JPH07209658A - 液晶表示素子の製造方法 - Google Patents

液晶表示素子の製造方法

Info

Publication number
JPH07209658A
JPH07209658A JP503794A JP503794A JPH07209658A JP H07209658 A JPH07209658 A JP H07209658A JP 503794 A JP503794 A JP 503794A JP 503794 A JP503794 A JP 503794A JP H07209658 A JPH07209658 A JP H07209658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
injected
injection port
display element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP503794A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiro Terada
光寛 寺田
Kazunari Tanaka
一成 田中
Naohiro Fukuda
尚宏 福田
Akira Hirai
彰 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP503794A priority Critical patent/JPH07209658A/ja
Publication of JPH07209658A publication Critical patent/JPH07209658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示素子において、真空注入法により液
晶を注入する際に、液晶が端子部に回り込んで付着しな
い方法を提供する。 【構成】 電極基板11,12を対向配置したセル容器
の液晶注入口14の両側に液晶回り込み防止材15を設
け、この状態で真空注入法により液晶16を注入する。
これにより、液晶注入時に、液晶が端子部に回り込んで
付着することがなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薄型、軽量、低消費電力
ディスプレイとして利用されている液晶表示素子の製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】今日、液晶表示素子は薄型、軽量、低消
費電力ディスプレイとして、各方面で広範に使われてお
り、今後益々その利用度が高まる状況にある。
【0003】従来、この液晶表示素子を製造する方法と
して、下記のようなものが提案されている。 (A)透明電極を形成した電極基板をギャップをあけて
対向配置するとともに、周縁部をシール材を用いて接着
固定してサンドイッチ型セル構造のセル容器を作り、上
記電極基板に前もって設けられた液晶注入口より、毛細
管現象、加圧、真空などを用いて液晶を注入し、封止す
る方法。 (B)図4(a),(b)に示すように対向配置された
透明電極を形成した電極基板1,2をギャップをあけて
対向配置するとともに、周縁部をシール材3を用いて接
着固定してサンドイッチ型セル構造のセル容器を作り、
その後図5(a),(b)に示すように上記シール材3
によるシール部の一部に前もって設けられた液晶注入口
4より、真空雰囲気中で注入作業を行う真空注入法を用
いて液晶5を注入し、液晶注入口4を封止材6により封
止する方法。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】まず上記(A)の方法
は、特開昭55−6881号公報に示されているように
信頼性、作業性、コストダウンの工夫がなされており、
この方法を用いることにより、端子部に液晶が回り込む
ことなく液晶を注入することができる。しかしながら、
この方法は、電極基板の穴あけ加工が必ず必要であり、
コストアップの要因となるばかりでなく、量産性が悪く
今日では全く使用されてない。
【0005】次に上記(B)の方法は、特開昭58−3
7527号公報、特開昭58−40726号公報に示さ
れているように数々の工夫がなされているが、図5
(b)のようにシール材3の外周のギャップにおける毛
細管現象により、電極基板2の端部の端子部2aに液晶
が回り込む欠点が生じていた。
【0006】本発明は以上のような欠点を解決するもの
で、液晶注入時に毛細管現象により端子部に液晶が回り
込んで付着しない製造方法を提供することを目的とする
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の液晶表示素子の製造方法は、あらかじめ液晶
注入口の両側に液晶回り込み防止材を設け、その後真空
注入法により液晶の注入を行う構成としたものである。
【0008】
【作用】この構成によれば、液晶注入時に毛細管現象に
より端子部に液晶が回り込むのを防ぐことができ、非常
に高価な液晶材料の使用量低減が図れる。しかも、従来
では液晶注入口を封止した後、純水や有機溶剤で液晶表
示素子の洗浄が必要であったが、本発明により洗浄工程
が不要となる。
【0009】
【実施例】以下本発明の実施例について、図1〜図3の
図面を参照しながら説明する。
【0010】まず、図2(a),(b),(c)に示す
ように、対向面側に透明電極を形成した2枚の電極基板
11,12をギャップをあけて対向配置するとともに、
周縁部をシール材13を用いて接着固定し、組立を行
う。ここで、上記シール材13によるシール部の一部に
は、液晶注入口14を設けている。ここで、液晶を注入
する前に、図3に示すように液晶注入口14の両側に熱
硬化性樹脂または紫外線硬化性樹脂を印刷し硬化させる
ことにより液晶回り込み防止材15を設ける。この際、
2枚の電極基板11,12に液晶回り込み防止材15が
必ず印刷されており、かつシール材13に接触している
ことが必要である。また、この液晶回り込み防止材15
は液晶注入口14に近すぎると、液晶注入口14を塞ぐ
可能性があるため、液晶注入口14から5mm以上離れて
いることが望ましい。次に図1(a),(b)のように
液晶回り込み防止材15を設けたセル容器内に真空注入
法により液晶16を注入する。この際、液晶注入口14
のみを液晶に選択的に付けることが必要である。注入完
了後、液晶注入口14に付着した液晶16を取り除き、
封止材17で液晶注入口14を封止する。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明は、液晶注入口の両
端に液晶回り込み防止材を設けることにより、液晶真空
注入時に、端子部に液晶が回り込むのを防ぐことがで
き、これにより液晶材料の使用量を削減することができ
るとともに、液晶表示素子の洗浄工程を削減することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a),(b)は本発明の一実施例における液
晶表示素子の製造方法の真空注入工程を示す概略図
【図2】(a),(b),(c)は同方法において、セ
ル容器組立て時の工程を示す斜視図,平面図及び側面図
【図3】(a),(b)は同方法において、液晶回り込
み防止材を設けた状態を示す平面図及び側面図
【図4】(a),(b)は従来の液晶表示素子の製造方
法を説明する要部の製造工程を示す斜視図及び平面図
【図5】(a),(b)は同じく従来の方法の要部工程
を示す概略図
【符号の説明】
11,12 電極基板 13 シール材 14 液晶注入口 15 液晶回り込み防止材 16 液晶
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平井 彰 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明電極を形成した電極基板をギャップ
    をあけて対向配置するとともに、前記電極基板間に液晶
    を注入するための液晶注入口を設けたセル容器を有し、
    そのセル容器内に液晶を真空注入する際、前記液晶注入
    口の両側に熱硬化性樹脂による液晶回り込み防止材を設
    け、この状態で液晶を真空注入することを特徴とする液
    晶表示素子の製造方法。
  2. 【請求項2】 熱硬化性樹脂の代りに紫外線硬化性樹脂
    を用いて、液晶回り込み防止材を設けた請求項1記載の
    液晶表示素子の製造方法。
JP503794A 1994-01-21 1994-01-21 液晶表示素子の製造方法 Pending JPH07209658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP503794A JPH07209658A (ja) 1994-01-21 1994-01-21 液晶表示素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP503794A JPH07209658A (ja) 1994-01-21 1994-01-21 液晶表示素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07209658A true JPH07209658A (ja) 1995-08-11

Family

ID=11600261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP503794A Pending JPH07209658A (ja) 1994-01-21 1994-01-21 液晶表示素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07209658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100719332B1 (ko) * 1999-09-10 2007-05-17 삼성전자주식회사 액정표시장치 판넬의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100719332B1 (ko) * 1999-09-10 2007-05-17 삼성전자주식회사 액정표시장치 판넬의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10333157A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH07209658A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS6026321A (ja) 液晶表示体の製造方法
JP2002258294A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPS58114018A (ja) 液晶表示パネル
JPH055893A (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
WO2003040818A1 (fr) Cellule d'affichage a cristaux liquides et produit de scellement pour piece d'etancheite de cellule d'affichage a cristaux liquides
JP2642355B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH11249124A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPH0436366B2 (ja)
JPH05100238A (ja) 液晶パネルの実装構造
JPH01254920A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH02293713A (ja) 薄膜elパネルの保護液封止方法
JP3159456B2 (ja) カラー液晶表示素子の製造方法
KR100337874B1 (ko) 액정표시소자와 이의 제조방법
JPH0326495Y2 (ja)
JP3222563B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
JP2000193942A (ja) プラズマアドレス液晶表示装置およびその製造方法
JPH04243221A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH0854640A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH0436725A (ja) 液晶表示パネル
JP2534144Y2 (ja) 液晶表示素子
JPH07287238A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2002014369A (ja) プラスチック液晶表示装置の製造方法
JPH06110075A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法