JPH10333210A - 薄型カメラのファインダ光学系 - Google Patents

薄型カメラのファインダ光学系

Info

Publication number
JPH10333210A
JPH10333210A JP9139507A JP13950797A JPH10333210A JP H10333210 A JPH10333210 A JP H10333210A JP 9139507 A JP9139507 A JP 9139507A JP 13950797 A JP13950797 A JP 13950797A JP H10333210 A JPH10333210 A JP H10333210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical axis
optical system
camera
finder
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9139507A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Shono
鉄司 庄野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP9139507A priority Critical patent/JPH10333210A/ja
Priority to US09/085,018 priority patent/US6038409A/en
Publication of JPH10333210A publication Critical patent/JPH10333210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/12Reflex cameras with single objective and a movable reflector or a partly-transmitting mirror
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/02Viewfinders
    • G03B13/10Viewfinders adjusting viewfinders field
    • G03B13/12Viewfinders adjusting viewfinders field to compensate for change of camera lens or size of picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影光学系およびファインダ光学系の主光軸
に沿う方向の寸法を小さくした薄型カメラでは、ファイ
ンダ光学系の光軸長が短くなるために、ファインダ倍率
が低くなり、撮影時の被写体の確認が困難になる。 【解決手段】 ファインダ光学系3において結像動作を
行う第1ないし第4のレンズ34a〜34dと共に、主
光軸Omをカメラの高さ方向に向けて90度屈曲するた
めの第1の反射ミラー35aと、この屈曲された光軸を
カメラの幅方向に向けて90度屈曲するための第2の反
射ミラー35bと、この屈曲された光軸を前記カメラの
高さ方向と反対方向に向けて90度屈曲するための第3
の反射ミラー35cと、この屈曲された光軸を前記主光
軸と平行な方向に向けて90度屈曲するための第4の反
射ミラー35dを設ける。カメラの薄型化にかかわらず
その光路長を長くすることができ、ファインダ倍率の高
いファインダ光学系、あるいはズーム構造のファインダ
光学系を形成することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカメラの前後方向の
寸法、すなわち奥行き寸法の小さい薄型カメラのファイ
ンダ構造に関し、特に高倍率化およびズーミングを可能
にしたファインダ光学系に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、撮影光学系で結像した被写体像を
CCD素子で撮像して記録、再生を行う所謂デジタルカ
メラが種々提案されている。この種のカメラでは、CC
D素子の撮像面積が小さいため、標準画角を得るための
撮影光学系の焦点距離も短くなり、したがって撮影光学
系の光軸距離が短くできるため、撮影光学系の主光軸方
向の寸法、すなわちカメラの奥行き寸法を小さくして前
後方向に薄いカメラを構成することが可能となる。しか
しながら、この種のカメラに透視型のファインダを装備
した場合には、カメラの前面側に対物窓を配置し、カメ
ラの後面側に接眼窓を配置する構成とされるため、カメ
ラの薄型化に伴ってファインダ光学系の光軸長も短くな
ってファインダ倍率が小さくなり、その結果として小さ
な被写体像を目視しながらその確認や撮影範囲の確認を
行うことになり、好適なファインダ確認ができなくな
る。
【0003】また、近年の前記したデジタルカメラで
は、撮影光学系にズームレンズを用いたものが提案され
ており、そのファインダ光学系にも撮影光学系でのズー
ム倍率に対応してファインダ倍率を変化可能なズーム構
成のものが装備されている。このようなズーム構成のデ
ジタルカメラにおいても、前記したようにカメラの薄型
化を図った場合には、ファインダ光学系の光軸長が短く
なり、所望とするズーム倍率及びズーム比を実現するこ
とが可能なズーム構成のファインダ光学系を実現するこ
とは困難となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の薄
型カメラでは、ファインダ光学系の光軸長に制限を受け
るため、高倍率のファインダ光学系や、所望のズーム倍
率のファインダ光学系を得ることができず、特に撮影時
に被写体を高倍率で確認することが困難になるという問
題がある。
【0005】本発明の目的は、薄型カメラにおけるファ
インダ光学系の高倍率化や、所望のズーム倍率及びズー
ム比の実現が可能なファインダ光学系を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のファインダ光学
系は、ファインダ光学系の主光軸方向の寸法が小さい薄
型のカメラにおいて、ファインダ光学系の主光軸をカメ
ラの幅方向あるいは高さ方向の少なくとも一方向に屈曲
するための反射手段と、前記屈曲された光軸を前記主光
軸と平行な方向に屈曲するための反射手段とを備えてい
る。例えば、前記主光軸を屈曲するための反射手段は、
前記主光軸をカメラの高さ方向に向けて90度屈曲する
ための第1の反射ミラーと、前記第1の反射ミラーで屈
曲された光軸をカメラの幅方向に向けて90度屈曲する
ための第2の反射ミラーと、前記第2の反射ミラーで屈
曲された光軸を前記カメラの高さ方向と反対方向に向け
て90度屈曲するための第3の反射ミラーとで構成さ
れ、前記主光軸と平行な方向に屈曲するための反射手段
は、前記第3の反射ミラーで屈曲された光軸を前記主光
軸と平行な方向に向けて90度屈曲するための第4の反
射ミラーで構成される。あるいは、前記主光軸を屈曲す
るための反射手段は、前記主光軸を主光軸に対して90
度屈曲するための反射ミラーで構成され、前記主光軸と
平行な方向に屈曲するための反射手段はプリズムで構成
される。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明をズーム構成の薄型デ
ジタルカメラに適用した実施形態の斜視図であり、同図
(a)は前面方向から見た図、同図(b)は後面方向か
ら見た図である。カメラボディ1は、幅寸法W、高さ寸
法Hに比較して奥行き寸法Dが小さくされた薄型の矩形
筐体状に形成されており、その前面には前面に向かって
右上位置に撮影光学系2が配置され、この撮影光学系2
に隣接する位置にファインダ光学系3の対物窓31が配
置される。また、前記カメラボディ1の後面には、後面
に向かって上部左寄りの位置に前記ファインダ光学系3
の接眼窓32が配置され、右側の下側領域には撮影した
画像をモニタするためのLCD(液晶表示装置)4が配
置される。また、前記カメラボディ1の上面にはレリー
ズボタン5やその他のスイッチ6が配置される。
【0008】図2は前記デジタルカメラのカメラボディ
1内における各部の配置を示す模式的な斜視図であり、
前記撮影光学系2はズームレンズとして構成されてお
り、撮影光学系2を構成する複数のレンズのうち、レン
ズ21,22がそれぞれ小型モータ23,24を駆動源
とする送り機構25,26により主光軸方向に移動さ
れ、その焦点距離、すなわちズーム倍率が変化調整可能
に構成されている。また、この撮影光学系2の結像位置
にはCCD7が配置され、前記撮影光学系2で結像した
被写体像を撮像し、画像信号として出力する。なお、こ
のCCD7の構成および動作原理は既に知られている技
術であるので、ここでは詳細な説明は省略する。
【0009】一方、前記ファインダ光学系3もファイン
ダ倍率が可変なズーム構成とされており、詳細を後述す
るように、前記対物窓31から接眼窓32にわたる光路
Lが屈曲され、この光路Lに沿って4個のレンズ34a
〜34dと4枚の反射ミラー35a〜35d、および視
野マスク33が配置された構成とされている。そして、
このファインダ光学系3の光路Lと干渉しない前記カメ
ラボディ1の内部領域に、前記CCD7から出力される
画像信号を処理するための処理回路を搭載した回路基板
81、前記LCD4を駆動するための駆動回路を搭載し
た回路基板82、前記撮影光学系2の小型モータ23,
24を駆動するための駆動回路を搭載した回路基板8
3、前記各回路を総合的に制御するための中央処理回路
を搭載して回路基板84や、電池85、記録カード8
6、前記LCD4のバックライト87等が内装配置され
ている。
【0010】図3は前記ファインダ光学系3の構成を示
す模式的な斜視図、また図4(a),(b)はこのファ
インダ光学系の平面構成図及び側面構成図である。前記
撮影光学系2の主光軸と平行に向けられている対物窓3
1の光軸、すなわちファインダ光学系の主光軸Omに対
して反射面が45度の角度で下方に向けられた第1の反
射ミラー35aと、この第1の反射ミラー35aの直下
位置に配置されて反射面が45度の角度で同図右方に向
けられた第2の反射ミラー35bと、この第2の反射ミ
ラー35bの水平方向右側位置に配置されて反射面が4
5度の角度で上方に向けられた第3の反射ミラー35c
と、この第3の反射ミラー35cの直上位置でかつ前記
接眼窓32に対向する位置に配置されて反射面が45度
の角度で後方に向けられた第4の反射ミラー35dとを
備えている。これにより、前記主光軸Omは第1の反射
ミラー35aで反射されて直角下方に屈曲され、第2の
反射ミラー35bで反射されて水平右方に屈曲され、第
3の反射ミラー35cで反射されて垂直上方に屈曲さ
れ、さらに第4の反射ミラー35dで反射されて前記主
光軸Omと平行な方向に向けられることになり、結果と
してデジタルカメラの前面側からみて凹字状をした光路
が構成されることになる。
【0011】また、前記光路L上には、対物窓31と前
記第1の反射ミラー35aの間に固定された第1のレン
ズ35aと、前記第1の反射ミラー35aと第2の反射
ミラー35bの間に配置されたそれぞれ光軸方向に移動
可能な第2のレンズ34bと第3のレンズ34cと、前
記第4の反射ミラー35dと接眼窓32との間に配置さ
れて光軸方向に微小移動可能な第4のレンズ(アイピー
スレンズ)34dとが配置される。また、前記第3の反
射ミラー35cと第4の反射ミラー35dの間には視野
マスク33が配置される。そして、前記第2のレンズ3
4bと第3のレンズ34cはそれぞれ小型モータ36,
37を駆動源とする送り機構38,39によって光軸方
向にそれぞれ連係されながら移動されるように構成され
ている。この送り機構としては、例えば図示のように、
小型モータ36,37の回転軸に一体化されたスクリュ
38a,39aと、前記各レンズ34b,34cと一体
化されて前記スクリュ38a,39aに螺合されるナッ
ト38b,39bとで構成され、小型モータ36,37
の回転駆動によりスクリュ38a,39aが回転したと
きに、回転が係止されているナット38b,39bがス
クリュ38a,39a上を螺進してレンズ34b,34
cを光軸方向に位置移動させる構成が採用される。な
お、前記各小型モータ36,37の回転は、前記撮影光
学系2の小型モータ23,24と所定の関係をもって駆
動されるように前記回路基板83に搭載の駆動回路によ
り制御される。
【0012】この構成のファインダ光学系によれば、被
写体は第1のレンズ34a、第2のレンズ34b、第3
のレンズ34cにより視野マスク33の位置に実像が結
像される。このとき、第1ないし第3の反射ミラー35
a〜35cにより反射されるため、視野マスク33の位
置においては正立逆像の実像として結像される。そし
て、この視野マスク33によって前記実像の視野範囲が
制限され、この実像は第4の反射ミラー35dで反射さ
れた上で第4レンズ34dを通して撮影者の肉眼によっ
て観察される。このとき、第4の反射ミラー35dの反
射と第4のレンズ34dの結像により、正立正像の状態
で観察されることになる。また、このとき、図示は省略
した視度調整機構によって第4のレンズ34dの光軸位
置を調整することで視度調整が可能となる。
【0013】また、このファインダ光学系では、小型モ
ータ36,37のそれぞれの回転制御により第2のレン
ズ34bと第3のレンズ34cの光軸位置を所定の関係
を保って変化制御することで、前記視野マスク33位置
に結像される実像の寸法が変化され、さらに第4のレン
ズ34dで観察される像の寸法、すなわちファインダ倍
率が変化される。すなわち、図4(b)に鎖線で示すよ
うに、第2のレンズ34bと第3のレンズ34cの光軸
位置変化により、実像寸法が変化され、ファインダ倍率
が変化される。なお、このファインダ倍率は撮影光学系
2におけるズーム倍率に連動されているため、撮影倍率
に対応した倍率で被写体を確認することが可能となる。
【0014】このように、この実施形態のファインダ光
学系では、第1ないし第4の反射ミラー35a〜35d
によりそれぞれ光軸を90度ずつ屈曲させて光路を迂回
させていることにより、カメラボディ1の奥行き寸法D
に対して長い光路Lを確保することができる。このた
め、このファインダ光路長の増大に伴ってファインダ倍
率を増大することができ、しかもこの実施形態のように
ズーム構成のファインダを構成することも可能となり、
薄型カメラの構成でありながら、高倍率のファインダの
デジタルカメラを得ることが可能となる。また、カメラ
ボディ1内に内装する各種部品の一部、この実施形態で
は小型モータ36を、ファインダ光学系2の光路Lで囲
まれた領域に配置しているため、カメラボディ内スペー
スの有効利用を図り、カメラの高さ寸法や幅寸法を低減
する上でも有利なものとなる。
【0015】図5は本発明の第2の実施形態のファイン
ダ光学系を模式的に示す平面構成図であり、前記第1の
実施形態のファインダ光学系と等価な部分には同一符号
を付してある。前記実施形態では、第1ないし第4の反
射ミラーを利用してファインダ光路長を増大している
が、この実施形態ではダハプリズムを利用している。こ
の実施形態では、第1のレンズ34aは主光軸Om上に
配置され、この第1のレンズ34aを透過した光は第5
の反射ミラー35eで90度水平方向、すなわちカメラ
の幅方向に曲げられ、第2及び第3のレンズ34b,3
4cはこの曲げられた光軸上で移動可能に構成されてい
る。また、これら第2及び第3のレンズ34b,34c
を通過された光の光軸はダハプリズム35fにより27
0度水平方向に曲げられて主光軸Omと平行な方向に向
けられ、正立正像の実像として結像される。そして、こ
の実像は第4のレンズ34dによって拡大視されて確認
されることになる。なお、前記第2及び第3のレンズ3
4b,34cを光軸方向に移動させるための構成は、前
記第1の実施形態と同様に小型モータを用いる構成が採
用でき、あるいは、図示は省略するが、1個の小型モー
タによってカメラボディの幅方向に直線移動されるカム
板を用いたカム機構により移動される構成としてもよ
い。このカム機構の構造は、既に知られている構成であ
り、その詳細な説明は省略する。
【0016】この第2の実施形態のファインダ光学系で
は、ダハプリズム35fの内部での複数回の反射によっ
て光路長を増加することができ、かつ正立正像を得るた
めの光反射を実現することができるため、前記第1の実
施形態に比較して反射ミラーの数が低減でき、かつファ
インダ光学系が占有するスペースを低減する上で有効で
ある。ただ、前記第1の実施形態と同程度の光路長を確
保するためには、カメラの幅方向の寸法を第1の実施形
態よりも長くとることは必要である。
【0017】ここで、前記各実施形態では、第1ないし
第4のレンズが単玉レンズで構成した例を示している
が、実際には各レンズは複数枚のレンズからなるレンズ
群、あるいは接合レンズとして構成されても良いことは
言うまでもない。また、前記各実施形態の構成の上下方
向を左右方向となるように、垂直方向に90度回転させ
た配置構成とすることも可能である。また、前記各実施
形態はズーム構成のファインダ光学系の例を示している
が、ズーム構造ではない定倍率のファインダ光学系に適
用することも可能であり、この場合にはカメラ奥行き寸
法に対して高倍率のファインダ光学系を構成することが
可能である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ファイン
ダ光学系の主光軸をカメラの幅方向あるいは高さ方向の
少なくとも一方向に屈曲するための反射手段と、この屈
曲された光軸を前記主光軸と平行な方向に屈曲するため
の反射手段とを備えているので、ファインダ光学系の光
路をカメラの幅方向や高さ方向に屈曲させ、カメラの薄
型化にかかわらずその光路長を長くすることができる。
これにより、ファインダ倍率の高いファインダ光学系、
あるいはズーム構造のファインダ光学系を形成すること
が可能となり、薄型カメラでありながら、被写体を高倍
率状態で目視しながらの好適な撮影が実現できる。ま
た、各反射手段をカメラ内の適切な位置に配置すること
で、屈曲された光軸がカメラ内の各種部品と干渉するこ
とが回避でき、カメラ内スペースの有効利用を図り、カ
メラの小型化を図ることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファインダ光学系を備える薄型カメラ
の一実施形態の前面方向及び後面方向の各概略斜視図で
ある。
【図2】本発明の第1の実施形態の薄型カメラの全体構
成を示す概略斜視図である。
【図3】図2の薄型カメラのファインダ光学系の模式的
な斜視図である。
【図4】ファインダ光学系の平面構成と側面構成を示す
図である。
【図5】本発明の第2の実施形態におけるファインダ光
学系の模式的な平面図である。
【符号の説明】
1 カメラボディ 2 撮影光学系 3 ファインダ光学系 4 LCD 5 レリーズボタン 7 CCD 31 対物窓 32 接眼窓 33 視野マスク 34a〜34d レンズ 35a〜35e 反射ミラー 35f ダハプリズム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体を撮影するための撮影光学系と、
    前記被写体の撮影範囲を確認するためのファインダ光学
    系を備え、前記撮影光学系とファインダ光学系の各主光
    軸が平行に向けられ、かつこの主光軸に沿うカメラの奥
    行き寸法が小さく形成された薄型カメラにおいて、前記
    ファインダ光学系はその主光軸をカメラの幅方向あるい
    は高さ方向の少なくとも一方向に屈曲するための反射手
    段と、前記屈曲された光軸を前記主光軸と平行な方向に
    屈曲するための反射手段と、前記カメラの幅方向あるい
    は高さ方向に屈曲された光軸上に配置された1以上のレ
    ンズまたはレンズ群とを備えることを特徴とするファイ
    ンダ光学系。
  2. 【請求項2】 前記主光軸を屈曲するための反射手段
    は、前記主光軸をカメラの高さ方向に向けて90度屈曲
    するための第1の反射ミラーと、前記第1の反射ミラー
    で屈曲された光軸をカメラの幅方向に向けて90度屈曲
    するための第2の反射ミラーと、前記第2の反射ミラー
    で屈曲された光軸を前記カメラの高さ方向と反対方向に
    向けて90度屈曲するための第3の反射ミラーとで構成
    され、前記主光軸と平行な方向に屈曲するための反射手
    段は、前記第3の反射ミラーで屈曲された光軸を前記主
    光軸と平行な方向に向けて90度屈曲するための第4の
    反射ミラーで構成され、前記第1と第2の反射ミラーの
    間に前記1以上のレンズまたはレンズ群が配置されてい
    る請求項1に記載のファインダ光学系。
  3. 【請求項3】 前記主光軸を屈曲するための反射手段
    は、前記主光軸を主光軸に対して前記カメラの幅方向に
    90度屈曲するための第5の反射ミラーで構成され、前
    記主光軸と平行な方向に屈曲するための反射手段はプリ
    ズムで構成され、前記第5の反射ミラーとプリズムとの
    間に前記1以上のレンズまたはレンズ群が配置される請
    求項1に記載のファインダ光学系。
  4. 【請求項4】 前記1以上のレンズまたはレンズ群が光
    軸方向に移動可能とされ、ズーム光学系として構成され
    てなる請求項1ないし3のいずれかに記載のファインダ
    光学系。
JP9139507A 1997-05-29 1997-05-29 薄型カメラのファインダ光学系 Pending JPH10333210A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9139507A JPH10333210A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 薄型カメラのファインダ光学系
US09/085,018 US6038409A (en) 1997-05-29 1998-05-28 Viewfinder optical system of thin-type camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9139507A JPH10333210A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 薄型カメラのファインダ光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10333210A true JPH10333210A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15246912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9139507A Pending JPH10333210A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 薄型カメラのファインダ光学系

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6038409A (ja)
JP (1) JPH10333210A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111133745A (zh) * 2017-07-25 2020-05-08 Lg电子株式会社 相机和包括该相机的图像显示设备

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7391460B2 (en) * 2001-11-13 2008-06-24 Olympus Corporation Arrangement of bending optical systems in a picture taking lens unit and an optical finder unit of a camera
JP2006119164A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Konica Minolta Opto Inc 撮像光学系
US8213788B2 (en) 2010-11-29 2012-07-03 Soll David B Viewfinder

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2445289A1 (de) * 1974-09-21 1976-04-08 Leitz Ernst Gmbh Fotografische taschenkamera
JPS5614503Y2 (ja) * 1975-06-20 1981-04-06
US5119122A (en) * 1989-09-11 1992-06-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera capable of providing a pseudo print format
US5216457A (en) * 1990-08-31 1993-06-01 Ricoh Company, Ltd. Real image type zoom finder
JPH052139A (ja) * 1990-11-26 1993-01-08 Asahi Optical Co Ltd 正立フアインダー装置
US5182592A (en) * 1991-05-13 1993-01-26 Eastman Kodak Company Real image zoom viewfinder
US5621568A (en) * 1991-05-17 1997-04-15 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Device for adjusting the diopter setting of a finder assembly
JP3000415U (ja) * 1994-01-25 1994-08-09 旭光学工業株式会社 ファインダの密閉構造
JP3668261B2 (ja) * 1994-07-19 2005-07-06 オリンパス株式会社 全長の短いカメラ
JPH08328085A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Fuji Photo Film Co Ltd ファインダ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111133745A (zh) * 2017-07-25 2020-05-08 Lg电子株式会社 相机和包括该相机的图像显示设备
CN111133745B (zh) * 2017-07-25 2022-06-03 Lg电子株式会社 相机和包括该相机的图像显示设备

Also Published As

Publication number Publication date
US6038409A (en) 2000-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101278239B1 (ko) 듀얼 렌즈 광학계 및 이를 구비하는 듀얼 렌즈 카메라
JPH01166024A (ja) 実像式ファインダーのパララツクス調整機構
JPH11133484A (ja) 複眼撮像装置
US7012647B2 (en) Camera having a refractive optical system with an inclined surface folding an axis of entered object light
JPH10336496A (ja) 薄型デジタルカメラ
JP3265091B2 (ja) 複眼撮像系
JPH01185622A (ja) 一眼レフレックスカメラのファインダー光学系
US6282021B1 (en) Viewing optical instrument
JPH10333210A (ja) 薄型カメラのファインダ光学系
JPH11295810A (ja) 電子カメラ
JP2000056412A (ja) 立体画像撮影用アタッチメント
JP2000250098A (ja) 二重像合致式ファインダ光学系
JP2003149560A (ja) 双眼鏡装置
US5298931A (en) Electronic still camera
JP3840722B2 (ja) カメラ
JP3103573B2 (ja) 電子的撮像装置
JPH1115046A (ja) デジタルカメラのファインダ光学系
JPH0325423A (ja) カメラのファインダー
JP2888588B2 (ja) ズームレンズカメラ
JPH09214991A (ja) 撮像装置
JP2001021986A (ja) 撮像光学系
JP3060517B2 (ja) カメラの測距装置
JPH0310231A (ja) 観察方向可変のファインダー光学系
JPH0862702A (ja) カメラのファインダ装置
JPH05232547A (ja) 疑似パノラマ撮影対応カメラのファインダー