JPH07215602A - エレベータの不停止階制御装置 - Google Patents

エレベータの不停止階制御装置

Info

Publication number
JPH07215602A
JPH07215602A JP6014595A JP1459594A JPH07215602A JP H07215602 A JPH07215602 A JP H07215602A JP 6014595 A JP6014595 A JP 6014595A JP 1459594 A JP1459594 A JP 1459594A JP H07215602 A JPH07215602 A JP H07215602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
door
car
call
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6014595A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Ono
弘次 小野
Akichika Suzuki
章及 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP6014595A priority Critical patent/JPH07215602A/ja
Publication of JPH07215602A publication Critical patent/JPH07215602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 夜間タイマ等により不停止階として設定した
とき、万一不停止階に停止して乗客が降りても、その階
に閉じ込められることを防ぐエレベータの不停止階制御
装置の提供。 【構成】 不停止階用のスイッチ2S、3Sを投入した
とき付勢されるリレー4、5とこのリレー4、5が付勢
された後に、不停止階に停止すると、平常時の戸閉時限
回路を一次的に無効にして、不停止階以外のかご呼びが
新たに登録されたことを検出したら戸閉時限回路を有効
とし戸閉動作を開始する回路により構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベータの不停止階制
御装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、事務所ビル等において、例えば特
開昭63−295380号公報に開示しているように夜
間階に人がいなくなると保安上の見地からあらかじめ設
定された時間帯になるとタイマ等により、特定階を不停
止階として設定すると、設定された特定階のかご呼び、
乗場呼びが無効となるように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来装置におい
て、特定階を不停止階として設定されると、設定された
後、新たに発生するかご呼び、乗場呼びについては無効
となるが、不停止階として設定される前にすでに登録さ
れている呼びについては取消ししないために、不停止と
して設定された階に停止することになる。このために乗
客はかごから降りることがあるが、かご扉は直ちに閉
じ、乗場呼びが無効となっているために、不停止となっ
た階に閉じ込められるという問題があった。
【0004】本発明は上記の問題点に鑑みて、不停止階
に停止して乗客が降りても、その階に閉じ込められるこ
とがないよう、かごの戸の閉時限を延長し、再乗込み時
間を確保するとともに、不停止階以外のかご呼びが登録
されるまでかご戸の閉時限を延長することができるエレ
ベータの不停止階制御装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的は、あらかじめ
指定した階を不停止階として設定したとき、この不停止
階の呼びを無効とするエレベータの不停止階制御装置に
おいて、かごが前記不停止階に停止したとき、前記かご
の戸の閉時限を不停止階以外のかご呼びが登録されるま
で延長する手段を備えたことにより達成される。
【0006】
【作用】本発明によれば、万一かごが不停止階に停止し
ても、例えば、乗客が誤って不停止階に停止したかごか
ら降りても、不停止階以外のかご呼びが登録されるま
で、戸閉じ開始時限が延長されるために、乗客が不停止
階に取り残される不具合を防止することができる。
【0007】
【実施例】図1、図2は本発明になるエレベータの不停
止階制御装置の電気回路図である。以下、本発明の一実
施例を本図を用いて説明する。尚、エレベータの停止階
床数は4階床で2、3階を不停止設定階とする。
【0008】図1、図2において10b1から10b3
はかごが停止時に閉じている図示しないリレーのb接点
である。1STから4STはかご停止階床を検出する装
置であり、1STは1階、4STは4階を示し、例えば
4階に停止している場合は4STが接触するようになっ
ている装置である。911から914は階床検出用リレ
ーで前記1STから4STが接触しているときに付勢さ
れる。911b1から914b1は、そのb接点であ
り、912a2、3と913a2、3はそのa接点であ
る。D1からD4は整流器で、ここでは逆流防止用とし
て使用している。2S、3Sは2階、3階用の不停止用
スイッチで2F、3Fは2S、3Sが投入されたとき付
勢される不停止階検出用リレーで、2Fa1、3Fa
1、2Fa2、3Fa2はそのa接点、2Fb1、3F
b1、2Fb2、3Fb2はそのb接点である。1Yか
ら4Yは階床毎のかご呼びの押し釦で、511から51
4は階床毎の呼び検出用リレーで511a1から514
a1はそのa接点である。Kは不停止階に停止後新たに
発生するかご呼びを検出するリレーで、Kb1はそのb
接点、103a1はかご戸が開いたことを検出する図示
しないリレーのa接点で、103b1はb接点である。
Tは戸閉指令用タイマでTa1、Ta2はそのa接点で
ある。TSは不停止階に停止時の戸閉阻止用リレーでT
Sa1はそのa接点、TSb1はそのb接点である。1
01は戸閉用リレーで101a1はそのa接点である。
【0009】次に、本実施例の動作を説明する。最初に
平常時の場合を説明する。不停止スイッチ2S、3Sは
開いており、2F、3F不停止階検出用リレーはいずれ
も消勢しているので、1階から4階のかご呼びは有効で
ある。かごが2階に停止して、かごの戸の開きが完了す
ると、戸開き検出用リレーが付勢し、103a1は閉じ
る。このため戸閉指令用タイマは時限をカウント開始す
る。戸閉阻止用リレーTSは2F、3Fが消勢、その接
点2Fa2、3Fa2は開いているため、TSは消勢し
ており、Tがカウント完了するとTa2が閉じて、戸閉
用リレー101が付勢して、戸閉動作を行なう。
【0010】次に、2階を不停止階に設定した場合につ
いて説明する。スイッチ2Sを閉じるとリレー2Fが付
勢され接点2Fb1が開き、2階の呼び検出用リレー5
12は2Y釦を押しても付勢することができず不停止階
となる。しかし、スイッチ2Sが閉じる前に登録された
呼びについては無効としないため、2階に呼びがあった
場合は、かごは2階に停止し、かご戸は開き始める。か
ご戸が開ききると、2Fa2が閉じているために、戸閉
阻止用リレーTSが付勢される。又ドア閉指令用タイマ
Tは2Fb2が開いているためにカウントすることがで
きず、戸閉用リレー101は付勢せず、かご戸は開いた
状態が維持される。
【0011】乗客が2階の乗場に降りても一般的に真暗
であったり、訪問先の人の応答がないことなどで乗客は
降りてはいけない階であることが分かり、この乗客は再
度かごに乗り込む。乗り込み後、不停止階に設定されて
いない階のかご呼びを押すと、かご呼びを登録すると同
時に不停止階停止時不停止階以外の呼び登録検出用リレ
ーKが付勢される。Kが付勢されることにより、Kb1
が開き戸閉阻止用リレーTSが消勢し、戸閉指令用タイ
マTが時限をカウント開始、カウント完了となるとTa
2が閉じ、戸閉用リレーが付勢し、開き状態であったか
ご戸は閉じ動作を開始、閉じ完了後、かごは不停止階以
外の階に走行する。
【0012】このように、かごが万一不停止階に停止
し、乗客が降りても、戸閉が平常の戸閉時限でかごドア
は閉じることがなく、再度乗客により不停止階以外のか
ご呼びが登録されるまで、かご戸閉時限が延長されるの
で、乗客が不停止階に閉じ込められることを防止でき
る。
【0013】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、かご
が不停止階に停止したとき、戸閉時限を平常時限で戸閉
させるのではなく、万一かごが不停止階に停止し、乗客
が乗場に降りても、不停止階に停止後、新たに登録され
た不停止階以外のかご呼びにより、戸閉開始するよう
に、戸閉時限を延長することにより、乗客が不停止階に
閉じ込められることを防止することができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るエレベータの不停止階制
御装置の電気回路図である。
【図2】本発明の実施例に係るエレベータの不停止階制
御装置の電気回路図である。
【符号の説明】
2F、3F 階床別不停止階検出用リレー 101 かご戸閉用リレー K 不停止階停止時不停止階以外のかご呼び登録停止用
リレー T かご戸閉指令用タイマ TS 不停止階停止時のかご戸閉阻止用リレー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 あらかじめ指定した階を不停止階として
    設定したとき、この不停止階の呼びを無効とするエレベ
    ータの不停止階制御装置において、かごが前記不停止階
    に停止したとき、前記かごの戸の閉時限を不停止階以外
    のかご呼びが登録されるまで延長する手段を備えたエレ
    ベータの不停止階制御装置。
JP6014595A 1994-02-08 1994-02-08 エレベータの不停止階制御装置 Pending JPH07215602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6014595A JPH07215602A (ja) 1994-02-08 1994-02-08 エレベータの不停止階制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6014595A JPH07215602A (ja) 1994-02-08 1994-02-08 エレベータの不停止階制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07215602A true JPH07215602A (ja) 1995-08-15

Family

ID=11865540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6014595A Pending JPH07215602A (ja) 1994-02-08 1994-02-08 エレベータの不停止階制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07215602A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014084219A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Hitachi Ltd エレベーターシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014084219A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Hitachi Ltd エレベーターシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07215602A (ja) エレベータの不停止階制御装置
US2867291A (en) Electrical control system
JPH0313502Y2 (ja)
JPS6122673B2 (ja)
JP2866235B2 (ja) 車椅子用エレベータの戸の制御装置
JPH06278966A (ja) エレベータの安全装置
JPH0138134Y2 (ja)
JPH028949Y2 (ja)
JPH0512214Y2 (ja)
JP2000026039A (ja) エレベーターの防犯装置
JPH028944Y2 (ja)
JPH0565429B2 (ja)
JP2000255915A (ja) エレベータ
JP2616614B2 (ja) エレベータの防犯運転装置
JP2619002B2 (ja) エレベータの戸制御装置
JPS6149235B2 (ja)
JPH06156912A (ja) エレベータの防犯装置
JP2667504B2 (ja) ホームエレベータ
JPH09323871A (ja) エレベータの防犯運転装置
JPS592057Y2 (ja) エレベ−タの呼び登録装置
JPS6246476B2 (ja)
JPH01288592A (ja) エレベータの戸開閉装置
JP2000219466A (ja) エレベータのドア制御装置
JPH04298483A (ja) エレベータの不停止階制御装置
JPH0733369A (ja) エレベータの扉制御装置