JPH07199487A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPH07199487A
JPH07199487A JP35432693A JP35432693A JPH07199487A JP H07199487 A JPH07199487 A JP H07199487A JP 35432693 A JP35432693 A JP 35432693A JP 35432693 A JP35432693 A JP 35432693A JP H07199487 A JPH07199487 A JP H07199487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
cgl
ctl
acceptor compound
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35432693A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuko Yamada
郁子 山田
Kaoru Teramura
薫 寺村
Masayuki Shiyoji
正幸 所司
Akio Kojima
明夫 小島
Emi Kawahara
恵美 河原
Hisao Kurosu
久雄 黒須
Masayuki Koyano
正行 小谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP35432693A priority Critical patent/JPH07199487A/ja
Publication of JPH07199487A publication Critical patent/JPH07199487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 帯電性感度に優れ、また複写プロセスの繰返
し、静電特性の安定性に富んだ、オゾン発生量が少ない
正帯電プロセスで使用する積層型電子写真用感光体を提
供する。 【構成】 導電性基板上に、電荷発生層(CGL)、電
子輸送能を有するアクセプター性化合物を含有する電荷
輸送層(CTL)を順次積層してなる電子写真用感光体
において、該電荷発生層(CGL)及び該電荷輸送層
(CTL)中に少なくとも1種の同一の結着剤を含有さ
せるとともに、更に、該電荷発生層(CGL)中にも、
電子輸送能を有するアクセプター性化合物を含有させた
ことを特徴とする電子写真用感光体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真プロセスを用い
た複写機、プリンター等に用いられる積層型電子写真用
感光体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真プロセスは静電気力による潜像
の可視化を基本原理として用いたものであるため、その
プロセスに用いられる電子写真用感光体には良好な帯電
性と光照射による迅速な表面電位の減衰が必要となる。
これらプロセス上必要な特性は固有物性値である暗抵抗
の高さと、電荷担体生成の良好な量子効率、高い電荷移
動度に還元される。
【0003】これらの物性値を満足するものとして、従
来セレン、セレン−テルル合金、砒素−セレン合金等の
無機化合物から構成された感光体が採用され、多くの複
写機で用いられてきた。しかしながら、これらの材料は
毒性が強い、アモルファス状態で用いられるため取扱い
が厄介であり、数10μmの膜厚に真空蒸着する必要が
あるためコストが高くなる等の欠点があり、感光体の必
要機能を十分満たしているとは言えないものであった。
【0004】これらの欠点を改良するため、有機材料を
用いた電子写真用感光体(OPC)の開発が積極的にな
され、実用に供されるようになってきた。実用化された
OPCのほとんどは導電性基板上に電荷発生機能を有す
る層(CGL)と電荷輸送機能を有する層(CTL)と
を積層した構成の機能分離型であり、機能を分離するこ
とにより材料の選択幅も拡がり、電子写真感度、繰返し
安定性、機械的強度等の特性も向上してきた。現在実用
化されている積層型OPCはCTLとして正孔移動の性
質を有するドナー性化合物を使用しているため、負帯電
プロセスで用いられている。しかし、負帯電は正帯電と
比較してコロナ放電の安定性、環境汚染や化学的損傷の
要因であるオゾン発生量多い等の問題点があり、OPC
の正帯電化が要求されている。OPCの正帯電化にはい
くつかの方法があり、代表的なものは、1)導電性基板
上に電荷発生層(CGL)及び電子輸送能を有する電荷
輸送層(CTL)を順次積層したもの(順層)、2)導
電性基板上に正孔輸送能を有する電荷輸送層(CTL)
及び電荷発生層(CGL)を順次積層したもの(逆
層)、3)電荷発生物質を必要に応じて電荷輸送物質と
ともに結着剤中に分散させたもの(単層)である。それ
ぞれ長所、短所はあるが、高感度化、高耐久性化には
1)の順層型が有利である。しかし、順層型には高い移
動度を示す電子輸送材料が必要であり、現状では感度が
低く、残留電位が大きく、実用性に乏しいという欠点を
有している。たとえば、特開昭63−150293、6
3−150274、特開平2−97958号公報等には
