JPH07198462A - 車道または滑走路に設置するセンサ装置 - Google Patents

車道または滑走路に設置するセンサ装置

Info

Publication number
JPH07198462A
JPH07198462A JP6203767A JP20376794A JPH07198462A JP H07198462 A JPH07198462 A JP H07198462A JP 6203767 A JP6203767 A JP 6203767A JP 20376794 A JP20376794 A JP 20376794A JP H07198462 A JPH07198462 A JP H07198462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor device
sensor
force
flange
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6203767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3295543B2 (ja
Inventor
Reto Calderara
カルデララ レト
Lothar Jahreiss
ヤレイス ロサー
Hans C Sonderegger
コンラッド ゾンデレッガー ハンス
Markus Caprez
カプレツ マルカス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KK Holding AG
Original Assignee
KK Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KK Holding AG filed Critical KK Holding AG
Publication of JPH07198462A publication Critical patent/JPH07198462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3295543B2 publication Critical patent/JP3295543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/02Detecting movement of traffic to be counted or controlled using treadles built into the road
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/02Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for weighing wheeled or rolling bodies, e.g. vehicles
    • G01G19/022Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for weighing wheeled or rolling bodies, e.g. vehicles for weighing wheeled or rolling bodies in motion
    • G01G19/024Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for weighing wheeled or rolling bodies, e.g. vehicles for weighing wheeled or rolling bodies in motion using electrical weight-sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/02Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for weighing wheeled or rolling bodies, e.g. vehicles
    • G01G19/07Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for weighing wheeled or rolling bodies, e.g. vehicles for weighing aircraft
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G3/00Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances
    • G01G3/12Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing
    • G01G3/13Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing having piezoelectric or piezoresistive properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/16Measuring force or stress, in general using properties of piezoelectric devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 車道または走行路の表面に設置されるセンサ
装置で、車両または航空機の車輪負荷および(または)
走行時における路面上の剪断力成分を検出し得るセンサ
装置を提供する。 【構成】 力導入フランジ3は、実質的に機械的増幅効
果を有する測定装置5上に力線を集中し得るようにす
る。設置するように準備されたフランジ付きセンサ1の
組立済みのもの17は、設置溝11に対し適当に嵌込み
および位置決めすることができる。この場合管状部材の
圧延力絶縁合成物8およびあわ絶縁体9の二つを設ける
ことが重要である。このフランジ付き管状センサ1は、
圧電結晶板を備えた構造により、総ての圧電板が同じ大
きさを有しているために、圧力Pだけ、または剪断力S
だけまたはこれら双方の組合せを感知するような任意の
圧電板を使用するモジュール組立体を形成することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車道および航空機滑走路
の表面に設置し、該表面上に作用する反動力、ならびに
速度および他の測定値を動的に検出することである。
【0002】
【従来の技術】本発明は1991年11月13日付、E
P出願 0 491 655 A1による従来技術に由
来するものである。このEP出願には弾性的に予荷重さ
れた、代表的には石英の圧電板より成る測定装置を含
む、管状センサが記載されている。この管状センサは路
面内において、深さがほぼ50mmなる溝の中に設置さ
れ、かつプラスチックおよび砂の混合物によって包埋さ
れる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は前記の
形式の装置を改良し、より信頼度の高い測定信号が得ら
れるようにし、特に正確な自動的コンピューター利用を
可能にすることである。さらに追加的に剪断力を測定す
ることができるから、本発明は新規な利用範囲を有する
ようになる。
【0004】
【問題を解決するための手段】本発明の主要な部材を、
次に17の図面によって詳述する。
【0005】
【実施例】図1は EP出願 0 491 655 A
1による従来技術を示すもので、この実施例において管
状センサ0は、管状部分2内に測定装置5を有してい
る。
【0006】図2は本発明によるセンサを示すもので、
このセンサはフランジ付き管状センサ1の形をなし、管
状部分2、力導入フランジ3、力碇着フランジ4および
測定装置5より成っている。測定装置5を圧入によって
嵌込むためには、フランジ付き管状センサを締着力Kに
よって横方向に押圧し、測定装置5の装架機構6を矢印
7の方に移動せしめ、かつ間隙が形成されるようにす
る。Kを釈放すれば測定装置5は、大きな弾性予荷重に
よって、間隙が生じないように組立てられる。
【0007】従来の技術に比して、本発明による一体式
力導入フランジ3は、力線Pを測定装置5上に集中せし
め、信号の品質および機械的増幅効果を著しく改善す
る。
【0008】フランジ付き管状センサ1の特徴は、管状
部分2の壁がフランジ3に対する遷移区域内に延びてい
るために、該管状部分2の弾性を実質的に増加させるこ
とである。
【0009】図3は路面12に嵌込んだ、本発明による
フランジ付き管状センサ1を示す。この嵌込みを行うた
めには、センサは図7に示されるように前もって組立て
られた状態で供給される。組立済みセンサ17は、溝1
1内に設置するように位置決めされた後、充填材(1
0)と共に埋設され、かつ路面12と平らになるように
均される。
【0010】製造後貯蔵された組立済みセンサ17は,
フランジ付き管状センサ1と、設置状態において路面に
達する圧延力絶縁合成物8と、管状部分2を前および後
圧延力Rから絶縁する横方向あわ絶縁体9とによって構
成される。これら横圧延力Rは道路の深さと共に減少
し、かつ路面の直下において最大であり、力導入フラン
ジ3は、路面に達するまで、充填合成物13によって総
ての横圧延力Rから保護されるようになっている。圧延
力絶縁体8はたとえば、シリコンゴム帯によって形成す
ることができる。圧延力絶縁体8の間に注入される充填
合成物13は、できるだけ路面と同様な機械的性質を有
するものとなす必要がある。埋設合成物10は力碇着フ
ランジ4を囲繞し、かつ該フランジを道床に結合し、セ
ンサ17を所要の位置に位置決めする。力導入フランジ
3の幅Bは、単一の管状部分2に間に合うように適当に
形成される。
【0011】しかしながら力導入フランジの幅Bを増加
し、二つまたはそれ以上の管状部分2を併置して、フラ
ンジと結合するようになすことも本発明の範囲内に含ま
れる。埋設合成物10および充填合成物13は、通常は
砂およびプラスチックの混合物より成り、その組成は道
路材料の機械的特性に適合せしめられる。75%のアラ
ルダイト鋳造レシンおよび25%のケイ砂の混合物は特
に効果的であることが認められている。
【0012】図4は図3に示されたものと同様な、本発
明によるセンサ装置を示す。しかしながら測定装置5に
は、剪断力を検知する全く同じ寸法の圧電板が嵌込まれ
ている。この装置によって新規な測定学的可能性が得ら
れる。変型としては、管状部分の絶縁あわ9と、埋設合
成物10との間に、同様に砂およびプラスチックの混合
物である中間合成物14が設けられる。
【0013】図5にも図3によるセンサ装置が示されて
いる。しかしながら測定装置5内には、剪断力および圧
力の双方を検出する、同じ寸法の圧電板が嵌込まれてい
る。これによって重量および剪断力成分を別個に測定し
得るようになり、さらに用途が広がる。
【0014】図6は測定装置5を嵌込んだ後の、フラン
ジ付き管状センサ1を示す。この形においてはセンサは
自動化の如き、他の目的に使用することができる。
【0015】図7においては、道路に設置するように設
計されたフランジ付きセンサ1は、設置に対して準備さ
れたセンサ17として示されている。充填合成物13は
二つの圧延力絶縁体8の間に堅く充填され、かつ管状部
分のあわ絶縁体9も、同様に設置に対して準備される。
変型として中央接続部分16が示されている。しかしな
がら前後に配設する場合には、図10に示されるような
外方接続線が有利である。
【0016】図8には絶縁板24上に前後に配置され
た、圧電剪断力板18および圧電圧力板19が示されて
おり、該絶縁板は圧力板19に対する導体23と、剪断
力板18に対する導体21とを有している。
【0017】図9は上下に配設された、圧電剪断力板1
8および圧電圧力板19を有する測定装置5の部分を示
す。これら板の間には両側に導体を備えた絶縁板24が
配置されている。圧電板組立体は、好ましくは二つの案
内レール25の間に配置され、該案内レールは機械的に
予荷重が加えられ、または絶縁接着剤によって小組立体
として結合され、開放された管状部分2内に簡単に押入
れ得るようになっている。
【0018】図10は本発明によるセンサ装置を備えた
道路の断面を示す。設置に対して準備されたセンサ部材
17は、できるだけ小さな間隔で、前後に位置決めされ
る。センサ17の接続線29は、一端において半径方向
に引出され、かつ充填合成物を通して集合チャンネル3
0に導かれる。しかしながら原理的には中央接続部分1
6も可能である。
【0019】接続箱に至る外部の各線は、密封されかつ
任意の長さに結合し得る、長さLなる標準センサの形成
を可能にする。これは測定システムの軸線を角度γだけ
傾斜させることによって、傾斜した路面に対してもセン
サを容易に使用し得るようにする。
【0020】図11、図12、図13および図14は、
車両検査区間の設置および利用状態を示すもので、該検
査区間は光学的間隔がd1,d2なる複数の、たとえば
10個またはそれ以上のセンサ17を有し、これらセン
サは試験区間31を形成するように組合され、たとえば
カープラントの組立ラインと直列に結合することができ
る。これによって車両の運転動力学的検査を1回の走行
で行うことができ、車両に追加測定装置を取付ける必要
がなくなる。
【0021】図11は試験区間31を断面で示したもの
である。設置したセンサの標準長さL=1mと仮定すれ
ば、通常の自動車道では、一つの溝11に対してほぼ4
個のセンサを設置する必要がある。したがって自動車道
の幅を四つの部分に分割することができる。図8および
10に示される如く、センサ内で圧電板の対28をそれ
ぞれさらに配線によって接続し、自動車道の幅を10ま
たはそれ以上の小区画に分割することができる。これに
よって他の測定可能性が得られる。すなわち溝11は標
準センサの群32と、小分割された別の群33を含むよ
うになすことができる。
【0022】図12は導入部に障害36があり、たとえ
ばかじ取り装置および懸架装置がこの障害に応答するよ
うになった試験区間31を示す。
【0023】単数または複数のセンサ34が、自動車道
内に小さな角度αで傾斜するように設置され、時間的に
偏倚した力信号を発生し、したがって一連の追加的情報
が得られる。
【0024】したがって二つのセンサ34により、次の
各測定、すなわち各車輪の力、重量(全)、速度、軸
距、左右の重量分布、わだちの位置およびその幅、二重
車輪検出、自動横感度の測定を行うことができる。
【0025】したがって測定チャンネルを傾斜させるこ
とによって、自動車道の幅Fの全体に亙って感度を較正
することができる。自動車道のわだちによって相当のエ
ラーが発生するが、これは逆探によって検出しかつ除去
する必要がある。横感度の較正はこのようなエラーを表
す。このためには左右車輪の重量が既知である較正車両
を、自動車道の全幅員に亙って段階的に数回走らせる。
相次ぐ各段階において左右車輪の重量を比較する。各重
量が幅Fを横切る許容範囲内にある時は、自動車道の摩
耗または変形はまだ生じていない。このような較正はも
ちろん、小分割した測定チャンネル33、34だけによ
って行うことができ、これらチャンネルは左側および右
側の測定信号を別々に検出する。
【0026】車両の車輪整合はもちろん、傾斜センサお
よび長時間測定によってではなく、自動車道に対して直
角に嵌込まれ、かつ適当に細かく分割されたセンサによ
って検出される。
【0027】前述の測定を行うためにはもちろん、障害
36は不要である。しかしながらこの障害は、振動が生
じる車両動力学的試験を行う時に有用である。
【0028】図13は重量成分の変型利用を示すもの
で、この場合は車両懸架装置、緩衝装置およびかじ取り
装置の効果が検査される。たとえば正規の減衰40と、
減衰の不十分な、大きな減衰率βを有する衝撃39と
を、簡単な態様で比較することができる。
【0029】測定可能性の実質的な拡張は、図4または
図5に示されたセンサを使用することによって可能とな
る。剪断力成分を追加的に測定することは、制動、始動
または加速の何れに対しても、試験区間31に新しい用
途を与えることとなる。
【0030】図14は制動または加速時における剪断力
成分の変型利用を示す。この場合42は右前輪の剪断力
成分、43は左前輪の剪断力成分、44は右後輪の剪断
力成分、45は左後輪の剪断力成分である。
【0031】以上に示した可能性から、本発明の試験区
間31によれば、任意の車両に対して、日常の調査を敏
速に行い得ることがわかる。安定性、かじ取り、懸架、
制動および始動態様に関する運転動力学的な完全試験
は、実際の車両に計器を取付ける必要なく、所要のソフ
トウエアを使用しての、1回の走行で実施することがで
きる。
【0032】剪断力および重量成分を同時に測定するこ
とによって、摩擦係数
【数1】 の決定が可能となり、したがって本発明による装置のさ
らに重要な用途が得られる。
【0033】図15、図16および図17には航空機の
着陸滑走路に対する、本発明の用例が示されている。こ
れは航空機は地上においては車両とみなされるためであ
る。滑走路の接地区域には、図11および図12に示さ
れたと同様な試験区間31を設置することができる。
【0034】図15はたとえばセンサ17を4個だけ使
用し、滑走路の始めからの距離をdx,この点からの光
学的間隔をd1、d2、d3とした簡単な装置を示す。
航空機は主着陸装置47が地面と接触し、着陸を開始せ
んとする状態にある。この例では着陸装置は8個の複車
輪を有するものとして示されている。
【0035】図16は装置の平面図で、センサは分割さ
れ、角度αをなすように配置されている。図11に示さ
れたように小分割されているために、制動トラックに偏
倚があれば、これは直ちに認めることができ、すなわち
如何なる天候においても、日中の如何なる時間において
も変動および補正角度λ1 、λ2 を確認することができ
る。このような偏倚から、ブレーキ釈放システムに関す
る複数の重要な結論を引出すことができる。
【0036】図17は各複輪に対する制動図表である。
二つのダブルピークNo.1は次ぎのことを表す: 52は左複輪50の逆推力 53は右複輪50の逆推力 54は左複輪49の逆推力 55は右複輪49の逆推力
【0037】複輪セットNo.2、3および4に対して
も同様な図表が得られる。設置した本発明のセンサ17
の群が重量、剪断力またはこれら双方の組合わせの何れ
に応答するかにより、着地動作の総ての主成分を1回の
着地で検査することができる。さらにパイロットの動作
も接地位置および使用制動装置から確かめることができ
る。
【0038】摩耗ゴム、付着油および湿気による滑走路
面の汚損状態も重要である。制動摩擦係数ρはこれによ
って著しく影響される。本発明の装置によれば摩擦係数
ρは着地の度に確かめられ、したがって滑走路面の状態
の監視が可能である。
【0039】以上の説明および図面によって明らかな如
く、本発明のセンサ装置によれば、重量および剪断力の
組合わせによって、実質的に新規な品質および安全性を
有する新用途が得られる。
【0040】運動車両の重量検出は、ここ数年間に亙っ
て行われてきた国際的な研究企画であるが、本発明によ
る重量および剪断力測定は、重量監視による公知の運輸
管理と共に、運輸安全基準を遵守する場合におけると同
様、車両の品質監視に新規な用途をもたらす。
【0041】前述の実施例は圧力および剪断力板18、
19の圧電効果を活用することによって、簡単に実現す
ることができる。これら板は圧電セラミックまたは単結
晶の何れによっても形成可能である。最良の結果は準静
的較正を可能にする水晶によって得られる。なお水晶
は、在来使用された総ての圧電システムの場合に観察さ
れるような、パイロ電気的効果を伴わない。突然の雷雨
または変動する日照は温度勾配を急変させるが、水晶か
ら発生される信号には影響を及ぼさない。
【0042】水晶の他の主なる利点は、準静的な重量較
正が可能なことであり、この方法においては前もって静
