JPH0721605B2 - 電子スチルカメラ - Google Patents

電子スチルカメラ

Info

Publication number
JPH0721605B2
JPH0721605B2 JP63250271A JP25027188A JPH0721605B2 JP H0721605 B2 JPH0721605 B2 JP H0721605B2 JP 63250271 A JP63250271 A JP 63250271A JP 25027188 A JP25027188 A JP 25027188A JP H0721605 B2 JPH0721605 B2 JP H0721605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical path
finder
optical
optical system
still camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63250271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0297173A (ja
Inventor
伸治 鈴木
太平 森沢
誠 最上谷
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP63250271A priority Critical patent/JPH0721605B2/ja
Priority to FR8912909A priority patent/FR2637385B1/fr
Priority to GB8922191A priority patent/GB2223601B/en
Priority to DE3933191A priority patent/DE3933191C2/de
Publication of JPH0297173A publication Critical patent/JPH0297173A/ja
Priority to US07/833,614 priority patent/US5298931A/en
Publication of JPH0721605B2 publication Critical patent/JPH0721605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/02Viewfinders
    • G03B13/06Viewfinders with lenses with or without reflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、電子スチルカメラに関し、特に撮影光学系と
ファインダ光学系とを別に設けるタイプの電子スチルカ
メラに関する。
「従来技術およびその問題点」 電子スチルカメラは、周知のように、銀塩フィルムの代
わりに、CCD等の撮像素子(光電変換素子)を用い、こ
れに被写体像を入射させて、画像情報を電気的に記録す
るものである。この電子スチルカメラにおいても、一眼
レフタイプと、レンズシャッタタイプ、つまり撮影光学
系とファインダ光学系とを別に設けるタイプが考えら
れ、両者の製品化が図られている。
ところで撮影光学系とファインダ光学系を別に設けるレ
ンズシャッタタイプは、パララックスが避けられない。
勿論パララックスの大きさは、撮影光学系の光軸とファ
インダ光学系の光軸との距離に依存するから、両者を接
近させればさせる程、パララックスは小さくなるが、電
子スチルカメラの場合、CCD等の撮像素子を載せた基板
(以下撮像素子基板という)がリジッドで大きく、この
ため従来構造では、撮像素子基板の大きさによって、撮
影光学系とファインダ光学系との接近距離が制限され、
パララックスを小さくすることに限界があった。
「発明の目的」 本発明は、レンズシャッタタイプの電子スチルカメラに
ついての以上の問題意識に基づき、撮像素子基板の大き
さによる制約を受けることなく、パララックスを小さく
できる電子スチルカメラを得ることを目的とする。
また本発明は、撮影光学系およびファインダ光学系をと
もにズームレンズから構成し、そのズームファインダ光
学装置の駆動装置を得ることを目的とする。
「発明の概要」 本発明は、レンズシャッタタイプの電子スチルカメラに
おいて、ファインダ光学装置の光路を屈曲させることに
より、上記問題点を解決したものである。
すなわち本発明の電子スチルカメラは、撮影光学系とは
別に設けられたファインダ光学系を有するファインダ光
学装置の光路を、撮影光学系と平行で、該撮影光学系の
光軸に近い前方光路と、この前方光路より上記光軸から
離れた後方光路と、これら前方光路と後方光路を接続
し、上記前方光路と後方光路を含む同一平面内に略含ま
れ、かつ上記撮像素子の前方に位置される屈曲光路とか
ら構成し、ファインダ光学装置は、前方光路内に位置し
ていて光軸方向移動によりファインダ視野を変化させる
可動レンズと、前方光路の一側部に上下移動可能に位置
するファインダカム板と、このファインダカム板を駆動
し、該ファインダカム板の上下移動位置に応じて可動レ
ンズを所定位置に移動させる、屈曲光路後方に位置され
た駆動機構とを備えていることを特徴としている。
この構成によれば、ファインダ光学装置の前方光路と撮
影光学系を接近させてパララックスを小さくすることが
できるとともに、後方光路を撮影光学系から離すことが
でき、よって撮像素子を載せたリジットな基板を十分大
きくすることができる。つまりパララックスを小さくす
ることと、撮像素子を載せた基板を大きくするという、
従来の電子スチルカメラでの二律背反的な要求を満たす
ことが可能となる。
ファインダカム板は、カム板部と、このカム板部と一体
に設けられた矩形状駆動部を有し、この矩形状駆動部は
屈曲光路を取り囲みかつ駆動機構に接続されている構成
とすることができる。
ファインダカム板の矩形状駆動部には、その後部に上下
方向のラックを形成し、このラックを、ファインダ光学
装置の屈曲部の後部に位置させた駆動機構のピニオンと
噛み合わせることにより、よりコンパクトな電子スチル
カメラを得ることができる。
そしてこの矩形状駆動部を、ファインダ光学装置の屈曲
光路部の上下に対称に移動するようにすれば、電子スチ
ルカメラの薄型化が図れる。
またズームファインダ光学装置の駆動機構の別のピニオ
ンを、ズーム撮影光学系のズーム用カムリングに連動さ
せれば、ズーム撮影光学系とズームファインダ光学装置
とを同期させて駆動することができる。
「発明の実施例」 以下図示実施例について本発明を説明する。ズーム撮影
レンズ11は、その外周にズーム用カムリング12を有し、
このカムリング12に、可動レンズ用のズーミングカム溝
13、14がそれぞれ形成されている。このズーミングカム
溝13と14には、それぞれ前群レンズと後群レンズ(とも
に図示せず)に一体に設けたガイドピン16、17が嵌まっ
ている。このカムリング12の外周には、固定ねじ18を介
してセクタギヤ19が固定されている。セクタギヤ19は、
周方向の長孔19aを有し、この長孔19aの有効長の範囲内
で、カムリング12に対する角度位置の調節ができる。
このズーム撮影レンズ11の一側部には、ズームファイン
ダ装置20が位置している。このズームファインダ装置20
は、ズーム撮影レンズ11にできるだけ接近させてパララ
ックスを小さくするとともに、ズーム撮影レンズ11の後
方にスペースを確保するために、平面クランク状に光路
が曲げられている。すなわちこのズームファインダ装置
20は、ズーム撮影レンズ11の前方に該ズーム撮影レンズ
11と近接して位置する前方光路20aと、ズーム撮影レン
ズ11から離れて位置する後方光路20bと、この前方光路2
0aと後方光路20bを接続する屈曲光路20cとからなってい
る。前方光路20aと後方光路20bは、ズーム撮影レンズ11
の光軸と平行であり、屈曲光路20cは直交している。
カムリング12には、その周面一部に、この前方光路20a
を侵入させる切欠12aが形成されていて、ズーム撮影レ
ンズ11と前方光路20aの光軸とをより接近させている。
この前方光路20a内には、第1図に示すように、一体に
動く可動レンズ21と22、および別の可動レンズ23が配設
されており、前方光路20aと屈曲光路20cの接続部には、
光路を90°曲げる反射ミラー24が配設されている。また
屈曲光路20c内には、対物光学系26が配設されており、
後方光路20bと屈曲光路20cの接続部には、光路を再び90
°曲げる反射ミラー25が配設されている。そして後方光
路20bには、対物光学系26と、視野枠28および接眼レン
ズ27が配設されている。
以上の構成のズームファインダ装置20は、リレーレンズ
式の実像ファインダを構成し、可動レンズ21〜23で結像
させた空中像を、反射ミラー24、25、対物光学系26およ
び接眼レンズ27で正立像として観察する。
本発明の最大の特徴は、以上のようにズームファインダ
装置20の光路を屈曲させ、かつその屈曲光路20cの位置
を、ズーム撮影レンズ11の後部に設ける撮像素子基板15
より前方にしたことにある。撮像素子基板15上には、ズ
ーム撮影レンズ11の光軸上に位置する撮像素子15aが固
定されている。このように屈曲光路20cの位置を設定す
ることにより、撮像素子基板15として大型の基板を用い
ることが可能となり、画像処理回路の構成が容易にな
る。
可動レンズ21と22、および可動レンズ23は、それぞれ所
定の軌跡で移動され、ファインダ視野を変化させる。可
動レンズ21と22の支持部材(移動レンズ枠)には、駆動
ピン30が植設され、可動レンズ23の支持部材(同)には
駆動ピン31が植設されており、この駆動ピン30と31がズ
ームファインダ装置20の前方光路20aの側面に位置する
ファインダカム板33のズームカム溝34、35にそれぞれ嵌
まっている。32a、32bは、前方光路20aのケーシングに
形成した光軸方向の直進案内溝で、駆動ピン30、31が同
時に嵌まっている。
ファインダカム板33は、その後部に、屈曲光路20cを囲
む矩形状駆動部33aを有し、この矩形状駆動部33aの後部
に縦方向のラック38が形成されている。またこのファイ
ンダカム板33は、上下方向の案内溝36を有し、この案内
溝36に、前方光路20aの側面に植設した案内ピン37が嵌
まっていて、ファインダカム板33の移動方向を上下方向
に規制している。そしてこのファインダカム板33の矩形
状駆動部33aの上下方向の内寸Lは、屈曲光路20cの厚さ
lより大きく、その差だけ上下移動可能であり、かつそ
の移動距離は、ズームファインダ装置20の厚さ方向の中
心に関し、ほぼ上下対称になるように、ラック38が設定
されている。
ズームファインダ装置20の屈曲光路20cの背後には、駆
動機構ユニット40が固定されている。この駆動機構ユニ
ット40は正逆駆動モータ41の回転をウォーム42、ウォー
ムホイル43、およびギヤ列44を介して、一対のピニオン
46、47に伝達するようにしたもので、ピニオン(第二ピ
ニオン)46はカムリング12のセクタギヤ19と噛み合い、
ピニオン(第一ピニオン)47はファインダカム板33のラ
ック38と噛み合う。
ズームファインダ装置20の前方光路20aの先端部には、
測距装置ユニット50が設けられている。この測距装置ユ
ニット50は、前方光路20aの上下に位置する発光部51と
受光部52を連結アーム53で一体にしてなるもので、発光
部51から測距光(赤外光)を発し、被写体からの反射光
を受光部52で受けて被写体距離を検出するアクティブタ
イプである。このような測距装置は多数知られている
が、本発明は、ズーム撮影レンズ11とズームファインダ
装置20を横方向に並べ、ズームファインダ装置20の前方
光路20aの上下に発光部51と受光部52を配することによ
り、全体のコンパクト化を図っている。
上記構成の本電子スチルカメラは、ズーム撮影レンズ11
とズームファインダ装置20の前方光路20aの光軸とが接
近しているために、パララックスが極めて小さい。そし
て撮像素子基板15の側部に位置する後方光路20bは、屈
曲光路20cを介して、撮像素子基板15から離れているた
めに、撮像素子基板15を十分大きくすることができる。
また上記構成の本電子スチルカメラの作動を説明すると
次の通りである。測距装置ユニット50からの測距信号に
応じた回転数(角度)だけ、駆動機構ユニット40の正逆
駆動モータ41が正逆に駆動される。すると、ピニオン46
とピニオン47が同時に回動し、ピニオン46の回動によっ
て、セクタギヤ19を介してカムリング12が回動する。カ
ムリング12が正逆に回動すると、ズーミングカム溝13と
14により前群レンズと後群レンズが光軸方向に移動する
とともにその空気間隔を変え、ズーム撮影レンズ11のズ
ーミングがなされる。
またピニオン47が正逆に回動すると、ファインダカム板
ファインダカム板33が上下に移動し、ズーミングカム溝
34と35により、可動レンズ21〜23が光軸方向に移動し
て、ズームファインダ装置20のズーミングがなされる。
このズーム撮影レンズ11とズームファインダ装置20と
は、ズーム撮影レンズ11による撮影画面と、ズームファ
インダ装置20によるファインダ視野とがほぼ同一となる
ように調整される。すなわちセクタギヤ19とカムリング
12との相対角度位置を長孔19aの有効長の範囲で調整す
ることにより、この調整を行なう。
「発明の効果」 以上のように本発明の電子スチルカメラは、ファインダ
装置の光路を屈曲させ、前方においてはファインダ光路
を撮影光学系に対して接近させるとともに、撮像素子基
板を設ける後方においては屈曲光路を介して撮影光学系
から離すようにしたので、撮像素子基板の大きさに制約
されることなく、パララックスを小さくすることができ
る。また撮像素子基板の大きさに自由度が得られるの
で、回路設計が容易になる。
また請求項2ないし5の電子スチルカメラによれば、フ
ァインダ光学装置の光路を屈曲させたという構造上の特
徴を利用して、これの駆動装置をコンパクトにまとめる
ことができ、小型化を図ることができる。そしてファイ
ンダカム板をファインダ光学装置の屈曲光路の上下にほ
ぼ対称に移動するようにすれば、カメラの薄型化を妨げ
ることがない。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図は平面図、第
2図は測距装置およびズーム撮影レンズを除いて示す斜
視図、第3図はズーム撮影レンズを除いて示す背面側か
ら見た斜視図、第4図はズーム撮影レンズを除いて示す
斜視図、第5図は正面図、第6図はズームファインダ光
学装置を除いて示す駆動機構部の斜視図である。 11……ズーム撮影レンズ、12……カムリング、13、14…
…ズーミングカム溝、15……撮像素子基板、15a……撮
像素子、19……セクタギヤ、20……ズームファインダ装
置、21〜23……可動レンズ、24、25……ミラー、26……
リレーレンズ、27……接眼レンズ、30、31……駆動ピ
ン、33……ファインダカム板、34、35……ズームカム
溝、38……ラック、40……駆動機構ユニット、41……正
逆駆動モータ、42……ウォーム、43……ウォームホイ
ル、44……ギヤ列、46……ピニオン(第二ピニオン)、
47……ピニオン(第一ピニオン)、50……測距装置ユニ
ット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭60−21730(JP,U) 実開 昭55−71327(JP,U) 実開 昭57−131063(JP,U)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影光学系と、この撮影光学系の結像面に
    位置する撮像素子と、上記撮影光学系とは別に設けられ
    たファインダ光学系を有するファインダ光学装置とを備
    えた電子スチルカメラにおいて、 撮影光学系およびファインダ光学系は、ともにズームレ
    ンズからなっており、 ファインダ光学装置の光路を、撮影光学系と平行で、該
    撮影光学系の光軸に近い前方光路と;この前方光路より
    上記光軸から離れた後方光路と;これら前方光路と後方
    光路を接続し、上記前方光路と後方光路を含む同一平面
    内に略含まれ、かつ上記撮像素子の前方に位置される屈
    曲光路と;から構成し、 上記ファインダ光学装置は、前方光路内に位置していて
    光軸方向移動によりファインダ視野を変化させる可動レ
    ンズと;上記前方光路の一側部に上下移動可能に位置す
    るファインダカム板と;このファインダカム板を駆動
    し、該ファインダカム板の上下移動位置に応じて上記可
    動レンズを所定位置に移動させる、上記屈曲光路後方に
    位置された駆動機構と; を備えていることを特徴とする電子スチルカメラ。
  2. 【請求項2】請求項1において、ファインダカム板は、
    カム板部と、このカム板部と一体に設けられた矩形状駆
    動部を有しており、この矩形状駆動部は屈曲光路を取り
    囲みかつ駆動機構に接続されている電子スチルカメラ。
  3. 【請求項3】請求項2において、矩形状駆動部には、そ
    の後部に上下方向に延びるラックが形成されており、こ
    のラックが、駆動機構が有する第一ピニオンと噛合して
    いる電子スチルカメラ。
  4. 【請求項4】請求項2または3において、矩形状駆動部
    は、屈曲光路の上下にほぼ対称に移動する電子スチルカ
    メラ。
  5. 【請求項5】請求項1ないし4の何れか一項において、
    駆動機構が有する第二ピニオンが、撮影光学系のズーム
    レンズを移動させるためのカムリングを回動させる電子
    スチルカメラ。
JP63250271A 1988-10-04 1988-10-04 電子スチルカメラ Expired - Lifetime JPH0721605B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250271A JPH0721605B2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 電子スチルカメラ
FR8912909A FR2637385B1 (fr) 1988-10-04 1989-10-03 Appareil photo-electronique a image fixe
GB8922191A GB2223601B (en) 1988-10-04 1989-10-03 Electronic still camera
DE3933191A DE3933191C2 (de) 1988-10-04 1989-10-04 Elektronische Einzelbildkamera
US07/833,614 US5298931A (en) 1988-10-04 1992-02-13 Electronic still camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250271A JPH0721605B2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 電子スチルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0297173A JPH0297173A (ja) 1990-04-09
JPH0721605B2 true JPH0721605B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=17205414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63250271A Expired - Lifetime JPH0721605B2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 電子スチルカメラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5298931A (ja)
JP (1) JPH0721605B2 (ja)
DE (1) DE3933191C2 (ja)
FR (1) FR2637385B1 (ja)
GB (1) GB2223601B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2662825B1 (fr) * 1990-06-04 1994-08-26 Asahi Optical Co Ltd Viseur zoom.
JPH08154191A (ja) * 1994-11-25 1996-06-11 Asahi Optical Co Ltd 電子スチルカメラのファインダ
US6236472B1 (en) * 1998-04-01 2001-05-22 Mustek Systems Inc. Flatbed scanners with single dynamic source

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB365330A (en) * 1931-01-24 1932-01-21 Conrad Joseph Beck Improvements in photographic view finders
GB521452A (en) * 1937-12-31 1940-05-22 Suzanne Rosalie Mathot Sighting device for moving picture cameras
GB538744A (en) * 1940-06-21 1941-08-14 Technicolor Motion Picture Photographic view finder
GB632726A (en) * 1947-07-04 1949-12-05 Nathaniel Quentin Lawrence View finder for television cameras
US4057830A (en) * 1972-06-27 1977-11-08 Texas Instruments Incorporated Electronic photography system
US3921189A (en) * 1974-10-11 1975-11-18 Albert F Gallistel Zoom lens view finder systems
JPS5614503Y2 (ja) * 1975-06-20 1981-04-06
JPS5243422A (en) * 1975-10-02 1977-04-05 Fuji Photo Film Co Ltd Finder for camera of large size picture
JPS52133632U (ja) * 1976-04-07 1977-10-11
JPS5816168B2 (ja) * 1978-09-07 1983-03-30 山崎 章吾 高倍率フアインダ付望遠レンズ
JPS5546729A (en) * 1978-09-28 1980-04-02 Fuji Photo Optical Co Ltd Finder optical system
JPS5571327U (ja) * 1978-11-11 1980-05-16
JPS57131063U (ja) * 1981-02-06 1982-08-16
JPS6021730U (ja) * 1983-07-19 1985-02-14 日本電産コパル株式会社 磁気記録式カメラの一眼レフフアインダ−
US4545655A (en) * 1984-04-02 1985-10-08 Polaroid Corporation Optical viewing system
JPS61213817A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 Ricoh Co Ltd ズ−ムフアインダ
DE3751455T2 (de) * 1986-05-12 1996-02-01 Asahi Kogaku Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Photographisch-optisches System und Kamera mit einem solchen System.
US4944030B1 (en) * 1986-05-12 1993-05-25 Asahi Optical Co Ltd Lens shutter camera including zoom lens
US5016032A (en) * 1986-05-12 1991-05-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens shutter camera including zoom lens
US5214462A (en) * 1986-05-12 1993-05-25 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Lens shutter camera including zoom lens and barrier mechanisms
DE8718010U1 (de) * 1986-05-12 1992-09-24 Asahi Kogaku Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Steuersystem fuer eine variooptik einer kamera mit zentralverschluss
US4853785A (en) * 1986-10-15 1989-08-01 Energy Conversion Devices, Inc. Electronic camera including electronic signal storage cartridge
JPS6476040A (en) * 1987-09-17 1989-03-22 Asahi Optical Co Ltd Front conversion adaptor for lens shutter system zoom lens camera
JPH01161326A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Asahi Optical Co Ltd 焦点距離可変レンズのレンズ移動機構
JPH0248933U (ja) * 1988-09-29 1990-04-05

Also Published As

Publication number Publication date
FR2637385A1 (fr) 1990-04-06
US5298931A (en) 1994-03-29
GB2223601B (en) 1992-12-23
GB2223601A (en) 1990-04-11
DE3933191A1 (de) 1990-04-05
JPH0297173A (ja) 1990-04-09
GB8922191D0 (en) 1989-11-15
FR2637385B1 (fr) 1993-04-09
DE3933191C2 (de) 1994-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6829011B1 (en) Electronic imaging device
JP3861815B2 (ja) 手振れ補正機能付きカメラ
JP4331314B2 (ja) 一眼レフレックスタイプの電子的撮影装置
US5778268A (en) Stereo camera
US5438381A (en) Device for driving photographing lens and finder device of camera having zoom lens
JPH0618323Y2 (ja) レンズシャッタタイプズームレンズカメラ
US20230418147A1 (en) Lens apparatus and image pickup apparatus
KR20220035970A (ko) 광학 이미지 안정화 장치 및 제어 방법
JPH10254055A (ja) 多焦点カメラ
JP3288420B2 (ja) ステレオ写真撮影用オートフォーカスccdカメラ
JPH0721605B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3840722B2 (ja) カメラ
JPH0216339Y2 (ja)
JP3645677B2 (ja) ズームレンズ鏡筒の駆動装置
JPH10333210A (ja) 薄型カメラのファインダ光学系
KR19980015490A (ko) 스테레오 카메라
JPH03211973A (ja) 電子的撮像装置
JPH08651Y2 (ja) ズームレンズ鏡胴の電気接続装置
JPH09214991A (ja) 撮像装置
KR100194319B1 (ko) 스테레오 카메라
JP3126027B2 (ja) カメラの構造体
JPH10178569A (ja) ズーム電子カメラ
JP2576288Y2 (ja) パノラマ写真撮影可能なカメラ
JPH1115046A (ja) デジタルカメラのファインダ光学系
JPH0456933A (ja) ズーム測光光学系を有するカメラ