種々の電子輸送材料が提案されているが、そのままでは
実用的な特性は得られていないのが実情である。
【0005】本発明の目的は、帯電性感度に優れ、また
複写プロセスの繰返し、静電特性の安定性に富んだ、オ
ゾン発生量が少ない正帯電プロセスで使用する積層型電
子写真用感光体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、OPCの
正帯電化について鋭意検討を重ね、高感度、高耐久性に
有利な構成と思われる順層の積層型感光体に注目し、C
GL及びCTLに少なくとも1種の同一の結着剤を使用
し、更に、CGL中に電子輸送能のあるアクセプター性
化合物を含有させることにより、順層の正帯電OPCの
問題点である実用レベルの感度が得られていない、残留
電位が大きい、電位の繰返し安定性に乏しい等の欠点が
解消されることを見出し、本発明に至った。即ち、本発
明によれば、導電性基板上に、電荷発生層(CGL)、
電子輸送能を有するアクセプター性化合物を含有する電
荷輸送層(CTL)を順次積層してなる電子写真用感光
体において、該電荷発生層(CGL)及び該電荷輸送層
(CTL)中に少なくとも1種の同一の結着剤を含有さ
せるとともに、更に、該電荷発生層(CGL)中にも、
電子輸送能を有するアクセプター性化合物を含有させた
ことを特徴とする電子写真用感光体が提供される。
【0007】また、本発明によれば、該電荷発生層(C
GL)及び該電荷輸送層(CTL)中に含有させる同一
の結着剤がポリカーボネートであることを特徴とする請
求項1記載の電子写真感光体が提供される。本発明にお
いては、このポリカーボネートとして、特にポリカーボ
ネートZ(PC−Z 帝人化成(株)社製)を使用す
る。更に、本発明によれば、該電荷発生層(CGL)中
に含有させるアクセプター性化合物の還元電位の価が,
該電荷輸送層(CTL)中に含有させるアクセプター性
化合物の還元電位の値よりも大きいことを特徴とする請
求項1記載の電子写真用感光体が提供される。該CGL
中に含有させるアクセプター性化合物としては、例えば
以下の一般式化1〜化4で示される化合物が好適に使用
される。
【化1】 (式中、R1は置換もしくは非置換の芳香族基、もしく
は非置換の複素環基、あるいはアルコキシカルボニル基
を表わす。x、yは0、1、2、3または4の整数を表
わす。ただし、1≦x+y≦4である。)
【化2】 (式中、Rは置換もしくは無置換のフェニル基、置換も
しくは無置換のナフチル基を表す。)
【化3】
【化4】
【0008】一般式化1で示されるフルオレン系化合物
の具体例としては以下の表1に記載するものが挙げられ
る。
【0009】
【表1−(1)】
【0010】
【表1−(2)】
【0011】
【表1−(3)】
【0012】
【表1−(4)】
【0013】
【表1−(5)】
【0014】
【表1−(6)】
【0015】
【表1−(7)】
【0016】
【表1−(8)】
【0017】
【表1−(9)】
【0018】
【表1−(10)】
【0019】
【表1−(11)】
【0020】
【表1−(12)】
【0021】
【表1−(13)】
【0022】
【表1−(14)】
【0023】また、一般式化2で表わされるピラジン系
化合物の具体例としては、例えば、以下の表2で示され
るものが挙げられる。
【0024】
【表2−(1)】
【0025】
【表2−(2)】
【0026】
【表2−(3)】
【0027】また、一般式化3で表わされるアントラキ
ノン誘導体の具体例としては、例えば、以下の表3で示
されるものが挙げられる。
【0028】
【表3−(1)】
【0029】
【表3−(2)】
【0030】また、一般式化4で表わされるアントラキ
ノン誘導体の具体例としては、例えば、以下の表4で示
されるものが挙げられる。
【0031】
【表4−(1)】
【0032】
【表4−(2)】
【0033】
【表4−(3)】
【0034】なお、一般式化3及び化4中のR1及びR2
において、アルキル基とは、メチル基、t−ブチル基な
どのアルキル基、シクロヘキシル基、シクロペンチル基
などのシクロアルキル基、トリフルオロメチル基、ブロ
モオクチル基、2,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロブチル基、
2,2-ジフルオロ-2-トリフルオロメチル-エチル基などの
ハロゲン置換アルキル基、2-メトキシエチル基、2,2-ジ
エトキシエチル基などのアルコキシ置換のアルキル基、
4-ヘキシルオキシカルボニルヘキシル基、ブトキシカル
ボニルメチル基などのアルコキシカルボニルアルキル
基、ベンジル基、シアノアルキル基、ニトロアルキル基
等を包含し、芳香族基とは、フェニル基、ピレン基、フ
ェナントレン基などの芳香族基、4-クロロフェニル基、
1-ブロモナフチル基、2-トリフルオロメチルアントラセ
ン基などのハロゲン置換芳香族基、4-ブトキシフェニル
基、2,6-ジヘキサオキシナフチル基などのアルコキシ置
換芳香族基、3-メトキシカルボニルフェニル基、4-ブト
キシカルボニルナフチル基などのアルコキシカルボニル
基、4−アセチルフェニル基などのアシル置換芳香族
基、ジフェニル基などのフェニル置換芳香族基などを包
含し、複素環基とは、ピロール基、カルバゾール基、イ
ンドール基、ピリジン基、モルホリン基、チアジン基、
ピペリジン基、ピロリジン基、イミダゾール基などを包
含する。また同式中のR3及びR4において、ハロゲン原
子とは、フッ素、臭素、ヨウ素などのハロゲン原子を包
含し、アルキル基とは、メチル基、t−ブチル基などの
アルキル基、シクロヘキシル基、シクロペンチル基など
のシクロアルキル基、トリフルオロメチル基、ブロモオ
クチル基、2,2,3,4,4,4-ヘキサフルオロブチル基、2,2-
ジフルオロ-2-トリフルオロメチル-エチル基などのハロ
ゲン置換アルキル基、2-メトキシエチル基、2,2-ジエト
キシエチル基などのアルコキシ置換のアルキル基、4-ヘ
キシルオキシカルボニルヘキシル基、ブトキシカルボニ
ルメチル基などのアルコキシカルボニルアルキル基、ベ
ンジル基、シアノアルキル基、ニトロアルキル基等を包
含し、芳香族基とは、フェニル基、ピレン基、フェナン
トレン基などの芳香族基、4-クロロフェニル基、1-ブロ
モナフチル基、2-トリフルオロメチルアントラセン基な
どのハロゲン置換芳香族基、4-ブトキシフェニル基、2,
6-ジヘキサオキシナフチル基などのアルコキシ置換芳香
族基、3-メトキシカルボニルフェニル基、4-ブトキシカ
ルボニルナフチル基などのアルコキシカルボニル基、4
−アセチルフェニル基などのアシル置換芳香族基、ジフ
ェニル基などのフェニル置換芳香族基などを包含し、ア
シル基とは、アセチル基、オクチルカルボニル基などを
包含し、アルコキシ基とは、メトキシ基、エトキシ基、
ベンジルオキシ基などを包含し、 エステル基とは、ブ
トキシカルボニル基、フェノキシカルボニル基、アセト
キシル基などを包含し、アミド基とは、N,N−ジトリ
ルアミド基、N−メチル−N−フェニルアミド基、N−
ブトキシカルボニルアミノ基などを包含し、スルホンア
ミド基とは、N,N−ジヘキシルスルホンアミド基、N
−メトキシスルホニルアミノ基などを包含する。更に、
同式中のR5において、アルキル基とは、メチル基、t
−ブチル基などのアルキル基、シクロヘキシル基、シク
ロペンチル基などのシクロアルキル基、トリフルオロメ
チル基、ブロモオクチル基、2,2,3,4,4,4-ヘキサフルオ
ロブチル基、2,2-ジフルオロ-2-トリフルオロメチル-エ
チル基などのハロゲン置換アルキル基、2-メトキシエチ
ル基、2,2-ジエトキシエチル基などのアルコキシ置換の
アルキル基、4-ヘキシルオキシカルボニルヘキシル基、
ブトキシカルボニルメチル基などのアルコキシカルボニ
ルアルキル基、ベンジル基、シアノアルキル基、ニトロ
アルキル基等を包含し、芳香族基とは、フェニル基、ピ
レン基、フェナントレン基などの芳香族基、4-クロロフ
ェニル基、1-ブロモナフチル基、2-トリフルオロメチル
アントラセン基などのハロゲン置換芳香族基、4-ブトキ
シフェニル基、2,6-ジヘキサオキシナフチル基などのア
ルコキシ置換芳香族基、3-メトキシカルボニルフェニル
基、4-ブトキシカルボニルナフチル基などのアルコキシ
カルボニル基、4−アセチルフェニル基などのアシル置
換芳香族基、ジフェニル基などのフェニル置換芳香族基
などを包含する。
【0035】本発明の電子写真用感光体は、図1で示さ
れる構成から成り、導電性基板上にCGL、CTLを順
次積層することにより作製することができる。CGLに
は、必須成分として、電荷発生物質とCTLに使用する
アクセプター性化合物よりも還元電位の大きいアクセプ
ター性化合物とCTLに使用するものと同一の結着剤の
少なくとも一種を含む結着剤とを含有させる。CTLに
は、必須成分として、電子輸送能のあるアクセプター性
化合物及び結着剤を含有させる。また、CGL及びCT
L中には、前記同一の結着剤として、特にポリカーボネ
ートZを使用するものである。
【0036】近年、正帯電OPCの開発を目指し種々の
電子輸送材料が提案されているが、順層型の積層感光体
にした場合、初期の光減衰は比較的速いが残留電位が非
常に大きく実用的ではない。(例えば、Polymer
Preprints,Japan Vol.37、N
O.3 1988 田中他) その理由の1つとして、
発表されている電子輸送材料の電子移動度が電界強度に
大きく依存し、低電界での移動が困難であるためと言わ
れている。これは電子輸送材料の分子構造に依るもので
あり、材料の本質的な問題である。また電子輸送材料の
多くは結着剤との相溶性が正孔輸送材料に比較して悪い
ものが多いことも原因として考えられる。(例えば、J
apan Hardcopy 92”論文集 1992
小林他)
【0037】本発明者らはCGL中で発生した伝導キャ
リア(電子)を効果的にCTL中に注入させ、さらにC
GL中で伝導キャリアの発生効率を高める工夫を施すこ
とにより従来順層型の正帯電感光体で問題となっていた
感度が低い、残留電位が高い、電位の繰返し安定性に乏
しいなどの欠点を解消出来ることを見出した。すなわ
ち、順層構造においてCGL中の電荷発生物質とCTL
中の電子輸送物質とがCGL/CTL界面で接触しやす
い状況を作ることによりCTL中への伝導キャリア(電
子)の注入がスムーズに行われること、さらにCGL中
にアクセプター性化合物を含有させることにより、電荷
発生物質中で発生した伝導キャリアのうち電子の引き抜
