JPH07215697A - 高所作業車のジャッキ操作装置 - Google Patents

高所作業車のジャッキ操作装置

Info

Publication number
JPH07215697A
JPH07215697A JP2752294A JP2752294A JPH07215697A JP H07215697 A JPH07215697 A JP H07215697A JP 2752294 A JP2752294 A JP 2752294A JP 2752294 A JP2752294 A JP 2752294A JP H07215697 A JPH07215697 A JP H07215697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jack
vehicle body
boom
vehicle
workbench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2752294A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Yamaguchi
信之 山口
Hiroshi Sasaki
宏 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Corp
Original Assignee
Aichi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Corp filed Critical Aichi Corp
Priority to JP2752294A priority Critical patent/JPH07215697A/ja
Publication of JPH07215697A publication Critical patent/JPH07215697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高所において移動しながら連続した作業を行
う場合に、効率よく作業を行うことができる高所作業車
のジャッキ操作装置を得る。 【構成】 ブーム2の先端に作業者Mが搭乗可能な作業
台3を設けると共に、接地、収納が自在なジャッキ装置
10を接地させることにより車体4を支持するように構
成している。そして、作業者Mが作業台3に搭乗したま
まで操作することができるジャッキ操作手段20を車体
4上の所定位置に配設することによりジャッキ装置10
の接地、収納作動制御を行うように構成している。ここ
で、作業者Mがジャッキ操作装置20を操作することが
できる作業台3の位置を、ジャッキ装置10を接地して
いなくても車体4が不安定になることがない位置とする
ことにより、車体4が転倒モーメントに抗して安定支持
することができる状態にあるときにのみ作業者Mがジャ
ッキ操作装置20の操作を行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車体上に少なくとも起
伏作動が自在なブームを備えると共に、このブームの先
端に作業台を設けた高所作業車に関し、さらにはこの高
所作業車の車体を安定支持するために備えられたジャッ
キ装置の作動制御を行う高所作業車のジャッキ操作装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】電柱上における電線の配線工事等、屋外
における高所作業を行う場合には、車体上に伸縮、起
伏、旋回等の作動が自在なブームを設け、さらにこのブ
ームの先端に作業台を設けて構成された高所作業車が多
く用いられている。そして、ブームの伸長、起仰等の作
動を行うことにより、作業台に搭乗した作業者を所望の
高所に移動させ、高所作業を行うことができるように構
成されている。
【0003】このような高所作業車においては、ブーム
の伸長、起伏作動時に車体を転倒させる方向に作用する
モーメント(以下「転倒モーメント」と称する)に抗し
て車体を安定支持することができるように、車体の前後
左右にジャッキ装置を設けている。このジャッキ装置
は、下方に向かって伸長可能に設けられたジャッキの下
端に接地板を取り付けて構成されている。そして、接地
反力が得られるまで接地板を下降(ジャッキを伸長)さ
せることにより車体を地面に対して支持する。一方、作
業車を走行させるときには、接地板を引き上げて車体に
対して収納する。
【0004】上記のように構成された高所作業車におい
ては、作業時の安全を確保するためにジャッキインター
ロック機構が設けられていることが多い。このジャッキ
インターロック機構は、ジャッキが未接地状態(接地反
力が得られるまで伸長していない状態)にある場合には
ブームが完全に縮小、倒伏した格納状態を保持させてブ
ームの各作動を規制すると共に、ブームが格納状態(作
業台が格納位置)になければジャッキの収納作動を行う
ことができないように構成したものである。すなわち、
ブームが格納状態にある場合には転倒モーメントは小さ
くなり、また、ブームが格納状態の近傍にある場合にも
転倒モーメントは小さくなるため、一定の範囲内に作業
台が位置していればジャッキ装置を接地させなくても車
体を安定支持することができる。したがって、ジャッキ
インターロック機構は、作業台がジャッキ装置を接地さ
せなくても車体を安定支持することができる一定の位置
(以下「車体安定維持範囲」と称する)にある場合にジ
ャッキ装置の格納作動を許容するように構成したもので
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ここで、作業内容によ
っては高所作業車を走行させて作業位置を頻繁に移動さ
せる必要がある場合があるが、高所作業車を移動させる
には、上記のジャッキインターロック機構があるので、
移動の度にブームを格納位置まで格納作動させた後、ジ
ャッキを収納して高所作業車を走行させる必要があっ
た。上記のような高所作業車においては、ジャッキの接
地、収納作動制御を行うジャッキ操作装置は車体上に配
設されていることが多いが、専ら路上に立った作業者が
操作するように、車体上の比較的低い位置であって、車
体の外側に向かって配設されている。したがって、作業
中に高所作業車を移動させる場合には、作業台に搭乗し
た作業者が作業台から一旦降りてジャッキ操作装置を操
作したり、高所作業車を運転していた運転者が運転台か
ら一旦降りてジャッキ操作装置を操作する必要があるた
め、作業が煩雑になり作業効率が低下するという問題が
あった。
【0006】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たものであり、高所作業車を移動しながら連続した作業
を行う場合に、効率よく作業を行うことができる高所作
業車のジャッキ操作装置を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の高所作業車のジャッキ操作装置は、車体
における格納位置から少なくとも起伏作動が自在に配設
されたブームの先端に作業者が搭乗可能な作業台を設け
ている。さらに、車体には接地することにより車体を支
持するジャッキ装置が、接地、収納が自在に設けられて
いる。また、作業者が作業台に搭乗した状態で操作する
ことができるジャッキ操作手段を車体上に配設すること
によりジャッキ装置の接地、収納作動制御が可能に構成
されている。ここで、ジャッキ装置が接地していなくて
も車体が不安定になることがない車体安定維持範囲に作
業台が位置している場合には、ジャッキ装置の収納作動
を行っても高所作業車の車体は不安定になることがな
い。このため、作業台が所定の車体安定性を維持するこ
とができる車体安定維持範囲内に位置したときに、作業
者が作業台から操作することができる車体上の所定位置
にジャッキ操作装置を配設している。
【0008】
【作用】このような高所作業車のジャッキ操作装置は、
作業台に搭乗した作業者がジャッキ操作装置を操作する
場合には、ブームの作動状態(作業台の位置)は常に所
定の車体安定性を有した状態となる。これにより、ジャ
ッキ装置が接地していなくても転倒モーメントに抗して
車体を安定支持することができる状態にあるときにのみ
作業者がジャッキ操作を行うことができることとなるた
め、ジャッキ操作によって車体が不安定になることがな
い。
【0009】
【実施例】以下本発明の好ましい実施例について図1を
参照して説明する。この高所作業車1は、走行自在な車
体4の前部に旋回自在な旋回台5を配設し、この旋回台
5の上部に伸縮作動自在に構成されたブーム2を起伏作
動自在に枢着している。このブーム2の先端部には、作
業者が搭乗可能な作業台3が取り付けられている。そし
て、作業者は上記作業台3に搭乗して、操作装置6の操
作を行うことにより、旋回台3およびブーム2を作動さ
せ、任意の高所に移動して作業を行う。
【0010】車体4の前後左右には、ジャッキ装置10
が設けられている。このジャッキ装置10は、車体4の
側方に向かって伸縮自在に設けられたアウトリガビーム
11と、このアウトリガビーム11の先端部に下方に向
かって伸長可能に設けられたジャッキ13とから構成さ
れている。このジャッキ13はアウトリガビーム11に
取り付けられるアウタポスト13aと、アウタポスト1
3aに対して伸縮自在なインナポスト13bとから構成
されている。このインナポスト13bの下端部には接地
板12が取り付けられており、インナポスト13bを下
方に向かって伸長させることにより接地板12を接地さ
せ車体4を安定支持する。このインナポスト13bの伸
長作動(接地作動)は、ジャッキ装置10に接地反力が
作用するまで行われる。そして、高所作業車1が走行す
るときには、アウトリガビーム11を車体4の方向に縮
小させると共にインナポスト13bを縮小させてジャッ
キ装置10を収納する。
【0011】次に、上記のように構成された高所作業車
1におけるブーム2、ジャッキ装置10等の作動制御を
行う場合について説明する。ブーム2の起伏、伸縮およ
び旋回台5の旋回作動制御は、作業台3に設けられたブ
ーム操作装置6を操作することによって行われる。そし
て、ジャッキ装置10の作動制御は、車体4の後部に配
設されたジャッキ操作装置20を操作することによって
行われる。
【0012】このジャッキ操作装置20には、ジャッキ
操作装置20の側面であって車体4の外側に向かって外
側操作レバー20bが配設されると共に、ジャッキ操作
装置20の上面に作業台用操作レバー20aが配設され
ている。ジャッキ装置10は内蔵された油圧シリンダの
伸縮作動によって接地、収納を行うように構成されてい
る。そして、これらの各操作レバー20a、20bは、
車体上に配設された油圧ポンプ(図示せず)から供給さ
れる作動油の給排制御を行うことにより油圧シリンダの
伸縮作動の作動制御を行うものである。尚、各操作レバ
ー20a、20bは、リンクによって繋がれており、い
ずれの操作レバー20a、20bを操作してもジャッキ
装置10の同一の作動制御を行うことができるように構
成されている。
【0013】このジャッキ操作装置20は、実線で示す
ように、ブーム2が完全に縮小、倒伏した格納状態にあ
るときの作業台3の位置(格納位置)の近傍であって、
格納位置にある作業台3に搭乗した作業者Mが、作業台
用操作レバー20aを直接操作することのできる位置に
配設されている。
【0014】したがって、上記のように構成された高所
作業車1により高所作業を行う場合には、まず作業台3
に搭乗した作業者Mが作業台用操作レバー20aを操作
するか、もしくは運転者等の他の作業者が外側操作レバ
ー20bを操作することによりジャッキ装置10を接地
させる。次いで、作業者Mはブーム操作装置6を操作し
一点鎖線で示すように所望の高所に作業台3を移動さ
せ、高所作業を行う。そして、作業終了後に車体を移動
させる場合には、作業者Mがブーム操作装置6を操作
し、作業台3を格納位置まで移動させ、作業者Mが作業
台3に搭乗したまま、作業台用操作レバー20aを操作
し、ジャッキ装置10の収納作動を行、高所作業車1を
走行させる。さらに、移動後に高所作業を行う場合に
は、再度作業者Mが作業台用操作レバー20aを操作
し、ジャッキ装置10の接地作動を行った後、ブーム2
の起仰、伸長作動を行う。
【0015】このように、位置を移動しながら連続して
高所作業を行う場合であっても、上記のように構成され
た高所作業車のジャッキ操作装置によれば、作業台3に
搭乗した作業者Mおよび運転台に搭乗した運転者共に、
搭乗したままでジャッキ装置10の接地、収納作動を行
うことができる。このため、ジャッキインターロック機
構を設けている高所作業車においては、ジャッキ装置1
0の作動時にはブーム2は格納状態にあるため、ジャッ
キ装置10の作動を行うことができると共に、ジャッキ
インターロック機構を設けていない高所作業車1におい
ては、ジャッキ装置10の作動時には車体4を安定支持
することのできる位置にブーム2があるため安全に、且
つ、効率よく高所作業を行うことができる。
【0016】尚、上記の実施例においては、作業台3が
格納位置にあるときにジャッキ操作装置20を操作する
ことができる構成としているが、本発明はこれに限られ
るものではない。すなわち、高所作業車1は前後左右に
設けられた車輪7によって支持されているため、ジャッ
キ装置10を接地していない状態においてブーム2の作
動を行っても車体のみで転倒モーメントに抗することが
でき、車体が不安定になることがないブーム2の作動範
囲(車体安定維持範囲)がある。したがって、作業台用
ジャッキ操作レバー20aは、ブーム2が車体安定維持
範囲にあるときに作業台3から操作可能な位置に配設さ
れていればよく、格納位置に限られるものではない。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明の高所作業車のジ
ャッキ操作装置は、ブームの先端に作業者が搭乗可能な
作業台を設けると共に、接地、収納が自在なジャッキ装
置を接地させることにより車体を支持するように構成し
ている。そして、作業者が作業台に搭乗した状態で操作
することができるジャッキ操作手段を車体上に配設する
ことによりジャッキ装置の接地、収納作動制御を行うよ
うに構成している。ここで、作業台に搭乗した作業者が
ジャッキ操作装置を操作することができる作業台の位置
を、ジャッキ装置が接地していなくても車体が不安定に
なることがない位置である車体安定維持範囲内とする。
これにより、車体が転倒モーメントに抗して安定支持す
ることができる状態にあるときにのみ作業者がジャッキ
操作を行うことができることとなるため、ジャッキ操作
によって車体が不安定になることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るジャッキ操作装置を備えた高所作
業車の斜視図である。
【符号の説明】
1 高所作業車 2 ブーム 3 作業台 4 車体 5 旋回台 6 ブーム操作装置 10 ジャッキ装置 20 ジャッキ操作装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体と、 この車体に対して少なくとも起伏作動が自在に配設され
    たブームと、 このブームの先端に作業者が搭乗可能に取り付けられた
    作業台と、 前記車体に接地、収納自在に備えられ、接地することに
    より前記車体を支持するジャッキ装置と、 前記ジャッキ装置の接地、収納作動制御を行うジャッキ
    操作手段とからなり、 このジャッキ操作手段が、前記作業台が所定の車体安定
    性を維持することができる車体安定維持範囲内に位置し
    たときに、前記作業者が前記作業台に搭乗したまま操作
    可能な前記車体上の所定位置に配設されていることを特
    徴とする高所作業車のジャッキ操作装置。
JP2752294A 1994-01-31 1994-01-31 高所作業車のジャッキ操作装置 Pending JPH07215697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2752294A JPH07215697A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 高所作業車のジャッキ操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2752294A JPH07215697A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 高所作業車のジャッキ操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07215697A true JPH07215697A (ja) 1995-08-15

Family

ID=12223464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2752294A Pending JPH07215697A (ja) 1994-01-31 1994-01-31 高所作業車のジャッキ操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07215697A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3990714A (en) Self-storing outrigger float assembly
JPS641400B2 (ja)
JPH07215697A (ja) 高所作業車のジャッキ操作装置
JP7213666B2 (ja) 高所作業車の安全装置
JP2001136822A (ja) 果実収穫作業車
JP2001063562A (ja) 軌道作業車
JP2922799B2 (ja) 高所作業車
JP3068419B2 (ja) 高所作業車の安全装置
WO1997042053A1 (en) Recovery vehicle
JP2001180894A (ja) 高所作業車の安全装置
JPH08217393A (ja) 高所作業車のステップ装置
JPH0718711Y2 (ja) 作業車のブーム受け
JP3437790B2 (ja) トラックマウント式作業車
JP2567983Y2 (ja) 垂直昇降式高所作業車
JP3781662B2 (ja) 高所作業車のポスト伸長ロック装置
JPH08113477A (ja) 高所作業車
JP2014151991A (ja) 高所作業車
JP2005053652A (ja) 高所作業車の車輪地切り検出装置
JP2541779Y2 (ja) ブーム式高所作業車
JPH10236798A (ja) ブーム作動制御装置
JPH08239018A (ja) 軌陸作業車の脱輪復帰方法
JP2001097686A (ja) ブーム作業車
JP2001206691A (ja) 高所作業車の制御装置
JPS6092160A (ja) 旋回式走行作業台車
JP2020132394A (ja) 作業車