JPH07216964A - 衛生洗浄装置 - Google Patents

衛生洗浄装置

Info

Publication number
JPH07216964A
JPH07216964A JP1279694A JP1279694A JPH07216964A JP H07216964 A JPH07216964 A JP H07216964A JP 1279694 A JP1279694 A JP 1279694A JP 1279694 A JP1279694 A JP 1279694A JP H07216964 A JPH07216964 A JP H07216964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
drainage
case
cleaning
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1279694A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Tanaka
邦昭 田中
Yoshihiro Sakurai
義弘 桜井
Shiyuuko Yamamura
周子 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1279694A priority Critical patent/JPH07216964A/ja
Publication of JPH07216964A publication Critical patent/JPH07216964A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】余剰給水を問題なく便器本体内に排水する。 【構成】吐出される洗浄水によって人体の洗浄部分を洗
浄する洗浄ノズルを備える。装置本体に供給される給水
のうち余剰給水を便器本体内に排水する余剰給水捨水構
造を備えた衛生洗浄装置である。余剰給水を排水するた
めの捨水ホース4を装置本体2に設けられた捨水部5に
接続する。捨水部5を介して便器本体3内に排水される
余剰給水を整流する整流手段6を捨水部5に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、吐出される洗浄水によ
って人体の洗浄部分を洗浄する洗浄ノズルを備えた衛生
洗浄装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、吐出される洗浄水によって人体の
洗浄部分を洗浄する洗浄ノズルを備えた衛生洗浄装置に
おいて、装置本体への給水は大別して便器本体と近接し
て設置されているタンク内の貯水をポンプによって給水
するポンプ給水方式と、水道管と直結された給水管を介
して給水する水道直結方式とがある。後者の水道直結方
式においては、水道法によって給水管での給水の絞り量
が制限されており、装置本体には洗浄用に用いられる水
量以上に過剰に給水されるようになっている。このた
め、水道直結方式を採用して設置される衛生洗浄装置に
おいては、過剰に供給された過剰給水は捨水として便器
本体内に放水する捨水放水装置が備えられている。この
従来の捨水放水装置は図13乃至図15に示されるよう
に捨水ホース4の先端が捨水部5としてのケース9に接
続されており、ケース9内に流れ出る捨水はケース9内
の給水流路面を流れ、前端部に設けられた捨水口8より
便器本体内に放水される構造となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のような
従来例にあっては、ケース9の内壁に当たった捨水は図
中矢印にて示されるように放水時に扇状に拡散し、扇状
に捨水が拡散して飛散すると装置本体に設置されている
プレ洗浄装置等の動作に影響を及ぼし、また、拡散して
飛散する水が臀部に付着して使用者に不快感を与えると
いう問題があった。
【0004】本発明は上記問題点の解決を目的とするも
のであり、余剰給水を問題なく便器本体内に排水するこ
とができる衛生洗浄装置を提供しようとするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明では、吐出される洗浄水によって人
体の洗浄部分を洗浄する洗浄ノズル1と、装置本体2に
供給される給水のうち余剰給水を便器本体3内に排水す
る余剰給水捨水構造を備えた衛生洗浄装置において、余
剰給水を排水するための捨水ホース4を装置本体2に設
けられた捨水部5に接続し、捨水部5を介して便器本体
3内に排水される余剰給水を整流する整流手段6を捨水
部5に設けたことを特徴とするものである。
【0006】請求項2の発明では、請求項1において、
一端部に捨水ホース4が接続される接続部7を備えると
共に他端部に便器本体3内に向けて開口する捨水口8を
備えたケース9にて捨水部5を形成し、整流手段6とし
てケース9の底板10より整流ガイド片11を突設した
ことを特徴とするものである。請求項3の発明では、請
求項1において、一端部に捨水ホース4が接続される接
続部7を備えると共に他端部に便器本体3内に向けて開
口する捨水口8を備えたケース9にて捨水部5を形成
し、整流手段6としてケース9に設けられた捨水口8の
上方に整流フィン12を設けたことを特徴とするもので
ある。
【0007】
【作用】しかして、整流手段6によって捨水部5内に流
れ出る捨水は整流された後に便器本体3内に放水される
ものであり、捨水部5の部分で扇状に拡散して飛散する
ようなことなく便器本体3内に捨水される。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図示された実施例に基づいて
詳述する。本発明における衛生洗浄装置は、大別して図
4乃至図8に示されるように便座13、便蓋14、装置
本体2によって主体が構成されており、装置本体2は吐
出される洗浄水によって人体の洗浄部分を洗浄する洗浄
ノズル1を備えている。この衛生洗浄装置においては、
洗浄ノズル1から吐出される洗浄水に用いられる水は水
道管から装置本体2に供給するようになっており、装置
本体2への給水は上記従来例で説明した水道直結方式に
よって行われている。
【0009】図9乃至図12に示されるように便座13
の内部にはヒータ15が設けられており、この便座13
は暖房機能付き便座とされている。便座13の背部に設
置されている装置本体2は便座13の背部に配置された
第1収納部16と、便座13の側部に突出した状態で配
置された第2収納部17とで平面視略L字状に形成され
ており、第2収納部17内にはタンク18が収納配置さ
れている。19はタンク18内に収納配置されたヒータ
であり、20はヒータ19にて加温されたタンク18内
の温水の温度を検知する温度センサである。第2収納部
17の上面には人体の洗浄部分を洗浄したり、洗浄後の
洗浄部分の乾燥を行わせるように装置本体2に設置され
た種々の装置を操作するための操作部21が設けられて
いる。
【0010】第1収納部16は下ケース22と上ケース
23とで構成されており、内部中央には一対の洗浄ノズ
ル1が設置されている。この洗浄ノズル1のうち、いず
れか一方はビデ用となっており、他方がおしり用となっ
ている。24は温風用ファンであり、温風ダクト25を
介して温風吐出口26より温風を吐出することで洗浄後
の洗浄部分を乾燥することができるようになっている。
27はタンク18内の温水を洗浄ノズル1に送るための
ポンプであり、水道管に接続された弁体28に接続され
ている。弁体28とポンプ27とは給水管29によって
接続されているものであるが、給水管29の導出部分と
近接して弁体28からは捨水ホース4が導出されてい
る。捨水ホース4の先端は下ケース22に設けられた捨
水部5に接続されている。
【0011】捨水部5は図1乃至図3に示されるように
一端部に捨水ホース4が接続される接続部7を備えると
共に他端部に便器本体3内に向けて開口する捨水口8を
備えたケース9にて主体が構成されている。ケース9に
設けられた接続部7と捨水口8との間はケース9の成形
上上部が上方に開放した状態となっている。このケース
9の一端部に設けられる接続部7は門状の一対の保持片
30によって構成されており、保持片30内に捨水ホー
ス4の先端を差し込むことで接続されるようになってい
る。保持片30の前方には捨水ホース4が必要以上に深
く差し込まれるのを防止するための位置決め片31が突
設されており、位置決め片31の側方には間隔保持片3
2がケース9の側壁より突設されている。この間隔保持
片32は位置決め片31に当たるまで差し込まれた捨水
ホース4の外周面に当接されるようになっており、図1
に示されるように捨水ホース4の外周面に当接された状
態ではケース9の側壁の内面と捨水ホース4の先端部の
外周面との間が離間した状態となり、捨水ホース4から
放水される捨水ができるだけケース9の内壁面を伝わら
ないようになっている。また、間隔保持片32と近接し
てケース9の内壁面からは図2に示されるように相対向
するように一対の保持突起33が突設されており、この
保持突起33によって保持片30に差し込まれた捨水ホ
ース4の外周面を挟持して捨水ホース4を抜けないよう
に保持するようになっている。ケース9には整流手段6
が設けられており、捨水ホース4より放水される捨水は
整流手段6によって整流された後に捨水口8より便器本
体3内に放水されるようになっている。この整流手段6
としては図1、図3に示されるようにケース9の底板1
0より突設された一対の整流ガイド片11や、図1、図
2に示されるように捨水口8の上方に位置するようにケ
ース9の内壁面より内方に突設された整流フィン12に
よって構成されている。一対の整流ガイド片11は接続
部7に接続された捨水ホース4の先端部側から捨水口8
に向けて幅狭となるようにケース9の底板10より突設
されており、ケース9内に放水される捨水が拡散するよ
うなことがないように捨水口8に導くようになってい
る。また、整流フィン12はケース9の前端部の内面よ
り略平行に内方に向けて3枚突設されており、整流ガイ
ド片11によってガイドされた捨水を側方に広がるよう
なことなく捨水口8に導くようになっている。
【0012】しかして、洗浄ノズル1からの洗浄水の吐
出に伴って弁体28を介してタンク18内に給水が行わ
れるものであるが、タンク18への給水と同時に余剰給
水が捨水ホース4に送られるものであり、捨水ホース4
に送られた余剰給水である捨水は捨水部5内に放水さ
れ、捨水部5としてのケース9内に放水された捨水は整
流ガイド片11によって拡散しないように整流されてケ
ース9の前端部に流れ、次いで整流フィン12によって
側方に広がるようなことなく下方の捨水口8より便器本
体3内に放水されるものであり、捨水部5の部分で扇状
に拡散して飛散するようなことなく便器本体3内に捨水
されるものである。
【0013】
【発明の効果】本発明は、吐出される洗浄水によって人
体の洗浄部分を洗浄する洗浄ノズルと、装置本体に供給
される給水のうち余剰給水を便器本体内に排水する余剰
給水捨水構造を備えた衛生洗浄装置において、余剰給水
を排水するための捨水ホースを装置本体に設けられた捨
水部に接続し、捨水部を介して便器本体内に排水される
余剰給水を整流する整流手段を捨水部に設けてあるの
で、整流手段によって捨水部内に流れ出る捨水は整流さ
れた後に便器本体内に放水されるものであり、捨水部の
部分で扇状に拡散して飛散するようなことなく便器本体
内に捨水することができ、拡散して飛散する水が臀部に
付着して使用者に不快感を与えたり、装置本体に設置さ
れているプレ洗浄装置等の動作に影響を及ぼしたりする
ようなことなく余剰給水を問題なく便器本体内に排水す
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す部分平面図である。
【図2】同上の部分下面図である。
【図3】同上の部分断面図である。
【図4】同上の斜視図である。
【図5】同上の平面図である。
【図6】図5における左側面図である。
【図7】図5における右側面図である。
【図8】図5における正面図である。
【図9】内部構成を示す一部省略した平断面図である。
【図10】図9における左側断面図である。
【図11】図9における右側断面図である。
【図12】図9における正断面図である。
【図13】従来例の部分平面図である。
【図14】同上の部分下面図である。
【図15】同上の部分断面図である。
【符号の説明】
1 洗浄ノズル 2 装置本体 3 便器本体 4 捨水ホース 5 捨水部 6 整流手段 7 接続部 8 捨水口 9 ケース 10 底板 11 整流ガイド片 12 整流フィン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吐出される洗浄水によって人体の洗浄部
    分を洗浄する洗浄ノズルと、装置本体に供給される給水
    のうち余剰給水を便器本体内に排水する余剰給水捨水構
    造を備えた衛生洗浄装置において、余剰給水を排水する
    ための捨水ホースを装置本体に設けられた捨水部に接続
    し、捨水部を介して便器本体内に排水される余剰給水を
    整流する整流手段を捨水部に設けて成ることを特徴とす
    る衛生洗浄装置。
  2. 【請求項2】 一端部に捨水ホースが接続される接続部
    を備えると共に他端部に便器本体内に向けて開口する捨
    水口を備えたケースにて捨水部を形成し、整流手段とし
    てケースの底板より整流ガイド片を突設して成ることを
    特徴とする請求項1記載の衛生洗浄装置。
  3. 【請求項3】 一端部に捨水ホースが接続される接続部
    を備えると共に他端部に便器本体内に向けて開口する捨
    水口を備えたケースにて捨水部を形成し、整流手段とし
    てケースに設けられた捨水口の上方に整流フィンを設け
    て成ることを特徴とする請求項1記載の衛生洗浄装置。
JP1279694A 1994-02-04 1994-02-04 衛生洗浄装置 Withdrawn JPH07216964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279694A JPH07216964A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 衛生洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279694A JPH07216964A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 衛生洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07216964A true JPH07216964A (ja) 1995-08-15

Family

ID=11815366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1279694A Withdrawn JPH07216964A (ja) 1994-02-04 1994-02-04 衛生洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07216964A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0960092A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Matsushita Electric Works Ltd 温水洗浄装置の余剰水排水構造
CN106592722A (zh) * 2016-11-29 2017-04-26 佛山市厨卫科技有限公司 一种出水方向可调的喷洗装置及使用其的坐便器
CN106638862A (zh) * 2016-11-29 2017-05-10 佛山市厨卫科技有限公司 一种具有多种出水方式的喷洗装置及使用其的座便器
JP2017125375A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 株式会社Lixil 便器装置
JP2017125312A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 Toto株式会社 衛生洗浄装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0960092A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Matsushita Electric Works Ltd 温水洗浄装置の余剰水排水構造
JP2017125312A (ja) * 2016-01-12 2017-07-20 Toto株式会社 衛生洗浄装置
JP2017125375A (ja) * 2016-01-15 2017-07-20 株式会社Lixil 便器装置
CN106592722A (zh) * 2016-11-29 2017-04-26 佛山市厨卫科技有限公司 一种出水方向可调的喷洗装置及使用其的坐便器
CN106638862A (zh) * 2016-11-29 2017-05-10 佛山市厨卫科技有限公司 一种具有多种出水方式的喷洗装置及使用其的座便器
CN106592722B (zh) * 2016-11-29 2018-12-18 佛山市家家卫浴有限公司 一种出水方向可调的喷洗装置及使用其的坐便器
CN106638862B (zh) * 2016-11-29 2019-02-26 佛山市家家卫浴有限公司 一种具有多种出水方式的喷洗装置及使用其的座便器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0711677Y2 (ja) 一般的な浴槽用自浄式還流システム
WO2010147297A2 (ko) 세면장치
KR920003844B1 (ko) 클린룸용 위생설비기구
JP3629636B2 (ja) 手洗い乾燥装置
JPH07216964A (ja) 衛生洗浄装置
JP2006283400A (ja) 衛生洗浄便座装置及びトイレ装置
JPH07216965A (ja) 衛生洗浄装置
JP7442353B2 (ja) 便器装置
JP7432404B2 (ja) 便器装置
JP2003275118A (ja) 浴槽送風装置
JPH0640701Y2 (ja) 洋風便器
JP2004173969A (ja) 入浴・洗髪装置
KR100700198B1 (ko) 자동세수장치
JPS621331Y2 (ja)
JPH0239433Y2 (ja)
JP2523049Y2 (ja) 洗面器
JPH024639Y2 (ja)
JPH0540147Y2 (ja)
JPS5910232Y2 (ja) 衛生便器用の乾燥装置
JP2596184Y2 (ja) 衛生洗浄装置
JPH0245344Y2 (ja)
JPH07259161A (ja) 局部洗浄便器
JPH08120733A (ja) 衛生洗浄装置
JPS5826142A (ja) 人体局部洗浄装置の温水タンク
KR200146941Y1 (ko) 비데의 에티켓 벨 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010508