JPH0721879A - 多方向スイッチにおけるジョイスティック支持構造 - Google Patents

多方向スイッチにおけるジョイスティック支持構造

Info

Publication number
JPH0721879A
JPH0721879A JP19079093A JP19079093A JPH0721879A JP H0721879 A JPH0721879 A JP H0721879A JP 19079093 A JP19079093 A JP 19079093A JP 19079093 A JP19079093 A JP 19079093A JP H0721879 A JPH0721879 A JP H0721879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joystick
switch
joy stick
spherical
neutral position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19079093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3052679B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Naito
清隆 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP5190790A priority Critical patent/JP3052679B2/ja
Priority to US08/254,927 priority patent/US5468924A/en
Priority to DE69405316T priority patent/DE69405316T2/de
Priority to EP94110020A priority patent/EP0632475B1/en
Publication of JPH0721879A publication Critical patent/JPH0721879A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3052679B2 publication Critical patent/JP3052679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switches With Compound Operations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ジョイスティック6を中立位置へ復帰させる
ための特別の部品を不要とすると共に支点を確実に定め
る必要がない多方向スイッチ1におけるジョイスティッ
ク6支持構造を提供する。 【構成】 多方向スイッチ1はジョイスティック6を備
え、ジョイスティック6の傾動操作により、複数のスイ
ッチ部が選択的に操作自在とされる。ジョイスティック
6は、下端部を中心として揺動自在に支持された支柱部
6aを備える。支柱部6aの上端側に、前記揺動時に、
挿通孔5a周縁部の内面側にその周方向全周にわたって
摺動自在に当接される球面6eを有する摺接球体部6b
を張り出し状に備える。球面6e側に、挿通孔5aより
突出状とされた操作部6cを備える。ジョイスティック
6の摺接球体部6bの平坦面6d外周部が、周方向に離
隔する4箇所で、スイッチ部の弾性復元力により中立位
置に復帰すべく支持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数のスイッチ部を選
択制御するための多方向スイッチにおけるジョイスティ
ック支持構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、この種の多方向スイッチとし
て、実開昭57ー128731号公報や実開平1ー11
1431号公報等に開示の如く、プリント配線基板等に
4個のスイッチ部が備えられ、4個のスイッチ部の中央
に位置して設けられた揺動支点に揺動可能にジョイステ
ィックが支持されると共に、ジョイスティックを中立位
置に復帰させるコイルバネや板バネ等のバネ体が備えら
れ、パネルの挿通孔から突出するジョイスティックの操
作部をバネ体の弾性力に抗して傾動操作することによ
り、ジョイスティックを傾倒させ、その傾倒方向に応じ
て各スイッチ部のいずれかが選択的にジョイスティック
によりオン動作され、また、ジョイスティックに対する
操作力を解除するとバネ体に蓄勢された弾発力によりジ
ョイスティックが中立位置に復帰されると共に、スイッ
チ部もその復元力によりオフ復帰されるよう構成されて
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の多方向スイッチ構造によれば、コイルバネや板バネ
等のバネ体によりジョイスティックを中立位置に復帰さ
せる方式であり、ジョイスティックが各スイッチ部から
離隔した中立位置に復帰するよう、ジョイスティックの
揺動支点を確実に定める必要があり、このことから、部
品点数の増加や生産性の悪化等の問題があった。
【0004】また、中立位置へ復帰させるためのコイル
バネや板バネ等のバネ体が別途必要とされ、この点から
も部品点数の増加や全体のサイズアップを招く等の問題
があった。
【0005】そこで、本発明は上記問題点に鑑み、ジョ
イスティックを中立位置へ復帰させるための特別の部品
を不要とすると共に、ジョイスティックの支点を確実に
定める必要がない多方向スイッチにおけるジョイスティ
ック支持構造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の技術的手段は、カバーパネルの挿通孔より突出状とさ
れると共に中立位置に復帰自在に支持されたジョイステ
ィックの傾動操作により、複数のスイッチ部が選択的に
操作自在とされた多方向スイッチにおけるジョイスティ
ック支持構造において、前記ジョイスティックは、多方
向スイッチの本体側に一端部を中心として揺動自在に支
持された支柱部と、該支柱部の他端側に張り出し状に設
けられると共に、前記揺動時に、前記挿通孔周縁部の内
面側にその周方向全周にわたって摺動自在に当接される
球面を有する摺接球体部と、前記球面側に突設されると
共に、前記挿通孔より突出状とされた操作部とからな
り、ジョイスティックの摺接球体部の支柱部側外周部
が、周方向に離隔する少なくとも3箇所で、前記スイッ
チ部の弾性復元力により中立位置に復帰すべく支持され
てなる点にある。
【0007】
【作用】本発明によれば、カバーパネルの挿通孔より突
出するジョイスティックの操作部を所定方向に押動操作
すれば、ジョイスティックが支柱部の一端部を中心とし
て傾動操作される。このジョイスティックの傾倒によ
り、摺接球体部で所望のスイッチ部が選択的にオン動作
される。
【0008】このジョイスティックに対する操作力を解
除すると、オン動作されたスイッチ部の弾性復元力によ
り摺接球体部が押し戻されて、ここに、ジョイスティッ
クが中立位置に復帰されると共にスイッチ部がオフ復帰
される。従って、ジョイスティックの中立位置復帰用の
部材を別途設ける必要がなく、部品点数の削減が図れる
と共に構造の簡素化が図れる。また、このことから、コ
スト低減、省スペース化、生産性向上が図れる。
【0009】さらに、ジョイスティックの傾動操作時等
において、カバーパネルの挿通孔が摺動自在に当接する
摺接球体部の球面により常に覆われた構造であり、スイ
ッチ内部を隠す部品が不要であると共に、スイッチ内部
へのゴミ等の侵入も有効に防止できる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
すると、図1および図2に示される如く、多方向スイッ
チ1は、適宜配線パターンが形成されたプリント配線基
板2と、弾性変形自在な接点スイッチ部3aが備えられ
たゴム接点スイッチシート3と、合成樹脂等により成形
されてなるガイド板4、カバーパネル5およびジョイス
ティック6とから主構成されている。
【0011】前記ゴム接点スイッチシート3には、所望
径の円の周方向に一定間隔を有して4箇所位置に接点ス
イッチ部3aがそれぞれ膨出状に備えられており、図1
に示される如く、プリント配線基板2上に、各接点スイ
ッチ部3aが上向き突出状となるべく、重合状に配置さ
れている。
【0012】そして、プリント配線基板2側の接点2a
と接点スイッチ部3aに設けられた接点3bとが上下方
向に適宜離隔して互いに対向配置されるよう構成されて
おり、ここに、各接点2a、3bにより断接自在な複数
のスイッチ部が構成される。
【0013】前記ガイド板4は、図1に示される如く、
ゴム接点スイッチシート3上に重合状に配置されてお
り、各接点スイッチ部3aと対応するガイド板4の下面
側には、各接点スイッチ部3aが収容状とされる上下方
向の円形凹部4aがそれぞれ形成されている。また、各
円形凹部4aの底部中心に上下方向のガイド孔4bがそ
れぞれ形成されている。
【0014】そして、円形凹部4a内周面に沿って上下
方向に摺動自在に案内される円盤部8aとガイド孔4b
内周面に沿って上下方向に摺動自在に案内されるガイド
杆8bとからなる連動杆8が、前記接点スイッチ部3a
の上面側にその円盤部8aが配置され、ガイド孔4bよ
りそのガイド杆8bを上方突出状として備えられてい
る。また、各連動杆8のガイド杆8b上端部は半球状に
構成されている。
【0015】さらに、ガイド板4の各円形凹部4aの中
央に位置した上面側には支点凹部4cが形成されてい
る。
【0016】前記ジョイスティック6は、図1に示され
る如く、同一軸心状に順次配置された支柱部6aと摺接
球体部6bと操作部6cとからなり、支柱部6aの下端
部が本体側としてのガイド板4の支点凹部4c内に挿入
状とされ、この挿入状とされた支柱部6aの下端部を中
心としてジョイスティック6が揺動自在に支持されてい
る。
【0017】前記摺接球体部6bは支柱部6aの上端部
に張り出し状に設けられており、摺接球体部6bの下端
面は支柱部6aの軸心に対して直行する平坦面6dに形
成されると共に、支柱部6aの軸心を中心とする円形状
に形成されている。また、摺接球体部6bの上面側は支
柱部6a下端部の前記揺動の中心を中心とする球面6e
に形成されており、ここに、摺接球体部6bはいわゆる
半球状に構成されている。
【0018】そして、平坦面6dの外周部が周方向に等
間隔を有した位置で、各連動杆8のガイド杆8b上端部
により接点スイッチ部3aの弾性復元力によって上方付
勢状に支持されており、球面6eはカバーパネル5に形
成された円形の挿通孔5aの周縁部内面側に設けられた
周方向に連続する円形の突条5bに、周方向全周にわた
って摺動自在に当接状とされている。
【0019】操作部6cは前記球面6eの中央部に突設
されており、上記ガイド板4や連動杆8やジョイスティ
ック6を覆って設けられたカバーパネル5の挿通孔5a
より上方に突出状とされている。
【0020】本発明の実施例は以上のように構成されて
おり、ジョイスティック6は平坦面6dの外周部が周方
向に等間隔を有した位置で、各連動杆8を介して各接点
スイッチ部3aの弾性復元力によって上方付勢状とさ
れ、この付勢力によりジョイスティック6の球面6eが
カバーパネル5の突条5bに押し当てられているため
に、ジョイスティック6のぐらつきが有効に防止でき
る。
【0021】そして、例えば図1仮想線で示される如
く、ジョイスティック6の操作部6cを左側に押動操作
すれば、支柱部6aの下端部を支点としてジョイスティ
ック6が傾動操作される。このジョイスティック6の傾
動操作時において、ジョイスティック6の支柱部6a下
端部が支点凹部4c内に挿入状に支持されており、少な
くとも1つの接点スイッチ部3aによる付勢力のもとに
ジョイスティック6を傾動させていく方式であり、摺接
球体部6bの球面6eが常にカバーパネル5の突条5b
に沿って摺動移動され、ここに、確実に定められた支点
が無くても、安定した操作フィーリングが得られる。
【0022】そして、このジョイスティック6の傾倒に
より、摺接球体部6bの平坦面6d外周部で連動杆8が
ガイド孔4bの案内下、下方に押動され、ここに、接点
スイッチ部3aは弾性力に抗して、連動杆8の円盤部8
aにより下方に押動され、各接点2a、3aが互いに接
触してオン動作される。
【0023】次に、このジョイスティック6に対する操
作力を解除すると、オン動作された接点スイッチ部3a
の弾性復元力により連動杆8が上方に押動され、この連
動杆8の上方移動により、連動杆8のガイド杆8bによ
り摺接球体部6bが押し戻されて、ここに、ジョイステ
ィック6が初期の中立位置に復帰されると共に、各接点
2a、3aが互いに離隔して接点スイッチ部3aがオフ
復帰される。
【0024】以上のように、各接点スイッチ部3aの弾
性復元力によりジョイスティック6を中立位置に復帰さ
せる方式としているため、従来の如く、ジョイスティッ
ク6の中立位置復帰用のコイルバネや板バネ等の部材を
別途設ける必要がなく、また、ジョイスティック6の支
点を確実に定める必要もなく、部品点数の削減が図れる
と共に、部品点数の削減によって構造が簡単となり、構
造の簡素化が図れる。そして、これらのことから、コス
ト低減、省スペース化、生産性向上が図れる。
【0025】さらに、ジョイスティック6の傾動操作時
等において、ジョイスティック6の摺接球体部6bの球
面6eで、カバーパネル5の挿通孔5aを常に閉塞状に
覆った構造であり、従って、多方向スイッチ1内部を隠
す部品が不要であると共に、多方向スイッチ1内部への
ゴミ等の侵入も有効に防止できる。
【0026】なお、上記実施例において、スイッチ部が
4箇所に備えられた構造を示しているが、3箇所や5箇
所等であってもよく、実施例の数に何等限定されない。
また、スイッチ部の構造も実施例の構造に限られず、弾
性復元力により自動復帰される各種のスイッチ部の構造
を利用すればよい。さらに、ジョイスティック6の傾動
操作により単一のスイッチ部を操作する構造を示してい
るが、複数のスイッチ部を同時に操作する構造であって
もよい。
【0027】
【発明の効果】以上のように、本発明の多方向スイッチ
におけるジョイスティック支持構造によれば、ジョイス
ティックは、多方向スイッチの本体側に一端部を中心と
して揺動自在に支持された支柱部と、該支柱部の他端側
に張り出し状に設けられると共に、前記揺動時に、カバ
ーパネルの挿通孔周縁部の内面側にその周方向全周にわ
たって摺動自在に当接される球面を有する摺接球体部
と、前記球面側に突設されると共に、前記挿通孔より突
出状とされた操作部とからなり、ジョイスティックの摺
接球体部の支柱部側外周部が、周方向に離隔する少なく
とも3箇所で、スイッチ部の弾性復元力により中立位置
に復帰すべく支持されてなるものであり、従来のような
コイルバネや板バネ等のジョイスティックを中立位置へ
復帰させるための特別の部品が不要となると共に、ジョ
イスティックの支点を確実に定める必要もなく、部品点
数の削減が図れると共に構造の簡素化が図れる。また、
このことから、コスト低減、省スペース化、生産性向上
が図れる。さらに、カバーパネルの挿通孔が摺動自在に
当接する摺接球体部の球面により常に覆われた構造であ
り、スイッチ内部を隠す部品が不要であると共に、スイ
ッチ内部へのゴミ等の侵入も有効に防止できるという利
点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す要部断面図である。
【図2】同カバーパネルを省略した平面図である。
【符号の説明】
1 多方向スイッチ 2 プリント配線基板 2a 接点 3 ゴム接点スイッチシート 3a 接点スイッチ部 3b 接点 4 ガイド板 5 カバーパネル 5a 挿通孔 5b 突条 6 ジョイスティック 6a 支柱部 6b 摺接球体部 6c 操作部 6d 平坦面 6e 球面 8 連動杆

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カバーパネルの挿通孔より突出状とされ
    ると共に中立位置に復帰自在に支持されたジョイスティ
    ックの傾動操作により、複数のスイッチ部が選択的に操
    作自在とされた多方向スイッチにおけるジョイスティッ
    ク支持構造において、 前記ジョイスティックは、多方向スイッチの本体側に一
    端部を中心として揺動自在に支持された支柱部と、該支
    柱部の他端側に張り出し状に設けられると共に、前記揺
    動時に、前記挿通孔周縁部の内面側にその周方向全周に
    わたって摺動自在に当接される球面を有する摺接球体部
    と、前記球面側に突設されると共に、前記挿通孔より突
    出状とされた操作部とからなり、ジョイスティックの摺
    接球体部の支柱部側外周部が、周方向に離隔する少なく
    とも3箇所で、前記スイッチ部の弾性復元力により中立
    位置に復帰すべく支持されてなることを特徴とする多方
    向スイッチにおけるジョイスティック支持構造。
JP5190790A 1993-07-01 1993-07-01 多方向スイッチにおけるジョイスティック支持構造 Expired - Fee Related JP3052679B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5190790A JP3052679B2 (ja) 1993-07-01 1993-07-01 多方向スイッチにおけるジョイスティック支持構造
US08/254,927 US5468924A (en) 1993-07-01 1994-06-07 Joy stick support structure for multi-directional switch
DE69405316T DE69405316T2 (de) 1993-07-01 1994-06-28 Tragstruktur für Steuerknüppel für Mehrrichtungsschalter
EP94110020A EP0632475B1 (en) 1993-07-01 1994-06-28 Joy stick support structure for multidirectional switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5190790A JP3052679B2 (ja) 1993-07-01 1993-07-01 多方向スイッチにおけるジョイスティック支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0721879A true JPH0721879A (ja) 1995-01-24
JP3052679B2 JP3052679B2 (ja) 2000-06-19

Family

ID=16263787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5190790A Expired - Fee Related JP3052679B2 (ja) 1993-07-01 1993-07-01 多方向スイッチにおけるジョイスティック支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3052679B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8919218B2 (en) 2011-12-09 2014-12-30 Hyundai Motor Company Transmission system for shift by wire
JP2015522474A (ja) * 2012-07-02 2015-08-06 ベーア−ヘラー サーモコントロール ゲーエムベーハー 車両の構成要素のための多機能操作装置
US9140354B2 (en) 2011-11-28 2015-09-22 Hyundai Motor Company Shift/tilt locking apparatus and method for shift lever of automatic transmission
CN110579982A (zh) * 2018-06-07 2019-12-17 班安欧股份公司 控制单元

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9140354B2 (en) 2011-11-28 2015-09-22 Hyundai Motor Company Shift/tilt locking apparatus and method for shift lever of automatic transmission
US9618110B2 (en) 2011-11-28 2017-04-11 Hyundai Motor Company Shift/tilt locking apparatus and method for shift lever of automatic transmission
US8919218B2 (en) 2011-12-09 2014-12-30 Hyundai Motor Company Transmission system for shift by wire
JP2015522474A (ja) * 2012-07-02 2015-08-06 ベーア−ヘラー サーモコントロール ゲーエムベーハー 車両の構成要素のための多機能操作装置
CN110579982A (zh) * 2018-06-07 2019-12-17 班安欧股份公司 控制单元
CN110579982B (zh) * 2018-06-07 2024-04-05 班安欧股份公司 控制单元

Also Published As

Publication number Publication date
JP3052679B2 (ja) 2000-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5468924A (en) Joy stick support structure for multi-directional switch
EP0024813B1 (en) Joystick controller
EP1524680B1 (en) Joystick input device
US5283401A (en) Multiple switch assembly including lockable and/or vertically movable switch actuator
US7781686B2 (en) Operating element with a central pushbutton
JP4317741B2 (ja) 4方向スイッチ装置
US20050077156A1 (en) Joystick switching device
JP6622628B2 (ja) 入力装置
JP2001185004A (ja) 多方向押圧型スイッチ
JPH0721879A (ja) 多方向スイッチにおけるジョイスティック支持構造
US6965084B2 (en) Multidirectional input device
JP2578310Y2 (ja) 多方向スイッチにおけるジョイスティック支持構造
JP3019710B2 (ja) 多方向スイッチにおけるジョイスティック支持構造
JP2599929Y2 (ja) 多方向スイッチ
JPH0317386Y2 (ja)
JP2008041531A (ja) 多方向操作スイッチ構造
JP3608162B2 (ja) 多方向スイッチ
CN209790848U (zh) 摇杆模组
JPH09161618A (ja) 多方向入力装置
JP2597476Y2 (ja) 多方向押圧型スイッチ
JP3884944B2 (ja) 多方向入力装置
KR20090120329A (ko) 조이스틱 어셈블리
JPH0757592A (ja) 複合操作スイッチ
JPH11144567A (ja) 多方向押圧型スイッチ
JPH0864081A (ja) 多方向スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees