JPH07208460A - 樹脂被覆絶縁軸受 - Google Patents

樹脂被覆絶縁軸受

Info

Publication number
JPH07208460A
JPH07208460A JP6026051A JP2605194A JPH07208460A JP H07208460 A JPH07208460 A JP H07208460A JP 6026051 A JP6026051 A JP 6026051A JP 2605194 A JP2605194 A JP 2605194A JP H07208460 A JPH07208460 A JP H07208460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
bearing
resin coating
outer ring
coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6026051A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Nomura
肇 野村
Michiyoshi Ishimaru
路芳 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP6026051A priority Critical patent/JPH07208460A/ja
Publication of JPH07208460A publication Critical patent/JPH07208460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • F16C35/077Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element between housing and outer race ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高温時の樹脂被膜の体積膨張による不具合を
防止する。 【構成】 外輪1の外径面に樹脂被覆2を設けた転がり
軸受において、樹脂被覆2の外面に膨張吸収用凹部3を
設ける。膨張吸収用凹部3は、例えば外輪1の全幅にわ
たる長さの断面円弧状の軸方向溝とし、全周に等ピッチ
で多数設けてある。樹脂被覆2には、例えばポリフェニ
レンサルファイド樹脂(PPS樹脂)等が使用される。
外輪1との間には、保持器8に保持された鋼球からなる
転動体7が介在させてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電食が問題とされる
鉄道車両用軸受、あるいは樹脂層の制振特性を応用した
振動モータ用軸受等に使用される樹脂被覆絶縁軸受に関
する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】従来、図
5に示すように、外輪51の外径面から幅面にわたって
樹脂被覆52を射出成形で一体に設けた樹脂被覆絶縁軸
受がある。この軸受では、樹脂被覆52が絶縁体である
ため、軸箱と軸との間に電流が流れることが遮断され、
内外輪50,51の軌道面や転動体53に生じる電食が
抑制される。
【0003】一方、この樹脂被覆52は、熱伝導率が軸
受外輪51の母材である軸受鋼に比べて約1/100で
あり、回転に伴う発熱を遮断する作用を有する。そのた
め、グリース潤滑における急加速運転時には、軸受の発
熱が軸箱に伝導されず、軸受内部に蓄積されることにな
る。軸受の温度は、グリース潤滑の場合、運転初期にお
いてグリースの攪拌抵抗が大きく、安定時の約5倍にも
なる。図4は、図5の絶縁軸受と、樹脂被覆を有しない
標準軸受につき、各部の温度変化を運転開始時から経時
的に示したものである。同図からもわかるように、絶縁
軸受では運転初期の温度上昇が非常に高い。
【0004】このため運転初期には、母材である軸受鋼
よりも線膨張係数が大きい樹脂被膜52の体積膨張によ
る圧縮力が外輪51にかかる。このように圧縮力が作用
すると、内外輪50,51間のラジアル隙間の減少や、
軌道溝形状の崩れ(曲率半径が小さくなる)が生じ、円
滑な動作に支障を来して耐久性の低下につながる。
【0005】この発明の目的は、高温時の樹脂被膜の体
積膨張による不具合が防止できる樹脂被覆絶縁軸受を提
供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の樹脂被覆絶縁
軸受は、外輪の外径面に樹脂被覆を設けた転がり軸受に
おいて、前記樹脂被覆の外面に膨張吸収用凹部を設けた
ものである。
【0007】
【作用】この構成によると、温度上昇時に樹脂被覆が体
積膨張するが、軸箱に密に嵌合している場合、その樹脂
被覆の膨張分は膨張吸収用凹部に逃げる。そのため、軸
受外輪に強い圧縮力が作用することが緩和され、軸受内
のラジアル隙間の減少や、軌道溝形状の崩れ等の不具合
が抑制される。また、樹脂被覆は、従来の絶縁軸受と同
様に、絶縁作用による電食の抑制や、制振効果を得るこ
とができる。
【0008】
【実施例】この発明の一実施例を図1および図2に基づ
いて説明する。この軸受は、深溝玉軸受において、外輪
1の外径面および幅面を覆う樹脂被覆2を設け、この樹
脂被覆2の外径面に膨張吸収用凹部3を設けたものであ
る。樹脂被覆2は、射出成形により外輪1に一体成形す
る。外輪1の外径面および幅面には樹脂被覆2の射出成
形後の被覆結合力を増大させるために、断面矩形の円周
溝4,5を各々形成し、樹脂被覆2はこの溝4,5内ま
で充填された状態に成形する。膨張吸収用凹部3は、外
輪1の全幅にわたる長さの断面円弧状の軸方向溝とし、
樹脂被覆2の外径面の全周に等ピッチで多数設けてあ
る。外輪1の幅は、樹脂被覆2の厚さを含めて内輪6と
同じ幅としてある。内輪6と外輪1との間には、保持器
8に保持された鋼球からなる転動体7が介在させてあ
る。
【0009】各部の材質例を説明すると、内外輪6,1
および転動体7は、軸受鋼等の導電性の金属材料からな
る。樹脂被覆1には、ポリフェニレンサルファイド樹脂
(PPS樹脂)、ナイロン66、ナイロン46、ウレタ
ン樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂等が使用される。
PPS樹脂等には、ガラス繊維等を含有させて強化を図
っても良い。
【0010】図2は、この軸受Aの使用例を示す。内輪
6は、軸9の段差面9bに幅面を係合させた状態で、小
径軸部9aに締まり嵌めまたは止まり嵌め状態に取付け
てある。外輪1は、軸箱10に締まり嵌めまたは止まり
嵌め状態に取付けてある。外輪1は、軸方向にも、軸箱
10の両側の幅押え蓋11,12により、締め代を持っ
て取付けられている。
【0011】上記構成の作用を説明する。この構成の軸
受によると、温度上昇に伴って樹脂被覆2が体積膨張す
るが、図2の例のように外輪1を軸箱10に密に嵌合さ
せた場合、樹脂被覆2の拡径が軸箱10で拘束されるた
め、樹脂被覆2の体積膨張分で外輪1に圧縮力が作用す
る。そのため、外輪1の内径の収縮や、外輪1の軌道溝
の断面形状の収縮として現れる。また、樹脂被覆2の体
積膨張は、外輪1の幅面への変化としても現れる。これ
に対して、樹脂被覆2には膨張吸収用凹部3が形成され
ているため、樹脂被覆2の体積膨張分が膨張吸収用凹部
3へ逃げることになり、外輪1の変形が緩和されること
になる。そのため、運転初期の急激な温度上昇時等にお
いて、外輪1の変形による軸受Aの異常温度上昇等の不
具合が防止される。また、樹脂被覆2が設けられること
により、従来と同様に、絶縁作用による電食抑制や、制
振効果を得ることができる。
【0012】図3はこの発明の他の実施例を示す。この
例は、樹脂被覆2に設ける膨張吸収用凹部3を、樹脂被
覆2の外径面から幅面に続く溝としたものである。この
構成の場合、膨張吸収用凹部3の樹脂被覆幅面部分にお
いても体積膨張の吸収効果が得られる。そのため、高温
時に外輪1が樹脂の体積膨張による圧縮力で変形させら
れることが一層緩和される。その他の構成効果は前記実
施例と同様である。膨張吸収用凹部3は、樹脂被覆2の
幅面部分だけに設けても良く、その場合でも樹脂被覆2
の体積膨張のある程度の吸収効果が得られる。
【0013】なお、前記各実施例では膨張吸収用凹部3
を断面円弧状の溝としたが、膨張吸収用凹部3は、矩形
断面や他の種々の断面形状の溝としても良く、外径面上
軸方向に不連続でちどりにしても良い。また、溝形とせ
ずに、球面状穴等の局部的な凹部としても良い。さら
に、前記各実施例は玉軸受に適用した場合につき説明し
たが、この発明は円筒ころ軸受や、円すいころ軸受等、
転がり軸受一般に適用することができる。
【0014】
【発明の効果】この発明の樹脂被覆絶縁軸受は、樹脂被
覆の外面に膨張吸収用凹部を設けたため、高温時の樹脂
被覆の体積膨張分を前記凹部に逃がすことができて、軸
受外輪に強い圧縮力が作用することが緩和され、軸受内
のラジアル隙間の減少や、軌道溝形状の崩れ等の不具合
を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はこの発明の一実施例にかかる軸受の部
分縦断面図、(B)はその軸箱への取付状態の部分省略
横断面図である。
【図2】同軸受の使用例を示す断面図である。
【図3】この発明の他の実施例の部分断面図である。
【図4】従来の絶縁軸受と標準軸受の急加速試験におけ
る温度上昇曲線のグラフである。
【図5】従来例の部分断面図である。
【符号の説明】
1…外輪、2…樹脂被覆、3…膨張吸収用凹部、6…内
輪、7…転動体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外輪の外径面に樹脂被覆を設けた転がり
    軸受において、前記樹脂被覆の外面に膨張吸収用凹部を
    設けたことを特徴とする樹脂被覆絶縁軸受。
JP6026051A 1994-01-27 1994-01-27 樹脂被覆絶縁軸受 Pending JPH07208460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6026051A JPH07208460A (ja) 1994-01-27 1994-01-27 樹脂被覆絶縁軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6026051A JPH07208460A (ja) 1994-01-27 1994-01-27 樹脂被覆絶縁軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07208460A true JPH07208460A (ja) 1995-08-11

