JPH07211839A - リードフレーム - Google Patents

リードフレーム

Info

Publication number
JPH07211839A
JPH07211839A JP360994A JP360994A JPH07211839A JP H07211839 A JPH07211839 A JP H07211839A JP 360994 A JP360994 A JP 360994A JP 360994 A JP360994 A JP 360994A JP H07211839 A JPH07211839 A JP H07211839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
lead terminal
lead frame
thin plate
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP360994A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Saeki
伸 佐伯
Takao Segawa
隆雄 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP360994A priority Critical patent/JPH07211839A/ja
Publication of JPH07211839A publication Critical patent/JPH07211839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】リード端子部の表裏いずれか片側面に段差部を
形成して圧延プレスすることにより形成されたリードフ
レームとは異なり、製造後において圧延されたリード端
子部の先端側が圧延プレスの応力及びリード端子部表裏
の圧延量の相違による弯曲や持ち上がりなどの変形が発
生しないようにすることにある。 【構成】リードフレーム本体1のリード端子部1aに、
該リード端子部1a全体又は部分の表裏両面から圧延プ
レス加工して形成された圧延薄板部3を設けたことを特
徴とするリードフレーム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、リードフレーム本体の
リード端子部に、圧延薄板部を備えたリードフレーム及
びリードフレームの圧延加工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のリードフレーム本体のリード端子
部11aに、圧延薄板部を備えたリードフレームLF
は、図4(a)の側断面図に示すように、鉄−ニッケル
合金製の薄板状リードフレーム本体11のリード端子部
11a表面(又は表面若しくは裏面のいずれか一方面)
側から、該リード端子部11aを圧延プレス板を用いて
コイニングプレス(プレス鋳造)加工して圧延すること
によって得られたフレーム部分12に対して低い段差部
14による圧延薄板部13を備えている。
【0003】ところで、近年のリードフレームの超多ピ
ン化、微細ピッチ化に伴う市場要求に対応するために、
リードフレームの金属パターン加工においては、かなり
微細なピッチとパターンが要求されるようになってきて
いる。そのため、このような微細なリードフレームをパ
ターン形成するために行ってきた従来の金属パターンエ
ッチング方式、あるいはプレス抜き方式によるリードフ
レームの金属パターン加工のみでは、パターン形成した
際のリードフレームのリード幅、特に微細ピッチのリー
ド端子部のリード幅の確保が困難になってきている。
【0004】そこで、前述したように金属パターンエッ
チング方式、あるいはプレス抜き方式によりパターン形
成した図4(a)に示すリードフレーム本体11のリー
ド端子部11aを、機械的に圧延プレスすることによっ
て、リード端子部11aの表裏いずれか一方面に段差部
14を形成して圧延し、図4(b)の平面図に示すよう
に、リード端子部11aのリード幅を圧延薄板部13に
よって必要とする幅に拡張するようにしている。
【0005】図5(a)〜(c)はリードフレーム本体
11のリード端子部11aに圧延薄板部13を形成する
ための従来の圧延方法を説明する側面図であり、図5
(a)金属パターンエッチングによりリード端子部11
aをパターン形成したリードフレーム本体11を、プレ
ス定盤16上に載置し、続いて圧延プレス板17を下降
動作して、図5(b)リードフレーム本体11のリード
端子部11aを、上側から例えば5トン程度のプレス圧
によってプレスして圧延加工することによって、リード
端子部11aの片側面に、図5(c)に示すように段差
部14を形成して圧延し、リードフレーム本体11のリ
ード端子部11aの片面側に、プレスによるフレーム部
分12に対して低い段差部14による圧延薄板部13を
形成することによってリードフレームLFを製造してい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うにして製造された上記リードフレームLFは、リード
端子部11aの表裏いずれか片側面に段差部14を形成
するようにして圧延プレスするため、図5(c)に示す
ように、製造後において圧延されたリード端子部11a
の先端側が圧延プレスの応力及びリード端子部11a表
裏の圧延量の相違による弯曲や持ち上がりなどの変形が
発生する場合がある。
【0007】本発明は、リード端子部の表裏いずれか片
側面に段差部を形成して圧延プレスすることにより形成
されたリードフレームとは異なり、製造後において圧延
されたリード端子部の先端側が圧延プレスの応力及びリ
ード端子部表裏の圧延量の相違による弯曲や持ち上がり
などの変形が発生しないようにすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明はフレーム部2と
リード端子部1aを備えたリードフレームにおいて、リ
ード端子部1aの全体又は部分に、該リード端子部1a
の互いに相対する表裏両面から圧延プレス加工して形成
された圧延薄板部3を備えていることを特徴とするリー
ドフレームである。
【0009】また本発明は前記リードフレームにおい
て、圧延薄板部3が、リード端子部1aの表裏に互いに
相対する段差部4と段差部5とにより形成され、該段差
部4と段差部5のそれぞれ段差端部は、適宜距離を以て
ずれた状態に形成されているリードフレームである。
【0010】また本発明は前記リードフレームにおい
て、前記圧延薄板部3が、リード端子部1aの表裏に互
いに相対する段差部4と段差部5とにより形成され、該
段差部4と段差部5のそれぞれ段差端部は、互いに整合
状態に形成されているリードフレームである。
【0011】
【実施例】本発明のリードフレームを、実施例に従っ
て、以下に詳細に説明すれば、図1(a)は、一実施例
におけるリードフレームLFの側断面図であり、リード
フレームLFの端部に備えた多数本のリード端子部1a
の表面に、フレーム部分2に対して低い段差部4を備
え、また該リードフレーム端子部1aの裏面に、フレー
ム部分2に対して低い段差部5を備える。前記リードフ
レームLFのリード端子部1aは、前記表面の段差部4
と裏面の段差部5とによって圧延薄板部3を備えてい
る。該圧延薄板部3は、リード端子部1a表裏より圧延
プレスによって圧延されて薄く設定された部分である。
【0012】該圧延薄板部3は、リードフレームLFに
パターン形成されている多数本のリード端子部1aのう
ちの全数本について形成されていてもよいし、又は所定
本数について形成されていてもよい。また該圧延薄板部
3は、1本当たりのリード端子部1aの互いに相対する
表裏全面に形成されていてもよいし、あるいは互いに相
対する表裏に部分的に形成されていてもよい。なお、圧
延薄板部3における前記段差部4と段差部5は、リード
端子部1aの相対表裏より圧延プレス板を用いて圧延プ
レスすることによって得られるものである。
【0013】図1(b)は、リードフレームLFの平面
図であり、前記圧延薄板部3は、例えば、各リード端子
部1aの先端部側に形成されており、リード端子部1a
は表裏からの圧延プレスによってリード幅方向及びリー
ド長さ方向にも圧延されている。該リード端子部1aに
おける圧延薄板部3のリード幅は、圧延プレスによって
該リード端子部1aの他のリード部分のリード幅よりも
広い幅となっており、また隣設する各リード端子部1a
同士は、互いに接触しない程度に圧延されているもので
ある。
【0014】また、本発明の上記一実施例のリードフレ
ームLFにおいては、図1(a)に示すように、リード
端子部1a表裏に相対する前記段差部4と、段差部5の
それぞれフレーム部分2方向の端部4a,5aは、互い
に距離dだけずらして異なる位置に形成されている。
【0015】また図2に示すように、本発明の他の実施
例におけるリードフレームLFは、1ード端子部1a表
裏に相対する前記段差部4と、段差部5のそれぞれフレ
ーム部分2方向の端部4a,5aは、互いに整合するよ
うに形成されていてもよい。
【0016】図3(a)〜(d)は、本発明のリードフ
レームLFの製造工程を示す概要側面図であり、まず図
3(a)に示すように、予め金属パターンエッチング、
あるいは金属パターンプレス断裁抜き加工によって、フ
レーム部分2と多数本のリード端子部1aとをパターン
形成した鉄−ニッケル合金製(あるいは銅製、又は真鍮
製等)のリードフレーム本体1(特に超多ピンリードフ
レーム本体)を準備して、図3(b)に示すように、圧
延プレス板6と圧延プレス板7との間にリードフレーム
本体1のリード端子部1aの相対する表裏側を対峙させ
る。
【0017】続いて、圧延プレス板6と圧延プレス板7
とを相対的に接近動作させて、図3(c)に示すように
リード端子部1aを表裏より圧延プレスする。その後、
圧延プレス板6と、圧延プレス板7とを離間動作させる
ことによって、図3(c)に示すような、リード端子部
1aが表裏から圧延プレスされることによって形成され
た圧延薄板部3を備えたリードフレームLFが形成され
るものである。
【0018】
【作用】本発明のリードフレームLFは、フレーム部2
とリード端子部1aを備えたリードフレームにおいて、
リード端子部1aの全体又は部分に、該リード端子部1
aの互いに相対する表裏両面から圧延プレス加工して形
成された圧延薄板部3を備えているものであり、該圧延
薄板部3は、リード端子部1aの相対表裏両面から圧延
プレスした比較的表裏差のない圧延量による構造を備
え、そのためリード端子部1aは、前記圧延薄板部3に
よる曲がりや変形が生じ無いものである。
【0019】また本発明のリードフレームLFは、前記
圧延薄板部3が、リード端子部1aの表裏に互いに相対
する段差部4と段差部5とにより形成され、該段差部4
と段差部5のそれぞれ段差端部は、適宜距離を以てずれ
た位置に形成されているために、リードフレームLFの
リード端子部1aを圧延プレスする段階において、相対
する段差端部4a,5aにかかる圧延プレス応力を分散
させることができ、集中的に圧延プレス応力が掛かるこ
とを防止できるものである。
【0020】
【発明の効果】本発明は、予め金属パターンエッチング
あるいは金属パターンプレス断裁抜き加工によってフレ
ーム部分及びリード端子部を形成したリードフレーム本
体を、リード端子部の表裏から圧延プレスして、リード
端子部のリード幅の不足分を補うように圧延薄板部を形
成したリードフレームであり、圧延プレスによるリード
端子部の圧延量の表裏差による弯曲や変形が発生せず、
リードフレームの良好な積み重ね集積適性が得られ、リ
ード端子部に対する金線ワイヤーボンディング、半田付
けなどにおける良好な加工適性が得られるなどの効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例におけるリードフレ
ームの側断面図、(b)は本発明の一実施例におけるリ
ードフレームの平面図である。
【図2】本発明の他の実施例におけるリードフレームの
側断面図である。
【図3】(a)〜(d)は本発明のリードフレームの製
造工程を説明する概要側断面図である。
【図4】(a)は従来のリードフレームの側断面図、
(b)は従来のリードフレームの平面図である。
【図5】(a)〜(c)は従来のリードフレームの製造
工程を説明する概要側断面図である。
【符号の説明】
1…リードフレーム本体 1a…リード端子部 2…フ
レーム部分 3…圧延薄板部 4…段差部 4a…段差端部 5…段
差部 5a…段差端部 6…圧延プレス板 7…圧延プレス板 11…リードフレーム本体 11a…リード端子部 1
2…フレーム部分 13…圧延薄板部 14…段差部 16…プレス定盤
17…圧延プレス板 LF…リードフレーム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレーム部2とリード端子部1aを備えた
    リードフレームにおいて、リード端子部1aの全体又は
    部分に、該リード端子部1aの互いに相対する表裏両面
    から圧延プレス加工して形成された圧延薄板部3を備え
    ていることを特徴とするリードフレーム。
  2. 【請求項2】前記圧延薄板部3が、リード端子部1aの
    表裏に互いに相対する段差部4と段差部5とにより形成
    され、該段差部4と段差部5のそれぞれ段差端部は、適
    宜距離を以てずれた状態に形成されている請求項1に記
    載のリードフレーム。
  3. 【請求項3】前記圧延薄板部3が、リード端子部1aの
    表裏に互いに相対する段差部4と段差部5とにより形成
    され、該段差部4と段差部5のそれぞれ段差端部は、互
    いに整合状態に形成されている請求項1に記載のリード
    フレーム。
JP360994A 1994-01-18 1994-01-18 リードフレーム Pending JPH07211839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP360994A JPH07211839A (ja) 1994-01-18 1994-01-18 リードフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP360994A JPH07211839A (ja) 1994-01-18 1994-01-18 リードフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07211839A true JPH07211839A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11562240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP360994A Pending JPH07211839A (ja) 1994-01-18 1994-01-18 リードフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07211839A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020049891A1 (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワー半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020049891A1 (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワー半導体装置
JPWO2020049891A1 (ja) * 2018-09-05 2021-08-12 日立Astemo株式会社 パワー半導体装置
US11482476B2 (en) 2018-09-05 2022-10-25 Hitachi Astemo, Ltd. Power semiconductor device with an element installation conductor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3018542B2 (ja) リードフレーム及びその製造方法
US7247931B2 (en) Semiconductor package and leadframe therefor having angled corners
JP3354902B2 (ja) コネクタ用コンタクトおよびその製造方法
EP0701280B1 (en) Lead frame and process of producing it
US3736367A (en) Lead frames and method of making same
JPS5826764B2 (ja) 多接点接触ばねの製造方法
JPH07211839A (ja) リードフレーム
JP3799468B2 (ja) 回路板の製造方法、該方法により製造された回路板および該回路板を備えた電気接続箱
JP2957335B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP3235606B2 (ja) リードフレーム及びその製造方法、並びに半導体装置
KR970002439B1 (ko) 전기 단자 핀 및 그 제조 방법
JPS5933982B2 (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法
JPS63161685A (ja) 発光素子用リ−ドフレ−ムの製造方法
JP2700902B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP4111499B2 (ja) リードフレーム
JPH0646586B2 (ja) 雄端子の製造方法
JP2679913B2 (ja) リードフレームの製造方法
JPH0620106B2 (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法
JPS63308359A (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法
JP2004031775A (ja) リードフレーム及びその製造方法
JP3060929B2 (ja) トリマコンデンサ用金属ロータの製造方法
JPH0444255A (ja) リードフレームの製造方法
JP3436036B2 (ja) タブ端子の製作方法、分岐接続箱
JPH03290937A (ja) バンプ付き金属リード及びその製造方法
JPS6347272B2 (ja)