JPH1025663A - 消臭繊維製品 - Google Patents

消臭繊維製品

Info

Publication number
JPH1025663A
JPH1025663A JP18205996A JP18205996A JPH1025663A JP H1025663 A JPH1025663 A JP H1025663A JP 18205996 A JP18205996 A JP 18205996A JP 18205996 A JP18205996 A JP 18205996A JP H1025663 A JPH1025663 A JP H1025663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
polymer
deodorant
vinylamine
acidic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP18205996A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Koizumi
博史 小泉
Naoki Kanamori
直樹 金森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP18205996A priority Critical patent/JPH1025663A/ja
Publication of JPH1025663A publication Critical patent/JPH1025663A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】タバコ臭のようなカルボニル基を含有する化合
物、酸性化合物、塩基性化合物を含有する悪臭に対して
優れた吸着性能を示し、取扱性、安全性、加工性および
洗濯耐久性に優れ、染色耐久性が良好である消臭繊維製
品を提供する。 【解決手段】(A) ビニルアミン単位を少なくとも10モル
%有するビニルアミン重合体を0.1 〜10重量%含有させ
た繊維であって、該ビニルアミン重合体のアミノ基が非
塩型であるか、もしくは前記繊維を形成する重合体が酸
性基を有する場合はその酸性基とのみ塩を形成している
か、またはこれらが混在しているかであるアクリル系合
成繊維5〜95重量%と、(B) 酸化亜鉛、硅素酸化物、ア
ルミニウム酸化物および珪素とアルミニウムの複合酸化
物から選ばれる少なくとも一種の金属酸化物粒子を0.1
〜10重量%含む繊維95〜5重量%とを含有する消臭繊維
製品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は消臭繊維製品に係
り、特にカルボニル基を含有する化合物、酸性化合物、
塩基性化合物等の悪臭を消臭する機能を有する消臭繊維
製品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、生活環境における快適性への関心
が高まり、室内、冷蔵庫内、車内または種々の環境内に
存在する悪臭の除去に関して様々な提案がなされてい
る。中でもオフィス、家庭または自動車内におけるタバ
コ臭の消臭は、禁煙運動の浸透にともないクローズアッ
プされてきている。ところで、従来の消臭、防臭技術の
多くは、活性炭を用いたもの、または積極的に悪臭成分
を吸引して消臭するフィルターを用いたものが主流であ
り、例えば生活環境で発生する各種悪臭成分を除去する
フィルターとしては、対象臭気の異なる消臭有効成分が
含浸された担体を複数種組み合わせた空気清浄フィルタ
ーが開示されている(特開平2−22673号参照)。
また、アルデヒド除去用フィルターとしては、タバコフ
ィルターをポリエチレンイミンとカルボン酸を含む処理
溶液で処理し、これらの物質で被覆したフィルターが知
られている(特開平2−257870号公報)。しかし
ながら、これらの技術はいずれも消臭剤を担体に単に含
浸または塗布することにより、消臭成分を繊維表面に付
着させたものであるために、繊維製品の風合いが硬く、
また洗濯により容易に消臭成分が脱落し、洗濯耐久性ま
たはファッション性が要求される衣料分野またはインテ
リア分野への応用は不可能であった。
【0003】また、アミン系化合物を利用する消臭剤に
ついても提案がなされている。例えば、ポリエチレンイ
ミンと非イオン性の吸水性有機物を保有する消臭剤が特
開平3−146064号公報に示されているが、この提
案による消臭剤は洗濯耐久性および加工性において十分
満足できるレベルにあるものとはいえなかった。また、
セルロース分子に反応性基を導入してポリエチレンイミ
ンを反応させるタバコ喫煙用フィルターのための素材が
特開昭57−16687号公報に示されているが、この
提案によるものは反応性基部位を均一にできないため、
反応したポリエチレンイミンの遍在化が起こりポリエチ
レンイミンが脱落しやすいものであった。さらに、洗濯
耐久性向上の目的でアクリル繊維製造段階の膨潤ゲル繊
維にアミノ基を導入した金属ポルフィリンを付着後、乾
燥緻密化する消臭性アクリル系合成繊維およびその製造
方法が特開昭62−141128号公報に示されてい
る。この提案による消臭繊維は、消臭性能の洗濯耐久性
においては満足できるレベルにあるが、その染色耐久性
は十分満足できるレベルにあるものとはいえなかった。
【0004】染色耐久性は、繊維上の付着物を熱による
強い熱力学的作用により剥離したときの性能保持率を示
すものであり、物理吸着物およびイオン的結合による結
合物の脱落を示すものである。従って、染色加工後の消
臭繊維製品の悪臭物質に対する消臭性能保持は非常に困
難な問題として扱われていた。また、アミン系化合物を
利用した消臭繊維、繊維中にアミノ基を導入した金属ポ
ルフィリンを含有させる方法により得られる消臭繊維
は、カルボニル基を含有する化合物、酸性化合物は消臭
可能であるが、塩基性化合物を消臭することができず、
タバコ臭のようなカルボニル基を有する化合物、酸性化
合物、塩基性化合物を含む悪臭の消臭は十分に達成でき
ていなかった。
【0005】また、無機系消臭剤を含有する消臭繊維と
して、例えば特開平6−192961号公報、特開平6
−287355号公報、特開平5−156510号公報
等に記載されている消臭繊維が知られている。特開平6
−192961号公報には、リン酸カルシウム系化合
物、二酸化タチン、活性炭、ゼオライト、モレキュラー
シーブ、無機系脱臭剤、無機系抗菌剤などの無機系機能
性粒子を含有する不織布および繊維が記載されている。
この不織布または繊維は、これらの機能性粒子を含む水
性分散液を熱可塑性高分子繊維からなる不織布または繊
維に含浸し、または該水溶液でコーテイングし、その後
繊維の軟化点以上の温度で熱処理して上記機能性粒子を
固着してなる機能性不織布または繊維であるが、酸性化
合物を消臭する能力に劣り、十分な消臭機能を有してい
ない。また、洗濯、染色により無機系機能性粒子が脱落
しやすく、洗濯耐久性、染色耐久性に劣るものである。
【0006】また、特開平6−287355号公報に
は、銀、金、銅、パラジウム、ロジウム、白金などの金
属、酸化銀、酸化銅、酸化チタン、酸化亜鉛などの酸化
物の平均粒子径が200nm〜1nmの超微粒子が均一
に分散している合成繊維、合成樹脂成形物が開示されて
いる。ここに記載されている超微粒子含有合成繊維また
は合成樹脂成形物も酸性化合物を十分消臭する機能に劣
り、十分な消臭機能を有していない。また、前記超微粒
子を形成する原料を合成繊維原料または合成樹脂成形物
の原料中に予め含有させ、該原料中で前記超微粒子を形
成することにより製造するものであるが、製造が複雑で
あり、安定かつ安価に製造することは困難である。この
ように、一般に無機系消臭剤を含有する繊維は酸性化合
物およびカルボニル基を含有する化合物の悪臭を消臭す
る能力に劣るという欠点があり、無機系消臭剤を含有す
る上記何れの繊維も、酸性化合物およびカルボニル基を
含有する化合物の悪臭を消臭する機能に劣るものであ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
従来技術の問題を解決し、タバコ臭のようなカルボニル
基を含有する化合物、酸性化合物および塩基性化合物を
含有する悪臭に対して優れた吸着性能を示すとともに、
取扱性、安全性、加工性および洗濯耐久性に優れ、か
つ、染色耐久性が良好である消臭繊維製品を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決するため、鋭意検討した結果、特定のビニルアミ
ン重合体を有するアクリル系合成繊維と、特定の金属酸
化物粒子を含有する繊維とを特定割合で組合わせた消臭
繊維製品により、上記課題を達成できることを見出し、
本発明に到達した。すなわち、本願で特許請求される発
明は、以下の通りである。
【0009】(1)(A)ビニルアミン単位を少なくと
も10モル%有するビニルアミン重合体を0.1〜10
重量%含有させた繊維であって、該ビニルアミン重合体
のアミノ基が非塩型であるか、もしくは前記繊維を形成
する重合体が酸性基を有する場合はその酸性基とのみ塩
を形成しているか、またはこれらが混在しているかであ
るアクリル系合成繊維5〜95重量%と、(B)酸化亜
鉛、硅素酸化物、アルミニウム酸化物および珪素とアル
ミニウムの複合酸化物から選ばれる少なくとも一種の金
属酸化物粒子を0.1〜10重量%含有する繊維95〜
5重量%とを含有することを特徴とする消臭繊維製品。 (2)前記アクリル系合成繊維が酸性基を0.01〜
2.5モル/kg繊維含有することを特徴とする(1) 記
載の消臭繊維製品。 (3)前記アクリル系合成繊維がアミノ基を0.02〜
2.5モル/kg繊維含有することを特徴とする(1) ま
たは(2) 記載の消臭繊維製品。 (4)前記アクリル系合成繊維の酸性基とビニルアミン
重合体のアミノ基との結合率が10〜100モル%であ
ることを特徴とする(1) 〜(3) のいずれかに記載の消臭
繊維製品。 (5)前記ビニルアミン重合体が分子量1,000〜2
00,000の水溶性ビニルアミン重合体であることを
特徴とする(1) 〜(4) のいずれかに記載の消臭繊維製
品。
【0010】以下において、本発明をさらに詳細に説明
する。まず、本発明に用いられるビニルアミン重合体を
含むアクリル系合成繊維(以下、単に繊維(A)という
ことがある)について説明する。繊維(A)に用いられ
るビニルアミン重合体は、ビニルアミン単位を少なくと
も10モル%有していることが必要であり、好ましい含
有量は50モル%以上である。該重合体中のビニルアミ
ン単位の含有量が10モル%未満では、該重合体を大量
に繊維に含有させても実用的な消臭性能を発現すること
ができない。
【0011】ビニルアミン重合体は一般に、ポリN−ビ
ニルホルムアミドを酸、例えば塩酸、硫酸、燐酸等によ
り加水分解した加水分解物またはその塩酸塩などの塩と
して容易に入手することができる。また、ビニルアミン
重合体に含まれるビニルアミン単位の割合は、ポリN−
ビニルホルムアミドの加水分解度を調節することにより
広範囲にわたって調整することができる。なお、ポリN
−ビニルホルムアミドを繊維に含有させた後、水溶液中
で上記酸によりpHを2〜3に保ってポリN−ビニルホ
ルムアミドを加水分解し、ビニルアミン重合体とするこ
ともできる。この場合もビニルアミン重合体中のビニル
アミン単位は10モル%以上とする必要がある。また、
ビニルアミン重合体はN−ビニルホルアミドとアクリロ
ニトリルなどのN−ビニルホルムアミドと共重合可能な
単量体との共重合体でもよく、ビニルアミン重合体がこ
のような共重合体の場合も、該共重合体中に含まれるビ
ニルアミン単位は、上記の範囲である必要がある。N−
ビニルホルムアミドと共重合可能な単量体としては、ア
クリロニトリル以外にアクリル酸、アクリル酸メチル、
メタクリル酸メチル、酢酸ビニル、塩化ビニルなどが挙
げられる。
【0012】本発明において、繊維(A)に対するビニ
ルアミン重合体の含有量は0.1〜10重量%(以下、
%は特定しない限り重量%を表す)、好ましくは0.1
5〜5.0%である。ビニルアミン化合物の含有量が
0.1%未満では、目的とするカルボニル基を含有する
化合物や酸性化合物の悪臭に対する吸着性能が低く、一
方、10%を超えると繊維に接着が起き、風合の低下、
繊維の着色が発生し、さらに紡績工程で繊維が機械へ巻
き付きやすくなる。
【0013】また本発明において、繊維(A)に付着し
ているかまたは繊維形成重合体の酸性基と結合している
ビニルアミンのアミノ基は非塩型である。具体的には、
消臭繊維中のアミノ基は非塩型であるか、繊維形成重合
体が酸性基を有している場合にはその酸性基とのみ塩を
形成しているか、またはこれらが混在しているかのいず
れかである。ここで非塩型のアミノ基とは、塩酸、硫
酸、燐酸等の無機酸または蟻酸等の有機酸と反応してい
ないアミノ基をいう。塩置換したアミノ基では、カルボ
ニル基を含有する化合物や酸性化合物の悪臭に対する十
分に満足できる吸着性能を発現することができない。こ
の非塩型のアミノ基は、アクリル系合成繊維1kg当た
り0.02〜2.5モル含有されていることが好まし
い。
【0014】ビニルアミン重合体の分子量は、1,00
0〜200,000が好ましく、より好ましくは10,
000〜100,000である。該重合体の分子量が
1,000未満では繊維を構成する分子鎖と該重合体の
分子鎖1本当たりの結合の割合が低下し、染色処理によ
り酸性基と該重合体との結合が断ち切られることにより
該重合体が脱落しやすくなる。また分子量が200,0
00を超えるときは繊維の風合いが低下することがあ
る。またビニルアミン重合体は水溶性であることが好ま
しい。水不溶性のビニルアミン重合体を用いると繊維内
部への拡散が乏しいため、酸性基との結合率が低くな
り、染色により水不溶性の重合体が脱落しやすくなる。
【0015】本発明に用いられるアクリル系合成繊維
は、40%以上のアクリロニトリルと60%以下のアク
リロニトリルと共重合可能な単量体とを共重合してなる
重合体から製造することができる。アクリロニトリルと
共重合可能な単量体としては、アクリル酸、アクリル酸
メチル、アクリル酸エチル、イタコン酸、メタクリル
酸、メタクリル酸メチル、スチレン、アクリルアミド、
メタクリルアミド、酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニ
リデン、メタリルスルホン酸、メタリルスルホン酸塩、
スチレンスルホン酸、スチレンスルホン酸塩、アリルス
ルホン酸、アリルスルホン酸塩等のビニル単量体が挙げ
られる。アクリル系合成繊維は、これらの単量体の少な
くとも一種をアクリロニトリルと共重合した重合体から
製造することができる。
【0016】アクリル系合成繊維は、カルボキシル基、
スルホン酸基等の酸性基を有していることが好ましい。
この理由は、繊維中の酸性基がビニルアミン重合体のア
ミノ基と結合してビニルアミン重合体を繊維に強固に固
定させることができるためである。酸性基を含有するア
クリル系合成繊維は、アクリロニトリルと酸性基を有す
る単量体を共重合した重合体から繊維を製造する方法、
繊維形成後の繊維に酸性基を有する単量体をグラフト重
合する方法等により得ることができる。また、この酸性
基はアクリロニトリルおよびそれと共重合可能な単量体
とを共重合する際、触媒により重合体の末端に導入する
こともできる。アクリル系合成繊維の有する酸性基はス
ルホン酸基が好ましい。酸性基の含有量は、繊維1kg
当たり0.01〜2.5モル、好ましくは0.01〜
1.5モルである。酸性基の含有量が0.01モル未満
ではビニルアミン重合体と酸性基との結合が不十分とな
り、ビニルアミン重合体が洗濯や染色処理により脱落し
やすく、また、2.5モルを超えると繊維性能が低下す
ることがある。
【0017】本発明における繊維(A)、すなわちビニ
ルアミン重合体を含むアクリル系合成繊維は、ビニルア
ミン重合体をアクリル系重合体に混合して繊維を形成す
る、アクリル系合成繊維をビニルアミン重合体水溶液に
浸漬または噴霧する等の手段で製造することができる。
本発明において望ましいのは、酸性基を有する前記アク
リル系合成繊維にビニルアミン重合体水溶液を浸漬等に
より付着させる方法である。酸性基を含有する繊維にビ
ニルアミン重合体を付着させると、酸性基とビニルアミ
ン重合体とが結合し、ビニルアミン重合体の脱落が少な
くなり、消臭性能の耐久性が非常に向上する。さらにこ
の繊維を100〜180℃、好ましくは105〜130
℃の加圧水蒸気で処理すると、酸性基とビニルアミン重
合体との結合率が向上し、いっそう洗濯耐久性および染
色耐久性が改良された消臭繊維を得ることができる。加
圧水蒸気温度が100℃未満ではビニルアミン重合体と
繊維の酸性基との結合が不十分となり、ビニルアミン重
合体が洗濯により脱落しやすくなる。また、加圧水蒸気
温度が180℃を超える場合は繊維の風合いが低下する
ことがある。
【0018】前記ビニルアミン重合体をアクリル系合成
繊維に付着させる場合、乾燥したアクリル系合成繊維に
付着させることが最も優れた耐光性、洗濯耐久性、染色
耐久性のある消臭性能を得ることができる。また、未乾
燥のゲル状アクリル系合成繊維に付着させることもでき
る。本発明において、アクリル系合成繊維の酸性基とビ
ニルアミン重合体との結合は、酸性基に対してアミノ基
の結合率が10〜100モル%であることが好ましい。
より好ましくは40〜100モル%、さらに好ましくは
60〜100モル%である。酸性基の結合率が10モル
%未満では染色耐久性が低くなることがある。
【0019】酸性基に対するビニルアミン重合体の結合
率は、繊維の総酸性基量およびビニルアミン重合体と結
合していない残存酸性基量(以下、残存酸性基量とい
う)により下式から求めることができる。 酸性基の結合率(モル%)=[(総酸性基量−残存酸性
基量)/総酸性基量]×100 ただし、総酸性基量および残存酸性基量の単位はモル/
kgである。ここで、残存酸性基量の測定は、繊維1g
を10%塩化ナトリウム水溶液300mlに入れ、40
℃の恒温槽中で30時間振とうした後、精製水で付着し
ている塩化ナトリウムを十分に洗浄し、80℃で1時間
乾燥して残存酸性基ナトリウム置換繊維とした。次い
で、該繊維を96%の硫酸5ml、62%の硝酸40m
l、70%の過塩素酸2mlの混合溶液中で電熱ヒータ
上で5時間湿式分解をおこなう。ここで得られた液体を
精製水で100倍に希釈し、炎光分析によりナトリウム
の定量分析をおこない、このナトリウム量より残存酸性
基量の測定をおこなう。
【0020】酸性基に対するビニルアミン重合体の結合
率は、繊維が含有する酸性基の結合割合を示すものであ
る。ビニルアミン重合体を含有していない繊維は、総酸
性基量と残存酸性基量が同じ値を示し酸性基の結合率は
0モル%となるが、ビニルアミン重合体を繊維に含有さ
せた後、乾燥することにより残存酸性基量が低下し、酸
性基の結合率が向上する。また、水蒸気処理することで
さらに残存酸性基量が低下し、酸性基に対するビニルア
ミン重合体の結合率が向上する。これは、繊維が含有す
る酸性基とビニルアミン重合体のアミノ基のイオン的反
応が水蒸気処理により促進されていることに起因してい
るためである。このイオン的反応の促進により、洗濯耐
久性および染色耐久性の向上が認められる。
【0021】次に、本発明に用いられる金属酸化物粒子
を含有する繊維(以下、単に繊維(B)ということがあ
る)について説明する。本発明に用いられる金属酸化物
粒子は、酸化亜鉛、珪素酸化物、アルミニウム酸化物お
よび珪素とアルミニウムの複合酸化物から選ばれる少な
くとも一種である。珪素酸化物としては酸化珪素等挙げ
られ、アルミニウム酸化物としてはアルミナ等が挙げら
れ、また珪素とアルミニウムの複合酸化物としては例え
ばゼオライト、珪酸アルミニウム等が挙げられる。これ
らの金属酸化物粒子の中でも消臭効果が顕著であるとい
う点で酸化亜鉛が好ましい。
【0022】本発明において、繊維(B)に対する金属
酸化物粒子の含有量は、0.1〜10%、好ましくは
0.3〜5%である。金属酸化物粒子の含有量が0.1
%未満では消臭効果が小さく、一方、10%を超えると
繊維の風合いが低下することがある。含有量が0.1〜
10%の範囲であれば、繊維(B)の消臭効果が大き
く、消臭性能の耐久性が良好となる。これらの金属酸化
物粒子は一種類単独で用いても、二種類以上を共存させ
てもよい。金属酸化物粒子の粒子径は、粒子と繊維との
結合力の強化および洗濯時の脱落防止等の点から、0.
1μm以下が好ましく、その下限には特に限定はない。
【0023】金属酸化物粒子を含有させる繊維には特に
制限はないが、例えば、ポリエステル系合成繊維、ポリ
アミド系合成繊維、ポリビニルアルコール系繊維、アク
リル系合成繊維等の合成繊維、酢酸セルロース繊維等の
半合成繊維、銅アンモニア人絹、レーヨンのような再生
繊維、木綿、羊毛等の天然繊維等が用いられるが、これ
らのうち、特にアクリル系合成繊維が好ましい。アクリ
ル系合成繊維としては上述した繊維(A)に用いられる
アクリル系合成繊維を用いることができる。
【0024】本発明における金属酸化物粒子を含有する
繊維(B)は、繊維の原料となる重合体に金属酸化物粒
子を混合した混合重合体から繊維を製造することができ
る。この製造法は金属酸化物が繊維中に強固に固定され
るので好ましい。また、湿式紡糸法により紡糸後、延伸
することにより製造した未乾燥の膨潤状態にある繊維に
金属酸化物粒子の分散液を含浸させて製造する方法は金
属酸化物粒子を繊維内部に取り込むことができるので好
ましい。さらに、乾燥した繊維に金属酸化物粒子の分散
液を接触させて製造することもできる。この場合、金属
酸化物粒子を繊維に強固に結合するため、金属酸化物粒
子を繊維に接着する接着剤または接合剤を併用すること
が好ましい。金属酸化物粒子を含有する繊維(B)は、
カルボニル基含有化合物、塩基性化合物、酸性化合物等
の悪臭を消臭することができるが、特に塩基性化合物の
悪臭を消臭する機能に優れている。
【0025】次に、繊維(A)と繊維(B)とを含有し
た本発明の消臭繊維製品について説明する。本発明にお
ける消臭繊維製品とは、繊維(A)と繊維(B)を含有
する紡績糸、交撚糸、織物、編物、不織布等からなる衣
料製品、寝装製品、産業資材製品等をいうが、繊維
(A)、繊維(B)以外の繊維を本発明の目的を逸脱し
ない範囲で含有していてもよい。消臭繊維製品におい
て、繊維(A)の含有量は5〜95%、好ましくは10
〜90%である。該繊維が5%未満ではカルボニル基を
有する化合物および酸性化合物の悪臭を消臭する効果が
弱くなる。また該繊維の含有量が10%を超えると前記
カルボニル基を有する化合物および酸性化合物の消臭効
果が顕著となる。また消臭繊維製品中の繊維(B)の含
有量は5〜95%であり、好ましくは10〜90%であ
る。該繊維が5%未満では塩基性化合物の悪臭を消臭す
る効果が弱く、含有量が5%を超えると前記塩基性化合
物の悪臭に対する消臭効果が顕著となる。
【0026】繊維(A)および繊維(B)を組み合わせ
る方法は、これらの繊維を混紡、交撚、交織、交編等、
従来より公知の手段があり、これらのいずれの方法でも
よく、特に限定するものではない。本発明の繊維(A)
および繊維(B)をそれぞれ単独で繊維製品に加工して
用いる場合、繊維(A)のみからなる繊維製品では酸性
化合物およびカルボニル化合物の悪臭は消臭できるが、
塩基性化合物の悪臭を消臭することが困難であり、繊維
(B)のみからなる繊維製品では塩基性化合物の悪臭は
消臭できるが、酸性化合物およびカルボニル化合物の消
臭効果が弱くなるおそれがある。
【0027】
【発明の実施の形態】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に具体的に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
なお、例中の%は特に限定しない場合は重量%を意味す
る。また、洗濯試験、悪臭物質の消臭性能、風合い、官
能試験、酸性基の結合率および残存酸性基量の測定なら
びに染色処理は下記のようにしておこなった。 (1)洗濯試験:JIS−L−0217−103法に準
拠して試験を行った。 (2)悪臭物質の消臭性能の測定:容量1000mlの
テドラーバック中に悪臭成分600mlとともに繊維1
gを入れ、120分後の残存ガス濃度をガステック社製
のガス検知管で測定した。悪臭成分の初期濃度は、カル
ボニル基を含有する化合物としてアセトアルデヒド20
ppm、酸性化合物として酢酸100ppm、塩基性化
合物としてアンモニア80ppmとした。 (3)風合いの評価:次の3段階評価で行った。 ○−硬くない △−やや硬い ×−硬い
【0028】(4)官能評価:タバコの煙を用い、容量
3000mlのにおい袋(近江オドエアーサービス社
製)中に繊維製品3gとともに、1m3 アクリル製ボッ
クス内でタバコ(マイルドセブン)を2本5cm燃焼さ
せた後のボックス内の煙を300mlおよび無臭空気2
700mlを注入し、2時間、蛍光灯(1300LU
X)に放置後、におい袋内の臭いおよび繊維自体の臭い
について16人のモニターに次の判定を行ってもらい、
総合得点で評価した。 (5)酸性基の結合率の測定:繊維の総酸性基量および
ビニルアミン重合体と結合していない残存酸性基量によ
って下式より求めた。 酸性基の結合率(モル%)=[(総酸性基量−残存酸性
基量)/総酸性基量]×100 ただし、総酸性基量および残存酸性基量の単位はモル/
kgである。
【0029】(6)残存酸性基量の測定:繊維1gを1
0%の塩化ナトリウム水溶液300mlに入れ、40℃
の恒温槽中で30時間振とうした後、精製水で付着塩化
ナトリウムを十分に洗浄し、80℃で1時間乾燥して残
存酸性基ナトリウム置換繊維とした。次いで、該繊維を
96%硫酸5ml、62%硝酸40ml、70%過塩素
酸2ml混合液中で電熱ヒータ上で5時間湿式分解をお
こなった。個ので得られた液体を精製水で100倍に希
釈し、炎光分析によりナトリウム定量分析をおこない、
このナトリウム量より残存酸性基量の測定をおこなっ
た。 (7)絞り率の算出:下式により絞り率の算出をおこな
った。 絞り率(%)=(W1−W2)/W2×100 ただし、上式において、W1は脱水後の繊維秤量値
(g)、W2は前記繊維を105℃で2時間乾燥した繊
維の秤量値(g)を示す。 (8)染色処理:染料としてアストラゾンブルーF2R
L(AstrazonBlue F2RL:バイエルジ
ャパン社製、染料商品名)を用い、染料濃度を0.5%
owfとし、pH調整剤として酢酸を用いてpH4に調
整し、浴比1:50、100℃で30分間染色し、水洗
後、アンモニア1%水溶液で5分間ソーピングをおこな
った後、十分に水洗した。
【0030】実施例1 アクリロニトリル94.5%、アクリル酸メチル5.0
%およびメタリルスルホン酸ナトリウム0.5%を共重
合して得られた重合体を70%の硝酸に溶解して重合体
濃度15.5%の紡糸原液を調整した。該紡糸原液を
0.06mmの細孔を有する紡糸口金を通して0℃に保
った37%の硝酸系凝固浴に紡出し、水洗後沸水中で9
倍に延伸し未乾燥繊維を得た。該繊維のスルホン酸基は
乾燥繊維1kgに0.056モル含まれていた。この未
乾燥繊維を80℃で1時間乾燥した。次いで、この乾燥
繊維をビニルアミン単体を95.0モル%有するN−ビ
ニルホルムアミドの部分加水分解物(分子量約60,0
00)を0.1%の濃度で含有する20℃水溶液で1分
間浸漬処理し、その後脱水した。この時絞り率は25%
であった。脱水後の繊維を80℃で1時間乾燥し、オー
トクレーブで110℃の飽和水蒸気で5分間の湿熱処理
を行って消臭繊維A1 を製造した。
【0031】一方、消臭繊維A1 の製造に使用した乾燥
繊維(N−ビニルホルムアミドの部分加水分解物で処理
しないで湿熱処理のみを行った繊維)をオートクレーブ
で110℃の飽和水蒸気で5分間の湿熱処理を行い、そ
の後、該繊維を、酸化亜鉛(正同化学社製、超微粒子亜
鉛華、商品名AZO)5.0%およびアクリル系バイン
ダー(大日本インキ社製、商品名SAF−33)15.
0%の20℃混合水溶液に1分間浸漬して処理し、その
後脱水した。この時絞り率は20%であった。脱水後の
繊維を80℃で1時間乾燥を行って消臭繊維B1 を製造
した。上記消臭繊維A1 を30%、消臭繊維B1 を30
%および湿熱処理のみを行った乾燥繊維を40%の割合
で混紡して紡績糸を製造し、この紡績糸を用いて織物を
製造した。得られた織物について悪臭に対する消臭性能
の評価を行い、結果を表1に示した。
【0032】比較例1 実施例1で製造した消臭繊維A1 のみから紡績糸を製造
し、この紡績糸を用いて織物を製造し、消臭性能の評価
を行い、結果を表1に示した。 比較例2 実施例1で製造した消臭繊維B1 のみから紡績糸を製造
し、この紡績糸を用いて織物を製造し、消臭性能の評価
を行い、結果を表1に示した。
【0033】
【表1】 表1によれば、実施例1は、比較例1、2に比べ、カル
ボニル基含有化合物および酸性化合物ばかりでなく、塩
基性化合物をも消臭し、かつその性能は洗濯10回後も
良好であった。
【0034】実施例2〜5および比較例3〜4 アクリロニトリル74.7%、塩化ビニリデン25.0
%およびメタリルスルホン酸ナトリウム0.3%を共重
合して得られた重合体をジメチルホルムアミドに溶解し
て重合体濃度18%の紡糸原液を調整した。該紡糸原液
を0.15mmの細孔を有する紡糸口金を通して30℃
に保った75%のジメチルホルムアミド系凝固浴に紡出
し、80℃に保った75%のジメチルホルムアミド系延
伸浴中で5.0倍に延伸し、水洗後沸騰水中で1.2倍
に延伸し、その80℃の熱風中で乾燥した。該繊維のス
ルホン酸基は乾燥繊維1kgに0.10モル含まれてい
た。
【0035】次いで、この乾燥繊維をビニルアミン単位
を95.0モル%有するN−ビニルホルムアミドの部分
加水分解物(分子量約60,000)を表2に示すよう
に0.05〜15.0%の範囲で濃度を変化させて含有
させた20℃水溶液でそれぞれ1分間浸漬処理し、その
後脱水した。この時絞り率は25%であった。脱水後の
繊維を80℃で1時間乾燥し、オートクレーブで120
℃の飽和水蒸気で5分間の湿熱処理を行って消臭繊維A
2 〜A5 をそれぞれ製造した。一方、実施例1で製造し
た湿熱処理のみを行った乾燥繊維を、コロイダルシリカ
(日産化学工業社製)5.0%およびアクリル系バイン
ダー(大日本インキ社製、商品名SAF−33)15.
0%の20℃混合水溶液に1分間浸漬して処理し、その
後脱水した。この時絞り率は20%であった。脱水後の
繊維を80℃で1時間乾燥を行って消臭繊維B2 を製造
した。上記消臭繊維A2 〜A5 をそれぞれ30%、消臭
繊維B2 を30%および湿熱処理のみを行った上記乾燥
繊維を40%の割合で混紡してそれぞれ紡績糸を製造
し、これらの紡績糸を用いて織物を製造し、実施例1と
同様に悪臭に対する消臭性能の評価を行った。各種織物
を構成するビニルアミン重合体の含有量および悪臭に対
する消臭性能の評価結果を表2に示した。
【0036】
【表2】 表2によれば、ポリビニルアミン含有量が0.1〜10
重量%の織物(実施例2〜5)は、カルボニル基含有化
合物および酸性化合物ばかりでなく、塩基性化合物をも
消臭し、かつタバコ消臭性能にも優れ、その風合いは良
好であった。
【0037】実施例6〜9および比較例5〜6 実施例1の製造に使用した湿熱処理のみを行った乾燥繊
維に、酸化亜鉛(正同化学社製、超微粒子亜鉛華、商品
名AZO)とアクリル系バインダー(大日本インキ社
製、商品名SAF−33)の重量比1:3混合水溶液
(20℃)に浸漬処理をし、該繊維に酸化亜鉛として表
3に示すように0.05〜15.0%の範囲でそれぞれ
含有させ、脱水後80℃で1時間乾燥を行って消臭繊維
3 〜B6 をそれぞれ製造した。次いで、上記消臭繊維
3 〜B6 のそれぞれを50%、消臭繊維A1 を50%
の割合で混紡してそれぞれ紡績糸を製造し、これらの紡
績糸を用いて織物を製造した。これらの各種織物の構成
する酸化亜鉛の含有量および悪臭に対する消臭性能の評
価結果を表3に示した。
【0038】
【表3】 表3によれば、酸化亜鉛含有量が0.1〜10重量%の
織物(実施例6〜9)は、カルボニル基含有化合物およ
び酸性化合物ばかりでなく、塩基性化合物をも消臭し、
かつタバコ消臭性能にも優れ、その風合いは良好であっ
た。
【0039】実施例10および比較例7 アクリロニトリル94.6%、アクリル酸メチル5.0
%およびイタコン酸0.4%を共重合して得られた重合
体を70%の硝酸に溶解して重合体濃度16%の紡糸原
液を調整した。該紡糸原液を0.06mmの細孔を有す
る紡糸口金を通して0℃に保った37%の硝酸系凝固浴
に紡出し、水洗後沸水中で9倍に延伸し未乾燥繊維を得
た。該繊維のカルボキシル基は乾燥繊維1kgに0.0
6モル含まれていた。この未乾燥繊維を80℃で1時間
乾燥した。次いで、この乾燥繊維をビニルアミン単位を
95.0モル%有するN−ビニルホルムアミドの部分加
水分解物(分子量約60,000)を1.0%の濃度で
含有する20℃水溶液で1分間浸漬処理し、その後脱水
した。この時絞り率は25%であった。脱水後の繊維を
80℃で1時間乾燥し、オートクレーブで110℃の飽
和水蒸気で5分間の湿熱処理を行って消臭繊維A6 を製
造した。
【0040】上記消臭繊維A6 を40%、消臭繊維B1
を40%および通常のアクリル系合成繊維を20%の割
合で混紡して紡績糸を製造し、この紡績糸を用いて織物
を製造した。比較例として、上記実施例10の消臭繊維
6 を製造する際、乾燥繊維をビニルアミン単位を9
5.0モル%有するN−ビニルホルムアミドの部分加水
分解物塩酸塩(分子量約60,000)を1.0%の濃
度で含有する20℃水溶液で処理する以外は同様にして
製造した繊維を用いて、同様に織物を製造し、比較例7
とした。得られたそれぞれの織物について実施例1と同
様に悪臭に対する消臭性能の評価と洗濯10回後および
染色後の悪臭に対する消臭性能の評価を行った。評価結
果を表4に示した。
【0041】
【表4】 表4によれば、アクリル系合成繊維に非塩型のビニルア
ミン重合体を付与し、酸性基とビニルアミン重合体との
結合率を10モル%以上とした場合には、カルボニル基
含有化合物および酸性化合物ばかりでなく、塩基性化合
物をも消臭し、かつその性能は洗濯10回後および染色
後においても良好であった。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、タバコ臭のようなカル
ボニル基を含有する化合物、酸性化合物、塩基性化合物
からなる悪臭に対して優れた消臭性能を有し、しかもそ
の消臭性能が洗濯耐久性および染色耐久性を有する消臭
繊維製品が得られる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ビニルアミン単位を少なくとも1
    0モル%有するビニルアミン重合体を0.1〜10重量
    %含有させた繊維であって、該ビニルアミン重合体のア
    ミノ基が非塩型であるか、もしくは前記繊維を形成する
    重合体が酸性基を有する場合はその酸性基とのみ塩を形
    成しているか、またはこれらが混在しているかであるア
    クリル系合成繊維5〜95重量%と、(B)酸化亜鉛、
    硅素酸化物、アルミニウム酸化物および珪素とアルミニ
    ウムの複合酸化物から選ばれる少なくとも一種の金属酸
    化物粒子を0.1〜10重量%含む繊維95〜5重量%
    とを含有することを特徴とする消臭繊維製品。
  2. 【請求項2】 前記アクリル系合成繊維が酸性基を0.
    01〜2.5モル/kg繊維含有することを特徴とする
    請求項1記載の消臭繊維製品。
  3. 【請求項3】 前記アクリル系合成繊維がアミノ基を
    0.02〜2.5モル/kg繊維含有することを特徴と
    する請求項1、2記載の消臭繊維製品。
  4. 【請求項4】 前記アクリル系合成繊維の酸性基とビニ
    ルアミン重合体のアミノ基との結合率が10〜100モ
    ル%であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに
    記載の消臭繊維製品。
  5. 【請求項5】 前記ビニルアミン重合体が分子量1,0
    00〜200,000の水溶性ビニルアミン重合体であ
    ることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の消
    臭繊維製品。
JP18205996A 1996-07-11 1996-07-11 消臭繊維製品 Withdrawn JPH1025663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18205996A JPH1025663A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 消臭繊維製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18205996A JPH1025663A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 消臭繊維製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1025663A true JPH1025663A (ja) 1998-01-27

Family

ID=16111635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18205996A Withdrawn JPH1025663A (ja) 1996-07-11 1996-07-11 消臭繊維製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1025663A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005330641A (ja) * 2004-04-23 2005-12-02 Chisso Corp 消臭性繊維及びこれを用いた繊維成形体、繊維製品
WO2006049067A1 (ja) * 2004-11-02 2006-05-11 T.I Research Laboratory Ltd 殺菌作用を有するフィルター、マスク等に用いるシート
JP2008179931A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Daiwabo Co Ltd 炭含有繊維およびその製造方法
WO2018063116A2 (en) 2016-08-18 2018-04-05 Aksa Akrilik Kimya Sanayii Anonim Sirketi Acrylic/modacrylic fiber having anti-odor effect

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005330641A (ja) * 2004-04-23 2005-12-02 Chisso Corp 消臭性繊維及びこれを用いた繊維成形体、繊維製品
WO2006049067A1 (ja) * 2004-11-02 2006-05-11 T.I Research Laboratory Ltd 殺菌作用を有するフィルター、マスク等に用いるシート
JPWO2006049067A1 (ja) * 2004-11-02 2008-05-29 有限会社T・I研究所 殺菌作用を有するフィルター、マスク等に用いるシート
JP4547683B2 (ja) * 2004-11-02 2010-09-22 有限会社T・I研究所 殺菌作用を有するフィルター、マスク等に用いるシート
US8227360B2 (en) 2004-11-02 2012-07-24 Seisuke Takashima Sheet for use as filter, mask or the like having bacteria adsorbing function
JP2008179931A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Daiwabo Co Ltd 炭含有繊維およびその製造方法
WO2018063116A2 (en) 2016-08-18 2018-04-05 Aksa Akrilik Kimya Sanayii Anonim Sirketi Acrylic/modacrylic fiber having anti-odor effect

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI544123B (zh) 吸濕除臭性纖維、該纖維之製造方法及含有該纖維之纖維構造物
JP6101429B2 (ja) 多機能性再生セルロース繊維、それを含む繊維構造物及びそれらの製造方法
JPH1025663A (ja) 消臭繊維製品
JP3658463B2 (ja) 消臭繊維製品およびその製法
JP3979545B2 (ja) 機能性繊維およびその製造法
WO1997034040A1 (fr) Fibre desodorisante, processus de preparation et article a base de fibres desodorisantes
JPH09228240A (ja) 酸・塩基性ガス吸収性繊維及びその構造物
JPH11172574A (ja) 消臭性繊維
JP3369508B2 (ja) 吸放湿性繊維
JPH09296370A (ja) 消臭繊維製品
JP2000064175A (ja) 酸及び又はアルデヒド吸着性繊維ならびにその構造物
JP3684269B2 (ja) 消臭性繊維製品
JPH0874131A (ja) 消臭繊維、その製造方法およびこれを用いた消臭繊維製品
JPH0874177A (ja) 消臭繊維及びその製造方法
JPWO2003002808A1 (ja) 抗菌繊維および抗菌加工方法
JP3716984B2 (ja) 吸放湿性繊維の製造方法
JP3235092B2 (ja) 塩基性ガス吸収繊維及びその製造方法
JPH10245778A (ja) アルカリ性ガス吸収性繊維製品
JPH0931853A (ja) 消臭繊維及びその製造方法
KR100489514B1 (ko) 아세테이트 섬유의 소취 가공 방법
JPH11302975A (ja) 消臭繊維および繊維の消臭加工方法
JPH09195175A (ja) 消臭繊維およびその製造法
JPH10150970A (ja) タバコ用フィルター
JPH0280611A (ja) 消臭性アクリル系合成繊維及びその製造方法
JP2554675B2 (ja) 消臭性繊維の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007