きを促進させ、実用的な自由電子数を増加させ、前述し
た問題を解消できることを見だしたものである。電荷の
伝導度σは次式で表わされる。 σ=neμ (n:伝導キャリア数 e:電荷素量 μ:
移動度) このうち、移動度μは電子輸送材料の分子構造、CTL
中での分散状態などに大きく依存する。電子輸送材料の
分子構造については分子設計、合成技術が伴う問題であ
るが、CTL中に電子輸送材料を分子状に分散させるこ
とは結着剤を適切に選択することにより達成出来、電子
移動度を向上させることが出来る。また、伝導キャリア
数nは基本的には電荷発生物質の吸光係数、凝集状態、
トラップなどに依存するが、電荷発生物質近傍に電子を
引き抜く作用のあるアクセプター性化合物を存在させる
ことによりn数を増加させることが出来る。
【0038】本発明は基本的に以上の知見に基づくもの
である。公知の多くの電子輸送材料は前述の如く結着剤
との相溶性が悪く、CTL中に少量しか添加出来なかっ
たり、電子輸送材料がCTL中で結晶として析出するこ
とが多い。本発明者らはポリカーボネートZは多くの電
子輸送材料との相溶性が良く、電子輸送材料の結着剤と
してポリカーボネートZを使用することにより前記問題
点が解消できることを見出した。恐らくポリカーボネー
トZは非晶質なポリマーであるため相溶性が良いものと
思われる。さらに、本発明においては、CGL中にもポ
リカーボネートZを含有させる。ポリカーボネートZを
含有させたCGLを塗布、乾燥後ポリカーボネートZを
結着剤としたCTLをCGL上に積層すると、相溶性が
良いためCTL中の電子輸送物質の一部がCGL中に移
行し、電荷発生物質と電子輸送材料との接触が良好とな
り、電荷発生物質中で発生した伝導電子がスムーズに電
子輸送材料、CTL中に注入されるようになる。また、
本発明においては、さらにCGL中にもアクセプター性
化合物(電子輸送材料)を含有させる。アクセプター性
化合物は本来電子を引き抜く機能を有しており、電荷発
生物質中で発生した伝導電子を正孔と再結合する前に引
き抜き、伝導電子数を増加させる。この際CGL中に含
有させるアクセプター性化合物の還元電位の値がCTL
中の電子輸送物質(アクセプター性化合物)の還元電位
の値よりも大きい(電子親和力が弱い)ことが必要であ
る。CGL中に含有させるアクセプター性化合物の還元
電位の値がCTL中に含有されるアクセプター性化合物
の還元電位の値よりも小さい(電子親和力が強い)と電
荷発生物質より引き抜かれた電子がCGL中のアクセプ
ター性化合物にトラップされ、CTL中に注入されにく
くなり、逆に感度が悪くなり、残留電位も増加する。
【0039】本発明に使用される電荷発生物質として
は、ビスアゾ色素、トリスアゾ色素、フタロシアニン色
素、キナクリドン色素、ペリレン色素、多環キノン色
素、インジゴ色素、シアニン色素、ピリリウム色素、ビ
スベンズイミダゾール色素、インダスロン色素、トリア
リールメタン色素、チアジン色素、オキサジン色素、ス
クアリリウム色素、アントラキノン色素、キセンテン色
素等の有機化合物、無定形セレン、三方晶系セレン、セ
レン−砒素合金、セレン−テルル合金、硫化カドミウ
ム、硫セレン化カドミウム、酸化亜鉛、アモルファスシ
リコン等の無機化合物が挙げられる。
【0040】本発明に使用される電子輸送材料として
は、キノン系化合物、キノン系化合物のビニリデンジニ
トリル化合物、フルオレノン系化合物、フルオレノン系
化合物のビニリデンジニトリル化合物、ニトリル基を有
するπ電子系化合物、カルボン酸エステル基を有するπ
電子系化合物、シアノ基を有するπ電子系化合物等が挙
げられる。
【0041】本発明で使用される結着剤としてはポリカ
ーボネート、特にポリカーボネートZ(PC−Z 帝人
化成(株)社製)が最適であり、その他、非晶質ポリマ
ー、例えばポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ア
クリル樹脂、メタクリル樹脂、ポリスチレン、塩化ビニ
ル樹脂、酢酸ビニル樹脂、ビスフェノールA型ポリカー
ボネート、ポリエステル樹脂、フェノキシ樹脂、ポリウ
レタン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、弗化ビニリデ
ン樹脂、シリコン樹脂、繊維素系樹脂、フェノール樹
脂、メラミン樹脂、アルキッド樹脂、エポキシ樹脂等の
付加重合型樹脂、重付加型樹脂、重縮合型樹脂、並びに
これらの繰返し単位のうち2つ以上を含む共重合体樹脂
等が挙げられる。
【0042】本発明で使用される導電性基板としては、
アルミニウム、ニッケル、銅、ステンレス等の金属板、
金属ドラム又は金属箔、アルミニウム、酸化錫、ヨウ化
銅等の薄膜を塗布したプラスチックフィルムあるいはガ
ラス等が挙げられる。本発明においてCGLの構成は電
荷発生物質100重量部に対して、結着剤は100〜4
00重量部、好ましくは25〜100重量部であり、ア
クセプター性化合物は0〜200重量部、好ましくは1
0〜100重量部である。また、CGLの膜厚は0.0
5〜10μm、好ましくは0.1〜2μmである。さら
にCTLの構成は結着剤100重量部に対して、アクセ
プター性化合物(電子輸送物質)は25〜400重量
部、好ましくは50〜200重量部である。また、CT
Lの膜厚は5〜60μm、好ましくは10〜30μmで
ある。
【0043】また本発明の電子写真用感光体では帯電
性、接着性等を改良する目的で導電性基板とCGLとの
間に下引き層を設けることが出来る。これらの材料とし
ては前記結着剤材料のほかに、ポリアミド樹脂、ポリビ
ニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カゼインポリ
イミド等を用いることができる。されにCTLの表面
性、塗膜性等を向上させる目的でフェニルメチルシロキ
サン、ジメチルシロキサン等のシリコンオイルをCTL
中に含有させることが出来る。
【0044】本発明の電子写真用感光体は、それぞれ所
定の材料を有機溶媒中に溶解または、ボールミル、超音
波、ホモミキサー等で分散した塗布液をデッピングコー
ター、ブレードコーター、スプレーコーター、キスコー
ター、グラビアコーター、スピンコーター等で導電性基
板上に塗布し、乾燥することにより作製される。
【0045】〔実施例〕以下本発明を実施例により説明
するが、これにより本発明の態様が限定されるものでは
ない。
【0046】〔実施例1〕X型無金属フタロシアニン
(Fastogen Blue 8120BS大日本イ
ンキ(株)製)0.6gを、ポリカーボネートZの10
wt%テトラヒドロフラン溶液6g、下記構造式化5の
アクセプター性化合物であるフルオレン系化合物0.3
g及びテトラヒドロフラン5.4gとともにボールミリ
ングした後、テトラヒフォロフランを62.7gを加え
て撹拌し、2wt%の塗布液を調製し、アルミニウムを
1000Åの厚さに蒸着した75μm厚のポリエステル
フィルム上にドクターブレードにて塗布し、乾燥後の膜
厚が0.5μmのCGLを設けた。
【化5】 次に下記構造式化6の電子輸送材料であるジフェノキノ
ン化合物6g、ポリカーボネートZ9g、シリコンオイ
ル(KF50 信越化学(株)製)0.009gをテト
ラヒドロフラン85gに溶解し、塗布液を調製し、CG
L上にドクターブレードにて塗布し、乾燥後の膜厚が2
0μmのCTLを積層し、電子写真用感光体を作製し
た。
【化6】 化5及び化6の化合物をそれぞれアセトニトリルに溶解
し、還元電位Eredを参照電極SCEに対して測定し
たところ、化5のフルオレン化合物が−0.51V、化
6のジフェノキノン化合物が−0.44Vであり、化5
のフルオレン化合物の方が電子親和力が弱いことが判
る。
【0047】〔実施例2〕化5で示されるフルオレン化
合物を下記構造式化7で示されるフルオレン化合物に代
えた以外は実施例1と同様の条件で電子写真用感光体を
作製した。化7の化合物をアセトニトリルに溶解し、還
元電位を測定したところ、−0.60V(vs SCE)
であった。
【化7】 〔実施例3〕X型無金属フタロシアニン(Fastog
en Blue 8120BS大日本インキ(株)製)
0.6gを、ポリカーボネートZの10wt%テトラヒ
ドロフラン溶液6g、下記構造式化8のアクセプター性
化合物であるフルオレン系化合物0.3g及びテトラヒ
ドロフラン5.4gとともにボールミリングした後、テ
トラヒドロフランを62.7g加え撹拌し、2wt%の
塗布液を調製し、アルミニウムを1000Åの厚さに蒸
着した75μm厚のポリエステルフィルム上にドクター
ブレードにて塗布し、乾燥後の膜厚が0.5μmのCG
Lを設けた。
【化8】 次に下記構造式化9の電子輸送材料であるフルオレン化
合物6g、ポリカーボネートZ9g、シリコンオイル
(KF50 信越化学(株)製)0.009gをテトラ
ヒドロフラン85gに溶解し、塗布液を調製し、CGL
上にドクターブレードにて塗布し、乾燥後の膜厚が20
μmのCTLを積層し、電子写真用感光体を作製した。
【化9】 化8及び化9の化合物をそれぞれアセトニトリルに溶解
し、還元電位Eredを参照電極SCEに対して測定し
たところ、化8のフルオレン化合物が−0.62V、化
9のフルオレン化合物が−0.55Vであり、化8のフ
ルオレン化合物の方が電子親和力が弱いことが判る。
【0048】〔比較例1〕CGLの結着剤をポリカーボ
ネートZからポリエステル樹脂(バイロン200東洋紡
(株)製)に代え、さらに化5で示されるアクセプター
性化合物を除いた以外は実施例1と同様の条件で電子写
真用感光体を作製した。
【0049】以上のようにして作製した電子写真用感光
体を川口電気(株)製の静電複写紙試験装置(SP−4
28)を用い、+6KVのコロナ放電を20秒間行って
帯電せしめた後の表面電位Vs(V)、次いで20秒間
暗減衰させ、その時の表面電位Vo(V)、及び、その
時点から感光体表面の照度が20ルックスになる様にし
てタングステン光を照射し、Voが1/2になるのに要
するに露光量E1/2(ルックス・秒)、光照射30秒
後の表面電位V30(V)を測定した。結果を表5に示
す。
【0050】
【表5】
【0051】〔実施例4〕X型無金属フタロシアニン
(Fastogen Blue 8120BS大日本イ
ンキ(株)製)0.6gを、ポリカーボネートZの10
wt%テトラヒドロフラン溶液6g、下記構造式化10
のアクセプター性化合物であるピラジン系化合物0.3
g及びテトラヒドロフラン5.4gとともにボールミリ
ングした後、テトラヒドロフランを62.7gを加えて
撹拌し、2wt%の塗布液を調製し、アルミニウムを1
000Åの厚さに蒸着した75μm厚のポリエステルフ
ィルム上にドクターブレードにて塗布し、乾燥後の膜厚
が0.5μmのCGLを設けた。
【化10】 次に下記構造式化11の電子輸送材料であるフルオレン
化合物6g、ポリカーボネートZ9g、ジリコンオイル
(KF50 信越化学(株)製)0.009gをテトラ
ヒドロフラン85gに溶解し、塗布液を調製し、CGL
上にドクターブレードにて塗布し、乾燥後の膜厚が20
μmのCTLを積層し、電子写真用感光体を作製した。
【化11】 化10及び化11の化合物をそれぞれアセトニトリルに
溶解し、還元電位Eredを参照電極SCEに対して測
定したところ、化10のピラジン化合物が−0.60
V、化11のフルオレン化合物が−0.55Vであり、
化10のピラジン化合物の方が電子親和力が弱いことが
判る。
【0052】〔実施例5〕化10で示されるピラジン化
合物を下記構造式化12で示されるピラジン化合物に代
えた以外は実施例4と同様の条件で電子写真用感光体を
作製した。化12の化合物をアセトニトリルに溶解し、
還元電位を測定したところ、−0.62V(vs SC
E)であった。
【化12】 〔実施例6〕化10で示されるピラジン化合物を下記構
造式化13で示されるピラジン化合物に代えた以外は実
施例4と同様の条件で電子写真用感光体を作製した。化
13の化合物をアセトニトリルに溶解し、還元電位を測
定したところ、−0.62V(vs SCE)であった。
【化13】
【0053】〔比較例2〕CGLの結着剤をポリカーボ
ネートZからポリエステル樹脂(バイロン200東洋紡
(株)製)に代え、さらに化10で示されるアクセプタ
ー性化合物を除いた以外は実施例4と同様の条件で電子
写真用感光体を作製した。
【0054】以上のようにして作製した電子写真用感光
体を川口電気(株)製の静電複写紙試験装置(SP−4
28)を用い、+6KVのコロナ放電を20秒間行って
帯電せしめた後の表面電位Vs(V)、次いで20秒間
暗減衰させ、その時の表面電位Vo(V)、及び、その
時点から感光体表面の照度が20ルックスになる様にし
てタングステン光を照射し、Voが1/2になるのに要
するに露光量E1/2(ルックス・秒)、光照射30秒
後の表面電位V30(V)を測定した。結果を表6に示
す。
【0055】
【表6】
【0056】〔実施例7〕X型無金属フタロシアニン
(Fastogen Blue 8120BS大日本イ
ンキ(株)製)0.6gを、ポリカーボネートZの10
wt%テトラヒドロフラン溶液6g、下記構造式化14
のアクセプター性化合物であるアントラキノン誘導体
0.3g及びテトラヒドロフラン5.4gとともにボー
ルミングした後、テトラヒフォロフランを62.7gを
加えて撹拌し、2wt%の塗布液を調製し、アルミニウ
ムを1000Åの厚さに蒸着した75μm厚のポリエス
テルフィルム上にドクターブレードにて塗布し、乾燥後
の膜厚が0.5μmのCGLを設けた。
【化14】 次に下記構造式化15の電子輸送材料であるフルオレン
化合物6g、ポリカーボネートZ9g、シリコンオイル
(KF50 信越化学(株)製)0.009gをテトラ
ヒドロフラン85gに溶解し、塗布液を調製し、CGL
上にドクターブレードにて塗布し、乾燥後の膜厚が20
μmのCTLを積層し、電子写真用感光体を作製した。
【化15】 化14及び化15の化合物をそれぞれアセトニトリルに
溶解し、還元電位Eredを参照電極SCEに対して測
定したところ、化14のアントラキノン誘導体が0.7
8V、化15のフルオレン化合物が0.53Vであり、
化14のアントラセン誘導体の方が電子親和力が弱いこ
とが判る。
【0057】〔実施例8〕化14で示されるアントラキ
ノン誘導体を下記構造式化16で示されるアントラキノ
ン誘導体に代えた以外は実施例7と同様の条件で電子写
真用感光体を作製した。化16の化合物をアセトニトリ
ルに溶解し、還元電位を測定したところ、0.73V
(vs.SCE)であった。
【化16】 〔実施例9〕化15で示されるフルオレン化合物を下記
構造式化17で示されるジフェノキノン化合物に代えた
以外は実施例7と同様の条件で電子写真用感光体を作製
した。化17の化合物をアセトニトリルに溶解し、還元
電位を測定したところ、0.47V(vs.SCE)であ
った。
【化17】
【0058】〔比較例3〕CGLの結着剤をポリカーボ
ネートZからポリエステル樹脂(バイロン200東洋紡
(株)製)に代え、さらに化14で示されるアクセプタ
ー性化合物を除いた以外は実施例7と同様の条件で電子
写真用感光体を作製した。
【0059】以上のようにして作製した電子写真用感光
体を川口電気(株)製の静電複写紙試験装置(SP−4
28)を用い、+6KVのコロナ放電を20秒間行って
帯電せしめた後の表面電位Vs(V)、次いで20秒間
暗減衰させ、その時の表面電位Vo(V)、及び、その
時点から感光体表面の照度が20ルックスになる様にし
てタングステン光を照射し、Voが1/2になるのに要
するに露光量E1/2(ルックス・秒)、光照射30秒
後の表面電位V30(V)を測定した。結果を表7に示
す。
【0060】
【表7】
【0061】表5〜7で示すように、本発明の電子写真
用感光体は高感度で、帯電性の優れた特性が得られるこ
とがわかる。
【0062】
【発明の効果】上述したように、本発明の電子写真用感
光体は、CGL及びCTLの結着剤として、同一種のも
の、特にポリカーボネートZを使用すると共に、CGL
中に、CTL中に含有させたアクセプター性化合物より
還元電位の値が大きいアクセプター性化合物を含有させ
たため、高感度、繰り返し安定性に優れたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従った電子写真用感光体の一例を示す
概略図である。
【符号の説明】
1 電荷輸送層 2 電荷発生層 3 導電性基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小島 明夫 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 河原 恵美 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 黒須 久雄 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 (72)発明者 小谷野 正行 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性基板上に、電荷発生層(CG
    L)、電子輸送能を有するアクセプター性化合物を含有
    する電荷輸送層(CTL)を順次積層してなる電子写真
    用感光体において、該電荷発生層(CGL)及び該電荷
    輸送層(CTL)中に少なくとも1種の同一の結着剤を
    含有させるとともに、更に、該電荷発生層(CGL)中
    にも、電子輸送能を有するアクセプター性化合物を含有
    させたことを特徴とする電子写真用感光体。
  2. 【請求項2】 該電荷発生層(CGL)及び該電荷輸送
    層(CTL)中に含有させる同一の結着剤がポリカーボ
    ネートであることを特徴とする請求項1記載の電子写真
    感光体。
  3. 【請求項3】 該電荷発生層(CGL)中に含有させる
    アクセプター性化合物の還元電位の価が,該電荷輸送層
    (CTL)中に含有させるアクセプター性化合物の還元
    電位の値よりも大きいことを特徴とする請求項1記載の
    電子写真用感光体。
  4. 【請求項4】 該電荷発生層(CGL)中に含有させる
    アクセプター性化合物が一般式化1で示されるフルオレ
    ン系化合物であることを特徴とする請求項1記載の電子
    写真用感光体。 【化1】 (式中、R1は置換もしくは非置換の芳香族基、もしく
    は非置換の複素環基、あるいはアルコキシカルボニル基
    を表わす。x、yは0、1、2、3または4の整数を表
    わす。ただし、1≦x+y≦4である。)
  5. 【請求項5】 該電荷発生層(CGL)中に含有させる
    アクセプター性化合物が一般式化2で示されるピラジン
    系化合物であることを特徴とする請求項1記載の電子写
    真用感光体。 【化2】 (式中、Rは置換もしくは無置換のフェニル基、置換も
    しくは無置換のナフチル基を表す。)
  6. 【請求項6】 該電荷発生層(CGL)中に含有させる
    アクセプター性化合物が一般式化3で示されるアントラ
    キノン誘導体であることを特徴とする請求項1記載の電
    子写真用感光体。 【化3】
  7. 【請求項7】 該電荷発生層(CGL)中に含有させる
    アクセプター性化合物が一般式化4で示されるアントラ
    キノン誘導体であることを特徴とする請求項1記載の電
    子写真用感光体。 【化4】
JP35432693A 1993-12-30 1993-12-30 電子写真用感光体 Pending JPH07199487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35432693A JPH07199487A (ja) 1993-12-30 1993-12-30 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35432693A JPH07199487A (ja) 1993-12-30 1993-12-30 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07199487A true JPH07199487A (ja) 1995-08-04

Family

ID=18436803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35432693A Pending JPH07199487A (ja) 1993-12-30 1993-12-30 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07199487A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006018267A (ja) * 2004-06-29 2006-01-19 Xerox Corp 光導電性部材
EP1749822A1 (en) 2005-08-05 2007-02-07 Hybrigenics S.A. Novel cysteine protease inhibitors and their therapeutic applications
WO2007017758A2 (en) 2005-08-05 2007-02-15 Hybrigenics Sa Novel cysteine protease inhibitors and their therapeutic applications
JP2009265428A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Kyocera Mita Corp 電子写真感光体
JP2010164816A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Kyocera Mita Corp 電子写真感光体
JP2010175881A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Kyocera Mita Corp 電子写真感光体及び画像形成装置
US8765337B2 (en) 2006-05-30 2014-07-01 Kyocera Mita Corporation Multilayer type electrophotographic photoconductor and image forming apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006018267A (ja) * 2004-06-29 2006-01-19 Xerox Corp 光導電性部材
EP1749822A1 (en) 2005-08-05 2007-02-07 Hybrigenics S.A. Novel cysteine protease inhibitors and their therapeutic applications
WO2007017758A2 (en) 2005-08-05 2007-02-15 Hybrigenics Sa Novel cysteine protease inhibitors and their therapeutic applications
US8648076B2 (en) 2005-08-05 2014-02-11 Hybrigenics Sa Cysteine protease inhibitors and their therapeutic applications
US8765337B2 (en) 2006-05-30 2014-07-01 Kyocera Mita Corporation Multilayer type electrophotographic photoconductor and image forming apparatus
JP2009265428A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Kyocera Mita Corp 電子写真感光体
JP2010164816A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Kyocera Mita Corp 電子写真感光体
JP2010175881A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Kyocera Mita Corp 電子写真感光体及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07199487A (ja) 電子写真用感光体
JP3500481B2 (ja) 電子写真用感光体
JP3281968B2 (ja) 負帯電単層型電子写真感光体
JPH075709A (ja) 単層型電子写真用感光体
JPH07199486A (ja) 電子写真用感光体
JPH07219251A (ja) 電子写真用感光体
JP3239244B2 (ja) 単層型電子写真感光体
JPH1048854A (ja) 電子写真感光体
JPH09265198A (ja) 電子写真感光体
JPH06258852A (ja) 単層型電子写真用感光体
JPH07175233A (ja) 単層型電子写真感光体
JPH0850362A (ja) 電子写真用感光体
JP3286702B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH075706A (ja) 単層型電子写真用感光体
JPH08262762A (ja) 電子写真感光体
JPH0659487A (ja) 単層型正帯電用電子写真感光体
JPH09230612A (ja) 電子写真感光体
JPH07175235A (ja) 単層型電子写真用感光体
JPH07175231A (ja) 単層型電子写真用感光体
JPH08328274A (ja) 正帯電積層型電子写真感光体
JPH075708A (ja) 単層型電子写真用感光体
JPH06110231A (ja) 単層型電子写真感光体
JPH06175378A (ja) 単層型電子写真用感光体
JPH06337528A (ja) 単層型電子写真感光体
JPH06289638A (ja) 単層型電子写真感光体