JPH07197914A - バンド式クランプ - Google Patents

バンド式クランプ

Info

Publication number
JPH07197914A
JPH07197914A JP34903793A JP34903793A JPH07197914A JP H07197914 A JPH07197914 A JP H07197914A JP 34903793 A JP34903793 A JP 34903793A JP 34903793 A JP34903793 A JP 34903793A JP H07197914 A JPH07197914 A JP H07197914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
band
lever
buckle
locking piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34903793A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Shikura
正勝 四倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP34903793A priority Critical patent/JPH07197914A/ja
Publication of JPH07197914A publication Critical patent/JPH07197914A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、容器その他の物品を締め付け固
定するためのもので、固定部材が薄型の簡単な構造で、
係止が容易で確実に固定出来又取り外しも簡単なバンド
式クランプを提供することを目的とする。 【構成】 本発明のバンド式クランプは、いずれも平
板状の薄型で互いに回動可能に連結された基板とレバー
とよりなるバックルとフックとを夫々バンドの両端に固
定したもので、基板にレバーを回動させ両者が重なる状
態にてレバーを係止する係止部を有し、物品にバンドを
掛けた上でフックをレバーに引掛けた後にレバーを回動
させて係止部にて係止してバックルにフックを固定して
物品を締め付け固定するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、容器等を縛り固定する
際に使用する締付具で、特に密封容器の固定に適したバ
ンド式クランプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の容器その他の物品を固定するため
に用いられる締付具は、ゴム等の弾性体よりなる帯状の
長いバンドと、その両端に取り付けられ互いに係合して
固定する固定部材とより構成されていた。これらの締付
具は、一般に固定する物品にバンドを掛け、その弾性を
利用して引き伸ばして両固定部材を係合させることによ
り、弾性を利用して締め付けて物品を固定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のような、従来用
いられているバンドを用いた締付具はバンドの弾性を利
用することを中心に作成しているために、バンドを十分
に伸び縮みする材料にて作成し、両固定部材の係合を容
易にすると共に固定後の締め付けを確実なものにしてい
る。そのため、固定する物品に対する締め付けが強くな
り、又長時間の使用により弾性が劣化して締め付けが不
十分になる。
【0004】又、あまりベルト本体の弾性にたよること
のないようにするために、両固定部材の係合を簡単に行
ない得るようにし、しかも係合後は簡単にはずれないよ
うにすると共に、取り外しも容易にしたものがある。し
かし前記のようなすべての要件を満たすためには、固定
部材に構造が複雑になり金属製の部品の使用が必要にな
る等高価にならざるを得ない。更に弁当箱等のような小
型の容器や小型の密封容器等に使用する場合、バンド自
身や固定される容器と比べた固定部材が大型になり、特
に厚さが大にあるため好ましくない。上記の欠点のう
ち、コスト面の欠点の解消には合成樹脂材料にて製作す
ることが考えられるが一層厚くなり、又構造が複雑にな
ることにより固定部材が弱くなり時には合成樹脂材料に
よる製造が不可能になる。
【0005】本発明は、薄型で構造が簡単で係止が容易
であるにも拘らず確実に固定されると共に、簡単にはず
し得るような構成にした固定部材を有するバンド(バン
ド式クランプ)を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のバンド式クラン
プは、バンドの一方の端に基板とレバーとよりなるバッ
クルを取り付け、他方の端にはフックを取り付けた構成
のものである。それらのうち、バックルの基板は平板状
をなし又その一方の面の側にばね部を介して僅かに突出
している係止片を一体に形成したもので、レバーは同様
に平板状で開口を有しその一方がフックを掛ける掛け部
をなしている。又これら基板とレバーとは平面状に並ぶ
ように互いに回動可能に連結され、基板側がバンドに取
り付けられている。
【0007】このような基本構成の本発明のバンド式ク
ランプは、使用時締め付ける物品(容器その他)にバン
ドを掛けた上で、フックを他端のバックルのうちのレバ
ーの掛け部に掛けて基板の係止片側にレバーを回動させ
ることにより、レバーがこれに掛けられたフックを引っ
張りそれによりバンドにて物品を次第に締め付けレバー
の開口周辺部を基板の係止片にて係止する。これにより
バンドにて物品を締め付けると共にフックをバックルの
基板とレバーとの間に挟持して固定するため、物品はバ
ンドにて締め付けられた状態にて保持される。又係止片
は、ばね部を介して基板に固定されているため、この係
止片を軽く押すことにより簡単に係止が解除されると共
にバンドによる締め付ける力の反作用によりフックが簡
単にはずれる。
【0008】
【実施例】次に本発明のバンド式クランプの実施例を図
面をもとに説明する。
【0009】図1,図2は、本発明の実施例を示すもの
で、これら図で、(A)は平面図、(B)は(A)にお
けるB−B断面図である。これら図において1はバン
ド、10はバンド1の一方の端に取り付けられたバック
ル、20はバンド1の他端に取り付けられているフック
である。これら各部のうちバックル10はいずれも平板
状である基板11とレバー15とよりなり、そのうちの
基板11には一方の面より僅かに突出するばね部にて保
持されている係止片が一体に設けられ、レバ−15は開
口部16が形成され又段部17が設けられた形状であっ
て、段部17の側が基板11に対して回動可能に連結さ
れている。又フック20はT字状をなし、21が掛け部
を形成する。
【0010】このバンド式クランプは、例えばパッキン
にて容器に蓋をして容器内を気密に保つ密封容器にバン
ド1を巻きその先端に取り付けられているT字状をなし
た掛け部21を有するフック20をレバー15の開口部
16の間隔が小になっており段部17が形成されている
個所に掛けた後にレバー15を基板11に対し回動させ
てその係止片13の側に倒すことによりバンド1にて容
器を締めて行き、バックル10の基板11に設けられた
係止部13にレバー15の開口内の一辺の15aの部分
を引っ掛けることにより、容器を締め付け固定する。
【0011】即ち図1に示すバックル10のレバー15
に図2に示すフック20を図1においてレバー15の開
口16に(A)の紙面裏側から[(B)の右側から]挿
入し、図1(B)の矢印の方向に回動することにより、
図3に示す状態を経て図4に示すようにバックル10の
レバー15の開口16内に基板11の係止片13が入る
ようにし、レバー15の先端部分の開口16の側15a
が係止片13bを掛かるようにして係止する。この図4
に示す状態においては、バックル10の基板11とレバ
ー15とは互いに接した状態で固定保持される。又フッ
ク20は、その掛け部21の両側に突出している部分2
1aがレバー15の段部17に位置し基板11とレバー
15の間に保持される。
【0012】このように本発明の実施例は、容器を締め
ことにより、容器のパッキンによる蓋を開く方向の力に
よりバンド1は引っ張られるが、レバー15が基板11
に設けれた係止部13により係止されることにより締め
付け固定される。
【0013】即ち、容器の締め付けにより逆にバンド1
によってバックル10およびフック20が互いに離れる
方向に引っ張られ、バックル10のレバー15には基板
11に対し開く方向に連結部を中心として回動しようと
する力が働くが、基板11の係止部により係止され回動
することはなく、フック20の掛け部21がレバー15
に形成された段部17にて基板11とレバー15との間
に形成された空隙内に保持され、そのためバックル10
とフック20とははずれることなく、容器の締め付けが
確実に行なわれる。
【0014】又、係止部13の一端13aを押せば、ば
ね部14がたわみそれにより係止部13の係止作用が弱
くなり、バンド1が引っ張られて加わる力によってレバ
ー15は、係止部13に引っ掛けた時とは逆方向に基板
11に対して回動してバンド1による容器の締め付けが
緩みフック20はレバーより外れるか又は簡単に外し得
るようになる。
【0015】この実施例は、前述のようにベルト1と基
板11とレバー15よりなるバックル10とフック20
とよりなり、又図面よりわかるように基板11とレバー
15とフック20は、いずれも合成樹脂材料にて簡単に
成形し得る構造である。又密封容器の蓋を固定するため
に用いる場合は、弾力性のないベルトでも締め付けが可
能である。しかし、弾力性のあるベルトを用いれば、パ
ッキンを用いない容器や他の物品の締め付けにも用いら
れる。
【0016】
【発明の効果】本発明のバンド式クランプは、構造が簡
単で、締め付けおよび解除が容易であり、又比較的平坦
な形状であるため締め付けを行なった状態でもあまり邪
魔にならず又すべての部品を合成樹脂材料にて成形し得
るため安価になし得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例のバンド式クランプで用い
るバックルを示す図
【図2】 上記実施例で用いるフックを示す図
【図3】 上記実施例における締め付ける途中の状態
を示す断面図
【図4】 上記実施例にて締め付けた状態を示す断面
【符号の説明】
1 バンド 10 バックル 11 基板 12 ばね部 13 係止部 15 レバー 20 フック

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バンドの一端に取り付けられていて互
    いに回動可能に連結されているいずれもほぼ平板状の基
    板とレバーとよりなるバックルと、バンドの他端に取り
    付けられているフックとよりなり、前記基板にはこれと
    一体にバネ部を介して固定されている係止片が設けられ
    前記レバーが開口を有しその連結部側にフック掛け部を
    形成する形状をなし、被締付物体にバンドを掛けた上で
    前記フックを前記バックルのレバーの開口のフック掛け
    部を掛けた上で前記基板に設けた係止片にて係止すべく
    回動させて前記基板と前記レバーとにて前記フックを挟
    持した状態にて係止して物体を締め付けるようにしたバ
    ンド式クランプ。
JP34903793A 1993-12-28 1993-12-28 バンド式クランプ Pending JPH07197914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34903793A JPH07197914A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 バンド式クランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34903793A JPH07197914A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 バンド式クランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07197914A true JPH07197914A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18401070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34903793A Pending JPH07197914A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 バンド式クランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07197914A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096735A (ja) * 2000-09-26 2002-04-02 Combi Corp ベルト取着装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002096735A (ja) * 2000-09-26 2002-04-02 Combi Corp ベルト取着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6898825B1 (en) Hose clamp
JPS59137611A (ja) クランプ
US4229924A (en) Gripping device and method
US3999258A (en) Fastener for plastic film sheeting and the like
JPH07197914A (ja) バンド式クランプ
US5438734A (en) Belt and buckle combination including dual ring fastener
US5195216A (en) Hooking clasp for a cord-like thing
JPH0426728Y2 (ja)
JP4095057B2 (ja) 荷締器
JP2002104494A (ja) ベルト部材又はシート部材を締結する締結機構
JP2561820Y2 (ja) ホースクリップ
JPS5928765B2 (ja) 固定バンド
JPS5812755Y2 (ja) 容器の蓋止め用緊締具
JPH0139992Y2 (ja)
JPH051684Y2 (ja)
JPS59163174A (ja) 締着具
JPH0344675Y2 (ja)
JPS59545Y2 (ja) 管状、線状物の結締具
JPH0232608Y2 (ja)
JPS6219659Y2 (ja)
JPH037303Y2 (ja)
JPH0511735Y2 (ja)
JPH08226431A (ja) ネジキャップ構造
JPH0141978Y2 (ja)
JPH0336309Y2 (ja)