的に測定された、すなわち既知の車軸重量を有する試験
車両が、センサ配列体上においてゆっくり運転される。
このようにすることによって、1km/hを超える運転
速度エラーを抑制し得ない、懸架装置に起因する追加振
動を排除することができる。セラミック圧電部材によっ
ては、この準静的較正は不可能である。
【0043】しかしながら本発明およびその用途は圧電
効果に制限されるものではない。容量性または抵抗性の
如き他の測定装置も使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の技術を示す図。
【図2】本発明の1実施例の断面図。
【図3】本発明によるセンサの1実施例の、設置状態を
示す図。
【図4】剪断力を測定するための、本発明によるセンサ
の1実施例の、設置状態を示す図。
【図5】車輪負荷および剪断力を測定するための、本発
明の1実施例の、設置状態を示す図。
【図6】本発明によるセンサを示す図。
【図7】設置に対して準備された、本発明によるセンサ
を示す図。
【図8】直列の圧力および剪断力圧電結晶を有する、印
刷回路を示す図。
【図9】上下に配置された圧力および剪断力圧電結晶を
有する、同様な回路を示す図。
【図10】路面内に設置された、センサ装置の縦断面
図。
【図11】試験滑走路上における車両を試験するため
の、多重センサ配列対を示す図。
【図12】図11に示された試験滑走路の平面図および
立面図。
【図13】車両懸架装置の変型利用状態を示す図。
【図14】剪断力効果を有する、他の変型利用状態を示
す図。
【図15】航空機滑走路内における多重センサ配列体の
断面図。
【図16】図15に示された配列体の平面図。
【図17】各車輪から得られた逆推力値の変型利用状態
の一つを示す図。
【符号の説明】
0 管状センサ 1 フランジ付き管状センサ 2 管状部分 3 力導入フランジ 4 力碇着フランジ 5 測定装置 6 装架装置 8 圧延力絶縁合成物 9 あわ絶縁体 10 充填合成物 11 溝 12 路面 13 充填合成物 14 中間合成物 17 組立済みセンサ 18 圧電剪断力板 19 圧電圧力板 24 絶縁板 25 案内レール 28 圧電板の対 29 接続線 31 試験区間 32 標準センサ 34 傾斜センサ 36 障害 39 減衰率の大なる衝撃 40 正規の減衰率 48 接続箱
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス コンラッド ゾンデレッガー スイス国ネフテンバッハ,ゾンハルデンス トラーセ 7 (72)発明者 マルカス カプレツ スイス国チューリッヒ,イムビスビュール ストラーセ 29

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面の中空なセンサ(1)を使用して、
    車両車輪の重量および(または)動的反作用を検出する
    ために車道または滑走路に設置するセンサ装置であっ
    て、内部に測定装置(5)を有し、該測定装置が管状部
    分(2)の壁に対して圧力嵌めされているセンサ装置に
    おいて、前記管状部分(2)が該部分に対し切線方向に
    結合された力導入フランジ(3)を備え、力作用線Pお
    よびSが測定装置(5)上に集中し、機械的増幅効果を
    発生させるようになっていることを特徴とするセンサ装
    置。
  2. 【請求項2】 力導入フランジ(3)が板の形を有し、
    管状部分の反対側に力碇着フランジ(4)が装着され、
    道床内に固定されるようになっている請求項1記載のセ
    ンサ装置。
  3. 【請求項3】 測定装置(5)の装架装置が収縮によっ
    て管状部分(2)に結合され、該管状部分(2)の弾性
    長さが増加し、錠止力Kによって組立てを行う時に測定
    装置(5)を押入れるに十分な大きさの開口を形成する
    ようになっており、かつ錠止力Kを釈放した後に、測定
    装置(5)と力導入フランジ(3)および碇着フランジ
    (4)との間に、空隙を発生させることなく圧縮結合が
    得られるようになっている請求項1記載のセンサ装置。
  4. 【請求項4】 路面(12)と同様な機械的特性を有す
    る道路充填合成物(13)を含む力導入フランジ(3)
    を備え、さらに両側に境界として働き、かつ路面(1
    2)まで延びる、たとえばシリコンゴムよりなる圧延力
    絶縁合成物(8)を有している請求項1から3までに記
    載のセンサ装置。
  5. 【請求項5】 管状部分(2)があわ絶縁物(9)によ
    って被覆され、力導入フランジ(3)の下側、管状部分
    (2)および力碇着フランジ(4)の一部分が緊密に包
    埋され、メーカーがこれを前もって製造し、かつ設置用
    センサ(17)として準備し得るようになっている請求
    項1から4までの何れか一つに記載のセンサ装置。
  6. 【請求項6】 設置のために準備されたセンサ(17)
    が、滑走路の全幅員(F)に対して便利に分割し得るよ
    うな比率を有する長さLに仕上げられ、かつ独立の横接
    続ケーブルを有し、該ケーブルが密封的に管状部分
    (2)から引出され、かつ接続箱(48)まで延びる長
    さを有している、請求項1から5までの何れか一つに記
    載のセンサ装置。
  7. 【請求項7】 測定装置(5)が圧力(P)だけを感知
    する圧電結晶(19)を含んでいる、請求項1から6ま
    での何れか一つに記載のセンサ装置。
  8. 【請求項8】 測定装置(5)が、センサ軸線に対して
    直角な剪断力(S)だけを感知する圧電結晶(18)を
    含んでいる、請求項1から7までの何れか一つに記載の
    センサ装置。
  9. 【請求項9】 圧力および剪断力に対する二つの種類の
    結晶(18、19)が嵌め込まれている、請求項1から
    8までの何れか一つに記載のセンサ装置。
  10. 【請求項10】 測定装置(5)がモジュール式に形成
    され、三つの総ての作動形体が同じ嵌込み寸法を有し、
    したがってこれを選択的に設置し、路面上の重量成分だ
    け、剪断力成分だけまたは重量および剪断力成分を測定
    し得るようになっている、請求項1から9までの何れか
    一つに記載のセンサ装置。
  11. 【請求項11】 圧電結晶が石英の如き、単結晶であ
    る、請求項1から10までの何れか一つに記載のセンサ
    装置。
  12. 【請求項12】 圧電結晶が圧電セラミックより成って
    いる、請求項1から11までの何れか一つに記載のセン
    サ装置。
  13. 【請求項13】 測定装置(5)が容量性および/また