Family

ID=12182895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6026051A Pending JPH07208460A (ja) 1994-01-27 1994-01-27 樹脂被覆絶縁軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07208460A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006242363A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Ntn Corp 動圧軸受装置
US20190186535A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 Aktiebolaget Skf Bearing assembly

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006242363A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Ntn Corp 動圧軸受装置
JP4579013B2 (ja) * 2005-03-07 2010-11-10 Ntn株式会社 動圧軸受装置
US20190186535A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 Aktiebolaget Skf Bearing assembly
US11156250B2 (en) * 2017-12-14 2021-10-26 Aktiebolaget Skf Bearing assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5632562A (en) Bearing assembly for supporting a shaft without play
JP4029574B2 (ja) 円錐ころ軸受
JP2510374B2 (ja) 転動子を有する滑り・転がり兼用型軸受
JPH10184680A (ja) ころがり軸受
JPH0658334A (ja) きしり音抑制ラジアル軸受
JPH0617825A (ja) 転動子を有するラジアル・スラスト複合軸受
JPH07208462A (ja) 絶縁転がり軸受
US20030103703A1 (en) Retainer for rolling bearing
JP2002542436A (ja) 硬質玉軸受
JPH07208460A (ja) 樹脂被覆絶縁軸受
US5845998A (en) Ball bearing assembly with polymer bearing ring
JP2015124796A (ja) 円錐ころ軸受
JPH074439A (ja) 高速アンギュラ玉軸受
US4003609A (en) Bearing cage and roller assembly
JP2007127199A (ja) 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP5237038B2 (ja) クリープ防止転がり軸受
JP2005106214A (ja) 転がり軸受装置
US4149760A (en) Snap cage of synthetic material
JP2011133062A (ja) 転がり軸受
US3378316A (en) Wear-compensating bearing
JP2006144828A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニット
JP3223235U (ja) 円錐ころ軸受
JP2004308735A (ja) 電食防止軸受
JP3857475B2 (ja) 円錐ころ軸受
JP2016008641A (ja) 円錐ころ軸受