JPH07212047A - 低誘電率多層基板 - Google Patents

低誘電率多層基板

Info

Publication number
JPH07212047A
JPH07212047A JP455694A JP455694A JPH07212047A JP H07212047 A JPH07212047 A JP H07212047A JP 455694 A JP455694 A JP 455694A JP 455694 A JP455694 A JP 455694A JP H07212047 A JPH07212047 A JP H07212047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
dielectric constant
board
low
permittivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP455694A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Yonezawa
正 米沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP455694A priority Critical patent/JPH07212047A/ja
Publication of JPH07212047A publication Critical patent/JPH07212047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の多層基板の形成方法は、高誘電率で、
低強度であったので、これらの点を改良し、実用に耐え
うる強度の低誘電率の多層基板を提供することにある。 【構成】 下面に下部導体膜を形成し、上面に上部導体
膜を形成し、内部に前記下部導体膜と上部導体膜とを接
続するバイアホールを形成した絶縁性基板を複数枚積層
した多層基板において、前記絶縁性基板の内部を2層と
し、一方の層を低誘電率の多孔性基板とし、他方の層を
完全焼結型で高誘電率の基板とし、前記導体膜を前記完
全焼結型で高誘電率の基板上に形成すると共に、この基
板によって、前記低誘電率の多孔性基をブロックする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低誘電率基板に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高速スイッチング動作用IC等の
普及に伴い、配線基板としてより厳しい電気的特性が要
求されるようになった。このような要求に対して、構造
的にはマイクロストリップもしくはストリップ伝送線路
を用いることによって、印刷回路の多層化を計り、これ
によってデバイスとの特性インピーダンスの整合をおこ
なうようになり、材料的には基板および導体膜の低誘電
率材料の使用により回路動作の高速化を計り、電気特性
の改善をおこなうようになったが、従来の多層基板は、
主成分がアルミナ(Al2O3)で、晶結温度が約16
00°C〜1700°Cと高く、かつ、不純物をほとん
ど含まないため、結晶構造が完結され、誘電率の値が約
10と高くなるという難点を有するものであった。前記
の難点を解決するため、従来、図2に示すように、第1
層の基板2の上部に第2層の基板3を積層し、さらにこ
の上に第3層および第4層の基板4および5を積層する
ように構成した積層基板において、例えば、下部に導体
膜6を形成した、前記第3層の絶縁性基板4の上部に導
体膜7を形成し、バイアホール8を前記第3層基板4を
貫通させ、これによって、前記導体膜6と導体膜7の間
の電気的導通を確保し、さらに、低誘電率にするため、
前記それぞれの基板層の成分を、アルミナ(Al2O
3)とガラス(B2O3ガラス)との中にアルコール等
の溶剤に溶けないポリメタグリル系ポリマーを混入さ
せ、これらを約900°Cの温度で同時焼結し、この焼
結の際に、前記有機ポリマーが蒸発し、その蒸発した部
分が空孔となって残り、その分だけ同一体積に含まれる
高誘電率のアルミナとガラスの量が少なくなるように
し、これによって基板全体の誘電率を低くすることを可
能とした、しかしながら、前記の空孔の存在によって、
焼結後のアルミナ結晶間の結合力が弱くなり、基板の強
度が一平方ミリメートル当たり1Kg位の値しか確保で
きず、また、基板の内部が多孔質であるため、この空孔
内に導伝ペースト内の導電物質が侵入し、上部と下部の
絶縁部分が導通して回路がショートする等の問題を有し
実用に耐えないものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術は、強
度が弱く、実用上使用できず、またショートが発生する
という問題を有していたので、本発明は、前記の問題点
を解決し、実用に耐えうる強度の低誘電率の多層基板を
提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、下面に下部導体膜を形成し、上面に上部導
体膜を形成し、内部に前記下部導体膜と上部導体膜とを
接続するバイアホールを形成した絶縁性基板を複数枚積
層した多層基板において、前記絶縁性基板の内部を2層
とし、一方の層を低誘電率の多孔性基板とし、他方の層
を完全焼結型で高誘電率の基板とし、前記導体膜を前記
完全焼結型で高誘電率の基板上に形成すると共に、この
基板によって、前記低誘電率の多孔性基をブロックす
る。
【0005】
【作用】上記のように構成したので、前記高い強度を有
する基板によって、低い強度の基板を囲まれ、基板全体
の強度が高くなる。また、前記低い強度の基板の誘電率
が低いので、基板全体の誘電率も低くなる。
【0006】
【実施例】以下図に基づいて本発明による低誘電率基板
の実施例を詳細に説明する。図一の実施例における1
は、基板全体で、2は、第1層の基板で、この上に第2
層の基板3、第4層の基板4および第5層の基板5が積
層されている。6及び7は、導体膜で、8は、それぞれ
の基板を貫通するバイアホールである。9は、不完全焼
結型で低誘電率のガラス質基板で、10は、完全焼結型
で高誘電率の基板で、前記低誘電率のガラス質基板9
は、高誘電率の基板10によって周囲を囲まれた構造に
なっている。11は、前記不完全焼結型で低誘電率のガ
ラス質基板9内に生じた気孔である。
【0007】前記低誘電率の多孔性基板のグリーンシー
ト9は、SiO2に少量のB2O3を添加することによ
って形成し、前記完全焼結型で高誘電率の基板のグリー
ンシート10をB2O3とアルミナを主原料とし、90
0°Cで晶結を完了させ、銅や金の金属成分を含む導体
ペーストの印刷は、前記基板10上におこなう。このよ
うにした基板を交互に積層し、約900°Cの温度で焼
成して焼結させる。前記低誘電率の多孔性基板9を、基
板10よりも、ひとまわり小さいサイズで切り出し(ブ
ランキング)をおこない、これによって、前記完全焼結
型で高誘電率の基板10によって囲んだ基板を交互に積
層し、焼結させると強度の高い(一平方ミリメートル当
たり2Kg位)積層基板を得ることができると共に、誘
電率を約5位の値にまで下げることができる。
【0008】尚、前記低誘電率の多孔性基板のグリーン
シート9の成分として、通常の成分を形成する母材(主
としてアルミナ)中にアルコール等の溶剤に溶けないポ
リメタグリル系ポリマーを、重量比で20パーセント混
入したものとし、前記完全焼結型で高誘電率の基板のグ
リーンシート10は通常の成分のグリーンシートとし、
前記と同様にして、約900°Cの温度で同時焼結する
ようにしてアルミナとガラスを焼結すると、前記有機ポ
リマーが、前記焼結の際の熱によって蒸発し、その蒸発
した部分が空孔となって残って多孔質基板となり、前記
空孔の分だけ同一体積に含まれる高誘電率のアルミナと
ガラスの量を少なくなり、これによって基板全体の誘電
率が低くすることもできる。
【0009】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明による低
誘電率基板によれば、従来の基板に比較して、強度が高
く(一平方ミリメートル当たり2〜3Kg位)、しか
も、低誘電率な基板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による低誘電率基板の要部断面図であ
る。
【図2】従来の低誘電率基板の要部断面図である。
【符号の説明】
1 多層基板 2 基板 3 基板 4 基板 5 基板 6 導体膜 7 導体膜 8 バイアホール 9 ガラス質基板(A) 10 高誘電率の基板(B)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下面に下部導体膜が形成され、上面に上
    部導体膜が形成され、内部にバイアホールが形成された
    絶縁性基板を積層してなる多層基板において、前記絶縁
    性基板の一方の層を低誘電率の多孔性基板によって形成
    し、他方の層を高誘電率の完全焼結型基板によって形成
    したことを特徴とする低誘電率多層基板。
  2. 【請求項2】 前記低誘電率の多孔性基板のサイズを前
    記高誘電率の完全焼結型基板のサイズよりも小さめに切
    り出し、前記高誘電率の完全焼結型基板によって前記低
    誘電率の多孔性基板を取り囲むように構成したことを特
    徴とする請求項1記載の低誘電率多層基板。
  3. 【請求項3】 前記低誘電率の多孔性基板をSiO2に
    少量のB2O3を添加することによって形成したことを
    特徴とする請求項1記載の低誘電率多層基板。
  4. 【請求項4】 前記完全焼結型で高誘電率の基板をB2
    O3とアルミナを主原料とし900°Cで晶結を完了す
    るようにしたことを特徴とする請求項1記載の低誘電率
    多層基板。
  5. 【請求項5】 前記低誘電率の多孔性基板をアルコール
    等の溶剤に溶けないポリマーを混合することによって形
    成したことを特徴とする請求項1記載の低誘電率多層基
    板。
JP455694A 1994-01-20 1994-01-20 低誘電率多層基板 Pending JPH07212047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP455694A JPH07212047A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 低誘電率多層基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP455694A JPH07212047A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 低誘電率多層基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07212047A true JPH07212047A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11587327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP455694A Pending JPH07212047A (ja) 1994-01-20 1994-01-20 低誘電率多層基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07212047A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09172258A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Sumitomo Metal Ind Ltd ガラスセラミックス多層配線基板およびその製造方法
WO2008136646A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Phicom Corporation Multilayer substrate and electrical tester having the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09172258A (ja) * 1995-12-19 1997-06-30 Sumitomo Metal Ind Ltd ガラスセラミックス多層配線基板およびその製造方法
WO2008136646A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Phicom Corporation Multilayer substrate and electrical tester having the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4598167A (en) Multilayered ceramic circuit board
US6426551B1 (en) Composite monolithic electronic component
US6055151A (en) Multilayer ceramic circuit boards including embedded components
US5827605A (en) Ceramic multilayer substrate and method of producing the same
US5953203A (en) Multilayer ceramic circuit boards including embedded capacitors
US6191934B1 (en) High dielectric constant embedded capacitors
US6596382B2 (en) Multilayered board and method for fabricating the same
US20020034614A1 (en) Multilayer board and method for making the same
JPH07212047A (ja) 低誘電率多層基板
JP2681216B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JPH11330705A (ja) コンデンサ内蔵基板およびその製造方法
JP4077625B2 (ja) 低温焼成磁器組成物および低温焼成磁器の製造方法
JP2931448B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JP2735776B2 (ja) 多層アルミナ質配線基板及び半導体素子収納用パッケージ
JPH02230798A (ja) 複合積層セラミック部品
JP2605306B2 (ja) 多層回路基板
JPH01166599A (ja) 積層セラミック基板の製造方法
JP2700920B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JP2842705B2 (ja) コンデンサー内蔵複合回路基板
JP2551046B2 (ja) 多層回路基板
JP3164664B2 (ja) 多層回路基板
JPH05299847A (ja) 多層配線基板および誘電体層材料
JPH05211006A (ja) 高周波誘電体材料ならびに共振器およびその製造方法
JP2007201276A (ja) 配線基板
JPH06338686A (ja) 多層基板の製造方法