    は抵抗性部材を有している、請求項1から12までの何
    れか一つに記載のセンサ装置。
  14. 【請求項14】 多用途センサ(17)が車両試験区間
    (31)を形成するように接続され、試験車両の動的態
    様を懸架、かじ取り、制動または始動能力に関して調査
    し得るようになっている、請求項1から13までに何れ
    か一つに記載のセンサ装置。
  15. 【請求項15】 センサ(17)が航空機滑走路内に多
    重的に設置され、特にブレーキ釈放システムの誤動作に
    起因する横偏倚λ1 、λ2 と、着陸装置(47)の各車
    輪の逆推力(制動推力)(52...55)を検査し得
    るようになっている、請求項1から14までの何れか一
    つに記載のセンサ装置。
  16. 【請求項16】 前記装置が滑走路面の摩擦係数ρを調
    査し得るようになっている、請求項9記載のセンサ装置
    の使用方法。
  17. 【請求項17】 各測定チャンネルを角度αだけ傾斜さ
    せることによって、左右車両車輪から得られる測定値を
    時間的に区別し得るようになっている、請求項1から1
    6までに記載されているセンサ装置の使用方法。
  18. 【請求項18】 従順な静的較正を行うために石英圧電
    結晶を使用し、既知の軸重量を有する試験車両を、1k
    m/hより実質的に低い速度でセンサ装置上を走行せし
    め、懸架装置に起因する総ての振動効果を抑制し、かつ
    動的重量を準静的重量に対応させるようになっている、
    請求項1から7までの何れか一つに記載のセンサ装置を
    較正する方法。
  19. 【請求項19】 測定チャンネルを角度αだけ傾斜せし
    め、道路の幅を横切る感度の変動を較正し得るように
    し、この時既知の車軸負荷を有する較正車両を、道路の
    左側から右側に数回移動させることによって、測定チャ
    ンネル上を走行せしめ、かつ左方車輪および右方車輪の
    各個からの信号を比較するようになっているセンサ装置
    の較正方法。
JP20376794A 1993-11-23 1994-08-29 車道または滑走路に設置するセンサ装置 Expired - Fee Related JP3295543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH03482/93-0 1993-11-23
CH03482/93A CH689599A5 (de) 1993-11-23 1993-11-23 Aufnehmer-Anordnung zum Einbau in Fahrbahnen zwecks Erfassung der Gewichte und/oder der fahrdynamischen Reaktionen von Fahrzeugrädern.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07198462A true JPH07198462A (ja) 1995-08-01
JP3295543B2 JP3295543B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=4256939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20376794A Expired - Fee Related JP3295543B2 (ja) 1993-11-23 1994-08-29 車道または滑走路に設置するセンサ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5461924A (ja)
EP (1) EP0654654B1 (ja)
JP (1) JP3295543B2 (ja)
AT (1) ATE164003T1 (ja)
CH (1) CH689599A5 (ja)
DE (2) DE59405419D1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100737673B1 (ko) * 2003-09-05 2007-07-09 현대중공업 주식회사 하중감지장치
JP2012530250A (ja) * 2009-06-17 2012-11-29 ルフトハンザ・テッヒニク・アクチェンゲゼルシャフト 航空機の着陸タイヤ内の圧力を測定するアッセンブリ
KR101299343B1 (ko) * 2012-02-28 2013-08-26 주식회사 에스아이엠티 실시간 항공기 화물 중량 측정시스템
JP2018017733A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト センサパッケージを備えたwimセンサ
JP2019152669A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト 車道に無停止計量センサを装備する方法
CN111524368A (zh) * 2020-04-16 2020-08-11 东南大学 一种用于雨雪天气的路面抗滑实时监测预警系统
CN113358198A (zh) * 2021-06-08 2021-09-07 南阳理工学院 用于车辆动重压电传感器
JP2022532081A (ja) * 2019-05-07 2022-07-13 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト トランスデューサアセンブリ

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995016974A1 (en) 1993-12-17 1995-06-22 Quintet, Incorporated Method of automated signature verification
US5956409A (en) 1996-04-29 1999-09-21 Quintet, Inc. Secure application of seals
EP0866323A3 (de) * 1997-02-25 1999-02-17 K.K. Holding AG Messplattform für Gewichts- und Bremssystem-Monitoring Anlagen
CH692965A5 (de) * 1997-07-16 2002-12-31 Kk Holding Ag Anordnung zum Messen des Reifendrucks von rollenden Fahrzeugen.
EP0997713A1 (en) * 1998-10-29 2000-05-03 K.K. Holding AG Traffic monitoring systems
CH697321B1 (de) * 1999-07-17 2008-08-15 Contraco Sa Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Fahrzeuggewichtes bei fahrenden Fahrzeugen.
AUPQ335799A0 (en) * 1999-10-12 1999-11-04 Arrb Transport Research Ltd. A method of weighing vehicles in motion and systems formed for that purpose
US6405141B1 (en) * 2000-03-02 2002-06-11 Ensco, Inc. Dynamic track stiffness measurement system and method
TWI224964B (en) * 2002-03-25 2004-12-11 Molten Corp Detecting device for cause of pressure sores
DE10329700B4 (de) * 2003-07-02 2016-12-15 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Reifenfülldrucks und der Radlast eines Fahrzeugreifens
US7797095B2 (en) * 2005-02-23 2010-09-14 Aviation Safety Technologies, Llc Method and device of calculating aircraft braking friction and other relating landing performance parameters based on the data received from aircraft's on board flight data management system
DE602005019446D1 (de) * 2005-12-29 2010-04-01 Giorgio Tonelli Sensor eingebettet in einer Schicht von Cement eines Belags und ein Sicherheitssystem mit diesem Sensor
WO2008127823A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-23 Faramarz Frank Ghassemi Electro gravity plates for generating electricity from passage of vehicles over the plates
AT506047B1 (de) * 2007-10-17 2010-05-15 Batsch Waagen & Edv Gmbh & Co Vorrichtung zur bestimmung von rad- und/oder achslasten und/oder gesamtgewichten von fahrenden strassenfahrzeugen
US7812508B2 (en) * 2008-02-06 2010-10-12 Innowattech Ltd. Power harvesting from railway; apparatus, system and method
US20090195124A1 (en) * 2008-02-06 2009-08-06 Innowattech Ltd. Energy harvesting from airport runway
US8278800B2 (en) 2008-08-21 2012-10-02 Innowattech Ltd. Multi-layer piezoelectric generator
CN101625254B (zh) * 2009-07-20 2013-12-18 江西省交通运输技术创新中心 压电式动态条形称重板
AT11656U1 (de) 2010-03-09 2011-02-15 Hottinger Messtechnik Baldwin Messanordnung zur erfassung von statischen und/oder dynamischen belastung einer fahrbahn
NL2004500C2 (nl) 2010-04-01 2011-10-04 Konink Bam Groep Nv Systeem en werkwijze voor het bepalen van aslast en/of totaalgewicht van een voertuig, alsmede sensorinrichting.
GB2480306B8 (en) * 2010-05-13 2018-11-07 Shekel Scales 2008 Ltd System and method for weighing vehicles in motion
DE202010011318U1 (de) * 2010-08-12 2011-11-14 Amusys Amusement Systems Electronics Gmbh Vorrichtung zur Erfassung, Überwachung und/oder Steuerung von Rennfahrzeugen
PT2418624T (pt) 2010-08-12 2019-03-25 Novomatic Ag Método e dispositivo para controlar/monitorizar carros de corrida numa pista de corridas
WO2012038955A1 (en) * 2010-09-20 2012-03-29 Innowattech Ltd. Piezoelectric-based weigh-in-motion system and method for moving vehicles
DE202011101716U1 (de) * 2011-06-08 2011-09-12 Traffic Data Systems Gmbh Sensoranordnung zur Erfassung, Klassifikation und Verwiegung von Kraftfahrzeugen auf Straßen im fließenden Verkehr
CH705261A1 (de) 2011-07-07 2013-01-15 Kistler Holding Ag Verfahren zum Verbinden einer Membran an ein Sensorgehäuse.
FR2978563B1 (fr) 2011-07-29 2014-03-21 Yzatec Capteur de passage de vehicules roulants a detecteurs piezo-electriques juxtaposes independants
CH705675A1 (de) 2011-10-20 2013-04-30 Kistler Holding Ag Hohlprofil-Aufnehmer.
CH705762A1 (de) 2011-11-04 2013-05-15 Kistler Holding Ag Verfahren zum Wiegen eines Fahrzeuges, sowie Messeinrichtung und Messkette hierfür.
CH705783A1 (de) * 2011-11-18 2013-05-31 Kistler Holding Ag WIM Hohlprofil.
CN102564547B (zh) * 2011-12-27 2014-12-24 罗煜 行驶中车辆称重装置及其称重方法
CH706013A1 (de) 2012-01-11 2013-07-15 Kistler Holding Ag Sensorpaket für WIM Sensor und WIM Sensor.
CN102564548B (zh) * 2012-01-18 2014-04-16 郑州衡量电子科技有限公司 车辆动态测重压电传感器
CN102564549A (zh) * 2012-01-18 2012-07-11 郑州衡量电子科技有限公司 车辆动态测重阵列压电传感器
RU2488786C1 (ru) * 2012-03-14 2013-07-27 Владимир Ильич Речицкий Способ изготовления датчика механического воздействия и датчик механического воздействия
CN102706420A (zh) * 2012-06-21 2012-10-03 厦门大学 一种实时动态检测车辆载重量与车辆速度的装置及方法
US10031019B2 (en) * 2012-10-10 2018-07-24 Intercomp Company Weigh in motion strip scale having plural compliant features
CN102928005B (zh) * 2012-11-21 2015-10-21 四川兴达明科机电工程有限公司 一种传感器结构件
US9429463B2 (en) * 2013-03-04 2016-08-30 International Road Dynamics, Inc. System and method for measuring moving vehicle information using electrical time domain reflectometry
CN104236688B (zh) * 2013-11-09 2016-08-17 四川奇石缘科技股份有限公司 一种压电式车辆动态称重传感器
CN104101410A (zh) * 2014-07-18 2014-10-15 郑州衡量电子科技有限公司 车辆动态称重压电传感器
CN104343090B (zh) * 2014-11-26 2016-05-25 叶竹之 压力传感器路面安装结构
PL3029435T3 (pl) * 2014-12-01 2018-08-31 Haenni Instruments Ag Urządzenie z czujnikiem siły do rejestrowania masy pojazdu
CN105136354A (zh) * 2015-08-18 2015-12-09 吉林大学 公路路面载荷谱压电拱形检测装置
CZ307510B6 (cs) 2015-09-18 2018-10-31 CROSS ZlĂ­n, a.s. Zařízení pro měření hmotnosti a způsob měření
CN105509852B (zh) * 2015-12-01 2018-01-12 北京派和科技股份有限公司 动态称重传感器
US10162461B2 (en) 2016-05-25 2018-12-25 Josh Vekhter Capacitive sensing patent
CN206208368U (zh) * 2016-12-09 2017-05-31 四川奇石缘科技股份有限公司 一种传感器基座及具有该基座的称重传感器
US20200096382A1 (en) * 2016-12-21 2020-03-26 Kistler Holding Ag Sensor arrangement for installation in a carriageway and process of installing this sensor arrangement in a carriageway
EP3563125B1 (de) * 2016-12-27 2023-12-13 LAROMED GmbH Modulares sensorsystem und verwendung des modularen sensorsystems in einer lattenrostmatratze
HUE053422T2 (hu) * 2018-03-16 2021-07-28 Kistler Holding Ag Üreges profil a WIM érzékelõhöz és WIM érzékelõ egy üreges profillal
CN110319912B (zh) * 2018-03-30 2022-08-05 精量电子(深圳)有限公司 传感器组件
RU184558U1 (ru) * 2018-05-11 2018-10-30 Закрытое Акционерное Общество "Весоизмерительная Компания "Тензо-М" Устройство для взвешивания автомобилей
CN109506747B (zh) * 2018-11-28 2020-11-17 中北大学 一种称重压电传感器、其制备方法和高速公路称重系统
CN113508283A (zh) * 2019-01-28 2021-10-15 基斯特勒控股公司 采集轨道负载的装置和将该装置安装在轨道中的方法
EP3839447B1 (de) 2019-12-16 2023-06-07 Kistler Holding AG Wim-kraftaufnehmer und gehäuseprofil für solch einen wim-kraftaufnehmer
CN113267244A (zh) 2020-02-14 2021-08-17 测量专业股份有限公司 动态称重传感器构造
MA50051B1 (fr) * 2020-06-12 2022-03-31 Lhoussaine Oubrich Système de pesage dynamique en marche à haute vitesse destiné pour la mesure de la charge statique des essieux et du poids global de véhicules de transports routiers.
CN113203347B (zh) * 2021-04-27 2023-11-10 中国极地研究中心 极地高强度道路的内嵌式检测方法、装置及存储介质
BR102021015011A2 (pt) * 2021-07-29 2023-02-07 Velsis Sistemas E Tecnologia Viaria Ltda Sistema de pesagem em movimento para veículos automotores baseado em sensores rígidos e a fibra ótica
JP2024035795A (ja) 2022-09-02 2024-03-14 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト Wimセンサを有するwimシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH472669A (it) * 1967-12-06 1969-05-15 Gomma Antivibranti Applic Dispositivo dinamometrico per il rilievo di carichi statici e dinamici
FR2487555A1 (fr) * 1980-07-28 1982-01-29 Automatisme Cie Gle Detecteur de passage d'objets pesants sur une chaussee
US4702329A (en) * 1986-03-04 1987-10-27 Click Billy J Load cell
EP0274055B1 (fr) * 1986-12-12 1993-03-10 Gec Alsthom Sa Dispositif de transmission d'informations et/ou d'instructions à large bande passante entre un élément mobile et un poste de contrôle
US4799381A (en) * 1988-02-21 1989-01-24 Cmi International, Inc. Vehicle road sensor
CH680689A5 (ja) * 1990-05-31 1992-10-15 Kistler Instrumente Ag
US5265481A (en) * 1990-12-19 1993-11-30 Kistler Instrumente Ag Force sensor systems especially for determining dynamically the axle load, speed, wheelbase and gross weight of vehicles
CH683714A5 (de) * 1990-12-19 1994-04-29 Kk Holding Ag Kraftsensoranordnung, insbesondere zur dynamischen Achslast-, Geschwindigkeits-, Achsabstands- und Gesamtgewichtsbestimmung von Fahrzeugen.
US5313023A (en) * 1992-04-03 1994-05-17 Weigh-Tronix, Inc. Load cell

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100737673B1 (ko) * 2003-09-05 2007-07-09 현대중공업 주식회사 하중감지장치
JP2012530250A (ja) * 2009-06-17 2012-11-29 ルフトハンザ・テッヒニク・アクチェンゲゼルシャフト 航空機の着陸タイヤ内の圧力を測定するアッセンブリ
KR101299343B1 (ko) * 2012-02-28 2013-08-26 주식회사 에스아이엠티 실시간 항공기 화물 중량 측정시스템
JP2018017733A (ja) * 2016-07-26 2018-02-01 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト センサパッケージを備えたwimセンサ
JP2019152669A (ja) * 2018-03-05 2019-09-12 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト 車道に無停止計量センサを装備する方法
US10640936B2 (en) 2018-03-05 2020-05-05 Kistler Holding Ag Method of mounting a weigh-in-motion sensor in a roadway
JP2022532081A (ja) * 2019-05-07 2022-07-13 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト トランスデューサアセンブリ
CN111524368A (zh) * 2020-04-16 2020-08-11 东南大学 一种用于雨雪天气的路面抗滑实时监测预警系统
CN113358198A (zh) * 2021-06-08 2021-09-07 南阳理工学院 用于车辆动重压电传感器
CN113358198B (zh) * 2021-06-08 2022-09-23 南阳理工学院 用于车辆动重压电传感器

Also Published As

Publication number Publication date
US5461924A (en) 1995-10-31
DE9411072U1 (de) 1994-09-01
JP3295543B2 (ja) 2002-06-24
EP0654654B1 (de) 1998-03-11
CH689599A5 (de) 1999-06-30
ATE164003T1 (de) 1998-03-15
DE59405419D1 (de) 1998-04-16
EP0654654A1 (de) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07198462A (ja) 車道または滑走路に設置するセンサ装置
JP3101637B2 (ja) 特に車両の軸荷重、速度、軸距および総重量を動力学的に決定する力センサー装置
US5265481A (en) Force sensor systems especially for determining dynamically the axle load, speed, wheelbase and gross weight of vehicles
US9488517B2 (en) Piezoelectric sensor module of a WIM system for two-track vehicles and measurement method
US5260520A (en) Apparatus for weighing and identifying characteristics of a moving vehicle
US6651518B1 (en) Device including a stress detection sensor for measuring action force of a wheel
US20030126917A1 (en) Wheel action force detector for detecting axle forces absent brake torque
US8276466B2 (en) Two or three-axis shear load cell
US4712423A (en) Process and apparatus for measuring the dynamic loads applied to a highway by the road traffic
JPH04331336A (ja) 車輪作用力測定装置
JP6717995B2 (ja) 車道に無停止計量センサを装備する方法
WO2012012903A1 (en) Pavement stress analysis sensor
US6112600A (en) Measuring platform for weight and brake system monitoring
RU2722061C2 (ru) Устройство для измерения веса и способ измерения веса
JPH07272188A (ja) データ検出装置
JP3702238B2 (ja) 車両重量測定方法、車両軸重計測システム、及び過積載車両警告システム
Bongini et al. ‘Noise mapping’of a railway network: validation and use of a system based on measurement of axlebox vibration
Cole et al. Simulation and measurement of dynamic tyre forces
US20080211198A1 (en) Load Sensing Wheel Support Knuckle Assembly and Method for Use
KR20210154220A (ko) 트랜스듀서 조립체
Sebaaly et al. Evaluation of the hall effect sensor for pavement instrumentation
KR101831242B1 (ko) 주행차량의 적재중량을 측정하는 과적 검지패드 및 그 제조방법
Anghelache et al. Assessment on the methods of measuring the tyre-road contact patch stresses
RU205649U1 (ru) Встраиваемый в дорожное полотно весоизмерительный датчик
Christison et al. Dynamic axle loads and pavement response

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020322

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080405

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140405

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees