JPH07217643A - 軸受け具 - Google Patents

軸受け具

Info

Publication number
JPH07217643A
JPH07217643A JP6012777A JP1277794A JPH07217643A JP H07217643 A JPH07217643 A JP H07217643A JP 6012777 A JP6012777 A JP 6012777A JP 1277794 A JP1277794 A JP 1277794A JP H07217643 A JPH07217643 A JP H07217643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
holding groove
opening
leaf spring
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6012777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3316072B2 (ja
Inventor
Tsutomu Tanaka
努 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP01277794A priority Critical patent/JP3316072B2/ja
Priority to US08/374,981 priority patent/US5522666A/en
Priority to KR1019950000998A priority patent/KR0149120B1/ko
Publication of JPH07217643A publication Critical patent/JPH07217643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3316072B2 publication Critical patent/JP3316072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/02Sliding-contact bearings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D11/00Additional features or accessories of hinges
    • E05D11/08Friction devices between relatively-movable hinge parts
    • E05D11/082Friction devices between relatively-movable hinge parts with substantially radial friction, e.g. cylindrical friction surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D7/00Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock
    • F16D7/02Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type
    • F16D7/021Slip couplings, e.g. slipping on overload, for absorbing shock of the friction type with radially applied torque-limiting friction surfaces
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数の削減を図ると共に、安定した抵抗
トルクを発生させることができる軸受け具を得る。 【構成】 軸受け具のホルダー12の保持溝22へ板ば
ね14を先端開放部14Aから挿入する。次に、シャフ
ト32を挿通して、小径部34を軸孔28、30に軸支
させる。これによって、板ばね14の円弧部14Bが、
シャフト32の小径部34の外周面と面接触して、両側
から包む込むように挟持する。この円弧部14Bはリブ
52で押圧される。このように、板ばね14は、常に保
持溝の壁面で押圧されているので、シャフト32との摩
擦力が一定で抵抗トルクが安定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、本体に蓋を連結する軸
を回転可能に軸支する軸受け具に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばワープロ60のようなOA機器で
は、キーボード16に対してディスプレイ46が開閉可
能に取付けられ、これによって、非使用時には、ディス
プレイ46をコンパトに折り畳めるようになっている
(図4参照)。また、キーボード16とディスプレイ4
6とのヒンジ部には、ディスプレイ46の開閉速度を一
定に保持し、ディスプレイ46に衝撃を与えないよう
に、回転に対して抵抗トルクが付加されている。
【0003】このような抵抗トルクをヒンジ部に発生さ
せる機構として、図5及び図6に示すような構造が一般
的である。
【0004】すなわち、キーボード16にホルダー62
を取付け、このホルダー62に設けられた軸板64の軸
孔66へディスプレイ46に固定されたシャフト68を
軸支させる。軸孔66を貫通したシャフト68の小径部
68Aには、スペーサー70、72とに挟まれて板ばね
74が加締めて取付けられる。この板ばね74の凹凸部
の弾性変形による付勢力によって、シャフト68の端面
68Bと軸板64の側面、あるいは、軸板64の側面と
スペーサー70との摩擦力によって、シャフト68の回
転に対して抵抗するトルクを発生させるようになってい
る。
【0005】しかし、このようなトルク発生機構では、
開閉回数が多くなると、加締めた部分が弛んで、安定し
た抵抗トルクを発生させることができない。また、部品
点数が多いため、取付作業も煩雑であり、製造コストの
ダウンを図ることは難しい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事実を考
慮し、部品点数の削減を図ると共に、安定した抵抗トル
クを発生させることができる軸受け具を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の軸受け
具は、本体部に取付けられ開閉蓋のヒンジ部から突設し
たシャフトを回転可能に軸支する軸受け具において、前
記本体部に取付けられ長手方向に沿って保持溝が形成さ
れたホルダーと、前記保持溝の溝壁間に圧入され溝壁に
押圧される付勢板と、前記ホルダーの長手方向の両端に
形成され前記付勢板に圧接される前記シャフトの先端部
と基端部とを軸支する軸孔と、を有することを特徴とし
ている。
【0008】請求項2に記載の軸受け具は、本体部に取
付けられ開閉蓋のヒンジ部から突設したシャフトを回転
可能に軸支する軸受け具において、前記本体部に取付け
られ長手方向に沿って上方が開口し底部が開口より幅狭
の保持溝が形成されたホルダーと、断面形がU字状で先
端開放部が前記保持溝の底壁に圧入係止される板ばね
と、前記ホルダーの長手方向の両端に形成され前記板ば
ねに圧接される前記シャフトの先端部と基端部とを軸支
する軸孔と、前記板ばねに形成され前記シャフトの外周
面と面接触可能に湾曲された円弧部と、前記保持溝の開
口から開口幅を狭める方向へ突設し前記円弧部を押圧す
るリブと、を有することを特徴とする軸受け具。
【0009】
【作用】請求項1に記載の軸受け具のホルダーは、本体
部に取付けられ、開閉蓋のヒンジ部から突設されたシャ
フトを回転可能に軸支する。ホルダーの保持溝に圧入さ
れた付勢板は、溝壁から押圧されている。この付勢板
は、ホルダーの長手方向の両端に形成され軸孔に先端部
と基端部が軸支されたシャフトと圧接している。
【0010】これによって、付勢板とシャフトとの間に
摩擦が発生して、この摩擦力により、シャフトの回転に
一定の抵抗トルクが付与される。また、付勢板は、常
時、保持溝の溝壁に押圧されているので、摩擦力が一定
で抵抗トルクが安定する。
【0011】請求項2に記載の軸受け具では、保持溝の
底部が開口より幅狭とされている。この底部の底壁に
は、断面形がU字状の板ばねの先端開放部が、保持溝の
開口から圧入されて係止されている。また、板ばねに
は、シャフトの外周面と面接触可能に湾曲された円弧部
が形成されており、シャフトを両側から包み込むように
挟持している。
【0012】一方、シャフトの外周面と接触した円弧部
は、保持溝の開口から開口幅を狭める方向へ突設するリ
ブで押圧される。
【0013】従って、板ばねは、先端開放部と円弧部と
の両方が保持溝内で押圧されるので、シャフトととの間
に発生する摩擦力が低下することがなく、また、板ばね
の円弧部がシャフトと面接触しているので、大きな摩擦
力を発生させることができる。これによって、安定した
大きなトルクがシャフトの回転に抵抗して作用する。
【0014】
【実施例】図1〜図3に示すように、本実施例に係る軸
受け具10は、ホルダー12と板ばね14と、シャフト
32とで構成され、部品点数の削減が図られている。
【0015】ホルダー12は、長方形状のブロック体
で、幅方向の上端部及び下端部から、キーボード16へ
取付けるためのブラケット18、20が配設されている
(図4参照)。ホルダー12の中央部には、上方が開口
した保持溝22が形成されている。この保持溝22の長
手方向の両端の壁面24、26には、それぞれ軸孔2
8、30が貫通している。この軸孔30には、図3に示
すように、シャフト32の小径部34の先端が、軸孔2
8には、小径部34の基端が挿入され軸支されるように
なっている。
【0016】また、ホルダー12には、壁面24と一定
の間隔をあけて対面する止め板38が設けられている。
この止め板38には、シャフト32の大径部36が挿通
される軸孔40が貫通している。この軸孔40と同軸的
に、軸孔28の孔周縁を拡径し軸孔40と同径のざくり
部42が形成されている。これによって、シャフト32
の大径部36は、軸孔40とざくり部42とで軸支され
るようになっている。
【0017】なお、シャフト32の大径部36の端面に
は、連結板44が軸方向へ突設されており、ディスプレ
イ46のヒンジ部と連結されるようになっている(図4
参照)。
【0018】一方、保持溝22には、底部46から立設
する底壁48と、この底壁48の上端から保持溝22の
溝幅を拡幅する方向へ傾斜するテーパー面50と、が形
成されている。このテーパー面50からは、複数のリブ
52が互いに接近する方向へ突設されており、溝幅を部
分的に狭くしている。また、底壁48の外側には、ホル
ダー12の長手方向に沿ってスリット54が形成されて
おり、保持溝22の溝幅を弾性的に拡大可能としてい
る。
【0019】この保持溝22にはその開口から、断面形
がU字状の板ばね14が圧入されるようになっている。
この板ばね14の先端開放部14Aは、対面する底壁4
8に挟まれ、先端開放部14Aの間隔が若干狭められる
ようになっている。また、板ばね14の中央部には、湾
曲して外側へ膨出する円弧部14Bが形成されている。
この円弧部14Bは、シャフト32の小径部34の外周
面と面接触し、小径部34を両側から包み込むようにな
っている。さらに、円弧部14Bの外面は、リブ52と
当接する大きさに設定されている。
【0020】次に、本実施例に係る軸受け具10でキー
ボード16とディスプレイ46を組付ける手順を説明す
る。
【0021】先ず、ブラケット18、20を介してホル
ダー12をキーボード16側に取付ける。ここで、保持
溝22へグリスを塗布した板ばね14を先端開放部14
Aから圧入する。次に、シャフト32を軸孔40から挿
入し、小径部34を軸孔30、28で軸支させ、大径部
36を軸孔40とざくり部42とで軸支させる。これに
よって、シャフト32の小径部34が板ばね14の円弧
部14Bに挟持される。
【0022】このように、本実施例の軸受け具10は2
部品で構成されているので、従来の軸受け具と比較して
部品点数の削減が図られ、組付けも容易となっている。
【0023】また、板ばね14の圧入時には、先端開放
部14Aが、テーパー面50に案内され、間隔を若干狭
めながら底壁48に至り、弾性力で底壁48を押すよう
に開こうとするので、確実に保持溝22内に係止され
る。
【0024】また、板ばね14の円弧部14Bが小径部
34の外周面と面接触し、両側から包み込むように挟持
する。この円弧部14Bの外面は、リブ52で押圧され
る。このように、板ばね14は、先端開放部14Aと円
弧部14Bとの両方が保持溝の底壁48及びリブ52で
押圧されるので、シャフト32の小径部34との間に発
生する摩擦力が低下することがなく、また、円弧部14
Bが小径部34と面接触しているので、大きな摩擦力を
発生させることができる。これによって、安定した大き
なトルクがシャフト32の回転に抵抗して作用する。ま
た、スリット54の機能によって、一旦拡幅した保持溝
22の溝幅が形状復元しようとする力で、さらに強くシ
ャフト32が板ばね14に押圧される。なお、保持溝2
2へ先にシャフト32を挿入して、シャフト32の小径
部34を挟むように板ばね14を圧入してもよく、組付
け手順は限定されない。
【0025】
【発明の効果】本発明は上記構成としたので、部品点数
が削減され、また、安定した抵抗トルクを発生させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る軸受け具とこれに軸支されるシ
ャフトを示した分解斜視図である。
【図2】本実施例に係る軸受け具でシャフト軸支された
状態を幅方向で切断した断面図である。
【図3】図2の3−3線断面図である。
【図4】本実施例に係る軸受け具をキーボードとディス
プレイに組付けた状態を示す斜視図である。
【図5】従来の軸受け具を示す分解斜視図である。
【図6】従来の軸受け具でシャフトが軸支された状態を
示す斜視図である。
【符号の説明】
12 ホルダー 14 板ばね 14A 先端開放部 14B 円弧部 22 保持溝 28 軸孔 30 軸孔 48 溝壁 52 リブ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体部に取付けられ開閉蓋のヒンジ部か
    ら突設したシャフトを回転可能に軸支する軸受け具にお
    いて、 前記本体部に取付けられ長手方向に沿って保持溝が形成
    されたホルダーと、前記保持溝の溝壁間に圧入され溝壁
    に押圧される付勢板と、前記ホルダーの長手方向の両端
    に形成され前記付勢板に圧接される前記シャフトの先端
    部と基端部とを軸支する軸孔と、を有することを特徴と
    する軸受け具。
  2. 【請求項2】 本体部に取付けられ開閉蓋のヒンジ部か
    ら突設したシャフトを回転可能に軸支する軸受け具にお
    いて、 前記本体部に取付けられ長手方向に沿って上方が開口し
    底部が開口より幅狭の保持溝が形成されたホルダーと、
    断面形がU字状で先端開放部が前記保持溝の底壁に圧入
    係止される板ばねと、前記ホルダーの長手方向の両端に
    形成され前記板ばねに圧接される前記シャフトの先端部
    と基端部とを軸支する軸孔と、前記板ばねに形成され前
    記シャフトの外周面と面接触可能に湾曲された円弧部
    と、前記保持溝の開口から開口幅を狭める方向へ突設し
    前記円弧部を押圧するリブと、を有することを特徴とす
    る軸受け具。
JP01277794A 1994-02-04 1994-02-04 軸受け具 Expired - Fee Related JP3316072B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01277794A JP3316072B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-04 軸受け具
US08/374,981 US5522666A (en) 1994-02-04 1995-01-19 Bearing device
KR1019950000998A KR0149120B1 (ko) 1994-02-04 1995-01-20 축받이구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01277794A JP3316072B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-04 軸受け具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07217643A true JPH07217643A (ja) 1995-08-15
JP3316072B2 JP3316072B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=11814844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01277794A Expired - Fee Related JP3316072B2 (ja) 1994-02-04 1994-02-04 軸受け具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5522666A (ja)
JP (1) JP3316072B2 (ja)
KR (1) KR0149120B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108857295A (zh) * 2018-09-18 2018-11-23 昆山龙成鑫金属制品有限公司 抗压型汽车铰链销轴及其制造工艺

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2774356B1 (fr) * 1998-01-30 2000-03-10 Sicma Aero Seat Dispositif d'articulation demontable, structure de siege, siege et vehicule equipe de ce dispositif
US6132095A (en) * 1999-02-17 2000-10-17 Macdermid Incorporated Low friction sliding bearing for an axial shaft
DE202006019638U1 (de) * 2006-12-22 2008-04-30 Mann + Hummel Gmbh Lageranordnung zur Lagerung einer Welle in einer Brennkraftmaschine
DE112016004339B4 (de) * 2015-09-24 2019-02-07 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. Scharnier
US20210293285A1 (en) * 2018-07-24 2021-09-23 Borgwarner Inc. Torque limiting coupler for an electric motor shaft

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3771846A (en) * 1972-03-06 1973-11-13 Deere & Co Bearing
US3861764A (en) * 1972-05-02 1975-01-21 Cam Gears Ltd Bearing assembly and bearing bushing therefor
US4639147A (en) * 1984-08-13 1987-01-27 Schwarz Edward L Friction pivot assembly
US4781422A (en) * 1985-11-14 1988-11-01 Random Corporation Adjustable clutch mechanism
US4930184A (en) * 1988-12-16 1990-06-05 Kristmanson Donald J Hinge assembly for connecting a float to a base

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108857295A (zh) * 2018-09-18 2018-11-23 昆山龙成鑫金属制品有限公司 抗压型汽车铰链销轴及其制造工艺

Also Published As

Publication number Publication date
US5522666A (en) 1996-06-04
JP3316072B2 (ja) 2002-08-19
KR950025294A (ko) 1995-09-15
KR0149120B1 (ko) 1998-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6988294B2 (en) Tilt hinge
US6378171B1 (en) Tilting hinge
JP2837376B2 (ja) 携帯用情報処理装置
EP0488411A2 (en) Hinge device for coupling a rotatable member to another member
JPH09196048A (ja) チルトヒンジ
JPH1026128A (ja) チルトヒンジ
JPH07217643A (ja) 軸受け具
KR20050108528A (ko) 디스플레이 장치
JPH1047337A (ja) チルトヒンジ
JP2001107941A (ja) チルトヒンジ
JP2602161Y2 (ja) チルトヒンジ
JPH0942271A (ja) 摩擦ヒンジをもった電子応用機器
JPH10336949A (ja) 振動発生モータの振動子固定方法
JP2003065355A (ja) トルクヒンジ又はトルクリミッタ
JP2000346047A (ja) Oa機器用チルトヒンジ
JP2001041228A (ja) チルトヒンジ
KR200190936Y1 (ko) 클립형 마찰 힌지장치
JP3049036B1 (ja) ヒンジ
JP2004339772A (ja) ドアヒンジユニット
JP2603929Y2 (ja) 摩擦ヒンジ
JP2002285740A (ja) 車両用ドアハンドル装置
JP3440051B2 (ja) ヒンジ装置
JP2603059Y2 (ja) 開閉機構
JP2003194041A (ja) ヒンジ
JP3550720B2 (ja) 電子機器の扉支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees