JP3799468B2 - 回路板の製造方法、該方法により製造された回路板および該回路板を備えた電気接続箱 - Google Patents

回路板の製造方法、該方法により製造された回路板および該回路板を備えた電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP3799468B2
JP3799468B2 JP2000010732A JP2000010732A JP3799468B2 JP 3799468 B2 JP3799468 B2 JP 3799468B2 JP 2000010732 A JP2000010732 A JP 2000010732A JP 2000010732 A JP2000010732 A JP 2000010732A JP 3799468 B2 JP3799468 B2 JP 3799468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
bent portion
circuit board
bus bars
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000010732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001203012A (ja
Inventor
浩二 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2000010732A priority Critical patent/JP3799468B2/ja
Priority to US09/758,389 priority patent/US6443737B2/en
Priority to DE60104573T priority patent/DE60104573T2/de
Priority to EP01300312A priority patent/EP1119225B1/en
Publication of JP2001203012A publication Critical patent/JP2001203012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3799468B2 publication Critical patent/JP3799468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4038Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections
    • H05K3/4084Through-connections; Vertical interconnect access [VIA] connections by deforming at least one of the conductive layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/526Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures the printed circuits being on the same board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/0287Programmable, customizable or modifiable circuits having an universal lay-out, e.g. pad or land grid patterns or mesh patterns
    • H05K1/0289Programmable, customizable or modifiable circuits having an universal lay-out, e.g. pad or land grid patterns or mesh patterns having a matrix lay-out, i.e. having selectively interconnectable sets of X-conductors and Y-conductors in different planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R29/00Coupling parts for selective co-operation with a counterpart in different ways to establish different circuits, e.g. for voltage selection, for series-parallel selection, programmable connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0214Resistance welding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10272Busbars, i.e. thick metal bars mounted on the PCB as high-current conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/06Lamination
    • H05K2203/063Lamination of preperforated insulating layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1572Processing both sides of a PCB by the same process; Providing a similar arrangement of components on both sides; Making interlayer connections from two sides
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/20Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern
    • H05K3/202Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern by affixing prefabricated conductor pattern using self-supporting metal foil pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、回路板の製造方法、該方法により製造された回路板および該回路板を備えた電気接続箱に関し、特に、電気接続箱の内部回路としてバスバーを用いるものにおいて、該バスバーを金型により回路形状に打抜加工せずに、簡単に形成するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車用のジャンクションボックス等からなる電気接続箱の内部回路を構成する回路板としては、従来、絶縁板上に回路に沿って単芯線等の電線を布線し、該電線に圧接端子を打ち込んで圧接接続する圧接方式を用いる場合や、導電性金属板を金型により回路形状に打抜加工して形成したバスバーを用いる場合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
内部回路の構成に圧接方式を用いる場合、近時、電装部品の急増に伴い電気接続箱の内部に収容する回路も急増しており、電線を布線する絶縁板の形状が複雑となるため、電線の布線作業および絶縁板の加工に時間がかかり、製造コストが上昇する問題がある。
【0004】
また、内部回路としてバスバーを用いる場合は、回路に応じて打抜用金型を作製しなければならないため、回路変更に容易に対応できないと共に、金型の作製等にコストがかかる問題がある。また、打抜加工後に使われずに残る部分も多く、材料となる導電性金属板の歩留まりが悪くコスト上昇の一因となる。さらに、電気接続箱内部に収容する回路の急増により、水平方向の7〜8枚のバスバーを絶縁板を介在させて多数層で積層配置しなければならずコストが莫大にかかる傾向になっている。
【0005】
上記した問題に対して、特開昭56−130989号公報において、図7(A)(B)に示す電気接続箱の内部に収容する回路板2が提案されている。導電金属板の打抜部3aを打ち抜いて格子状にした導電部材3の両面に絶縁シート1a、1bをラミネートすると共に、回路の不要箇所3bを切断して回路を形成すると共に、導電部材3の周囲に電線を接続して外部回路との接続を行っている。
【0006】
上記構成とすると、不要箇所3bを切断して回路を形成するため、回路変更には対応しやすくなるが、打抜加工により格子状の回路を形成し、しかも、打抜部3aの箇所も多いため、導電金属板の歩留まりが向上しない問題がある。
【0007】
本発明は上記した問題を鑑みてなされたものであり、電気接続箱において、第一に内部回路の形成にかかる費用を低減することを課題としている。また、第二に回路の変更にも容易に対応できるようにすることを課題としている。さらに、第三にバスバーの間に介在させる絶縁材を容易形成できるようにしてコスト低減を図ることを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、第1に、同一形状とした短冊状のバスバーを同一ピッチで並列すると共に長さ方向の両端をキャリアで連続させて形成し、
上記キャリアで連続させたバスバーの所要箇所に、バスバーの板厚を15〜25%の範囲で減少させるように延伸させてプレス加工で曲げ部を設けておくと共に、該バスバーの両端間の寸法を曲げ部形成前と同一とし、並設するバスバーの両端位置を同一位置としておく一方、
縁板の上下両面に、いずれか一方面にX方向、他方面にY方向に並列するバスバー嵌合用の凹部を設けておくと共に、X方向とY方向の凹部の所要の交点位置に貫通穴を設けておき、
上記キャリアで連続させたバスバーを、上記絶縁板の上下面の凹部に嵌合して、一方をX方向、他方をY方向にクロス配置させ、これらバスバーに設けた上記曲げ部を絶縁板の貫通穴を通して互いに接触させ、
上記接触状態で抵抗溶接により曲げ部を溶接して導通させ、
最後に、上記バスバーの両端のキャリアおよび不要なバスバーを切断除去していることを特徴とする回路板の製造方法を提供している。
また、本発明は、第2に、絶縁板の表裏両面のいずれか一方面にX方向、他方面にY方向に並列するバスバー嵌合用の凹部を同一ピッチで備えると共に、X方向とY方向の凹部の所要の交点位置に貫通穴が設けられ、
上記バスバー嵌合用の凹部に同一形状とした複数の短冊状のバスバーをそれぞれ嵌合させて同一ピッチで並列させ、
上記貫通穴が設けられている箇所ではバスバーに曲げ部が設けられていると共に、該曲げ部の先端面に微小突起が設けられ、上記表裏両面のバスバーの曲げ部が上記絶縁板の貫通穴を通して互いに接触させた状態で抵抗溶接されて導通されており、
上記バスバーの板厚は0.5mm〜1.0mmであり、上記曲げ部はバスバーの板厚を15〜25%の範囲で減少させるように延伸させて、該バスバーの両端間の寸法を曲げ部形成前と同一とされ、並設するバスバーの両端位置が同一位置と配置されていることを特徴とする回路板を提供している。
さらに、本発明は、上記回路板を備えた電気接続箱を提供している。
【0009】
上記のように、導電材を短冊状のバスバーより構成することで、材料の共通化を図ると共に、材料に無駄が発生せず材料の歩留まりが向上する。さらに、従来、バスバーの形成に用いられていた金型による打抜加工が不要になり、回路形成にかかる費用を大幅に削減することができる。
【0010】
上記X方向およびY方向に夫々並設するバスバーは、その板厚が0.5mm〜1.0mmの範囲で、両端をキャリアで連続させて形成されており、上記曲げ部が抵抗溶接された後にキャリアが切断除去されるものである。
【0011】
上記のように、短冊状のバスバーは、その両端をバスバーで連続した状態で形成しており、形成段階では上記曲げ部は設けられておらず、バスバー形成後に所要箇所に曲げ部をプレス加工して形成している。この曲げ部は絶縁板の貫通穴を通して接触させるために、絶縁板の貫通穴の厚さ(高さ)の略1/2の高さ分だけ突出させることが必要となる。よって、1本のバスバーに設ける曲げ部の個数が相異すると、バスバーの両端位置が並列するバスバー同士の間で相異することとなる。よって、両端に接続するキャリアに歪みが発生し、キャリアとしての機能を損ねるとともに、並列されるバスバーの位置ずれも生じる問題がある。この問題を解消するためには、バスバーを切り離してプレス曲げ加工を施し、バスバーをキャリアで連続されていないバラバラの状態で絶縁板に配置しなければならず、作業手数がかかる問題がある。
そのため、本発明では、上記のように、曲げ部は板厚を15〜25%の範囲で減少させるように延伸させ形成して、両端位置はバスバーの曲げ部形成前と略同一に設定し、キャリアに連続させた状態で絶縁板に配置し、抵抗溶接後にキャリアを切り離して、作業を容易としている。
【0012】
下方側に位置するバスバーの曲げ部の先端面に微小突起を設けて、接触信頼性を高めることが好ましい。
【0013】
上記X方向のバスバーとY方向のバスバーは、絶縁板に組みつけて、上下曲げ部を抵抗溶接した後に、回路上で不要となる箇所を切除して、所要回路を形成している。該構成とすると、X方向およびY方向のバスバーとも定尺の短冊物を用いることができ、バスバーを共用化できて、コスト低下を図ることができる。
【0014】
また、上記X方向およびY方向に平行配置する短冊状のバスバーは、平行配置するピッチを、ヒューズ、リレー、コネクタの端子孔ピッチに対応させている。例えば、縦方向に平行配置するバスバーの一部をヒューズのピッチに対応させ、残りの縦方向のバスバーをリレーのピチに対応させ、横方向の平行配置するバスバーの一部をコネクタ端子孔の小ピッチに対応させ、さらに、一部を中ピッチに対応させ、残りを大ピッチに対応させている。
このように、X・Y方向にクロス配置するバスバーのピッチを、ヒューズ、リレー、コネクタの端子穴のピッチに対応させておくと、これらバスバーに接続した端子板の他端に設けたタブを、ヒューズ、リレー、コネクタに直接的に接続することができる。
【0015】
また、本発明は上記方法で製造された回路板を提供している。
さらに、本発明は上記回路板を収容している電気接続箱を提供している。この電気接続箱には、上記構成の回路板を単層配置しても良いし、さらに、複数枚の上記回路板を絶縁板を介して積層配置してもよい。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1乃至図5は本発明の第1実施形態の回路板10を示し、絶縁板11の上面に短冊状のバスバー14をX方向に間隔をあけて並設する一方、絶縁板11の下面に短冊状のバスバー15をY方向に間隔をあけて並設し、X方向のバスバー14とY方向のバスバー15とが絶縁板11を介して、格子を形成するようにクロス配置している。絶縁板11の上下面にはバスバー14、15を配列する位置に凹部11a、11bを嵌め込んで並設している。
【0017】
上記X方向に配置する複数のバスバー14は、図2に示すように、長さ方向の両端をキャリア16A、16Bで連結した状態で形成し、この状態で絶縁板11の上面に配置している。バスバー14の幅2mm、厚さ0.64mmであり、バスバー14はX方向に4mmピッチで並列している部分と、10mmピッチと6.8mmピッチをあけている部分を設け、コネクタ、ヒューズ、リレーの端子ピッチと合わせている。
【0018】
Y方向に配置する複数のバスバー15も同様で、長さ方向の両端をキャリア17A、17Bで連結した状態で形成し、この状態の絶縁板10の下面に配置している。バスバー15も2mm幅で、0.64mmの厚さで、4mmピッチで並列させている。
【0019】
上面に配置するX方向のバスバー14には、所要箇所に下方側に向けて、プレス加工で円弧形状の曲げ部14aを設けている。同様に下面に配置するY方向のバスバー15に上方側に向けてプレス加工で円弧状の曲げ部15aを形成している。これらの曲げ部14a、15aは、X,Y方向のバスバーがクロスする位置で且つ導通させたい部分に設けている。
【0020】
絶縁板11にはバスバー嵌合用に凹部11aと11bとを設けているため、クロス位置では凹部11aと11bの底面間の部分11cの板厚は0.8mmと薄くなっている。このクロス部分11cのうち、上下バスバーを導通させたい箇所には貫通穴11dを設けている。該貫通穴11dは図3に示すように、上部11d−1をバスバー幅よりも大きく設定してクリアランスを設けていると共に、下部11d−2をテーパ状態に拡大させて、より大きなクリアランスを設けている。
【0021】
上記貫通穴11dを通して抵抗溶接する上下のバスバー14、15の曲げ部14a、15aの突出量は上記クロス部分11cの板厚0.8mmの1/2(0.4mm)として、突出面を互いに接触させる必要がある。
【0022】
そのため、上記曲げ部14a、15aはプレス加工で0.4mm突出するように円弧状に曲げているが、其の際、バスバー14、15は板厚の15〜25%(本実施形態では20%)延伸させるようにしてプレス加工し、曲げ部14a、15aを形成前と形成後との両端間の寸法が同一となるようにしている。
【0023】
その結果、X方向に配置する複数のバスバー14を、その両端をキャリア16A、16Bで連結した状態でプレス加工で曲げ部14bを形成し、該曲げ部14bの形成個数が相異しても、キャリア16A、16Bと接続する各バスバー14の両端位置にずれが生じることがなく、キャリア16A、16Bに歪みや亀裂が発生することがない。Y方向に配置する複数のバスバー15においても同様であり、キャリア17A、17Bに歪みや亀裂が発生することがない。
【0024】
よって、曲げ部14aを形成した状態でもキャリア16Aと16Bでバスバー14を連続させておくことが出来ると共に、同様に、曲げ部15aを形成した状態でもキャリア17A、17Bを連続させておくことができる。
【0025】
組み立て時には、図4に示すように、複数のバスバー14をキャリア16A、16Bで連続させた状態で、絶縁板11の上面に配置出来るとともに、複数のバスバー15をキャリア17A、17Bで連続させた状態で絶縁板11の下面に配置する。このように、絶縁板11の上下面にバスバー14、15を配置すると、絶縁板11の貫通穴11dに、バスバー14の曲げ部14aが下向き突出すると共にバスバー15の曲げ部15aが上向きに突出し、これら上下曲げ部14aと15aの先端面同士が接触する。
【0026】
この状態で、図5に示すように抵抗溶接機の電極50と51とを上下両側から曲げ部14a、15aに押圧することにより抵抗溶接がなされ、バスバー14、15とに抵抗溶接部分30が形成される。曲げ部14aと15aとを抵抗溶接した後に、キャリア16Aと16Bをバスバー14から、17Aと17Bをバスバー15から夫々一括して切り離している。
【0027】
このように、本発明では、並設するバスバー14、15を夫々抵抗溶接が終わるまでキャリア16Aと16B、17Aと17Bとで連続させて、バラバラになることなく取り扱うことができるため、作業性を非常に高めることができる。
【0028】
図6に示す第2実施形態では、下側に配置するバスバー15の曲げ部15aの先端面に更に0.3mmの微小突起20をプレス加工時に設けている。なお、この微小突起20を設けた状態でも、微小突起20を含めて曲げ部15aを板厚の25%〜15%減少する程度に延伸させて形成し、バスバー15の両端間の寸法は曲げ部形成前と同一となるようにしている。
【0029】
上記のように接触面に微小突起20を設けると、抵抗溶接時に溶接箇所を1点に集中でき、発熱を発生させやすくして溶接性を高めることができる。
【0030】
上記のように形成した回路板10は、電気接続箱のロアケース内に収容し、アッパーケースを被せて組み立てている。なお、上記回路板10を絶縁板を介して積層配置してもよい。
【0031】
【発明の効果】
上記の説明より明らかなように、本発明によれば、電気接続箱の内部回路として、短冊状のバスバーを絶縁板の上下両面に格子状に配置し、交点位置の導通したい部分では、絶縁板に貫通穴を設け、該貫通穴を通して上下のバスバーに設けた曲げ部同士を抵抗溶接しているため、上下バスバーの導通を確実かつ簡単に図ることができる。また、上記曲げ部を板厚の15%〜25%延伸させて形成し、曲げ部形成まえ形成後とのバスバーの両端間寸法を同一としているため、並列する複数のバスバーをキャリアで連続させた状態で取り扱うことができる。そのため、絶縁板への取付時が容易となり、かつ、バスバーの位置決めが確実になされた状態で抵抗溶接ができ、抵抗溶接精度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)は本発明の第1実施形態の回路板を示す平面図、(B)は(A)のI−I線断面図、(C)は要部拡大断面図である。
【図2】 (A)はX方向に配置するバスバーの平面図、(B)はY方向に配置するバスバーの平面図である。
【図3】 (A)は絶縁板の平面図、(B)は(A)のII−II線断面図、(C)は要部拡大断面図である。
【図4】 X方向のバスバーとY方向のバスバーとの組み合わせ状態を示す平面図である。
【図5】 X.Y方向のバスバーの抵抗溶接部を示す断面図である。
【図6】 (A)(B)は変形例を示す断面図である。
【図7】 (A)(B)は従来例を示す図面である。
【符号の説明】
10 回路板
11 絶縁板
11d 貫通穴
14 X方向のバスバー
14a 曲げ部
15 Y方向のバスバー
15a 曲げ部
16A、16B、17A 17B キャリア
20 微小突起
30 抵抗溶接部分

Claims (3)

  1. 同一形状とした短冊状のバスバーを同一ピッチで並列すると共に長さ方向の両端をキャリアで連続させて形成し、
    上記キャリアで連続させたバスバーの所要箇所に、バスバーの板厚を15〜25%の範囲で減少させるように延伸させてプレス加工で曲げ部を設けておくと共に、該バスバーの両端間の寸法を曲げ部形成前と同一とし、並設するバスバーの両端位置を同一位置としておく一方、
    縁板の上下両面に、いずれか一方面にX方向、他方面にY方向に並列するバスバー嵌合用の凹部を設けておくと共に、X方向とY方向の凹部の所要の交点位置に貫通穴を設けておき、
    上記キャリアで連続させたバスバーを、上記絶縁板の上下面の凹部に嵌合して、一方をX方向、他方をY方向にクロス配置させ、これらバスバーに設けた上記曲げ部を絶縁板の貫通穴を通して互いに接触させ、
    上記接触状態で抵抗溶接により曲げ部を溶接して導通させ、
    最後に、上記バスバーの両端のキャリアおよび不要なバスバーを切断除去していることを特徴とする回路板の製造方法。
  2. 絶縁板の表裏両面のいずれか一方面にX方向、他方面にY方向に並列するバスバー嵌合用の凹部を同一ピッチで備えると共に、X方向とY方向の凹部の所要の交点位置に貫通穴が設けられ、
    上記バスバー嵌合用の凹部に同一形状とした複数の短冊状のバスバーをそれぞれ嵌合させて同一ピッチで並列させ、
    上記貫通穴が設けられている箇所ではバスバーに曲げ部が設けられていると共に、該曲げ部の先端面に微小突起が設けられ、上記表裏両面のバスバーの曲げ部が上記絶縁板の貫通穴を通して互いに接触させた状態で抵抗溶接されて導通されており、
    上記バスバーの板厚は0.5mm〜1.0mmであり、上記曲げ部はバスバーの板厚を15〜25%の範囲で減少させるように延伸させて、該バスバーの両端間の寸法を曲げ部形成前と同一とされ、並設するバスバーの両端位置が同一位置と配置されていることを特徴とする回路板。
  3. 請求項2に記載の回路板を備えた電気接続箱
JP2000010732A 2000-01-19 2000-01-19 回路板の製造方法、該方法により製造された回路板および該回路板を備えた電気接続箱 Expired - Fee Related JP3799468B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010732A JP3799468B2 (ja) 2000-01-19 2000-01-19 回路板の製造方法、該方法により製造された回路板および該回路板を備えた電気接続箱
US09/758,389 US6443737B2 (en) 2000-01-19 2001-01-12 Circuit board, electrical connection box having the circuit board and method of making the circuit board
DE60104573T DE60104573T2 (de) 2000-01-19 2001-01-15 Gedruckte Schaltungsplatte, elektrisches Verbindungsgehäuse mit dieser Schaltungsplatte und Verfahren zur Herstellung
EP01300312A EP1119225B1 (en) 2000-01-19 2001-01-15 Circuit board, electrical connection box having the circuit board and method of making the circuit board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000010732A JP3799468B2 (ja) 2000-01-19 2000-01-19 回路板の製造方法、該方法により製造された回路板および該回路板を備えた電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001203012A JP2001203012A (ja) 2001-07-27
JP3799468B2 true JP3799468B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=18538719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000010732A Expired - Fee Related JP3799468B2 (ja) 2000-01-19 2000-01-19 回路板の製造方法、該方法により製造された回路板および該回路板を備えた電気接続箱

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6443737B2 (ja)
EP (1) EP1119225B1 (ja)
JP (1) JP3799468B2 (ja)
DE (1) DE60104573T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3446672B2 (ja) * 1999-07-30 2003-09-16 住友電装株式会社 電気接続箱
JP4097388B2 (ja) * 2000-07-21 2008-06-11 住友電装株式会社 ジャンクションボックスの組立方法および該方法で組み立てられたジャンクションボックス
DE10117798A1 (de) * 2001-04-10 2002-12-05 Bosch Gmbh Robert Stecker
JP4161877B2 (ja) * 2003-11-05 2008-10-08 住友電装株式会社 回路構成体、その製造方法及び配電ユニット
JP4939899B2 (ja) * 2006-10-30 2012-05-30 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 導電端子の溶接方法、および導電端子構造
JP2016025229A (ja) * 2014-07-22 2016-02-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体
JP6287815B2 (ja) * 2014-12-24 2018-03-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路構成体の製造方法
JP6440778B2 (ja) * 2017-07-04 2018-12-19 古河電気工業株式会社 電線構造体、電気接続構造、並びに、電線構造体の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2019625A (en) * 1934-03-30 1935-11-05 Rca Corp Electrical apparatus
US3290557A (en) * 1962-02-23 1966-12-06 Sippican Corp Wiring device with selectively severable conductor for forming predetermined circuit pattern
GB1108903A (en) * 1965-07-31 1968-04-10 Amp Inc Electrical plugboard assembly
JPS5832795B2 (ja) 1980-03-18 1983-07-15 品川自動車電線株式会社 マトリツクス配線用連続基板
US4801765A (en) * 1986-01-06 1989-01-31 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Electronic component package using multi-level lead frames
US4859806A (en) * 1988-05-17 1989-08-22 Microelectronics And Computer Technology Corporation Discretionary interconnect
AU4058693A (en) * 1992-06-15 1994-01-04 Dyconex Patente Ag Process for producing subsequently conditionable contact points on circuit substrates and circuit substrates with such contact points
JP3361738B2 (ja) * 1998-01-29 2003-01-07 矢崎総業株式会社 屋内配線用接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
US20010009201A1 (en) 2001-07-26
US6443737B2 (en) 2002-09-03
DE60104573T2 (de) 2005-08-04
DE60104573D1 (de) 2004-09-09
EP1119225A2 (en) 2001-07-25
EP1119225A3 (en) 2003-05-07
EP1119225B1 (en) 2004-08-04
JP2001203012A (ja) 2001-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6593533B2 (en) Lattice-shaped circuit board
JP3694200B2 (ja) バスバーの接続構造
JP3799468B2 (ja) 回路板の製造方法、該方法により製造された回路板および該回路板を備えた電気接続箱
JP3446672B2 (ja) 電気接続箱
JP2000307202A (ja) 回路板および該回路板を収容した電気接続箱
JP2011066083A (ja) プリント配線基板
JP2002281644A (ja) バスバー構造体及びバスバーの接続方法
JP3976627B2 (ja) 電気接続箱の製造方法
JP3562431B2 (ja) 大型バスバーの製造方法
JP3427780B2 (ja) 回路板を収容した電気接続箱
JP3501078B2 (ja) ジャンクションボックスとワイヤハーネスの接続構造
JP3307340B2 (ja) 回路板および該回路板を収容している電気接続箱
JP3736342B2 (ja) ジャンクションボックスおよびコネクタモジュールの形成方法
JP7295010B2 (ja) バスバー
JP4144590B2 (ja) バスバー回路構造
JP3417870B2 (ja) バスバー構造
JP3580090B2 (ja) 電気接続箱
JP2024056251A (ja) 端子、電気部品接続構造、及び電気接続箱
JP3736341B2 (ja) ジャンクションボックス内に収容する回路板の形成方法および回路板を収容しているジャンクションボックス
JP3685041B2 (ja) ジャンクションボックス
JP3685059B2 (ja) ヒューズモジュールのバスバーの形成方法
JP3352956B2 (ja) バスバー溶接構造
JP3364881B2 (ja) ブスバー配線板の製造方法
JPH08307032A (ja) 回路基板装置
JP2005259609A (ja) 電気接続構造および該電気接続構造を備えた自動車用電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees