JPH0719900Y2 - 自動車用電気湯沸装置 - Google Patents

自動車用電気湯沸装置

Info

Publication number
JPH0719900Y2
JPH0719900Y2 JP1989086988U JP8698889U JPH0719900Y2 JP H0719900 Y2 JPH0719900 Y2 JP H0719900Y2 JP 1989086988 U JP1989086988 U JP 1989086988U JP 8698889 U JP8698889 U JP 8698889U JP H0719900 Y2 JPH0719900 Y2 JP H0719900Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
switch
electric
side terminal
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989086988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0326629U (ja
Inventor
龍治 岩田
光司 三浦
正弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Zojirushi Corp
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Zojirushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd, Zojirushi Corp filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP1989086988U priority Critical patent/JPH0719900Y2/ja
Publication of JPH0326629U publication Critical patent/JPH0326629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0719900Y2 publication Critical patent/JPH0719900Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、電気ポットを自動車の車室内に設置して使用
する自動車用電気湯沸装置に関し、特に、電気ポットに
内蔵した電気ヒータのスイッチング機構に関するもので
ある。
[従来の技術] 従来の電気湯沸装置として、第5図及び第6図に示す技
術を挙げることができる。
第5図は実公昭62-7230号公報に開示された従来の自動
車用電気湯沸装置の断面図、第6図は特開昭55-32512号
公報に開示された従来の卓上用電気湯沸装置の斜視図で
ある。
第5図の従来例において、101は自動車の車室内に設置
されるケースであり、その内部は隔壁102により収納室1
03と機構室104とに仕切られている。収納室103内には電
気ポット105が取出不能に収納され、その電気ポット105
には、上面が外部に露出する給水栓106、加熱用の電気
ヒータ107、及び、先端が外部に突出する注湯管108が設
けられている。電気ヒータ107はプラグ受け113及びプラ
グ114を介して自動車のバッテリー(図示略)に接続さ
れている。
機構室104内には、押釦スイッチ109、モータ110、ポン
プ111が配設され、ポンプ111と電気ポット105とは空気
通路112を介して接続されている。そして、注湯に際
し、押釦スイッチ109をONすると、モータ110の回転に伴
いポンプ111が運転され、空気が空気通路112を通って電
気ポット105内に圧送され、電気ポット105内の熱湯が給
湯管108からコップ等に注湯される。
第6図の従来例において、116は電気ポット本体であ
り、その内部には電気ヒータ(図示略)が内蔵されてい
る。電気ポット本体116の上部には蓋117が装着され、ま
た、下部には前記電気ヒータをON/OFFするスイッチ部材
118と、電気ヒータによる加熱温度を調節する温度調節
レバー119とが設けられている。
[考案が解決しようとする課題] ところが、第5図に示した従来の自動車用電気湯沸装置
によると、電気ヒータ107への給電または停止を、プラ
グ受け113とプラグ114との接続または解離によって行な
う必要があるため、搭乗者にとってその操作が大変面倒
で、特に、運転手が運転中に操作する場合は、わき見運
転を招く危険があった。
また、第6図に示した従来の卓上用電気湯沸装置による
と、電気ヒータへの給電または停止が、蓋117の開閉と
は無関係にスイッチ部材118により行われるため、その
スイッチ部材118をONしたままの状態で蓋117が開放され
ると、高温の蒸気が外部へ噴出する可能性があり、特
に、自動車の車室内での使用には不向きであった。
この種の自動車用電気湯沸装置を特許公報でみてみる
と、実開昭60-139537号公報、特開昭61-99073号公報が
ある。前者の公報に掲載の技術は、ケースとそこに収納
する電気ポットからなるものであり、前者の公報に掲載
の技術は、蓋部材の開閉により作動するスイッチ機構を
設けたものである。
しかし、後者の公報に掲載の技術は、エンジンキーとサ
ーモスタットにより電気ポットの温度制御を行なうもの
であり、蓋が開放された状態で走行すると、車両の振動
等で高温の蒸気が外部へ噴出する可能性があり、前記問
題点を何等解決していないものである。
また、後者の公報に掲載の技術は、冷蔵庫扉の開閉でス
イッチング制御を行なうものであるが、冷蔵庫扉のロッ
ク装置との間に何等の関係も持たないものであるから、
一旦、冷蔵庫扉の閉鎖が確認されても、車両の振動等で
開放になる可能性があった。
そこで、本考案の課題は、電気ヒータへの給電または停
止を蓋部材の開閉操作で簡単に行なうことができるとと
もに、機械的ロックの行なわれているときのみ動作し、
自動車の車室内で安全に使用できる自動車用電気湯沸装
置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本考案にかかる自動車用電気湯沸装置は、自動車の車室
内に設置され、上面が開放された収納部、外部電源に接
続される電源側端子及び電源側端子に接続されたスイッ
チ部材を有するケースと、前記ケースの収納部内に取出
し可能に収納され、上面が開放された容器、前記スイッ
チ部材の閉成時に容器内の水を加熱する電気ヒータ、及
び、前記電源側端子に着脱されるヒータ側端子を有する
電気ポットと、その閉鎖位置でケースに対して係合する
とともに前記スイッチ部材を閉成し、開放位置でケース
に対して係合解除するとともにスイッチ部材を開放する
摺動自在なスイッチ作動部を有し、前記スイッチ作動部
の閉鎖位置及び開放位置を操作するロック部材をガイド
に収納し、前記電気ポットの上面を覆うようにケースの
上端に開閉可能に軸支した蓋部材とを具備するものであ
る。
[作用] 本考案の自動車用電気湯沸装置において、蓋部材を開放
して、ケースの収納部に電気ポットを収納すると、その
電気ポットのヒータ側端子がケースの電源側端子に接続
される。この状態で、蓋部材を閉鎖すると、その蓋部材
のスイッチ作動部によりケースのスイッチ部材が閉成さ
れ、自動車の外部電源が電源側端子及びヒータ側端子を
介して電気ヒータに投入され、その電気ヒータの発熱で
容器内の水が加熱される。そして、この加熱状態で、蓋
部材を開放すると、スイッチ作動部の離間によりスイッ
チ部材が開放されて、電気ヒータへの給電が停止され
る。
蓋部材は、その閉鎖位置でケースに対して係合するとと
もに前記スイッチ部材を閉成し、開放位置でケースに対
して係合解除するとともにスイッチ部材を開放する摺動
自在なスイッチ作動部を有し、前記スイッチ作動部の閉
鎖位置及び開放位置を操作するロック部材をガイドに収
納し、前記電気ポットの上面を覆うものであるから、ケ
ースに対して蓋部材を係止したときのみスイッチを動作
させることができる。
したがって、電気ヒータへの給電または停止を、蓋部材
の開閉によりワンタッチ操作で簡単に行なうことができ
る。また、蓋部材の開放時には電気ヒータへの給電が停
止されるので、電気ポットから高温の蒸気が噴出するお
それがなく、電気ポットを自動車の車室内で安全に使用
することができる。
[実施例] 以下、本考案を具体化した実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図乃至第4図は本考案の自動車用電気湯沸装置の一
実施例を示し、第1図は全体を示す一部破断正面図、第
2図は蓋を開放した状態で示す斜視図、第3図は栓部材
を示す第1図のA−A線拡大断面図、第4図はスイッチ
ング機構を示す部分断面図である。
第1図及び第2図に示すように、本実施例の自動車用電
気湯沸装置のケース1は、上端が開放された円筒状の収
納部2と、その収納部2の上部を外側から包囲する角筒
状の載置部3とから合成樹脂材料により一体成形されて
いる。そして、収納部2を自動車のコンソールボックス
4内に収容し、載置部3をそのコンソールボックス4上
に載置することにより、ケース1が自動車の車室内に設
置される。収納部2の下端には、プラグ5を介して自動
車のバッテリー等の外部電源に接続される電源側端子6
が設けられている。また、第4図に示すように、ケース
1における載置部3の一コーナ部の内側には、前記電源
側端子6に接続されたマイクロスイッチ40が装着されて
いる。
前記ケース1の収納部2内には、電気ポット8が取出可
能に収納されている。電気ポット8は上面が開放された
円筒状の容器9を備えている。容器9の上端縁には注ぎ
口10が形成されるとともに、容器9の上部外側面には把
手11がケース1の切欠部12を介して外部へ突出するよう
に一体成形されている。なお、この実施例では、容器9
は透明性を有する合成樹脂材料により成形されている。
電気ポット8の下端には、ケース1の電源側端子6に着
脱されるヒータ側端子14が設けられている。また、容器
9の底部には、前記マイクロスイッチ40の閉成時に容器
9内の水を加熱する電気ヒータ13が内蔵されている。
前記容器9の上端には、合成樹脂製の栓部材15が角ねじ
16を介して冠着されている。栓部材15は、その内部に断
熱空間17が形成されるように、それぞれ椀状の上部栓ピ
ース18と下部栓ピース19とから二分割可能に構成されて
いる。
第1図及び第3図に示すように、前記下部栓ピース19の
底部には、容器9内に発生した蒸気を断熱空間17へ導く
蒸気抜孔20と、その蒸気抜孔20を上方から覆う逆L字状
の規制片21とが形成されている。また、下部栓ピース19
の外周部には、蒸気抜筒22が蒸気抜孔20よりも高い位置
に設けられている。なお、下部栓ピース19の底部は、断
熱空間17内の水滴が蒸気抜孔20を介して容器9に戻るよ
うに、彎曲状に成形されている。
上部栓ピース18の外周面には、容器9の注ぎ口10に対向
可能な出口23が凹設されている。また、上部栓ピース18
の上面において、外周部には凹凸状の指当部24が形成さ
れるとともに、中央部には、大径凹部25、及びそれより
も深い小径凹部26が同心状に形成されている。小径凹部
26には、断熱空間17内の蒸気を栓部材15の外部へ導く複
数の小孔27が形成されるとともに、各小孔27を上方から
覆うようにシリコンゴム等の柔軟材料からなる蒸気抜バ
ルブ28が挿着されている。また、小径凹部26の上面に
は、一つの小孔27に連通する横溝29が、蒸気抜バルブ28
の外周を越えて延びるように刻設されている。
一方、前記ケース1の上端には、合成樹脂材料により四
角腕状に成形された蓋部材31が、その一側縁のヒンジ部
32(第2図参照)にて開閉可能に軸支されている。蓋部
材31の中央部内側面には掛止筒33が形成されるととも
に、蓋部材32の一コーナ部には開口34が透設されてい
る。
第4図に示すように、開口34内には、蓋部材31を閉鎖状
態に保持するロック部材35が、ガイド36及びスプリング
37を介して移動可能に収容されている。ロック部材35の
下面には、蓋部材31の閉鎖時に、ケース1の上面の透孔
38に掛止されるとともに、その掛止状態で前記マイクロ
スイッチ40を閉成するフック状のスイッチ作動部39が突
設されている。なお、蓋部材31の開放時には、スイッチ
作動部39が上方へ離間することにより、マイクロスイッ
チ40が開放される。
また、第1図乃至第3図に示すように、蓋部材31の前記
掛止筒33には、シリコンゴム等の柔軟弾性材料からなる
保持部材42が装着されている。この保持部材42には、蓋
部材31の閉鎖時に、蒸気抜バルブ28の周囲において栓部
材15の上面を押圧保持する環状の内側押圧部43、及びU
字状の外側押圧部44が突設されている。内側押圧部43は
栓部材15の大径凹部25の上面を押圧し、また、外側押圧
部44は大径凹部25の外側で栓部材15の上面を押圧する。
そして、内側押圧部43には、栓部材15の蒸気抜バルブ28
から出た蒸気をその内側押圧部43の外側へ逃がす一対の
蒸気案内部45が切欠形成されている。
次に、上記のように構成された本実施例の自動車用電気
湯沸装置の作用について説明する。
ケース1は、その収納部2を自動車のコンソールボック
ス4内に収容し、載置部3をコンソールボックス4上に
載置することにより、自動車の車室内に設置される。そ
して、このケース1の収納部2内に電気ポット8を収納
すると、その電気ポット8のヒータ側端子14がケース1
の電源側端子6に接続される。この状態で、蓋部材31を
閉鎖すると、ロック部材35のスイッチ作動部39がケース
1の透孔38に掛止されて、蓋部材31が閉鎖状態に保持さ
れる。
このとき、栓部材15の上面が保持部材42の内側保持部43
及び外側保持部44により押圧され、電気ポット8がケー
ス1内にしっかりと保持される。また、この状態では、
電気ポット8の容器9及び栓部材15の全表面はケース1
及び蓋部材31により覆われ、把手11のみがケース1の外
部に露出する。
また、蓋部材31の閉鎖状態では、前記フック部39により
マイクロスイッチ40が閉成されるため、コンソールボッ
クス4等に設けたメインスイッチ(図示略)を閉成する
と、電気ポット8の電気ヒータ13に電源側端子6及びヒ
ータ側端子14を介してバッテリー等の自動車の外部電源
が投入されて、その電気ヒータ13の発熱により容器9内
の水が加熱される。
この湯沸しに伴って容器9内に発生した蒸気は、第3図
に矢印で示すように、栓部材15の下部栓ピース19に設け
た蒸気抜孔20及び蒸気抜筒22を通って断熱空間17内に導
入される。なお、蒸気抜孔20から進入した蒸気は規制片
21に当って拡散される。また、蒸気抜孔20が目詰り、或
いは、熱湯の湯面で閉鎖された場合は、蒸気抜筒22のみ
が蒸気抜きを行なう。
そして、断熱空間17内の蒸気圧が所定値を超過すると、
その蒸気圧により蒸気抜バルブ28が作動されて、上部栓
ピース18の複数の小孔27が開放される。したがって、断
熱空間17内の蒸気は、各小孔27を通って保持部材42の内
側押圧部43内に吐出され、更に、そこから蒸気案内部45
を介して蓋部材31の内側空間へ案内される。なお、断熱
空間17内の蒸気圧が所定値以下であれば、蒸気は一つの
小孔27及びそれに連通する横溝29を通って栓部材15の外
部へ吐出される。
電気ポット8の熱湯を注湯する場合には、指でロック部
材35を第4図の矢印方向へ押動すると、保持部材42の弾
力で蓋部材31が押し上げられ、スイッチ作動部39がケー
ス1の透孔38から解離されて、蓋部材31とケース1との
ロックが解除される。これと同時に、スイッチ作動部39
がマイクロスイッチ40から上方へ離間されて、そのマイ
クロスイッチ40が開放され、電気ヒータ13への給電が停
止される。この状態で、把手11を持って、ケース1から
電気ポット8を取出し、栓部材15を、その出口23が容器
9の注ぎ口10に対向する位置まで回動して、その注ぎ口
10からコップ等に注湯する。なお、電気ポット8への給
水は、ケース1から電気ポット8を取出し、栓部材15を
外して行なう。
このように、本実施例の自動車用電気湯沸装置において
は、自動車のコンソールボックス4内に設置されるケー
ス1に、上面が開放された収納部2と、外部電源に接続
される電源側端子6と、その電源側端子6に接続された
スイッチ部材としてのマイクロスイッチ40とが設けられ
ている。ケース1の収納部2内には、電気ポット8が取
出し可能に収納され、その電気ポット8には、上面が開
放された容器9と、ケース1のマイクロスイッチ40の閉
成時に容器9内の水を加熱する電気ヒータ13と、ケース
1の電源側端子6に着脱されるヒータ側端子14とが設け
られている。また、ケース1の上端には、電気ポット8
の上面を覆うように蓋部材31が開閉可能に軸支され、そ
の蓋部材31には、その閉鎖位置でケース1に対して係合
するとともにマイクロスイッチ40からなるスイッチ部材
を閉成し、開放位置でケース1に対して係合解除すると
ともにマイクロスイッチ40からなるスイッチ部材を開放
する摺動自在なスイッチ作動部39を有し、前記スイッチ
作動部39の閉鎖位置及び開放位置を操作するロック部材
35をガイド36に収納したものである。
したがって、上記実施例の自動車用電気湯沸装置によれ
ば、蓋部材31を開放して、ケース1の収納部2に電気ポ
ット8を収納すると、その電気ポット8のヒータ側端子
14がケース1の電源側端子6に接続される。この状態
で、蓋部材31を閉鎖すると、その蓋部材31のスイッチ作
動部39によりケース1のマイクロスイッチ40が閉成さ
れ、自動車の外部電源が電源側端子6及びヒータ側端子
14を介して電気ヒータ13に給電され、その電気ヒータ13
の発熱で容器9内の水が加熱される。そして、この加熱
状態で、蓋部材31を開放すると、スイッチ作動部39の離
間によりマイクロスイッチ40が開放されて、電気ヒータ
13への給電が停止される。
それ故、電気ヒータ13への給電または停止を、蓋部材31
の開閉によりワンタッチ操作で簡単に行なうことができ
る。また、蓋部材31の開放時には電気ヒータ13への給電
が停止されるので、電気ポット8の栓部材15から高温の
蒸気が噴出するおそれがなく、電気ポット8を自動車の
車室内で安全に使用することができる。
そして、蓋部材31は、その閉鎖位置でケース1に対して
係合するとともにスイッチ部材を閉成し、開放位置でケ
ース1に対して係合解除するとともにスイッチ部材を開
放する摺動自在なスイッチ作動部39を有し、前記スイッ
チ作動部39の閉鎖位置及び開放位置を操作するロック部
材35をガイド36に収納したものであり、蓋部材31の閉鎖
位置でケース1に対して係合したときには、スイッチ部
材を閉成し、また、開放位置でケース1に対して係合解
除したときには、スイッチ部材を開放するものである。
したがって、機械的ロックの行なわれているときのみス
イッチ部材が動作し、自動車の車室内で安全に使用でき
る。
また、上記実施例では、スイッチ作動部39が蓋部材31を
閉鎖状態にロックする機能と、そのロック状態でマイク
ロスイッチ40を閉成する機能とを兼備しているので、部
品点数を削減できるという効果が得られる。
なお、上記実施例では、スイッチ部材としてマイクロス
イッチ40が使用されているが、本考案はこれに限定され
るものではなく、磁気センサー、ホトセンサー、また
は、感圧センサーなどの各種のスイッチ部材を使用して
実施することも可能である。
[考案の効果] 以上のように、本考案の自動車用電気湯沸装置は、自動
車の車室内に設置されるケースに収納部、電源側端子、
及びスイッチ部材を設け、ケースの収納部内には電気ポ
ットを取出し可能に収納し、その電気ポットには容器、
電気ヒータ、及びヒータ側端子とを設け、ケースの上端
には蓋部材を開閉可能に軸支し、その蓋部材にはスイッ
チ部材を開閉するスイッチ作動部を設けたものであるか
ら、電気ヒータへの給電または停止を蓋部材の開閉によ
りワンタッチ操作で簡単に行なうことができるととも
に、蓋部材の開放時に電気ヒータへの給電を停止して、
電気ポットから高温の蒸気が噴出するおそれをなくし、
電気ポットを自動車の車室内で安全に使用できる。特
に、蓋部材の閉鎖位置でケースに対して係合したときに
は、スイッチ部材を閉成し、また、開放位置でケースに
対して係合解除したときには、スイッチ部材を開放する
ものであるから、機械的ロックの行なわれているときの
みスイッチ部材が動作し、自動車の車室内で安全に使用
することができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の自動車用電気湯沸装置の全
体を示す一部破断正面図、第2図は第1図に示した実施
例の蓋を開放した状態で示す斜視図、第3図は栓部材を
示す第1図のA−A線拡大断面図、第4図は本考案の一
実施例の自動車用電気湯沸装置のスイッチング機構を示
す部分断面図、第5図は従来の自動車用電気湯沸装置の
断面図、第6図は従来の卓上用電気湯沸装置の斜視図で
ある。 図において、 1:ケース、2:収納部 6:電源側端子、8:電気ポット 9:容器、13:電気ヒータ 14:ヒータ側端子、31:蓋部材 39:スイッチ作動部 40:マイクロスイッチ である。 なお、図中、同一符号及び同一記号は同一または相当部
分を示すものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 三浦 光司 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本電 装株式会社内 (72)考案者 吉田 正弘 大阪府大阪市北区天満1丁目20番5号 象 印マホービン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−99073(JP,A) 特開 平1−293245(JP,A) 実開 昭60−139535(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車の車室内に設置され、上面が開放さ
    れた収納部、外部電源に接続される電源側端子及び電源
    側端子に接続されたスイッチ部材を有するケースと、 前記ケースの収納部内に取出し可能に収納され、上面が
    開放された容器、前記スイッチ部材の閉成時に容器内の
    水を加熱する電気ヒータ、及び、前記電源側端子に着脱
    されるヒータ側端子を有する電気ポットと、 その閉鎖位置でケースに対して係合するとともに前記ス
    イッチ部材を閉成し、開放位置でケースに対して係合解
    除するとともにスイッチ部材を開放する摺動自在なスイ
    ッチ作動部を有し、前記スイッチ作動部の閉鎖位置及び
    開放位置を操作するロック部材をガイドに収納し、前記
    電気ポットの上面を覆うようにケースの上端に開閉可能
    に軸支した蓋部材と を具備することを特徴とする自動車用電気湯沸装置。
JP1989086988U 1989-07-25 1989-07-25 自動車用電気湯沸装置 Expired - Lifetime JPH0719900Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989086988U JPH0719900Y2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 自動車用電気湯沸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989086988U JPH0719900Y2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 自動車用電気湯沸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0326629U JPH0326629U (ja) 1991-03-18
JPH0719900Y2 true JPH0719900Y2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=31636643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989086988U Expired - Lifetime JPH0719900Y2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 自動車用電気湯沸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719900Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108577521A (zh) * 2018-03-26 2018-09-28 刘维佳 一种车载便携式烧水壶

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139535U (ja) * 1984-02-28 1985-09-14 シャープ株式会社 車搭載用加熱装置
JPS6199073A (ja) * 1984-10-18 1986-05-17 株式会社デンソー 車両用冷蔵庫
JPH01293245A (ja) * 1988-05-19 1989-11-27 Nippon Denso Co Ltd 自動車用給湯装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108577521A (zh) * 2018-03-26 2018-09-28 刘维佳 一种车载便携式烧水壶

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0326629U (ja) 1991-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900002401B1 (ko) 차량탑재용 가열장치
JPH0719900Y2 (ja) 自動車用電気湯沸装置
JP7397319B2 (ja) 湯沸かし器
JPH0719899Y2 (ja) 自動車用電気湯沸装置
US4646451A (en) Steam iron with a removable water tank
JP4677936B2 (ja) 電気ポット
TW200301740A (en) A locking device for opening/closing vehicle hood
JPH0629Y2 (ja) ポットの開栓位置決め構造
US3539773A (en) Electrical appliances for heating liquids
JPH0628Y2 (ja) 電気ポットの栓構造
JPH0214495Y2 (ja)
JPH0214497Y2 (ja)
JPH0214496Y2 (ja)
JP3246276B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPH02228918A (ja) パン製造機
JP3595236B2 (ja) 容器の蓋体構造
JPH046398B2 (ja)
SU826569A1 (ru) Электробытовой прибор для автомобиля i
JPH02149223A (ja) 分離型電気調理器
JPH075777Y2 (ja) ポットの上蓋取付け構造
JP3395713B2 (ja) 貯湯容器
JPS591621Y2 (ja) 空炊防止装置
JP3649837B2 (ja) 調理機のスイッチ構造
JP2023118256A (ja) 容器体
JP3436057B2 (ja) 電気貯湯容器