JPH07215922A - 1−アミノ−2−インダノール類の光学分割法 - Google Patents

1−アミノ−2−インダノール類の光学分割法

Info

Publication number
JPH07215922A
JPH07215922A JP1044194A JP1044194A JPH07215922A JP H07215922 A JPH07215922 A JP H07215922A JP 1044194 A JP1044194 A JP 1044194A JP 1044194 A JP1044194 A JP 1044194A JP H07215922 A JPH07215922 A JP H07215922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
amino
indanol
iii
optically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1044194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3552260B2 (ja
Inventor
Hiroo Matsumoto
浩郎 松本
Yoshio Obara
義夫 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP1044194A priority Critical patent/JP3552260B2/ja
Publication of JPH07215922A publication Critical patent/JPH07215922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3552260B2 publication Critical patent/JP3552260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 式[(±)-I]又は式[(±)-II]で表される1−
アミノ−2−インダノール類(式中、R1、R2、R3及びR4
は、それぞれ独立して、水素原子、C1-C4アルキル基、C
1-C4アルコキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、又はニト
ロ基を意味する。)を式[(+)-III]又は式[(-)-III]で表
される光学活性カルボン酸と反応させた後、生成するジ
アステレオマー塩を分離することを特徴とする式[(±)-
I]又は式[(±)-II]で表される1−アミノ−2−インダ
ノール類の光学分割法。 【化1】 【効果】 この方法は、1−アミノ−2−インダノール
類の光学分割法として優れ、特に医薬品及びその製造中
間体の光学活性体の工業的製造法として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は医農薬の合成中間体とし
て有用な光学活性1−アミノ−2−インダノール類の光
学分割法及び分割の過程で生成するジアステレオマー塩
に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】式
[(±)-I]又は式[(±)-II]で表される1−アミノ−2−
インダノール類(式中、R1、R2、R3及びR4は、それぞれ
独立して、水素原子、C1-C4アルキル基、C1-C4アルコキ
シ基、ハロゲン原子、シアノ基又はニトロ基を意味す
る。)は、それぞれ2個の不斉炭素を有しており、それ
ぞれ2種の光学異性体が存在する([(+)-I]、[(-)-I]、
[(+)-II]及び[(-)-II]と表記する。)。
【0003】
【化2】
【0004】それらは光学異性体間で薬理活性や安全性
の異なることの多い医農薬、とりわけ医薬の合成中間体
として有用であり、例えばJ. Med. Chem. 1992年, 35
巻, 1685 - 1701 頁の文献には光学活性シス−1−アミ
ノ−2−インダノールの重要性が示されている。同文献
によれば、シス体はトランス体の反転法(反応式1を参
照)により合成されるため、光学活性トランス−1−ア
ミノ−2−インダノールも又重要な合成中間体である。
【0005】
【化3】
【0006】[式中、BOC-Phe-OHは、N-t-ブトキシカル
ボニル-L-(又は-D-)フェニルアラニンを、HO-BTは、1-
ヒドロキシベンゾトリアゾールを、TFAはトリフルオロ
酢酸を表す。]
【0007】上記の文献に記載されているシス−1−ア
ミノ−2−インダノールの光学分割法を反応式1に示し
た。光学活性フェニルアラニン誘導体とのジアステレオ
マーを利用する方法であるが、クロマト分離するなど、
工業的かつ経済的な方法とはいい難い。具体的に説明す
れば、既知の方法により2−ブロモ−1−インダノール
から容易に得られるトランス−1−アミノ−2−インダ
ノールをベンゾイル化した後、チオニルクロリドを作用
させて得られるオキサゾール環化合物を硫酸により加水
分解し、アミノ基を保護したL−フェニルアラニンとの
縮合の後に脱保護すれば、シリカゲルの低圧カラムクロ
マトグラフィーにより分離し得るジアステレオマー混合
物となることを特徴とする方法である。この化合物は分
離後、L−フェニルアラニン部分をはずすことによって
目的とする(−)−シス−1−アミノ−2−インダノー
ルに変換できる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは工業化可能
な製造技術の確立を目指し、式[(±)-I]又は式[(±)-I
I]で表される1−アミノ−2−インダノール類(式中、
R1、R2、R3及びR4は、上記に同じ。)の光学分割剤を探
索したところ、農薬(除草剤)の製造原料として大量か
つ安価に入手可能な光学活性カルボン酸(式[(+)-III]
又は式[(-)-III])を見いだし、本発明を完成するに至
った。
【0009】
【化4】
【0010】即ち、本発明はラセミ体である式[(±)-I]
又は式[(±)-II]で表される1−アミノ−2−インダノ
ール類(式中、R1、R2、R3及びR4は、上記に同じ。)を
式[(+)-III]又は式[(-)-III]で表される光学活性カルボ
ン酸と反応させた後、生成するジアステレオマー塩を分
離することを特徴とする式[(±)-I] 又は式[(±)-II]で
表される1−アミノ−2−インダノール類の光学分割法
及び分割の過程で生成するジアステレオマー塩に関す
る。
【0011】以下、化合物[(±)-I]を光学分割し、化合
物[(+)-I]及びその対掌体[(-)-I]を得る方法について説
明する(反応式2参照)。この方法は化合物[(±)-II]
を光学分割する際にも同様に適用することができる。化
合物[(±)-I]は、上記の文献J. Med. Chem. 1992年, 35
巻, 1685 - 1701 頁に記載された方法に従い、容易に合
成することができる。又、光学分割剤である化合物[(+)
-III]又は式[(-)-III]は、特開昭61−83144号に
記載した方法に従い合成することができる。
【0012】
【化5】
【0013】工程Aにおいて、適当な溶媒中、化合物
[(±)-I]に対して、光学分割剤である化合物[(+)-III]
を反応させ、晶析を行なうとジアステレオマー塩[(-)-I
・(+)-III]を容易に結晶として得ることができる。この
時、使用する溶媒(例えば、アセトン)によっては、そ
れ自身が、結晶溶媒としてジアステレオマー塩に取り込
まれることがあるが、光学分割に支障はない。化合物
[(+)-I]及び[(-)-I]の旋光度の符号[(+)、(-)]はエタノ
ール中での測定結果をもとにしている。同様に、光学分
割剤として化合物[(-)-III]を用いるとジアステレオマ
ー塩[(+)-I・(-)-III] を得ることができる。従って、
光学分割剤を選択することにより、化合物[(±)-I] の
所望の光学異性体を容易に得ることができる。
【0014】工程Aで使用する溶媒としては特に制限は
ないが、アセトン、メチルイソブチルケトンなどのケト
ン系の溶媒が好ましい。反応温度は−20〜100℃の
範囲、好ましくは10〜30℃の範囲がよい。晶析温度
は−20〜50℃の範囲、好ましくは−10〜20℃の
範囲がよい。必要であれば晶析したジアステレオマー塩
を再結晶して、さらに光学純度の高い結晶性のジアステ
レオマー塩を得ることもできる。
【0015】工程Bにおいては、工程Aで得られた結晶
性のジアステレオマー塩[(-)-I・(+)-III]に、炭酸水素
ナトリウム、炭酸水素カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウム、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウム等から
選ばれるアルカリ水溶液を作用させてエタノール中での
旋光度が左旋性を示す目的の光学活性アミン[(-)-I]を
晶析させるか、又は有機溶媒で抽出することができる。
あるいは酸処理の後、光学活性カルボン酸を有機溶媒抽
出により除去した後に、水層をアルカリ性にすることに
より目的の光学活性アミン[(-)-I]を晶析させるか、有
機溶媒で抽出することもできる。。
【0016】化合物[(-)-I]の光学純度はメチルイソシ
アネートと反応させて式[IV]のウレア化合物に誘導した
後、光学異性体分離用の液体クロマトグラフィーカラム
(ダイセル社、キラルセルOC等)を用いて分析するこ
とにより測定することができる。同様にして化合物[(+)
-I]の光学純度も測定することができる。
【0017】
【化6】
【0018】本発明の光学分割法を適用できる式[(±)-
I] 又は式[(±)-II]で表される1−アミノ−2−インダ
ノール類の置換基であるR1、R2、R3及びR4は、それぞれ
独立して、水素原子、C1-C4アルキル基、C1-C4アルコキ
シ基、ハロゲン原子、シアノ基、又はニトロ基を意味す
る。C1-C4アルキル基として、メチル、エチル、プロピ
ル、i−プロピル、ブチル、i−ブチル、sec−ブチ
ル及びt−ブチルが挙げられる。
【0019】C1-C4アルコキシ基として、メトキシ、エ
トキシ、プロポキシ、i−プロポキシ、ブトキシ、i−
ブトキシ、sec−ブトキシ及びt−ブトキシが挙げら
れる。ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、
臭素原子及びヨウ素原子が挙げられる。
【0020】[(±)-I] 又は式[(±)-II]で表される1−
アミノ−2−インダノール類として、好ましくは、R1
R2、R3及びR4が水素原子であるトランス−1−アミノ−
2−インダノール又はシス−1−アミノ−2−インダノ
ールを挙げることができる。
【0021】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明する。
【0022】実施例1
【0023】[工程A](±)−トランス−1−アミノ−
2−インダノール(化合物[(±)-I] ) 2.98 g( 20.0 m
mol ) 及び (-)−2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プ
ロピオン酸(化合物[(-)-III])3.70 g ( 20.3 mmol )
をアセトン 14.9 g に懸濁し、撹拌しながら加熱、還流
させた。還流中にジアステレオマー塩の結晶が析出した
のを確認した後、水冷して室温( 18℃)付近まで冷却
し、撹拌下に30分間晶析させた。さらに撹拌を止めて
冷蔵庫中( 5℃)に5時間放置した。析出した結晶を吸
引濾過し、冷アセトン 7.0 gで洗浄後、減圧下室温で乾
燥すると、無色結晶のジアステレオマー塩アセトン溶媒
和物([(+)-I・(-)-III・アセトン] )3.25 g ( y 42% )が
得られた。 IRスペクトル(cm-1): 3273, 1682, 1581, 1508, 145
6, 1406, 1288, 1261, 1223, 1134, 1093, 1043, 829,
756
【0024】[工程B]工程Aで得られたジアステレオ
マー塩アセトン溶媒和物([(+)-I・(-)-III・アセトン] )
3.00 g ( 7.70 mmol )にクロロホルム 100 ml 、水 100
ml 、炭酸ナトリウム 1.00 g( 9.43 mmol )、塩化ナト
リウム 20.0 g を加えて振とうし、静置後、分液した。
水層は、さらにクロロホルム 70 mlずつ2回で抽出し、
クロロホルム層は合わせて無水硫酸ナトリウム( 30 g )
と無水炭酸カリウム( 1.5 g )を加えて乾燥した。固形
物は濾過し、溶媒留去することによって、無色の (+)−
トランス−1−アミノ−2−インダノール 1.09 g ( y
95 % )を得た。
【0025】この (-)−トランス−1−アミノ−2−イ
ンダノール 15 mgを取り、塩化メチレン 0.2 ml 中に懸
濁し、メチルイソシアネートを一滴(約 20 mg)加えて
2分間振とうした。さらに5分間放置した後、メタノー
ル 5 ml を加えて加熱、溶解し、光学純度分析用のサン
プルとした。 (光学純度分析) 光学異性体分離用カラム:キラルセルOC(ダイセル
社) 溶離液:ヘキサン−イソプロパノール(4/1) カラム温度:40℃ 流量:0.7 ml/ min 検出方法:UV ( 254 nm ) 保持時間:(+)体 14.9 min、(−)体 17.5 min 分析結果:97 %e.e.

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式[(±)-I]又は式[(±)-II]で表される
    1−アミノ−2−インダノール類(式中、R1、R2、R3
    びR4は、それぞれ独立して、水素原子、C1-C 4アルキル
    基、C1-C4アルコキシ基、ハロゲン原子、シアノ基又は
    ニトロ基を意味する。)を式[(+)-III]又は式[(-)-III]
    で表される光学活性カルボン酸と反応させた後、生成す
    るジアステレオマー塩を分離することを特徴とする式
    [(±)-I]又は式[(±)-II]で表される1−アミノ−2−
    インダノール類の光学分割法。 【化1】
  2. 【請求項2】 請求項1記載の式[(±)-I] 又は式[(±)
    -II]で表される1−アミノ−2−インダノール類を式
    [(+)-III]又は式[(-)-III]で表される光学活性カルボン
    酸と反応させた後に生成するジアステレオマー塩。
  3. 【請求項3】 式[(±)-I]のR1、R2、R3及びR4が水素原
    子であるトランス−1−アミノ−2−インダノール又は
    シス−1−アミノ−2−インダノールを光学分割する請
    求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 式[(±)-I]のR1、R2、R3及びR4が水素原
    子であるトランス−1−アミノ−2−インダノール又は
    シス−1−アミノ−2−インダノールを式[(+)-III]又
    は式[(-)-III]で表される光学活性カルボン酸と反応さ
    せた後に生成する請求項2記載のジアステレオマー塩。
JP1044194A 1994-02-01 1994-02-01 1−アミノ−2−インダノール類の光学分割法 Expired - Fee Related JP3552260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1044194A JP3552260B2 (ja) 1994-02-01 1994-02-01 1−アミノ−2−インダノール類の光学分割法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1044194A JP3552260B2 (ja) 1994-02-01 1994-02-01 1−アミノ−2−インダノール類の光学分割法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07215922A true JPH07215922A (ja) 1995-08-15
JP3552260B2 JP3552260B2 (ja) 2004-08-11

Family

ID=11750249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1044194A Expired - Fee Related JP3552260B2 (ja) 1994-02-01 1994-02-01 1−アミノ−2−インダノール類の光学分割法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3552260B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1146029A1 (en) * 2000-04-13 2001-10-17 Nissan Chemical Industries Ltd. Method for optical resolution of piperidine carboxylic acid derivative

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1146029A1 (en) * 2000-04-13 2001-10-17 Nissan Chemical Industries Ltd. Method for optical resolution of piperidine carboxylic acid derivative
US6340762B2 (en) 2000-04-13 2002-01-22 Nissan Chemical Industries, Ltd. Method for optical resolution of piperidine carboxylic acid derivative

Also Published As

Publication number Publication date
JP3552260B2 (ja) 2004-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5503546B2 (ja) 4,5−ジメトキシ−1−(メチルアミノメチル)−ベンゾシクロブタンの分離
EP2268617B1 (en) Process for the resolution of isoquinoline derivatives
ES2240921T3 (es) Procedimiento de sintesis del acido (2s,3as,7as)-perhidroindol-2-carboxilico y sus esteres y su utilizacion en la sintesis de perindopril.
JPH07215922A (ja) 1−アミノ−2−インダノール類の光学分割法
JP4728636B2 (ja) 光学活性アミノ酸類の製造方法
US5852209A (en) Process for optically resolving 2-(3-benzoylphenyl) propionic acid
JPH0859517A (ja) 光学分割剤およびそれを用いた光学活性テトラヒドロフランカルボン酸類の製造法
JPH07330732A (ja) 光学活性な3−アミノ−1−ベンジルピペリジン誘導体
JPH05271169A (ja) 新規な光学活性tert−ロイシン・1−(4−置換フェニル)エタンスルホン酸塩およびその製造法
JPH02306942A (ja) 光学活性フェニルエチルアミン誘導体の製造法
JP4126921B2 (ja) 光学活性なβ−フェニルアラニン誘導体の製造方法
WO1998029398A1 (fr) Procede servant a preparer des derives d'acide 2-piperazinecarboxylique presentant une efficacite optique
Shiraiwa et al. Optical resolution by preferential crystallization of (2RS, 3SR)‐2‐amino‐3‐chlorobutanoic acid hydrochloride
JP3563480B2 (ja) 光学活性体の製造方法、並びに光学活性なスルホニウム化合物
JPH11322665A (ja) 光学活性α−トリフルオロメチル乳酸の精製方法
US20050176960A1 (en) Resolution of racemates of methyl alpha-5-[4,5,6,7-tetrahydro[3,2-C]thienopyridyl]-(2-chlorophenyl) acetate
JP3130396B2 (ja) 光学異性体分離法
JP3875315B2 (ja) 光学活性なアシルスルホンアミド類の製造法
JP3288109B2 (ja) 光学異性体分離法
US20080171885A1 (en) Process for Preparation of Highly Pure Trandolapril
JP2003095991A (ja) 光学活性3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオン酸の製造法
JP2002316952A (ja) 光学活性2−フェノキシプロピオン酸の光学精製方法
JPH0319231B2 (ja)
JPH023627A (ja) 光学活性1−メチル−3−フェニルプロピルアミンの製造法
JPH02289536A (ja) (±)―2―(3―ベンゾイル)フェニルプロピオン酸の光学分割法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040426

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees