JPH07210732A - 異フォーマットデータ収集システム - Google Patents

異フォーマットデータ収集システム

Info

Publication number
JPH07210732A
JPH07210732A JP669094A JP669094A JPH07210732A JP H07210732 A JPH07210732 A JP H07210732A JP 669094 A JP669094 A JP 669094A JP 669094 A JP669094 A JP 669094A JP H07210732 A JPH07210732 A JP H07210732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
format
station
master station
sales
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP669094A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Watanabe
裕二 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP669094A priority Critical patent/JPH07210732A/ja
Publication of JPH07210732A publication Critical patent/JPH07210732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】メーカ毎に異なるフォーマットで、販売データ
などのデータ2A〜2Eを保持する複数の従局02−
1,〜,02−5から、主局01が伝送ケーブル03を
介しデータを収集できるようにし、従局02のデータ作
成の自由度を増し、ソフト費用増を防ぐ。 【構成】主局01はプログラム領域012内に従局のメ
ーカ別(つまり伝送フォーマット別)に、その従局のデ
ータ伝送フォーマットを主局内の所定のデータフォーマ
ットに変換するための各社別データ変換モジュール11
A〜11Eを持っている。そして、各従局02にデータ
送信要求を発し、例えば従局02−1から販売データ2
Aを受取ると、そのデータの先頭の機器番号からA社機
器の従局02の送信データであることを知り、データ変
換モジュール11Aを呼出し、従局02−1の送信デー
タのフォーマットを主局自身のデータフォーマットに変
換して自身内のメモリ014に蓄積する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば複数の自動販売
機を従局として、営業事務所などに設けられた主局が伝
送ラインを介し、各従局から販売データなどを収集する
ようなデータ収集システムであって、前記従局の伝送デ
ータのフォーマットが、従局のメーカの相異等によって
異なり得るものであるような異フォーマットの伝送デー
タの収集システムに関する。
【0002】なお、以下各図において同一の符号は同一
もしくは相当部分を示す。
【0003】
【従来の技術】従来、複数の従局から主局がデータを収
集するシステムでは、主局が順次各従局を指定してデー
タ送信要求を行うと、夫々指定された従局は統一された
共通の伝送フォーマットで、主局にデータを送信するよ
うにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】例えば、各所に設置し
てある多数の自動販売機を従局として、夫々の自動販売
機の販売データを収集しようとする場合、自動販売機に
は異なるメーカのものが含まれ、各自動販売機は通常、
そのメーカ別に異なる形式で販売データを蓄積してい
る。
【0005】このため、異なる形式で蓄積された販売デ
ータ等のデータを収集するシステムを低コストに構築す
るためには、従局から異なる伝送フォーマットでデータ
を送信し得るようにすることが望まれる。そこで本発明
は、このような異なる伝送フォーマットのデータを収集
できる異フォーマットデータ収集システムを提供するこ
とを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、請求項1の異フォーマットデータ収集システムで
は、主局(01など)が複数の従局(02など)から、
夫々当該従局が発生して保持し、伝送フォーマットが当
該従局の製造者の相異等に応じて異なり得るデータ(各
社別フォーマット販売データ2など)を収集するシステ
ムであって、従局は主局への伝送データの所定位置(先
頭部など)に少なくとも当該従局と、当該伝送データの
フォーマットの種別とを特定できる識別データ(機器番
号21など)を附すようにし、主局は予め前記フォーマ
ットの種別ごとに、そのフォーマットの伝送データを解
読して所定のフォーマットのデータ(主局側フォーマッ
ト変換後販売データ1など、以下主局側フォーマットデ
ータという)に変換するデータ変換手段(各社別データ
変換モジュール11など)を備え、従局の伝送データの
前記識別データから、この識別データによって特定され
る前記データ変換手段を呼出して、この伝送データを前
記主局側フォーマットデータに変換し、自身内に収集蓄
積するようにする。
【0007】また、請求項2の異フォーマットデータ収
集システムでは、請求項1に記載の異フォーマットデー
タ収集システムにおいて、従局は主局のデータ送信要求
に応じて、自身の保持するデータを伝送するものである
ようにする。また、請求項3の異フォーマットデータ収
集システムでは、請求項1または2に記載の異フォーマ
ットデータ収集システムにおいて、従局を自動販売機と
する。
【0008】
【作用】従局側より送信されるデータフォーマット中の
一部に、その従局の機種を特定できる番号等を持たせ、
主局がこの番号を判断して予め用意したその機種用のデ
ータ変換モジュールを呼出し、このデータ変換モジュー
ルを用いて、その従局からの伝送データを解読し、所定
のデータフォーマットに変換して自身内に収集蓄積す
る。
【0009】
【実施例】図1は本発明の一実施例としてのシステム構
成図である。同図において、02(02−1,〜,02
−5)は、夫々従局としてのA社〜E社製の自動販売機
等の機器、2(2A〜2E)は夫々の従局02−1,
〜,02−5内に蓄積された、各従局別(従って各メー
カ別)に伝送フォーマットの異なる被収集データとして
の各社別フォーマット販売データである。
【0010】01は所定期間ごとに、この各従局02−
1,〜,02−5を順次指定して、当該従局から販売デ
ータ02A〜02Eを収集する主局で、03は主局01
と各従局02−1,〜,02−5を結ぶ伝送ケーブルで
ある。次に主局01内において、010はこの主局全体
を制御するCPU、011は伝送ケーブル03を介し各
従局02と交信するための通信ドライバ、012はメモ
リのプログラム領域である。11(11A〜11E)は
このプログラム領域012内の各社別データ変換モジュ
ール、つまり各従局02−1,〜,02−5の、図2で
述べる伝送フォーマットの販売データ2A〜2Eを、夫
々図3で述べるフォーマットの販売データ1に変換する
ための変換用のプログラムである。
【0011】また、013は内蔵タイマ、014はメモ
リのRAM領域である。図2は各社別フォーマット販売
データ2(2A〜2E)の構成例を示す。同図におい
て、21はこの各販売データ2A〜2Eに対応する従局
機器の番号、22はこの各機器別に任意のフォーマット
を持つ販売データである。そして、この販売データ22
はA社の販売データ2Aを例にとると、機器番号21に
次いで順次、夫々所定長の商品コード221,販売個数
222,販売内容223で構成されている。
【0012】同様にB社の販売データ2Bは、機器番号
21に次いで順次、夫々所定長の販売個数221′,総
売上数222′,商品コード223′,現時刻224′
で構成されている。図3は主局01が各従局02−1,
〜,02−5から収集した夫々の販売データ2A〜2E
を一定のフォーマットに変換して、自身に蓄積する際の
変換後の販売データ1の構成例を示す。
【0013】即ち、この主局側フォーマット変換後販売
データ1は順次、夫々所定長の販売日111,商品コー
ド112,販売個数113,送信機器番号114,受信
時刻115によって構成されている。図4は主局01の
CPU010が、各従局02−1,〜,02−5から販
売データ2A〜2Eを収集する際の手順を示すフローチ
ャートで、S1〜S4はそのステップを示す。
【0014】次に図1ない図3を参照しつつ図4を説明
する。まず、主局01より各従局02−1,〜,02−
5へ販売データの伝送要求を送信すると(S1)、各従
局機器02−1,〜,02−5は、夫々図2に示したフ
ォーマットの販売データ2A〜2Eを送信して来る。主
局01ではこの送信されて来たデータが正常データかど
うか判断し(S2)、各販売データ2A〜2Eの先頭位
置に設けられている機器番号21に応じて、主局側で用
意している各社別のデータ変換モジュール11A〜11
Eを呼出して送信データを変換し(S3)、図3に示し
たフォーマットの販売データとして主局内のメモリ01
4に記憶する(S4)。
【0015】図5は各社別データ変換モジュール11の
一実施例としてのA社用変換モジュール11Aの変換処
理手順を示すフローチャートで、S11〜S16はその
ステップである。まず、図2の従局02−1(A社機
器)からの受信データ2Aを主局内メモリ014に取込
み、販売内容223中に含まれる販売日を図3のフォー
マット内の販売日111のエリアに転記し(S12)、
以下、図2の商品コード221を図3の商品コード11
2のエリアへ、図2の販売個数222を図3の販売個数
113のエリアへ、図2の販売データ2Aの機器番号2
1を図3の送信機器番号114のエリアへ、図1の主局
内蔵タイマ013の時刻データを図3の受信時刻115
へ、夫々変更データとして書込む(S12〜S16)。
【0016】データ変換モジュール11の構造として
は、図5のようにサブルーチン、あるいは関数等として
メイン処理から呼出す事で、データ変更を行う事とす
る。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、夫々メーカ各社別に伝
送フォーマットの異なるデータを保持している複数の従
局から、主局の送信要求に応じて送信されたデータを主
局が自身内に予め持つ、当該データのフォーマットを所
定のフォーマットに変換するデータ変換モジュールを呼
出し、解読してデータ変換し、収集蓄積するようにした
ので、従局のメーカは当該従局と主局との交信接続の
際、主局の送信要求に答えるようにする以外は、主局に
送信すべき処理データをそのメーカの都合のよいように
自由な形式で作ることができ、従局のソフトウェア費用
を安価とすることができる。また、各メーカは主局側を
ほとんど気にすることなく、独立して多くの処理,作業
を行える。
【0018】また、従局の異メーカ,異フォーマットが
増えても、データ変換モジュールを主局側に追加するだ
けですみ、最終的に作成される主局側のデータフォーマ
ットも他社に知られることなく、オンラインでありなが
ら主局,従局の各社独自のデータ処理が行え、機密保持
につながる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としてのシステム構成図
【図2】同じく従局が持つ各社別フォーマット販売デー
タの構成を示す図
【図3】同じく主局が持つ主局側フォーマット変換後販
売データの構成を示す図
【図4】同じく主局の従局データ収集時の処理手順を示
すフローチャート
【図5】図4のA社用データ変換モジュールの処理手順
を示すフローチャート
【符号の説明】
01 主局 02(02−1,〜,02−5) 従局 03 伝送ケーブル 010 CPU 011 通信ドライバ 012 プログラム領域 013 内蔵タイマ 014 メモリ 1 主局側フォーマット販売データ 2(2A〜2E) 各社別フォーマット販売データ 2A A社フォーマット販売データ 2B B社フォーマット販売データ 2C C社フォーマット販売データ 2D D社フォーマット販売データ 2E E社フォーマット販売データ 11(11A〜11E) 各社別データ変換モジュール 21 機器番号 22 任意フォーマット販売データ 111 販売日 112 商品コード 113 販売個数 114 送信機器番号 115 受信時刻 221 商品コード 222 販売個数 223 販売内容 221′ 販売個数 222′ 総売上数 223′ 商品コード 224′ 現時刻

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主局が複数の従局から、夫々当該従局が発
    生して保持し、伝送フォーマットが当該従局の製造者の
    相異等に応じて異なり得るデータを収集するシステムで
    あって、 従局は主局への伝送データの所定位置に少なくとも当該
