JPH07216743A - 消臭性アクリル系繊維及びその製造方法 - Google Patents
消臭性アクリル系繊維及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH07216743A JPH07216743A JP6028820A JP2882094A JPH07216743A JP H07216743 A JPH07216743 A JP H07216743A JP 6028820 A JP6028820 A JP 6028820A JP 2882094 A JP2882094 A JP 2882094A JP H07216743 A JPH07216743 A JP H07216743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- acrylic fiber
- weight
- deodorant
- acrylic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 title claims abstract description 88
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 52
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 39
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 39
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 claims abstract description 37
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 28
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims abstract description 20
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 17
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 claims description 36
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 26
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 22
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 16
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 claims description 13
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 claims description 13
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 8
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 claims description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 5
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 claims description 4
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 claims description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000002253 acid Chemical group 0.000 abstract description 14
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 abstract description 7
- 230000000254 damaging effect Effects 0.000 abstract 2
- 150000001408 amides Chemical group 0.000 abstract 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 abstract 1
- KMHSUNDEGHRBNV-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichloropyrimidine-5-carbonitrile Chemical compound ClC1=NC=C(C#N)C(Cl)=N1 KMHSUNDEGHRBNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 12
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- SZHIIIPPJJXYRY-UHFFFAOYSA-M sodium;2-methylprop-2-ene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].CC(=C)CS([O-])(=O)=O SZHIIIPPJJXYRY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 125000001174 sulfone group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000005904 alkaline hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- MPMSMUBQXQALQI-UHFFFAOYSA-N cobalt phthalocyanine Chemical compound [Co+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 MPMSMUBQXQALQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 238000003505 heat denaturation Methods 0.000 description 2
- -1 human waste Chemical class 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBCKVROHSSNSDY-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enoic acid;sodium Chemical compound [Na].CC(=C)C(O)=O PBCKVROHSSNSDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHUFGBSGINLPOW-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-4-(trifluoromethoxy)benzoyl cyanide Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(C(=O)C#N)C=C1Cl JHUFGBSGINLPOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical group NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical group ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFBMWMNUJJDEQZ-UHFFFAOYSA-N acryloyl chloride Chemical compound ClC(=O)C=C HFBMWMNUJJDEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000011978 dissolution method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000010800 human waste Substances 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- MNCGMVDMOKPCSQ-UHFFFAOYSA-M sodium;2-phenylethenesulfonate Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 MNCGMVDMOKPCSQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- BWYYYTVSBPRQCN-UHFFFAOYSA-M sodium;ethenesulfonate Chemical compound [Na+].[O-]S(=O)(=O)C=C BWYYYTVSBPRQCN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical class 0.000 description 1
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical group ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Artificial Filaments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 可紡性が良好で、アクリル系繊維に対して、
その繊維性能、風合いをそのまま保持しつつ、且つ消臭
性能の優れた、消臭性アクリル系繊維及びその製造方法
を提供する。 【構成】 モノマー成分として40重量%以上のアクリ
ロニトリルに由来するポリマーであって、アミド基を
2.5〜4重量%且つ酸性基を2.0×10-2〜1.0
×10-1meq/g含有するポリマーを、該ポリマーを
溶解しうる溶媒に溶解して紡糸原液となし、該紡糸原液
を凝固浴中に紡糸し、前記工程で得られた繊維形状物に
下記の式(1)で示された金属フタロシアニン誘導体を
担持させることにより消臭性アクリル系繊維を得る。 【化1】 (式中、Mは配位金属、−Xは水素又は置換基を表
す。)
その繊維性能、風合いをそのまま保持しつつ、且つ消臭
性能の優れた、消臭性アクリル系繊維及びその製造方法
を提供する。 【構成】 モノマー成分として40重量%以上のアクリ
ロニトリルに由来するポリマーであって、アミド基を
2.5〜4重量%且つ酸性基を2.0×10-2〜1.0
×10-1meq/g含有するポリマーを、該ポリマーを
溶解しうる溶媒に溶解して紡糸原液となし、該紡糸原液
を凝固浴中に紡糸し、前記工程で得られた繊維形状物に
下記の式(1)で示された金属フタロシアニン誘導体を
担持させることにより消臭性アクリル系繊維を得る。 【化1】 (式中、Mは配位金属、−Xは水素又は置換基を表
す。)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた消臭性能を有す
ると同時にアクリル系繊維の風合いを保持した消臭性ア
クリル系繊維、およびその製造方法に関する。
ると同時にアクリル系繊維の風合いを保持した消臭性ア
クリル系繊維、およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、消臭、除臭機能を持った繊維製品
に関しては、特開昭59−21777号公報に開示さ
れているように繊維に抗菌剤を含有させ、菌の繁殖を防
止することによって悪臭を防止する衛生加工が知られて
いる。また、特開昭58−137443号公報には活
性炭のような吸着物質を用いて臭気を吸着除去する方法
が開示されている。
に関しては、特開昭59−21777号公報に開示さ
れているように繊維に抗菌剤を含有させ、菌の繁殖を防
止することによって悪臭を防止する衛生加工が知られて
いる。また、特開昭58−137443号公報には活
性炭のような吸着物質を用いて臭気を吸着除去する方法
が開示されている。
【0003】しかしながら、前記の方法は、始めから
臭気性化合物を含む物質、例えばし尿などに対しては有
効ではないという問題があり、前記の方法は、吸着物
質が飽和状態に達するともはや消臭性能が消失し、また
温度などの周囲の状況が変化すると再び臭気が発生する
という問題があった。
臭気性化合物を含む物質、例えばし尿などに対しては有
効ではないという問題があり、前記の方法は、吸着物
質が飽和状態に達するともはや消臭性能が消失し、また
温度などの周囲の状況が変化すると再び臭気が発生する
という問題があった。
【0004】近年、消臭剤に生体酵素類似物質である金
属フタロシアニンを用いることにより、上記技術のよう
な欠点を補うことができることが注目されている。この
ような消臭技術として、特開昭55−82519号公報
には酸化還元能を有する金属フタロシアニンを担持させ
た高分子物質が、また、特開平2−300309号公報
にはジメチルアミノエチルメタアクリレート等とアクリ
ロニトリルとのコポリマーに金属フタロシアニンを担持
させた消臭繊維が開示されている。
属フタロシアニンを用いることにより、上記技術のよう
な欠点を補うことができることが注目されている。この
ような消臭技術として、特開昭55−82519号公報
には酸化還元能を有する金属フタロシアニンを担持させ
た高分子物質が、また、特開平2−300309号公報
にはジメチルアミノエチルメタアクリレート等とアクリ
ロニトリルとのコポリマーに金属フタロシアニンを担持
させた消臭繊維が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開昭55−82519号公報に記載の消臭剤を紡糸原液
に混合して紡糸すると、可紡性が不良の上に消臭性能が
不十分であるという欠点を有していた。また、樹脂と混
ぜて樹脂繊維に加工すると、合成繊維本来の風合いが損
なわれる上に消臭性能も十分に発揮できないという欠点
を有していた。
開昭55−82519号公報に記載の消臭剤を紡糸原液
に混合して紡糸すると、可紡性が不良の上に消臭性能が
不十分であるという欠点を有していた。また、樹脂と混
ぜて樹脂繊維に加工すると、合成繊維本来の風合いが損
なわれる上に消臭性能も十分に発揮できないという欠点
を有していた。
【0006】また、前記特開平2−300309号公報
に記載の消臭繊維は、繊維本来の風合いは保持している
ものの悪臭を消臭化する効力は不十分であった。
に記載の消臭繊維は、繊維本来の風合いは保持している
ものの悪臭を消臭化する効力は不十分であった。
【0007】そこで本発明は、可紡性が良好で、アクリ
ル系繊維に対して、その繊維性能、風合いをそのまま保
持しつつ、且つ消臭性能の優れた、消臭性アクリル系繊
維及びその製造方法を提供することを目的とする。
ル系繊維に対して、その繊維性能、風合いをそのまま保
持しつつ、且つ消臭性能の優れた、消臭性アクリル系繊
維及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記した問題点を解決す
るために本発明の消臭性アクリル系繊維は、モノマー成
分として40重量%以上のアクリロニトリルに由来する
ポリマーから製造されたアクリル系繊維であって、且つ
アミド基を2.5〜4重量%、酸性基を2.0×10-2
〜1.0×10-1meq/g含有しているアクリル系繊
維に、下記の式(1)で示された金属フタロシアニン誘
導体が担持されていることを特徴とするものである。
るために本発明の消臭性アクリル系繊維は、モノマー成
分として40重量%以上のアクリロニトリルに由来する
ポリマーから製造されたアクリル系繊維であって、且つ
アミド基を2.5〜4重量%、酸性基を2.0×10-2
〜1.0×10-1meq/g含有しているアクリル系繊
維に、下記の式(1)で示された金属フタロシアニン誘
導体が担持されていることを特徴とするものである。
【0009】
【化4】 (式中、Mは配位金属、−Xは水素又は置換基を表
す。) また、本発明の消臭性アクリル系繊維の製造方法は、モ
ノマー成分として40重量%以上のアクリロニトリルに
由来するポリマーであって、アミド基を2.5〜4重量
%且つ酸性基を2.0×10-2〜1.0×10-1meq
/g含有するアクリル系ポリマーを、該ポリマーを溶解
しうる溶媒に溶解して紡糸原液となし、該紡糸原液を凝
固浴中に紡糸し、前記工程で得られた繊維形状物に前記
の式(1)で示された金属フタロシアニン誘導体を担持
させることにより消臭性アクリル系繊維を得ることを特
徴とするものである。
す。) また、本発明の消臭性アクリル系繊維の製造方法は、モ
ノマー成分として40重量%以上のアクリロニトリルに
由来するポリマーであって、アミド基を2.5〜4重量
%且つ酸性基を2.0×10-2〜1.0×10-1meq
/g含有するアクリル系ポリマーを、該ポリマーを溶解
しうる溶媒に溶解して紡糸原液となし、該紡糸原液を凝
固浴中に紡糸し、前記工程で得られた繊維形状物に前記
の式(1)で示された金属フタロシアニン誘導体を担持
させることにより消臭性アクリル系繊維を得ることを特
徴とするものである。
【0010】また、本発明の消臭性アクリル系繊維のさ
らに別の製造方法は、モノマー成分として40重量%以
上のアクリロニトリルに由来するポリマーが塩化亜鉛系
水溶液に溶解されてなる紡糸原液を熱処理することによ
りアクリル系ポリマー中にアミド基を導入し、前記工程
で得られたアミド基が導入された紡糸原液を凝固浴中に
紡糸して繊維形状物を得、該繊維形状物をアルカリ処理
することにより繊維中にさらにアミド基と酸性基を導入
し、前記工程で得られた繊維形状物に前記の式(1)で
示された金属フタロシアニン誘導体を担持させることに
より消臭性アクリル系繊維を得ることを特徴とするもの
である。
らに別の製造方法は、モノマー成分として40重量%以
上のアクリロニトリルに由来するポリマーが塩化亜鉛系
水溶液に溶解されてなる紡糸原液を熱処理することによ
りアクリル系ポリマー中にアミド基を導入し、前記工程
で得られたアミド基が導入された紡糸原液を凝固浴中に
紡糸して繊維形状物を得、該繊維形状物をアルカリ処理
することにより繊維中にさらにアミド基と酸性基を導入
し、前記工程で得られた繊維形状物に前記の式(1)で
示された金属フタロシアニン誘導体を担持させることに
より消臭性アクリル系繊維を得ることを特徴とするもの
である。
【0011】前記「アクリロニトリルに由来するポリマ
ーが塩化亜鉛系水溶液に溶解されてなる紡糸原液」に
は、アクリロニトリルに由来するポリマーが、直接、塩
化亜鉛系水溶液に溶解されてなる溶解法による紡糸原液
や、アクリロニトリルを塩化亜鉛系水溶液中で重合させ
てなる溶液重合法による紡糸原液等が使用できる。
ーが塩化亜鉛系水溶液に溶解されてなる紡糸原液」に
は、アクリロニトリルに由来するポリマーが、直接、塩
化亜鉛系水溶液に溶解されてなる溶解法による紡糸原液
や、アクリロニトリルを塩化亜鉛系水溶液中で重合させ
てなる溶液重合法による紡糸原液等が使用できる。
【0012】本発明の消臭性アクリル系繊維を構成する
アクリロニトリルと共重合することのできる他のモノマ
ーは、上記の条件、即ち、アクリロニトリルを40重量
%以上含有しているポリマーからなる繊維であって、ア
ミド基を2.5〜4重量%を含有し、かつ酸性基を2.
0×10-2〜1.0×10-1meq/g含有する繊維と
することができるモノマーであれば何でもよいが、例え
ば、ビニル系モノマーに関しては、アクリル酸、メタク
リル酸、あるいはこれらのエステル類、アクリルアミ
ド、酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アリル
スルホン酸ソーダ、メタアリルスルホン酸ソーダ、ビニ
ルスルホン酸ソーダ、スチレンスルホン酸ソーダなどを
適宜組み合わせたものを60重量%未満の割合で共重合
せしめたものが挙げられる。
アクリロニトリルと共重合することのできる他のモノマ
ーは、上記の条件、即ち、アクリロニトリルを40重量
%以上含有しているポリマーからなる繊維であって、ア
ミド基を2.5〜4重量%を含有し、かつ酸性基を2.
0×10-2〜1.0×10-1meq/g含有する繊維と
することができるモノマーであれば何でもよいが、例え
ば、ビニル系モノマーに関しては、アクリル酸、メタク
リル酸、あるいはこれらのエステル類、アクリルアミ
ド、酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アリル
スルホン酸ソーダ、メタアリルスルホン酸ソーダ、ビニ
ルスルホン酸ソーダ、スチレンスルホン酸ソーダなどを
適宜組み合わせたものを60重量%未満の割合で共重合
せしめたものが挙げられる。
【0013】本発明において、特に、アクリロニトリル
が80重量%以上からなるいわゆるアクリル系繊維を対
象とした場合に、アクリル系繊維本来の風合いを損ねる
ことなくその風合いが保持され、また熱的特性が優れる
ので好ましい。
が80重量%以上からなるいわゆるアクリル系繊維を対
象とした場合に、アクリル系繊維本来の風合いを損ねる
ことなくその風合いが保持され、また熱的特性が優れる
ので好ましい。
【0014】このようなポリマーを溶媒に溶解し、紡糸
原液を得る溶媒としては、例えば、塩化亜鉛、ロダン塩
等の無機塩類濃厚水溶液、ジメチルホルムアミド、ジメ
チルアセトアミド、ジメチルスルホキシドなどが挙げら
れるが、前記ポリマーを溶解しうるポリマーであれば特
に限定されない。
原液を得る溶媒としては、例えば、塩化亜鉛、ロダン塩
等の無機塩類濃厚水溶液、ジメチルホルムアミド、ジメ
チルアセトアミド、ジメチルスルホキシドなどが挙げら
れるが、前記ポリマーを溶解しうるポリマーであれば特
に限定されない。
【0015】本発明において「アミド基の導入」とは、
アクリルアミドのようにアミド基を有するビニル系モノ
マーとの共重合によってコポリマー中にアミド基を導入
することのみならず、アクリロニトリルコポリマーを溶
媒に溶解した紡糸原液(別名、ドープ)の熱処理、紡糸
された繊維形状物のアルカリ処理、又は後処理等によっ
てポリマー中に導入することも意味する。特に、ドープ
の熱処理は、新たなモノマーを導入しなくても目的のア
ミド基及び酸性基の含有量を有するポリマー組成にする
ことができ、この場合の溶媒としては、通常のドープの
溶媒として使用されているいわゆる濃厚塩化亜鉛系水溶
液(即ち、塩化亜鉛を主体とした無機塩類を50〜60
%含む溶液)が好ましい。アクリロニトリルコポリマー
の溶媒として濃厚塩化亜鉛系水溶液が用いられた場合、
そのドープに熱をかけることによりポリマーのCN基の
加水分解に塩化亜鉛が触媒作用するので、容易にアミド
基及びカルボキシル基に変換させることができ、目的と
する量のアミド基とカルボキシル基を容易に達成するこ
とができる。
アクリルアミドのようにアミド基を有するビニル系モノ
マーとの共重合によってコポリマー中にアミド基を導入
することのみならず、アクリロニトリルコポリマーを溶
媒に溶解した紡糸原液(別名、ドープ)の熱処理、紡糸
された繊維形状物のアルカリ処理、又は後処理等によっ
てポリマー中に導入することも意味する。特に、ドープ
の熱処理は、新たなモノマーを導入しなくても目的のア
ミド基及び酸性基の含有量を有するポリマー組成にする
ことができ、この場合の溶媒としては、通常のドープの
溶媒として使用されているいわゆる濃厚塩化亜鉛系水溶
液(即ち、塩化亜鉛を主体とした無機塩類を50〜60
%含む溶液)が好ましい。アクリロニトリルコポリマー
の溶媒として濃厚塩化亜鉛系水溶液が用いられた場合、
そのドープに熱をかけることによりポリマーのCN基の
加水分解に塩化亜鉛が触媒作用するので、容易にアミド
基及びカルボキシル基に変換させることができ、目的と
する量のアミド基とカルボキシル基を容易に達成するこ
とができる。
【0016】本発明において「アミド基の含量」とは、
アミド基含有モノマーを用いた場合にはポリマー中のア
ミド基含有モノマー量をいい、また後処理によってポリ
マー内に導入した場合にはIR測定により得られたアミ
ド基とニトリル基の吸収強度比を算出し、あらかじめ得
られた検量線よりアクリルアミド換算として求められた
値をいう。このアミド基の含量は2.5〜4重量%であ
ることが好ましい。アミド基含量が2.5重量%未満で
あると金属フタロシアニン誘導体の消臭物質の付着量が
少なく、また4重量%より多すぎるとアクリル系繊維の
持つ風合いが損なわれ好ましくないからである。
アミド基含有モノマーを用いた場合にはポリマー中のア
ミド基含有モノマー量をいい、また後処理によってポリ
マー内に導入した場合にはIR測定により得られたアミ
ド基とニトリル基の吸収強度比を算出し、あらかじめ得
られた検量線よりアクリルアミド換算として求められた
値をいう。このアミド基の含量は2.5〜4重量%であ
ることが好ましい。アミド基含量が2.5重量%未満で
あると金属フタロシアニン誘導体の消臭物質の付着量が
少なく、また4重量%より多すぎるとアクリル系繊維の
持つ風合いが損なわれ好ましくないからである。
【0017】本発明において「酸性基」には、カルボキ
シル基、スルホン基等が挙げられるが、水酸化ナトリウ
ムと中和反応を起こし得る酸性基であれば何でもよい。
最終的にアクリル系繊維中に2.0×10-2〜1.0×
10-1meq/gの範囲で含有していればよく、その導
入方法には、共重合によってアクリル系繊維中に導入さ
せるほか、アクリル系繊維のアルカリ水溶液による後処
理等で繊維中に導入してもなんら問題はない。特に、ア
クリル系繊維のアルカリ水溶液による後処理は、その濃
度、温度、時間を制御するだけで目的とするポリマー組
成にすることができるので、特に好ましい処理である。
シル基、スルホン基等が挙げられるが、水酸化ナトリウ
ムと中和反応を起こし得る酸性基であれば何でもよい。
最終的にアクリル系繊維中に2.0×10-2〜1.0×
10-1meq/gの範囲で含有していればよく、その導
入方法には、共重合によってアクリル系繊維中に導入さ
せるほか、アクリル系繊維のアルカリ水溶液による後処
理等で繊維中に導入してもなんら問題はない。特に、ア
クリル系繊維のアルカリ水溶液による後処理は、その濃
度、温度、時間を制御するだけで目的とするポリマー組
成にすることができるので、特に好ましい処理である。
【0018】アクリル系繊維中に酸性基の含有量が少な
すぎると消臭に必要な消臭物質である金属フタロシアニ
ン誘導体の付着量が少なく、実用性のある消臭性能を得
ることはできない。逆に酸性基の含有量が多すぎるとア
クリル系繊維本来の風合いが著しく損なわれるだけでな
く、アクリル系繊維中のアニオンサイトが増え、臭気ガ
スが活性中心に接近できず、満足な消臭性能を得ること
はできない。仮に臭気ガスが活性中心に接近できても、
金属フタロシアニン誘導体が付着しすぎて多量体を形成
するので、消臭性能がむしろ低下する傾向にあり経済的
にも好ましくない。
すぎると消臭に必要な消臭物質である金属フタロシアニ
ン誘導体の付着量が少なく、実用性のある消臭性能を得
ることはできない。逆に酸性基の含有量が多すぎるとア
クリル系繊維本来の風合いが著しく損なわれるだけでな
く、アクリル系繊維中のアニオンサイトが増え、臭気ガ
スが活性中心に接近できず、満足な消臭性能を得ること
はできない。仮に臭気ガスが活性中心に接近できても、
金属フタロシアニン誘導体が付着しすぎて多量体を形成
するので、消臭性能がむしろ低下する傾向にあり経済的
にも好ましくない。
【0019】上記アミド基と酸性基が、アクリル系繊維
中にそれぞれ2.5〜4重量%、2.0×10-2〜1.
0×10-1meq/g存在する場合、そのアクリル系繊
維は、アクリル系繊維本来の風合いを保ちつつ、且つ金
属フタロシアニンの消臭性能自体が大幅に向上するとい
う新しい効果が発現されるため、これら上記範囲を共に
満たすことは本発明において必須条件である。
中にそれぞれ2.5〜4重量%、2.0×10-2〜1.
0×10-1meq/g存在する場合、そのアクリル系繊
維は、アクリル系繊維本来の風合いを保ちつつ、且つ金
属フタロシアニンの消臭性能自体が大幅に向上するとい
う新しい効果が発現されるため、これら上記範囲を共に
満たすことは本発明において必須条件である。
【0020】本発明に用いられる金属フタロシアニン誘
導体とは前記式(1)の基本骨格構造を有し、基本骨格
中のMで示される配位金属には、Fe、Co、Mn、T
i、Ni、Cu、Zn、Mo等が挙げられ、特に、その
消臭性能の高さからFe又はCoの単独、或いはFeと
Coを混合したものが好ましい。
導体とは前記式(1)の基本骨格構造を有し、基本骨格
中のMで示される配位金属には、Fe、Co、Mn、T
i、Ni、Cu、Zn、Mo等が挙げられ、特に、その
消臭性能の高さからFe又はCoの単独、或いはFeと
Coを混合したものが好ましい。
【0021】前記式(1)中のXは、水素又は置換基を
表し、その置換基としては、例えば、アルキル基、置換
アルキル基(例えばクロロメチル基)、ハロゲン基、ニ
トロ基、アミノ基、アゾ基、カルボキシル基、カルボニ
ルクロリド基、カルボキシルアミド基、ニトリル基、水
酸基、スルホン基、スルホニルクロリド基、スルホンア
ミド基、ビニル基等のほか、カルボキシル基やスルホン
酸基のアルカリ塩類などが挙げられるが、これら1種類
の基には限られず、各々別な基が置換されていてもよ
い。上記の置換基の中でもカルボキシル基、スルホン
基、これらのアルカリ塩類、ハロゲン基、アミノ基、又
は水酸基が2〜8置換されている金属フタロシアニン誘
導体は、その溶解時に置換基同士が反発し多量体を形成
しにくくなるため好ましい。
表し、その置換基としては、例えば、アルキル基、置換
アルキル基(例えばクロロメチル基)、ハロゲン基、ニ
トロ基、アミノ基、アゾ基、カルボキシル基、カルボニ
ルクロリド基、カルボキシルアミド基、ニトリル基、水
酸基、スルホン基、スルホニルクロリド基、スルホンア
ミド基、ビニル基等のほか、カルボキシル基やスルホン
酸基のアルカリ塩類などが挙げられるが、これら1種類
の基には限られず、各々別な基が置換されていてもよ
い。上記の置換基の中でもカルボキシル基、スルホン
基、これらのアルカリ塩類、ハロゲン基、アミノ基、又
は水酸基が2〜8置換されている金属フタロシアニン誘
導体は、その溶解時に置換基同士が反発し多量体を形成
しにくくなるため好ましい。
【0022】本発明の消臭性アクリル系繊維において、
金属フタロシアニン誘導体の含有量は0.05〜10重
量%が好ましい。0.05重量%以下であると含有量が
少ないため消臭性能が不良であり、また、10重量%を
越えると金属フタロシアニン誘導体が多量体を形成しや
すくなり、性能は向上せず、むしろ低下するからであ
る。さらにに好ましくは、0.1〜5重量%であり、こ
の範囲内では消臭性能が特に良好であり、コスト的にも
有利であるので好ましい。
金属フタロシアニン誘導体の含有量は0.05〜10重
量%が好ましい。0.05重量%以下であると含有量が
少ないため消臭性能が不良であり、また、10重量%を
越えると金属フタロシアニン誘導体が多量体を形成しや
すくなり、性能は向上せず、むしろ低下するからであ
る。さらにに好ましくは、0.1〜5重量%であり、こ
の範囲内では消臭性能が特に良好であり、コスト的にも
有利であるので好ましい。
【0023】金属フタロシアニン誘導体のアクリル系繊
維への担持方法としては、湿潤、塗布、散布などが挙げ
られるが特に限定されるものではない。その担持の際の
pHは特に限定されないが、好ましくはpH7以下の中
性又は酸性で行なうと、アクリル系繊維への担持が容易
となる。この時、金属フタロシアニン誘導体の溶液の中
和又は、酸性化に用いる酸としては硫酸、塩酸、硝酸、
酢酸、蟻酸、リン酸等の水溶液等が挙げられるが、蟻酸
は金属フタロシアニン誘導体の担持量を増加させる効果
があるため特に好ましい。なお金属フタロシアニン誘導
体の溶液を製造する場合pHを12とする必要があり、
このような高pHでそのまま金属フタロシアニン誘導体
の担持処理を行なってもよい。
維への担持方法としては、湿潤、塗布、散布などが挙げ
られるが特に限定されるものではない。その担持の際の
pHは特に限定されないが、好ましくはpH7以下の中
性又は酸性で行なうと、アクリル系繊維への担持が容易
となる。この時、金属フタロシアニン誘導体の溶液の中
和又は、酸性化に用いる酸としては硫酸、塩酸、硝酸、
酢酸、蟻酸、リン酸等の水溶液等が挙げられるが、蟻酸
は金属フタロシアニン誘導体の担持量を増加させる効果
があるため特に好ましい。なお金属フタロシアニン誘導
体の溶液を製造する場合pHを12とする必要があり、
このような高pHでそのまま金属フタロシアニン誘導体
の担持処理を行なってもよい。
【0024】本発明の金属フタロシアニン誘導体のアク
リル系繊維への担持の際の温度は、特に限定されるもの
ではないが、45℃〜100℃の温度で担持を行うこと
は装置の設計が容易にでき、担持処理も容易に行うこと
ができるので好ましい。担持のための処理時間も特に限
定はされないが、あまり長時間行うと繊維特性が低下
し、風合いを損なうため30分〜120分間で行うこと
が好ましい。
リル系繊維への担持の際の温度は、特に限定されるもの
ではないが、45℃〜100℃の温度で担持を行うこと
は装置の設計が容易にでき、担持処理も容易に行うこと
ができるので好ましい。担持のための処理時間も特に限
定はされないが、あまり長時間行うと繊維特性が低下
し、風合いを損なうため30分〜120分間で行うこと
が好ましい。
【0025】本発明において、金属フタロシアニン誘導
体をアクリル系繊維へ担持処理した後、該繊維に硫酸、
塩酸、硝酸、酢酸、蟻酸、リン酸等の水溶液及び/又は
一価及び/又は二価の銅、亜鉛、コバルト等の金属塩等
の水溶液にて処理することは消臭性能を更に向上させる
ことができるので特に好ましい。
体をアクリル系繊維へ担持処理した後、該繊維に硫酸、
塩酸、硝酸、酢酸、蟻酸、リン酸等の水溶液及び/又は
一価及び/又は二価の銅、亜鉛、コバルト等の金属塩等
の水溶液にて処理することは消臭性能を更に向上させる
ことができるので特に好ましい。
【0026】本発明において得られた消臭性アクリル系
繊維を25℃における相対湿度70%以上の環境で使用
することは消臭反応中に必要な水分が豊富に存在するた
め消臭性能をさらに向上させることができるので特に、
好ましい。このような湿度環境は、例えば、衣料、毛
布、カーペット、マット、靴下、シーツ、布団綿等を使
用している環境が該当し、これらの製品に消臭性能を付
与することができる。さらに、消臭フィルターなど幅広
い用途に使用することができる。
繊維を25℃における相対湿度70%以上の環境で使用
することは消臭反応中に必要な水分が豊富に存在するた
め消臭性能をさらに向上させることができるので特に、
好ましい。このような湿度環境は、例えば、衣料、毛
布、カーペット、マット、靴下、シーツ、布団綿等を使
用している環境が該当し、これらの製品に消臭性能を付
与することができる。さらに、消臭フィルターなど幅広
い用途に使用することができる。
【0027】本発明の消臭性アクリル系繊維は、通常の
アクリル系合成繊維、ポリエステル、ナイロン、木綿、
レーヨン、羊毛等のほかの繊維と混合して使用すること
も可能である。
アクリル系合成繊維、ポリエステル、ナイロン、木綿、
レーヨン、羊毛等のほかの繊維と混合して使用すること
も可能である。
【0028】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
する。なお、実施例中(%)とあるのは「重量%」を意
味する。実施例において、アミド基測定法、繊維表面官
能基滴定法及び硫化水素除去率は次の方法で行なった。
する。なお、実施例中(%)とあるのは「重量%」を意
味する。実施例において、アミド基測定法、繊維表面官
能基滴定法及び硫化水素除去率は次の方法で行なった。
【0029】アミド基測定法:あらかじめ、アクリロニ
トリル(略語:AN)/メチルアクリレート(略語:M
A)/アクリルアミド(略語:AAm)の三成分系ポリ
マーを重合する。未反応モノマーをガスクロマトグラフ
ィを用いて定量分析することにより、前記のポリマー組
成を決定する。このポリマーをIRにて測定して、得ら
れたスペクトルのCN、NHの吸収強度比を縦軸に、ポ
リマー中のAAm存在量を横軸に検量線を作成する。
トリル(略語:AN)/メチルアクリレート(略語:M
A)/アクリルアミド(略語:AAm)の三成分系ポリ
マーを重合する。未反応モノマーをガスクロマトグラフ
ィを用いて定量分析することにより、前記のポリマー組
成を決定する。このポリマーをIRにて測定して、得ら
れたスペクトルのCN、NHの吸収強度比を縦軸に、ポ
リマー中のAAm存在量を横軸に検量線を作成する。
【0030】次に、サンプルポリマーのIR測定を行
い、同様にベースラインを引き、CN及びNHのピーク
強度を求め、強度比を算出して、先の検量線よりアクリ
ルアミド換算量を求める。
い、同様にベースラインを引き、CN及びNHのピーク
強度を求め、強度比を算出して、先の検量線よりアクリ
ルアミド換算量を求める。
【0031】繊維表面官能基滴定法:100ml容ビー
カーに約5cmにカットした繊維試料1gを入れ、N/
100塩酸を約100ml入れ、真空ポンプで 30 分脱
泡を行った後、一昼夜放置する。その後、純水で十分に
洗浄した後、乾燥させ、重量を測定する。この繊維サン
プルを再び100ml容の三角フラスコに入れ、純水を
80ml加え、真空ポンプで30分脱泡を行った後、N
/100水酸化ナトリウムを20ml加え、窒素置換の
後、密封し、一昼夜放置する。この液を200ml容ビ
ーカーに移し、滴定を行い、ブランクとの差より酸性基
の存在量を求める。得られた値を繊維試料重量で除する
ことにより単位重量当たりの酸性基を求める。
カーに約5cmにカットした繊維試料1gを入れ、N/
100塩酸を約100ml入れ、真空ポンプで 30 分脱
泡を行った後、一昼夜放置する。その後、純水で十分に
洗浄した後、乾燥させ、重量を測定する。この繊維サン
プルを再び100ml容の三角フラスコに入れ、純水を
80ml加え、真空ポンプで30分脱泡を行った後、N
/100水酸化ナトリウムを20ml加え、窒素置換の
後、密封し、一昼夜放置する。この液を200ml容ビ
ーカーに移し、滴定を行い、ブランクとの差より酸性基
の存在量を求める。得られた値を繊維試料重量で除する
ことにより単位重量当たりの酸性基を求める。
【0032】硫化水素除去率:3リットル容の臭い袋に
繊維試料0.1gを入れておく。次いで、硫化水素濃度
が10ppmとなるように調製した25℃における相対
湿度が80%の空気3リットルを前記臭い袋にに注入し
密封する。2時間後に臭い袋内の硫化水素濃度を検知管
で測定する。これを初濃度と比較し、除去率(%)を算
出する。
繊維試料0.1gを入れておく。次いで、硫化水素濃度
が10ppmとなるように調製した25℃における相対
湿度が80%の空気3リットルを前記臭い袋にに注入し
密封する。2時間後に臭い袋内の硫化水素濃度を検知管
で測定する。これを初濃度と比較し、除去率(%)を算
出する。
【0033】〔実施例1〕アクリロニトリル(略語:A
N)/メチルアクリレート(略語:MA)/メタアリル
スルホン酸ソーダ(略語:SMS)=89.6/9.5
/0.9(%)なるアクリル系ポリマーの塩化亜鉛水溶
液を、105℃で15分間熱処理することにより熱変性
を行ない、アクリル系ポリマー内にアミド基を導入した
紡糸原液(ドープ)とした。
N)/メチルアクリレート(略語:MA)/メタアリル
スルホン酸ソーダ(略語:SMS)=89.6/9.5
/0.9(%)なるアクリル系ポリマーの塩化亜鉛水溶
液を、105℃で15分間熱処理することにより熱変性
を行ない、アクリル系ポリマー内にアミド基を導入した
紡糸原液(ドープ)とした。
【0034】このドープをノズル孔から押し出して紡糸
し、繊維形状物を得た。この繊維形状物の繊維の形状を
表す走査型電子顕微鏡写真を図1に示す。この繊維形状
物を45℃、15重量%水酸化ナトリウム水溶液中に2
0時間浸漬させてアルカリ加水分解を行い、繊維中にア
ミド基3.8重量%、酸性基5.1×10-2meq/g
を含有するアクリル系繊維を得た。このアルカリ処理さ
れた繊維形状物の繊維の形状を示す走査型電子顕微鏡写
真を図2に示す。
し、繊維形状物を得た。この繊維形状物の繊維の形状を
表す走査型電子顕微鏡写真を図1に示す。この繊維形状
物を45℃、15重量%水酸化ナトリウム水溶液中に2
0時間浸漬させてアルカリ加水分解を行い、繊維中にア
ミド基3.8重量%、酸性基5.1×10-2meq/g
を含有するアクリル系繊維を得た。このアルカリ処理さ
れた繊維形状物の繊維の形状を示す走査型電子顕微鏡写
真を図2に示す。
【0035】このアクリル系繊維を2.5×10-4M鉄
フタロシアニンオクタカルボン酸溶液(pH=3)に浸
漬し、100℃にて30分保持した後、水洗し、乾燥す
ることにより、該アクリル系繊維に鉄フタロシアニンを
付与した。鉄フタロシアニンの付与されたアクリル系繊
維の形状を表す走査型電子顕微鏡写真を図3に示す。得
られたアクリル系繊維の鉄フタロシアニン担持量は0.
35重量%であった。このアクリル系繊維試料の硫化水
素除去率は100%であった。このアクリル系繊維の風
合いは消臭処理を行う前のアクリル系繊維と比較して遜
色の無いものであった。その結果を下記の表1に示す。
フタロシアニンオクタカルボン酸溶液(pH=3)に浸
漬し、100℃にて30分保持した後、水洗し、乾燥す
ることにより、該アクリル系繊維に鉄フタロシアニンを
付与した。鉄フタロシアニンの付与されたアクリル系繊
維の形状を表す走査型電子顕微鏡写真を図3に示す。得
られたアクリル系繊維の鉄フタロシアニン担持量は0.
35重量%であった。このアクリル系繊維試料の硫化水
素除去率は100%であった。このアクリル系繊維の風
合いは消臭処理を行う前のアクリル系繊維と比較して遜
色の無いものであった。その結果を下記の表1に示す。
【0036】〔実施例2〕前記実施例1と同様にして繊
維形状物を得た。このアクリル系繊維を2.5×10-3
M鉄フタロシアニンオクタカルボン酸溶液(pH=1
2)に浸漬し、45℃にて2時間保持した後、0.1M
酢酸水溶液で中和し、水洗し、乾燥することにより、ア
クリル系繊維に鉄フタロシアニンを付与した。得られた
アクリル系繊維の鉄フタロシアニン担持量は0.24重
量%であった。このアクリル系繊維試料の硫化水素除去
率は63%であった。このアクリル系繊維の風合いは消
臭処理を行う前のアクリル系繊維と比較して遜色の無い
ものであった。その結果を下記の表1に示す。
維形状物を得た。このアクリル系繊維を2.5×10-3
M鉄フタロシアニンオクタカルボン酸溶液(pH=1
2)に浸漬し、45℃にて2時間保持した後、0.1M
酢酸水溶液で中和し、水洗し、乾燥することにより、ア
クリル系繊維に鉄フタロシアニンを付与した。得られた
アクリル系繊維の鉄フタロシアニン担持量は0.24重
量%であった。このアクリル系繊維試料の硫化水素除去
率は63%であった。このアクリル系繊維の風合いは消
臭処理を行う前のアクリル系繊維と比較して遜色の無い
ものであった。その結果を下記の表1に示す。
【0037】〔実施例3〕前記実施例1と同様にして繊
維形状物を得た。このアクリル系繊維を2.5×10-4
Mコバルトフタロシアニンテトラカルボン酸溶液(pH
=3)に浸漬し、100℃にて30分保持した後、水洗
し、乾燥することにより、該アクリル系繊維にコバルト
フタロシアニンを付与した。得られたアクリル系繊維の
コバルトフタロシアニン担持量は0.35重量%であっ
た。このアクリル系繊維試料の硫化水素除去率は70%
であった。このアクリル系繊維の風合いは消臭処理を行
う前のアクリル系繊維と比較して遜色の無いものであっ
た。その結果を下記の表1に示す。
維形状物を得た。このアクリル系繊維を2.5×10-4
Mコバルトフタロシアニンテトラカルボン酸溶液(pH
=3)に浸漬し、100℃にて30分保持した後、水洗
し、乾燥することにより、該アクリル系繊維にコバルト
フタロシアニンを付与した。得られたアクリル系繊維の
コバルトフタロシアニン担持量は0.35重量%であっ
た。このアクリル系繊維試料の硫化水素除去率は70%
であった。このアクリル系繊維の風合いは消臭処理を行
う前のアクリル系繊維と比較して遜色の無いものであっ
た。その結果を下記の表1に示す。
【0038】〔実施例4〕AN)/MA/アクリルアミ
ド(略語:AAm)/アクリル酸(略語:AA)/メタ
アリルスルホン酸ソーダ(略語:SMS)=87/4/
3/3/1(%)からなる仕込み割合のモノマーから得
られた、アミド基3重量%、酸性基2.5×10-2me
q/gを有するアクリル系ポリマーをジメチルホルムア
ミドに溶解してドープとし、このドープをノズル孔から
押し出して紡糸してアクリル系繊維を得た。得られたア
クリル系繊維は、アミド基含有量が3.0重量%、酸性
基含有量が2.5×10-2meq/gであった。
ド(略語:AAm)/アクリル酸(略語:AA)/メタ
アリルスルホン酸ソーダ(略語:SMS)=87/4/
3/3/1(%)からなる仕込み割合のモノマーから得
られた、アミド基3重量%、酸性基2.5×10-2me
q/gを有するアクリル系ポリマーをジメチルホルムア
ミドに溶解してドープとし、このドープをノズル孔から
押し出して紡糸してアクリル系繊維を得た。得られたア
クリル系繊維は、アミド基含有量が3.0重量%、酸性
基含有量が2.5×10-2meq/gであった。
【0039】このアクリル系繊維に対して前記実施例2
と同様に鉄フタロシアニンオクタカルボン酸を付与した
後、乾燥した。このアクリル系繊維の鉄フタロシアニン
担持量は0.30重量%であった。このアクリル系繊維
試料の硫化水素除去率は65%であった。その結果を下
記の表1に示す。
と同様に鉄フタロシアニンオクタカルボン酸を付与した
後、乾燥した。このアクリル系繊維の鉄フタロシアニン
担持量は0.30重量%であった。このアクリル系繊維
試料の硫化水素除去率は65%であった。その結果を下
記の表1に示す。
【0040】〔比較例1〕AN/MA/SMS=89.
6/9.5/0.9(%)からなるモノマーから得られ
たアクリル系ポリマーを紡糸した。繊維中に酸性基5.
54×10-3meq/gを含有する比較例1の繊維形状
物を得た。このアクリル系繊維の形状を表す走査型電子
顕微鏡写真を図4に示す。このアクリル系繊維について
IR測定を行なったが、アミド基の存在は確認できなか
った。
6/9.5/0.9(%)からなるモノマーから得られ
たアクリル系ポリマーを紡糸した。繊維中に酸性基5.
54×10-3meq/gを含有する比較例1の繊維形状
物を得た。このアクリル系繊維の形状を表す走査型電子
顕微鏡写真を図4に示す。このアクリル系繊維について
IR測定を行なったが、アミド基の存在は確認できなか
った。
【0041】このアクリル系繊維に対して前記実施例2
と同様に鉄フタロシアニンオクタカルボン酸を付与した
後、乾燥した。このアクリル系繊維の形状を表す走査型
電子顕微鏡写真を図5に示す。得られたアクリル系繊維
の鉄フタロシアニン担持量は、0.02重量%であっ
た。このアクリル系繊維試料の硫化水素除去率は0であ
った。その結果を下記の表1に示す。
と同様に鉄フタロシアニンオクタカルボン酸を付与した
後、乾燥した。このアクリル系繊維の形状を表す走査型
電子顕微鏡写真を図5に示す。得られたアクリル系繊維
の鉄フタロシアニン担持量は、0.02重量%であっ
た。このアクリル系繊維試料の硫化水素除去率は0であ
った。その結果を下記の表1に示す。
【0042】〔比較例2〕AN/MA/SMS=89.
6/9.5/0.9(%)なるアクリル系ポリマーを紡
糸し、繊維形状物を得た。これを前記実施例1と同様に
45℃、15重量%水酸化ナトリウム水溶液中に20時
間浸漬させ、アルカリ加水分解を行うことによって、繊
維中に酸性基2.25×10-2meq/gを含有する比
較例2のアクリル系繊維を得た。
6/9.5/0.9(%)なるアクリル系ポリマーを紡
糸し、繊維形状物を得た。これを前記実施例1と同様に
45℃、15重量%水酸化ナトリウム水溶液中に20時
間浸漬させ、アルカリ加水分解を行うことによって、繊
維中に酸性基2.25×10-2meq/gを含有する比
較例2のアクリル系繊維を得た。
【0043】該繊維についてアミド基の存在についてI
R測定したが、確認できなかった。このアクリル系繊維
に対して前記実施例2と同様に鉄フタロシアニンオクタ
カルボン酸を付与した後、乾燥した。このアクリル系繊
維の鉄フタロシアニン担持量は0.08重量%であっ
た。この試料の硫化水素除去率は20%と低かった。そ
の結果を下記の表1に示す。
R測定したが、確認できなかった。このアクリル系繊維
に対して前記実施例2と同様に鉄フタロシアニンオクタ
カルボン酸を付与した後、乾燥した。このアクリル系繊
維の鉄フタロシアニン担持量は0.08重量%であっ
た。この試料の硫化水素除去率は20%と低かった。そ
の結果を下記の表1に示す。
【0044】〔比較例3〕アクリロニトリル(AN)/
メリルアクリレート(MA)/メタアクリルスルホン酸
ソーダ(SMS)=89.6/9.5/0.9(%)な
るアクリルポリマーの塩化亜鉛水溶液を105℃で、5
分間熱処理し、熱変性を行いアミド基を導入させた後紡
糸し繊維形状物を得た。これを45℃、5重量%水酸化
ナトリウム水溶液中に4時間浸漬させ、アルカリ加水分
解を行ない繊維中にアミド基4重量%、酸性基1.28
×10-2meqを含有する繊維形状物を得た。この繊維
を2.5×10-4M鉄フタロシアニンオクタカルボン酸
溶液(pH=3)に浸漬し、100℃にて30分間保持
した後、水洗し、乾燥することにより、繊維に鉄フタロ
シアニンオクタカルボン酸を付与した。この繊維の鉄フ
タロシアニンの担持量は0.08重量%であった。この
試料の硫化水素除去率は20%であった。
メリルアクリレート(MA)/メタアクリルスルホン酸
ソーダ(SMS)=89.6/9.5/0.9(%)な
るアクリルポリマーの塩化亜鉛水溶液を105℃で、5
分間熱処理し、熱変性を行いアミド基を導入させた後紡
糸し繊維形状物を得た。これを45℃、5重量%水酸化
ナトリウム水溶液中に4時間浸漬させ、アルカリ加水分
解を行ない繊維中にアミド基4重量%、酸性基1.28
×10-2meqを含有する繊維形状物を得た。この繊維
を2.5×10-4M鉄フタロシアニンオクタカルボン酸
溶液(pH=3)に浸漬し、100℃にて30分間保持
した後、水洗し、乾燥することにより、繊維に鉄フタロ
シアニンオクタカルボン酸を付与した。この繊維の鉄フ
タロシアニンの担持量は0.08重量%であった。この
試料の硫化水素除去率は20%であった。
【0045】
【表1】
【0046】
【発明の効果】本発明によって得られた消臭性アクリル
系繊維は、通常のアクリル系繊維が持つ本来の繊維性
能、風合いをそのまま保持するとともに、且つ消臭性能
が優れており、特に、相対湿度70%以上においては消
臭性能が優れている。
系繊維は、通常のアクリル系繊維が持つ本来の繊維性
能、風合いをそのまま保持するとともに、且つ消臭性能
が優れており、特に、相対湿度70%以上においては消
臭性能が優れている。
【図1】実施例1における、アルカリ処理する前のアク
リル系繊維について、その「繊維の形状」を表した走査
型電子顕微鏡写真である。
リル系繊維について、その「繊維の形状」を表した走査
型電子顕微鏡写真である。
【図2】実施例1における、アルカリ処理した後のアク
リル系繊維について、その「繊維の形状」を表した走査
型電子顕微鏡写真である。
リル系繊維について、その「繊維の形状」を表した走査
型電子顕微鏡写真である。
【図3】実施例1で得られた消臭性アクリル系繊維につ
いて、その「繊維の形状」を表した走査型電子顕微鏡写
真である。
いて、その「繊維の形状」を表した走査型電子顕微鏡写
真である。
【図4】比較例1で使用するアクリル系繊維について、
その「繊維の形状」を表した走査型電子顕微鏡写真であ
る。
その「繊維の形状」を表した走査型電子顕微鏡写真であ
る。
【図5】比較例1で得られたアクリル系繊維について、
その「繊維の形状」を表した走査型電子顕微鏡写真であ
る。
その「繊維の形状」を表した走査型電子顕微鏡写真であ
る。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年3月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0044
【補正方法】変更
【補正内容】
【0044】
【比較例3】アクリロニトリル(AN)/メリルアクリ
レート(MA)/メタアクリルスルホン酸ソーダ(SM
S)=89.6/9.5/0.9(%)なるアクリルポ
リマーの塩化亜鉛水溶液を105℃で、5分間熱処理
し、熱変性を行いアミド基を導入させた後紡糸し繊維形
状物を得た。これを45℃、5重量%水酸化ナトリウム
水溶液中に4時間浸漬させ、アルカリ加水分解を行ない
繊維中にアミド基4重量%、酸性基1.28×10 −2
meq/gを含有する繊維形状物を得た。この繊維を
2.5×10−4M鉄フタロシアニンオクタカルボン酸
溶液(pH=3)に浸漬し、100℃にて30分間保持
した後、水洗し、乾燥することにより、繊維に鉄フタロ
シアニンオクタカルボン酸を付与した。この繊維の鉄フ
タロシアニンの担持量は0.08重量%であった。この
試料の硫化水素除去率は20%であっ
レート(MA)/メタアクリルスルホン酸ソーダ(SM
S)=89.6/9.5/0.9(%)なるアクリルポ
リマーの塩化亜鉛水溶液を105℃で、5分間熱処理
し、熱変性を行いアミド基を導入させた後紡糸し繊維形
状物を得た。これを45℃、5重量%水酸化ナトリウム
水溶液中に4時間浸漬させ、アルカリ加水分解を行ない
繊維中にアミド基4重量%、酸性基1.28×10 −2
meq/gを含有する繊維形状物を得た。この繊維を
2.5×10−4M鉄フタロシアニンオクタカルボン酸
溶液(pH=3)に浸漬し、100℃にて30分間保持
した後、水洗し、乾燥することにより、繊維に鉄フタロ
シアニンオクタカルボン酸を付与した。この繊維の鉄フ
タロシアニンの担持量は0.08重量%であった。この
試料の硫化水素除去率は20%であっ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D01F 6/18 Z D06M 11/38 // D06M 101:28 (72)発明者 白井 汪芳 長野県小県郡丸子町長瀬2496
Claims (8)
- 【請求項1】 モノマー成分として40重量%以上のア
クリロニトリルに由来するポリマーから製造されたアク
リル系繊維であって、且つアミド基を2.5〜4重量
%、酸性基を2.0×10-2〜1.0×10-1meq/
g含有しているアクリル系繊維に、下記の一般式で示さ
れる金属フタロシアニン誘導体が担持されていることを
特徴とする消臭性アクリル系繊維。 【化1】 (式中、Mは配位金属、−Xは水素又は置換基を表
す。) - 【請求項2】 前記ポリマーがアクリロニトリル80重
量%以上からなる請求項1記載の消臭性アクリル系繊
維。 - 【請求項3】 前記金属フタロシアニン誘導体が、金属
フタロシアニンのカルボン酸誘導体である請求項1又は
2記載の消臭性アクリル系繊維。 - 【請求項4】 前記金属フタロシアニン誘導体の担持量
が、0.05〜10重量%の範囲である請求項1、2又
は3記載の消臭性アクリル系繊維。 - 【請求項5】 前記金属フタロシアニン誘導体の担持量
が、0.1〜5重量%の範囲である請求項4記載の消臭
性アクリル系繊維。 - 【請求項6】 前記金属フタロシアニン誘導体中の金属
が、Fe及び/又はCoである請求項1、2、3、4又
は5記載の消臭性アクリル系繊維。 - 【請求項7】 (1)モノマー成分として40重量%以
上のアクリロニトリルに由来するポリマーであって、ア
ミド基を2.5〜4重量%且つ酸性基を2.0×10-2
〜1.0×10-1meq/g含有するアクリル系ポリマ
ーを、該アクリル系ポリマーを溶解しうる溶媒に溶解し
て紡糸原液となし、 (2)該紡糸原液を凝固浴中に紡糸し、 (3)前記工程で得られた繊維形状物に下記の一般式で
示される金属フタロシアニン誘導体を担持させることに
より請求項1、2、3、4、5又は6記載の消臭性アク
リル系繊維を得ることを特徴とする消臭性アクリル系繊
維の製造方法。 【化2】 (式中、Mは配位金属、−Xは水素又は置換基を表
す。) - 【請求項8】 (1)モノマー成分として40重量%以
上のアクリロニトリルに由来するポリマーが塩化亜鉛系
水溶液に溶解されてなる紡糸原液を熱処理することによ
りアクリル系ポリマー中にアミド基を導入し、 (2)前記工程で得られたアミド基が導入された紡糸原
液を凝固浴中に紡糸して繊維形状物を得、 (3)該繊維形状物をアルカリ処理することにより繊維
中にさらにアミド基と酸性基を導入し、 (4)前記工程で得られた繊維形状物に下記の一般式で
示される金属フタロシアニン誘導体を担持させることに
より請求項1、2、3、4、5又は6記載の消臭性アク
リル系繊維を得ることを特徴とする消臭性アクリル系繊
維の製造方法。 【化3】 (式中、Mは配位金属、−Xは水素又は置換基を表
す。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6028820A JPH07216743A (ja) | 1994-01-31 | 1994-01-31 | 消臭性アクリル系繊維及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6028820A JPH07216743A (ja) | 1994-01-31 | 1994-01-31 | 消臭性アクリル系繊維及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07216743A true JPH07216743A (ja) | 1995-08-15 |
Family
ID=12259045
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6028820A Pending JPH07216743A (ja) | 1994-01-31 | 1994-01-31 | 消臭性アクリル系繊維及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07216743A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113106752A (zh) * | 2021-01-26 | 2021-07-13 | 青岛尼希米生物科技有限公司 | 一种改性羊毛纤维及其制备方法 |
-
1994
- 1994-01-31 JP JP6028820A patent/JPH07216743A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113106752A (zh) * | 2021-01-26 | 2021-07-13 | 青岛尼希米生物科技有限公司 | 一种改性羊毛纤维及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018009276A (ja) | 再生セルロース繊維、それを含む繊維構造物及びそれらの製造方法 | |
JPH07216743A (ja) | 消臭性アクリル系繊維及びその製造方法 | |
JPH07216742A (ja) | 消臭性アクリル系繊維及びその製造方法 | |
KR100299903B1 (ko) | 소취성섬유,그제조방법및소취·섬유제품 | |
JP2752154B2 (ja) | 消臭性アクリル系合成繊維及びその製造方法 | |
JPH08284066A (ja) | 吸水性抗菌合成繊維およびその製造方法 | |
JPH0310728B2 (ja) | ||
JP2881013B2 (ja) | 脱臭性繊維製品 | |
JP3605694B2 (ja) | 抗菌・消臭・吸水加工繊維製品及びその製造方法 | |
JP2850003B2 (ja) | 消臭性繊維及びその製造方法 | |
JP3658463B2 (ja) | 消臭繊維製品およびその製法 | |
JPH0874131A (ja) | 消臭繊維、その製造方法およびこれを用いた消臭繊維製品 | |
WO2021100322A1 (ja) | 物質除去性複合体、ならびに該複合体を含有する繊維構造物、樹脂成型物およびフィルター | |
JP2642106B2 (ja) | 消臭繊維とその製造方法 | |
JP2535060B2 (ja) | 消臭性繊維 | |
JP2696775B2 (ja) | 消臭性アクリル系合成繊維及びその製造方法 | |
JP2849754B2 (ja) | 殺菌性アクリル系繊維の製造方法 | |
JPH1025663A (ja) | 消臭繊維製品 | |
JPS63214261A (ja) | 消臭用高分子及び製造方法 | |
JPS63175180A (ja) | 消臭性アクリル系合成繊維の製造方法 | |
JPH02216266A (ja) | 消臭性アクリル系合成繊維及びその製造方法 | |
JPH0832990B2 (ja) | 消臭性アクリル系合成繊維及びその製造方法 | |
JP3279881B2 (ja) | キトサン固定繊維の製造方法 | |
JPH0874177A (ja) | 消臭繊維及びその製造方法 | |
JPS63175181A (ja) | 消臭性アクリル系合成繊維及びその製造方法 |