JPH0721088A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH0721088A
JPH0721088A JP16371093A JP16371093A JPH0721088A JP H0721088 A JPH0721088 A JP H0721088A JP 16371093 A JP16371093 A JP 16371093A JP 16371093 A JP16371093 A JP 16371093A JP H0721088 A JPH0721088 A JP H0721088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
address
control unit
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16371093A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyomi Kondo
清巳 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP16371093A priority Critical patent/JPH0721088A/ja
Publication of JPH0721088A publication Critical patent/JPH0721088A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】不揮発性の記憶部を持つ半導体記憶装置の記憶
部のデータを出力する際に、出力データにマスクをか
け、記憶部のデータの機密性を向上させる。 【構成】不揮発性のメモリ1,外部インタフェース部
3,アドレス制御部2,フィルター部4,内部データバ
ス5,全体の制御部6から成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体記憶装置に関し、
特にメモリに書き込まれた機密性の高いデータを読み出
す際に、データにマスクをかけ、データの所有者以外は
正しくデータが読み出され無いように、データの機密性
を向上させた半導体記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体記憶装置を示す図4を参照
すると、この装置は、メモリ7と、アドレス制御部8
と、外部インタフェース部9と、内部データバス10
と、制御部11とから構成されている。
【0003】メモリ7に対するデータの書き込みは、外
部機器(以下、PROMライターと称する)による方法
と製造上で書き込む方法とが有り、一方データの読みだ
しは、PROMライターによる方法と外部半導体IC
(例えばマイクロコンピュータ等)による方法とがあっ
た。
【0004】その例として、NEC製の半導体記憶装置
μPD27C20001に対するPROMライターの制
御を示す(参考文献μPD27C20001 データ・
シート 資料番号IC−7234B)。
【0005】図5にμPD27C20001のブロック
図を示す。図6に書き込みモードのタイミング図を示
す。図7に書き込みモードのフロー図を示す。図8に読
み込みモードのタイミング図を示す。
【0006】従来の半導体記憶装置を示す図5〜図8に
よれば、PROMライターは、書き込みモード時、次の
ように書き込みモードに入る。
【0007】1)Vpp=+12.5[V],Vcc=
+6.5[V]の電圧を制御部11に印加する。
【0008】2)アドレス制御部8に、アドレス・デー
タ(A0〜A17)を入力、外部インタフェース部9
に、メモリ7のデータ(O0〜O7)を入力する。
【0009】3)制御部11のPGM(反転値)端子を
Highレベル(+6.5[V])→Lowレベル
(0.0[V])→Highレベルにする事により、デ
ータ(O0〜O7)が書き込まれる。
【0010】以上の書込み状態を示す図7を参照する
と、図中のGは開始アドレス,Nはプログラムの最終ア
ドレスをそれぞれ示し、まず処理70でアドレスを開始
アドレスとし、次の処理71で各電圧を制御部に印加
し、処理72,73,75を経て、判断の処理76,7
4を介して、再び処理73へもどるか、X=10の場合
は処理82で不良品と判断する。
【0011】次に処理78で最終アドレスでない場合に
は、処理77を経て処理72にもどり、最終アドレス
(N)となる場合は、処理79を経て、判断の処理80
で全パス(ALL PASS)の場合は処理81で書込
み終了となり、パス(PASS)の場合は処理79へも
どり、フェイル(FAIL)の場合は不良品となる。
【0012】4)メモリ7のデータを読み出すとき、図
8に示すように、PROMライターは、次のような2種
類の方法により行っている。
【0013】Vpp=+12.5[V],Vcc=+
6.5[V]の電圧を制御部11に印加し、また、アド
レス制御部8にアドレス・データ(A0〜A17)を入
力する。制御部11のOE(反転値)端子をHighレ
ベル(+6.5[V])→Lowレベル(0.0
[V])→Highレベルにする事により、データ(O
0〜O7)が外部インタフェース9に出力される(図6
参照)。
【0014】Vpp=+5.0[V],Vcc=+
5.0[V]の電圧を制御部11に印加し、またアドレ
ス制御部8にアドレス・データ(A0〜A17)を入力
する。制御部11のOE(反転値)端子をHighレベ
ル(+5.0[V])→Lowレベル(0.0[V])
→Highレベルにする事により、データ(O0〜O
7)が外部インタフェース9に出力される(図8参
照)。
【0015】また、製造上既にデータが書き込まれた半
導体記憶装置の読みだしの例として、NEC製半導体記
憶装置μPD23C20001に対する外部半導体IC
の制御を示す。
【0016】読みだしのタイミングはで示した方法と
同じである(ただし、μPD23C20001にはVp
p端子は無い)。
【0017】以上の方法を繰り返すことで、容易にメモ
リ7のデータが読み出されていた。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
記憶装置では、データ所有者により書き込まれた機密性
の高いデータは、PROMライター,または外部半導体
IC等により、データ所有者以外にも容易に読み出され
ていた。
【0019】そこで、本発明の目的は、以上の欠点を解
決するために、外部インタフェース部と内部データバス
との間に、フィルター部を配する事により、データの所
有者以外に、機密性の高いデータを読みとられる事を防
ぐ半導体記憶装置を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体記憶装置
の構成は、電気的に読みだしが可能で、電気的にデータ
の書き込みが可能または製造上で既にデータが書き込ま
れている不揮発性のメモリと、前記メモリのアドレスを
制御するアドレス制御部と、前記メモリのデータを外部
に出力する外部インタフェース部と、前記メモリのデー
タをマスクするフィルター部と、内部データバスと、前
記アドレス制御部,前記外部インタフェース部,前記フ
ィルター部を制御する制御部とを備えることを特徴とす
る。
【0021】
【実施例】本発明の一実施例のブロック図を示す図1を
参照すると、この半導体記憶装置は、メモリ1と、この
メモリ1のアドレスを制御するアドレス制御部2と、メ
モリ1のデータを外部に出力する外部インタフェース部
3と、メモリ1のデータをマスクするフィルター部4
と、内部データバス5と、アドレス制御部2,外部イン
タフェース部3,フィルター部4を制御する制御部6と
を備える。
【0022】図1のフィルター部4の第1の例を示す図
2を参照すると、この第1の例は、メモリ1の任意のア
ドレスで指定されたデータを用いて、メモリ1のデータ
の任意のビットをマスクするフィルター部4が示されて
いる。
【0023】このフィルター部4は、メモリ1からの内
部データバス12と、マスク用データを保存するRAM
(初期データは全ビット“1”)13と、メモリ1の任
意のアドレスで指定されたデータを保存するRAM(初
期データは全ビット“1”)14と、データのビット毎
に配された論理演算部(排他的論理和の機能を有する)
15と、論理演算部15の各ビット毎に、結果が“1”
を受けると内部データバス12からの信号によらず出力
の各ビットが“0”になる外部インタフェース部16と
を備える。
【0024】次に、図1のフィルター部4の第2の例を
示す図3を参照すると、この第2の例は、メモリ1の任
意のアドレスで指定されたデータを用いて、メモリ1の
データの全てのビットをマスクするフィルター部4が示
されている。
【0025】この第2の例は、メモリ1からの内部デー
タバス171〜17nと、マスク用データを保存するR
AM(初期データは全ビット“1”)181〜18n
と、メモリ1の任意のアドレスで指定されたデータを保
存するRAM(初期データは全ビット“1”)191〜
19nと、データのビット毎に配された論理演算部(排
他的論理和の機能を有する)201〜20nと、論理演
算部20の各ビットからの結果を受け、1つでも“0”
があると内部データバス17からの信号によらず出力の
各ビットが“0”になる外部インタフェース部210〜
21nとを備える。
【0026】次に図1,図2を用いて、本実施例の動作
を順に説明する。
【0027】メモリ1が電気的に読みだし書き込み可能
な不揮発性の特性を持つ場合、データの書き込み時に
は、次の1),2)の順に機能する。
【0028】1)制御部6に外部より制御信号を入力
し、メモリ1を書き込みモードにする。
【0029】2)任意に指定されたアドレスに0FFH
以外のデータを書き込んでおく。このデータがフィルタ
ー部4の為のマスク用データとなる。
【0030】次に、データの読み込み時、次のように機
能する。
【0031】3)制御部6に外部より制御信号を入力
し、メモリ1を読み込みモードにする。
【0032】4)制御部6に外部より制御信号と2)で
書き込んだマスク用データを入力し、RAM13にデー
タを書き込む。制御信号により、メモリ1の任意に指定
されたアドレスのデータをRAM14に書き込む。
【0033】次に、論理演算部15の制御を次のように
行う。
【0034】5)論理演算部15は、制御部6からの制
御を受け、RAM13とRAM14のデータとの排他的
論理和を行い、外部インタフェース部16に演算結果を
出力する。
【0035】6)外部インタフェース部16は、論理演
算部15からの出力に従い、内部データバス12にマス
クをかける。
【0036】7)外部より、アドレス制御部2にアドレ
スデータ,制御部6に読みだし用の制御信号を入力し、
アドレスデータに従い、メモリ1は内部データバス5に
データを出力する。
【0037】8)7)を繰り返すことにより、任意のデ
ータを読み出す。
【0038】以上のことをする事によりデータは正常に
読み出すことができる。
【0039】しかし、従来のPROMライター等では、
本実施例のメモリ1のデータを読み出すと、4)のマス
クを解除する為のデータの書き込みができない為、RA
M13の値が全て“1”のままとなり、5)の演算結果
で“0”のビットが発生し、6)で全てのアドレスのデ
ータにマスクがかかることとなる。
【0040】メモリ1のデータが製造上で書き込まれて
いて電気的に読みだしのみ可能な不揮発性の特性を持つ
場合、データの書き込み時には、次のようになる。
【0041】半導体記憶装置の前に、例えばa)データ
がプログラムであるとすれば、プログラム作成時にマス
ク用のアドレスとデータを指定しておく。b)データが
プログラムでないとき、任意のアドレスにマスク用デー
タを設定しておく。このa),b)のデータを用いて半
導体記憶装置を製造する。
【0042】データの読みだし時の方法は上述の3)〜
8)と同様に行い、データは正常に読み出すことができ
る。
【0043】しかし、従来の読み込みタイミングでは、
本実施例のメモリ1のデータを読み出すと、4)のマス
クを解除する為のデータの書き込みができない為、RA
M13の値が全て“1”のままである為、5)の演算結
果で“0”のビットが発生し、6)で全てのアドレスの
データにマスクがかかることとなる。
【0044】上述した第1の例(図2)では任意のビッ
トのデータのみにマスクがかかり、第2の例(図3)で
は全てのデータが“0”で出力される。
【0045】以上により、正常なデータが読み出せなく
なり、データの機密保持ができる。また、データに機密
保持の必要性が無い場合、書き込み時に任意のアドレス
へデータ0FFHを書き込んでおけば、従来の半導体記
憶装置と同様な方法でも読み出すことが可能である。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、メモリ
のデータをマスクするフィルター部を設けることによ
り、以下の効果がある。
【0047】機密性の高いデータを、データ所有者以外
からの読みとりを防ぐことができるから、半導体記憶装
置を使用した製品の複製や、第3者によるデータの改造
による本来の製品の信頼性の低下等を防ぐことが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】一実施例内のフィルター部の第1の例のブロッ
ク図である。
【図3】一実施例内のフィルター部の第2の例のブロッ
ク図である。
【図4】従来の半導体記憶装置のブロック図である。
【図5】従来の「μPD27C20001」のブロック
図である。
【図6】図5の書き込み時のタイミング図である。
【図7】図5の書き込みモードのフロー図である。
【図8】図5の読み込みモードのタイミング図である。
【符号の説明】
1,7 メモリ 2,8 メモリのアドレスを制御するアドレス制御部 3,9 メモリのデータをICの外部に出力する外部
インタフェース部 4 メモリのデータをマスクするフィルター部 5,10 内部データバス 6,11 アドレス制御部,外部インタフェース部,
フィルター部を制御する制御部 12,171〜17n メモリからの内部データバス 13,181〜18n マスク用データを保存するR
AM 14,191〜19n メモリの任意のアドレスで指
定されたデータを保存するRAM 15,201〜20n データのビット毎に配された
論理演算部(排他的論理和の機能を持つ) 210〜21n 論理演算部の各ビットからの結果を
受け、1つでも“0”があると内部データバスからの信
号によらず出力の各ビットが“0”になる外部インタフ
ェース部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気的に読みだしが可能で、電気的にデ
    ータの書き込みが可能または製造上で既にデータが書き
    込まれている不揮発性のメモリと、前記メモリのアドレ
    スを制御するアドレス制御部と、前記メモリのデータを
    外部に出力する外部インタフェース部と、前記メモリの
    データをマスクするフィルター部と、内部データバス
    と、前記アドレス制御部,前記外部インタフェース部,
    前記フィルター部を制御する制御部とを備えることを特
    徴とする半導体記憶装置。
  2. 【請求項2】 前記フィルター部は、メモリ内のすべて
    のデータビットをマスクする機能を有する請求項1記載
    の半導体記憶装置。
JP16371093A 1993-07-02 1993-07-02 半導体記憶装置 Withdrawn JPH0721088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16371093A JPH0721088A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16371093A JPH0721088A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0721088A true JPH0721088A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15779169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16371093A Withdrawn JPH0721088A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721088A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8411510B2 (en) 2010-03-04 2013-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory device, memory system and method of operating the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8411510B2 (en) 2010-03-04 2013-04-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory device, memory system and method of operating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5710734A (en) Semiconductor memory device and data writing method thereof
US5450366A (en) IC memory card
JPH0721088A (ja) 半導体記憶装置
JPH08306192A (ja) 不揮発性メモリ書き込み装置
JPH0745085A (ja) データ書込装置及びデータ読取装置
JP3086052B2 (ja) Eeprom
JPS61249156A (ja) 半導体記憶装置
JPH02214156A (ja) 不揮発性半導体装置
US5233561A (en) Composite semiconductor storage device and operating method therefor
JP2003085511A (ja) Icカード及びicカードへのデータ書き込み方法
JP3042103B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0636578A (ja) Eeprom
JP3232109B2 (ja) メモリのライトプロテクト回路
JP3222592B2 (ja) データの検証装置
JP2723843B2 (ja) デュアルポートメモリ制御回路
JPS62289999A (ja) デ−タの書込方法
JPS63305444A (ja) 記憶装置
JPH04148354A (ja) 半導体集積回路
JPH11232885A (ja) 半導体記憶装置
JPH04222992A (ja) 半導体装置
JP2002024090A (ja) 半導体装置
JP2002150795A (ja) 半導体集積回路
JPH10162567A (ja) メモリ判別装置
JPH08161223A (ja) 内燃機関制御用otpメモリ内蔵マイクロコンピュータ
JPH01118974A (ja) カードモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905