    従局と、当該伝送データのフォーマットの種別とを特定
    できる識別データを附すようにし、 主局は予め前記フォーマットの種別ごとに、そのフォー
    マットの伝送データを解読して所定のフォーマットのデ
    ータ(以下主局側フォーマットデータという)に変換す
    るデータ変換手段を備え、従局の伝送データの前記識別
    データから、この識別データによって特定される前記デ
    ータ変換手段を呼出して、この伝送データを前記主局側
    フォーマットデータに変換し、自身内に収集蓄積するよ
    うにしたことを特徴とする異フォーマットデータ収集シ
    ステム。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の異フォーマットデータ収
    集システムにおいて、 従局は主局のデータ送信要求に応じて、自身の保持する
    データを伝送するものであることを特徴とする異フォー
    マットデータ収集システム。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の異フォーマット
    データ収集システムにおいて、 従局を自動販売機としたことを特徴とする異フォーマッ
    トデータ収集システム。
JP669094A 1994-01-26 1994-01-26 異フォーマットデータ収集システム Pending JPH07210732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP669094A JPH07210732A (ja) 1994-01-26 1994-01-26 異フォーマットデータ収集システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP669094A JPH07210732A (ja) 1994-01-26 1994-01-26 異フォーマットデータ収集システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07210732A true JPH07210732A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11645355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP669094A Pending JPH07210732A (ja) 1994-01-26 1994-01-26 異フォーマットデータ収集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07210732A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004326793A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 General Electric Capital Corp 車両イベントに関するデータを統合する方法及び装置
JP2014153898A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Coca-Cola West Co Ltd 自動販売機管理システム
WO2022250045A1 (ja) * 2021-05-24 2022-12-01 株式会社Jera 蓄電システムデータ収集装置、蓄電システムデータ収集方法およびプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004326793A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 General Electric Capital Corp 車両イベントに関するデータを統合する方法及び装置
JP2014153898A (ja) * 2013-02-08 2014-08-25 Coca-Cola West Co Ltd 自動販売機管理システム
WO2022250045A1 (ja) * 2021-05-24 2022-12-01 株式会社Jera 蓄電システムデータ収集装置、蓄電システムデータ収集方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5594426A (en) Network station and network management system
CA2331705A1 (en) Method and apparatus for user and device command and control in a network
JPH07210732A (ja) 異フォーマットデータ収集システム
JP3051548B2 (ja) 自動検針システムにおける識別子付与方法
JP2010049543A (ja) プログラマブルコントローラ、入出力装置、および動作パラメータアクセスシステム
JP3773579B2 (ja) Posシステム
JP3895083B2 (ja) データ受信装置とデータ送信装置
JP2825259B2 (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリ蓄積交換装置
JPS5880796A (ja) テレメ−タのポ−リング方式
JPH02123893A (ja) ホームコントロールシステム
JPH09163009A (ja) 遠隔ガス器具故障診断システム
JP3113322B2 (ja) 自動販売機の情報収集システム
JPH08292986A (ja) カスタマサポート支援方法及びシステム
JP2845816B2 (ja) データ送受信方法
JPH07129492A (ja) メッセージ対応型自動制御装置
JPS61244237A (ja) エネルギ−カウンタ測定システム
KR0182695B1 (ko) 호스트교환기와 원격교환기간의 운영방법
JP2690211B2 (ja) 作業データ通信システム
JP2000134328A (ja) 遠隔監視装置
JPS60263241A (ja) キヤプテン端末装置
JPH11328511A (ja) 自動販売機管理システム
JPH04245394A (ja) 自動販売機のデータ管理装置
JPH1188384A (ja) データ収集方式
JPH08161020A (ja) コンピュータ数値制御装置
JPS62128243A (ja) デイジタルデ−タ宅内装置