 GB GB9400983A patent/GB2286100A/en not_active Withdrawn
- 1994-10-18 JP JP25169794A patent/JP3194511B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1994-12-16 US US08/357,626 patent/US6262718B1/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-01-06 EP EP95300077A patent/EP0664505A2/en not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02273822A (ja) * | 1989-04-14 | 1990-11-08 | Nec Kansai Ltd | 画像位置入力装置の座標補正方法 |
JPH0573209A (ja) * | 1991-09-17 | 1993-03-26 | Mitsubishi Electric Corp | 画像表示装置 |
JPH05341911A (ja) * | 1992-06-09 | 1993-12-24 | Toshiba Mach Co Ltd | タッチパネル調整機能を備えた制御装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20160129983A (ko) * | 2015-04-30 | 2016-11-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 터치 스크린 표시 장치 및 그의 구동 방법 |
JP2016212867A (ja) * | 2015-04-30 | 2016-12-15 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | タッチスクリーン表示装置及びその駆動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3194511B2 (ja) | 2001-07-30 |
GB2286100A (en) | 1995-08-02 |
US6262718B1 (en) | 2001-07-17 |
EP0664505A2 (en) | 1995-07-26 |
GB9400983D0 (en) | 1994-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3194511B2 (ja) | 接触感知型ディスプレイ装置 | |
EP0781444B1 (en) | Remote control of display calibrations | |
EP0856829B1 (en) | Image displaying system and information processing apparatus with control of display attributes specific for a defined display region | |
JPH09135403A (ja) | 画像表示装置 | |
US12022241B2 (en) | Image projection method and projector | |
JP4809631B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2005122393A (ja) | 出力装置及びその制御方法 | |
JP3294967B2 (ja) | 画面表示制御装置 | |
JP3353325B2 (ja) | 画面形状調整用管面表示装置 | |
KR100669695B1 (ko) | 색조정방법 및 이를 이용한 디스플레이 장치 | |
JP2737589B2 (ja) | ディスプレイ装置 | |
JPH09330172A (ja) | 入出力装置 | |
JPH02294687A (ja) | カーソル制御装置 | |
JPH0436050Y2 (ja) | ||
JP2561823Y2 (ja) | テレビジョン受像機 | |
JPH05313822A (ja) | 基準位置設定方法 | |
JPH07255059A (ja) | レジストレーション調整装置及びレジストレーション調整方法 | |
JP2606059Y2 (ja) | 画像表示装置 | |
JPH0573209A (ja) | 画像表示装置 | |
JPH0561445A (ja) | デイスプレイ装置 | |
JPS62131316A (ja) | タツチパネル | |
JPH11119757A (ja) | 解像度可変の表示装置の表示制御方法 | |
KR20040055363A (ko) | 멀티모드 프로젝션 텔레비젼의 컨버젼스 보상장치 및 그의보상방법 | |
JPH0756687A (ja) | 入力表示方法および装置、情報処理装置並びに電子機器制御装置 | |
JPH086725A (ja) | 入力装置の入力位置検出回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080601 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S202 | Request for registration of non-exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |