JPH07196418A - 液体式加熱蒸散殺虫剤組成物および殺虫方法 - Google Patents

液体式加熱蒸散殺虫剤組成物および殺虫方法

Info

Publication number
JPH07196418A
JPH07196418A JP5355061A JP35506193A JPH07196418A JP H07196418 A JPH07196418 A JP H07196418A JP 5355061 A JP5355061 A JP 5355061A JP 35506193 A JP35506193 A JP 35506193A JP H07196418 A JPH07196418 A JP H07196418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
insecticidal
active ingredient
composition
insecticide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5355061A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Asai
洋 浅井
Yukio Suzuki
幸雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Original Assignee
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainihon Jochugiku Co Ltd filed Critical Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority to JP5355061A priority Critical patent/JPH07196418A/ja
Publication of JPH07196418A publication Critical patent/JPH07196418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 有効成分としてフラメトリン、アレスリン、
プラレトリンまたはベンフルスリン0.3〜5.0重量
%を油性溶剤に溶解した液体式加熱蒸散殺虫液におい
て、該油性溶剤として沸点範囲が200〜300℃のノ
ルマルパラフィンに加え、沸点範囲が250〜350℃
のイソパラフィン及び/又はナフテン系炭化水素を10
〜70重量%用いることを特徴とする液体式加熱蒸散殺
虫剤組成物、及びこれを用いた液体式加熱蒸散殺虫方
法。 【効果】 沸点範囲が200〜300℃のノルマルパラ
フィン系炭化水素に加え、沸点範囲が250〜350℃
のイソパラフィン系炭化水素又はナフテン系炭化水素を
溶剤として用いることにより、薬液の蒸散量が調節で
き、かつ、長時間安定した蒸散が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液体式加熱蒸散殺虫剤組
成物および殺虫方法に関する。更に詳しくは、殺虫の目
的で薬液を蒸散させる場合に、長時間好適に使用できる
液体式加熱蒸散殺虫剤組成物および殺虫方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より殺虫の目的で薬液を加熱蒸散さ
せる方法としては、(1)いわゆる蚊取り線香および
(2)蚊取りマット等が愛用されてきた。近年、薬剤溶
液中に多孔質吸液芯を浸せきし該吸液芯上部を加熱して
薬液を加熱蒸散させる方式が、1回毎にマット等を交換
する必要がないこと、効果が長時間安定すること等の理
由で再び注目されてきた。この方式はかなり古くから知
られており、例えば実公昭43−25081号公報には
直接加熱による方法が記載され、また、吸液芯と発熱体
との間にフェルト等介在させて加熱する方法が実公昭3
6−12459号公報、実公昭46−22585号公報
に記載され、さらに、吸液芯と発熱体とを一定間隔で離
間して加熱する方法が実公昭43−26274号公報、
実公昭44−8361号公報、実公昭45−19801
号公報に記載されている。しかしながら、この当時のも
のは、持続性等の点で十分でなく、結局前記蚊取り線香
や蚊取りマットに比べてその長所が認識されず、市場に
は受け入れられずに終わっていた。
【0003】近年、蚊を防除する目的において、この液
体式加熱蒸散方式が再認識されてきたのは、生活向上に
伴う生活意識、生活環境の変化もさることながら、発熱
体の技術進歩、薬液原料の品質向上、プラスチック加工
技術の進歩が大であると考えられる。
【0004】特公昭61−23163号公報には有効成
分としてアレスリンを用い無機粉体をデンプンで粘結し
た吸液芯等を用いた液体式加熱蒸散殺虫方法が開示され
ており、更に、特公平2−25885号公報には有効成
分としてフラメトリンを含む広汎な殺虫成分を用いた例
が、特開昭63−146803号公報にはプラレトリン
を有効成分とした例が、又、最近、特開平5−4341
1号公報にはベンフルスリンを用いた例が示されてい
る。又、本殺虫方法に用いる吸液芯については、前記特
公昭61−23163号公報の他、特公昭59−404
09号、特開昭63−24841号、特開昭63−74
440、特開平2−39841号、特開平2−1746
28号、特開平3−72833号、特開平4−1173
03号、特開平5−13176号等の公報に示されてい
る。又、酸化防止剤等を添加して、吸液芯の目詰まり等
を防止し、より長時間持続させる液体式加熱蒸散殺虫剤
組成物が、前記特公平2−25885号公報および特開
昭63−48201号公報に示されている。
【0005】昭和59年頃より市販されている液体式加
熱蒸散装置は、たとえば、意匠登録第694300号、
同801615号、同822021号、同823069
号などの公報に記載されている形状のものであって、前
記のようなピレスロイド系有効成分を含有するノルマル
パラフィン(沸点が200〜300℃)の溶液を1本に
つき45mlを収納した吸液芯つき薬液を使用し、1晩
12時間使用するとして約1ヶ月使用可能なものであ
る。そして、この薬液はメーカーが異なっても、蒸散装
置は互換可能となっている。
【0006】この液体式加熱蒸散装置を意匠登録第82
3069号の例を以て説明する。概略は図1の通りであ
り、1は薬液2を入れた容器であり、該容器1は加熱蒸
散器3内に着脱自在に収納、保持されており、この上部
にリング状(あるいは一対の半環状)の発熱体4が固定
されている。5は発熱体4に接続されたコードである。
容器1の上部には薬液注入口6に、吸液芯7が、その上
部が環状発熱体4の中心部に配設されるように、略密栓
状に保持されている。この加熱蒸散器3に通電すると、
発熱体4が所定温度に加熱され、これによって、薬液2
を吸液している吸液芯7の上部が100〜130℃程度
に熱せられ、薬液2が、加熱蒸散器7の蒸散口より空中
に放散される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】最近、これ迄の1ヶ月
タイプに加えて、より長期間、たとえば2ヶ月或いは3
ヶ月使用できるものの要望が高まっている。これについ
ては、薬液を90ml、135mlと増やすことで対処
することも可能であるが、それではこれ迄の45ml入
薬液に対する器具の多くには装着することが不能とな
る。
【0008】従って、効力を落さずにこれら長時間用の
要望に応える為には、有効成分の濃度を上げ、容量を増
やさずに対処する必要があるが、更に同じ吸液芯の加熱
温度で、この薬液の揮散量を抑える必要がある。溶剤と
して用いているノルマルパラフィンをより高沸点にする
ことも考えられるが、沸点が300℃以上のノルマルパ
ラフィンは常温でも固体ないしゲル状となってしまうの
で採用できない。
【0009】特開平2−202802号公報には″吸液
芯用長時間型加熱蒸散薬剤組成物″と称して高濃度(9
〜37%)のプラレトリン、エムペトリンの組成物が示
されているが、このような高濃度であれば、経時的に揮
散量が低下するのは必至であり、効力的にみても有効成
分によっては、このように高濃度にする必要性もないの
である。実開平5−80号公報には吸液芯の受熱部の長
さを加減することによって、薬液の揮散量を加減するこ
とが示されているが、前述のように互換性を前提とする
時、液体式加熱蒸散器の規格が必ずしも統一されていな
い現状からすると十分なものではない。
【0010】本発明の目的はフラメトリン、プラレトリ
ン、アレスリン又はベンフルスリンを0.3〜5.0%
含有する液体式加熱蒸散殺虫剤組成物において、その使
用時における薬液の蒸散量を調節し、かつ長時間安定し
た揮散をする組成物を提供することにある。特に45m
lの殺虫剤組成物を1晩12時間使用した時、1.5〜
3ヶ月使用できるような殺虫剤組成物を得ることにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者らは鋭
意検討の結果、従来の液体式組成物に好んで用いられる
沸点範囲が200〜300℃のノルマルパラフィン系炭
化水素に加え、沸点範囲が250〜350℃にあるイソ
パラフィン系及び、又はナフテン系炭化水素を溶剤とし
て用いることにより、効力的にも問題がなく、本発明の
長時間用液体式加熱蒸散殺虫剤組成物が得られることを
見いだした。
【0012】本発明は有効成分としてフラメトリン、ア
レスリン、プラレトリン、またはベンフルスリン0.3
〜5.0重量%を油性溶剤に溶解した液体式加熱蒸散殺
虫液において、該油性溶剤として沸点範囲が200〜3
00℃のノルマルパラフィンに加え、沸点範囲が250
〜350℃のイソパラフィン及び/又はナフテン系炭化
水素を10〜70重量%用いることを特徴とする液体式
加熱蒸散殺虫剤組成物、及びこれを用いた液体式加熱蒸
散殺虫方法を提供する。
【0003】以下詳細に本発明を説明する。
【0014】本発明に用いる殺虫剤の有効成分として
は、フラメトリン、プラレトリン、アレスリン、ベンフ
ルスリンを挙げることができる。これらの酸側及び/又
はアルコール側の光学活性体てあるd−T80−フラメ
トリン(住友化学工業株式会社、商品名ピナミンDフォ
ルテ)、d−trans−フラメトリン、d,d−T8
0−プラレトリン(住友化学工業株式会社、商品名エト
ック)、d,d−trans−プラレトリン、d,d−
trans−アレスリン(ルセルユクラフ社、商品名エ
スビオールまたはエスビオリン)、d−trans−ベ
ンフルスリン、d−cis−ベンフルスリン、d−ci
s,trans−ベンフルスリンが効力的に優れ、本発
明の目的に合致するものである。これらの中でも、d,
d−T80−プラレトリン又はd,d−trans−プ
ラレトリンが就中効力が高く好ましい。又、有効成分の
価格と効力で見た場合、d−T80−フラメトリン,d
−trans−フラメトリンが有利である。
【0015】本発明の殺虫組成物中のこれら有効成分の
濃度はその種類にもよるが、0.3〜5.0重量%の範
囲に設定される。d,d−T80−プラレトリン又は
d,d−trans−プラレトリンを用いた場合は0.
7〜2.0重量%が好ましく、又、d−T80−フラメ
トリン又はd−trans−フラメトリンの場合は1.
0〜2.0重量%が好ましい。これらの範囲より低いと
効力的に不足となり、一方、これらの範囲より高いと、
効力的には充分であるが、経済的には不利となる。
【0016】本発明において用いられる油性溶剤はノル
マルパラフィンとイソパラフィン系及び/又はナフテン
系炭化水素の混合溶剤である。当然のことながら、これ
らの炭化水素溶剤は実際上匂いがなく、有毒な不純物も
含んでいないものでなければならない。従来の1ヶ月タ
イプの殺虫剤組成物では、ノルマルパラフィン系炭化水
素が用いられてきたのは、臭い、効力の点で優れていた
ためであるが、本発明の殺虫剤組成物でも遜色がないも
のが得られる。
【0017】ノルマルパラフィンとしては、常温で液状
であり、かつ揮散速度が早すぎないように、沸点範囲が
200〜300℃のノルマルパラフィンが挙げられる。
工業的には炭素数が12〜16のノルマルパラフィンの
混合物が価格的に有利であり、これらには日鉱石油化学
株式会社のSH−NP及び日本石油株式会社の0号ソル
ベント、三石・テキサコケミカル株式会社のノルマルパ
ラフィン等が挙げられる。ノルマルパラフィンの沸点が
300℃以上のものは常温でも固体状ないしゲル状とな
ってしまうので300℃以下が好ましく、一方、沸点が
200℃以下では蒸散が早すぎるので200℃以上が好
ましい。
【0018】本発明に用いるイソパラフィン系炭化水素
又はナフテン系炭化水素としては、不飽和結合、芳香族
成分の実質上含有されていない無臭のものであって、沸
点範囲が250〜350℃のイソパラフィン系又はナフ
テン系炭化水素である。イソパラフィン系炭化水素の例
としては、たとえば、エクソン化学株式会社のアイソパ
ーV(イソパラフィン系炭化水素)、出光石油化学株式
会社のPAO−5002(ポリ−α−オレフィンの水素
添加物)などが挙げられ、ナフテン系、即ち、脂環族系
炭化水素としては、エクソン化学株式会社のエクソール
(Exxsol)D−130(ナフテン系炭化水素)、
日本テルペン化学株式会社のディマールH(モノテルペ
ン二量体の水素添加物)等が挙げられる。本発明におい
て、これらに限定されないことは言うまでもない。これ
らイソパラフィン系及び/又はナフテン系炭化水素の添
加量が多いほど、本発明殺虫剤組成物の揮散量を抑える
ことができ、これらの添加量を10〜70重量%の範囲
内で、適宜、揮散量を調整することができる。
【0019】本発明の殺虫組成物は、又、必要に応じ他
のピレスロイド剤、カーバメイト剤、有機リン剤等の殺
虫剤、殺菌剤、共力剤、忌避剤、消臭剤、芳香剤等を含
有することができる。又、BHT,DBHQ,t−ブチ
ルカテコール等のフェノール系安定剤、ベンゾフェノン
系、ベンゾトリアゾール系等の紫外線吸収剤等を安定化
の為に添加することができる。
【0020】本発明の殺虫剤組成物(薬液)を用いるの
に適した装置の一例を図1に示す。図中、1は薬液2を
入れた容器であり、該容器1は加熱蒸散器3内に着脱自
在に収納、保持されており、この上部にリング状(ある
いは一対の半環状)の発熱体4が固定されている。5は
発熱体4に接続されたコードである。容器1の上部には
薬液注入口6に、吸液芯7が、その上部が環状発熱体4
の中心部に配設されるように、略密栓状に保持されてい
る。図示するものは本発明の殺虫剤組成物を用いるのに
好適な装置の一例であるが、これに限らず各種形状の装
置を用いることがてきることは言うまでもない。
【0021】吸液芯7の加熱温度は、容器1に薬液を入
れ、発熱体4に通電して、殺虫剤の種類に応じて好まし
くは、吸液芯7の表面温度を70〜140℃、好ましく
は100〜130℃となるように加熱する。これは発熱
体の表面温度を80〜150℃、好ましくは110〜1
45℃に設定することによって達成される。加熱温度が
高すぎると、揮散が早すぎたり、薬液の熱分解や重合が
生じ易く、逆に揮散有効成分が低くなるという問題があ
り、又、この結果生成される高沸点物質等の吸液芯への
蓄積及びこれによる目詰まりを起こし易すくなったりす
るので好ましくない。又、加熱温度が低すぎると、当然
のことながら有効成分の揮散が遅くなり、場合により溶
剤のみ揮散し、有効成分の揮散が妨げられる。
【0022】図中に示した吸液芯7の材質、形状はなん
ら制限を受けるものではなく、無機質材料を糊剤で固め
たものの他、これを焼成したもの、あるいは、フェル
ト、綿、多孔質セラミックス、多孔質蒸散層からなり、
好ましくはその周囲をガラス、無機繊維、プラスチック
などの保持材で被覆したもの等が挙げられる。これらの
吸液芯は前述のように特公昭61−23163号、同5
9−40409号、特開昭63−24841号、同63
−74440号、特公平2−39841号、同2−17
4628号、同3−72833号、同4−117303
号及び同5−13176号等の公報に示されている。
【0023】
【実施例】以下に本発明を実施例に基いて説明するが、
本発明はこれに限定されるものではない。なお、用いた
有効成分、炭化水素系溶剤は次の略号を用いる。 有効成分 A:d−T80−フラメトリン B:d,d−T80−プラレトリン 炭化水素系溶剤 BA:ノルマルパラフィン,沸点範囲240〜290℃ BB:アイソパーV(前出),沸点範囲270〜320
℃ BC:PAO−5002(前出),沸点範囲290〜3
40℃ BD:ディマールH(前出),沸点範囲300〜350
℃ BE:エクソールD−130(前出),沸点範囲278
〜327℃
【0024】
【実施例1〜8】表1に示す配合により有効成分A又は
B,ノルマルパラフィン,イソパラフィン又はナフテン
系炭化水素及び安定剤BHTを混合溶解し、本発明の殺
虫剤組成物を得た。
【0025】
【表1】
【0026】
【比較例1〜4】同じく、表2の配合量で比較例1〜4
の組成物を調製した。
【0027】
【表2】
【0028】
【揮散試験】上記実施例1〜8、並びに比較例1〜4で
得た殺虫剤組成物を各々、図1に示す内容積50mlの
容器1に45ml充填し、吸液芯7をセットし、これを
加熱蒸散器3に装着し、該吸液芯7の上側面を120℃
に加熱して揮散試験を実施した。以下の試験で使用した
吸液芯は次のようにして作成した。 吸液芯(1):パーライト60重量部及び木粉20重量
部に澱粉20重量部と水を加え練合後、押出成形乾燥し
たもの(直径7mm、長さ70mmの丸棒)。 吸液芯(2):タルク粉43重量部、生コークス粉30
重量部、木粉6重量部、クレー19重量紙 澱粉2重量
部からなる粉体に水を加え混練、加圧押出し、風乾後、
1000℃で焼成したもの(形状は(1)に同じ)。
【0029】
【揮散試験1】実施例2,3,6,8の殺虫剤組成物に
ついて(1)薬液の時間当たりの減少量、並びに(2)
時間当たりの有効成分の揮散量を調べた。(2)におい
ては一定時間毎にシリカゲル充填剤カラムてトラップ
し、アセトンで殺虫剤を抽出し、ガスクロマトグラフて
分析した。結果を表3に示す。
【0030】
【表3】
【0031】いずれも、700時間にわたり薬液、有効
成分とも安定した揮散を示していた。
【0032】次に、1日12時間実施例、比較例の殺虫
剤組成物45ml入を使用した時、使用できる日数(持
続日数)を調べた。結果は表4に示す。
【0033】
【表4】
【0034】実施例1〜9の持続日は約60〜90日で
あったが、ノルマルパラフィンのみを用いた比較例1,
2は40日強であり、又、BC又はBEを80%配合し
た比較例3,4は逆に120日前後となった。
【0035】
【発明の効果】沸点範囲が200〜300℃のノルマル
パラフィン系炭化水素に加え、沸点範囲が250〜35
0℃のイソパラフィン系炭化水素及び/又はナフテン系
炭化水素を溶剤として用いることにより、薬液の蒸散量
が調節でき、かつ、長時間安定した蒸散が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するのに適した装置の一具体例を
示す縦断面図である。
【符号の説明】
1・・・容器 2・・・薬液 3・・・加熱蒸散器 4・・・発熱体 5・・・コード 6・・・薬液注入口 7・・・吸液芯
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 53/06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効成分としてフラメトリン、アレスリ
    ン、プラレトリンまたはベンフルスリン0.3〜5.0
    重量%を油性溶剤に溶解した液体式加熱蒸散殺虫液にお
    いて、該油性溶剤として沸点範囲が200〜300℃の
    ノルマルパラフィンに加え、沸点範囲が250〜350
    ℃のイソパラフィン及び/またはナフテン系炭化水素を
    10〜70重量%用いることを特徴とする液体式加熱蒸
    散殺虫剤組成物。
  2. 【請求項2】 有効成分が、d,d−T80−プラレト
    リンまたはd,d−trans−プラレトリンである請
    求項1記載の液体式加熱蒸散殺虫剤組成物。
  3. 【請求項3】 有効成分が d−T80−フラメトリン
    またはd−trans−フラメトリンである請求項1記
    載の液体式加熱蒸散殺虫剤組成物。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3記載の液体式加熱蒸散
    殺虫剤組成物に吸液芯を一部浸せきし、該吸液芯に前記
    組成物を吸液せしめ該吸液芯の上部を70〜140℃に
    加熱し長時間安定して殺虫剤を揮散させることを特徴と
    した液体式加熱蒸散殺虫方法。
JP5355061A 1993-12-28 1993-12-28 液体式加熱蒸散殺虫剤組成物および殺虫方法 Pending JPH07196418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5355061A JPH07196418A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 液体式加熱蒸散殺虫剤組成物および殺虫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5355061A JPH07196418A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 液体式加熱蒸散殺虫剤組成物および殺虫方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07196418A true JPH07196418A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18441715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5355061A Pending JPH07196418A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 液体式加熱蒸散殺虫剤組成物および殺虫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07196418A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2129378A1 (es) * 1996-12-24 1999-06-01 Sumitomo Chemical Co Preparacion insecticida liquida para fumigacion termica y metodo para reprimir insectos por fumigacion termica.
WO2008008461A3 (en) * 2006-07-14 2008-05-08 Johnson & Son Inc S C Chemical formulation for an insecticide
US7455245B2 (en) 2006-07-14 2008-11-25 S.C. Johnson & Son, Inc. Diffusion device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2129378A1 (es) * 1996-12-24 1999-06-01 Sumitomo Chemical Co Preparacion insecticida liquida para fumigacion termica y metodo para reprimir insectos por fumigacion termica.
WO2008008461A3 (en) * 2006-07-14 2008-05-08 Johnson & Son Inc S C Chemical formulation for an insecticide
US7455245B2 (en) 2006-07-14 2008-11-25 S.C. Johnson & Son, Inc. Diffusion device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU708907B2 (en) Liquid insecticidal preparation for heat fumigation and method for killing insects by heat fumigation
KR20180100642A (ko) 비상 해충 기피 제품 및 비상 해충 기피 방법
WO2020085473A1 (ja) 害虫忌避成分の選択的蒸散方法
JP2020114873A (ja) 害虫防除製品、及び害虫防除方法
GB1587396A (en) Insecticidal composition for electric fumigator
JP2020002173A (ja) 害虫防除製品、及び害虫防除方法
JP2020120672A (ja) 水性処方薬液加熱蒸散用吸液芯、及びその製造方法、並びに当該水性処方薬液加熱蒸散用吸液芯を用いた水性処方薬液加熱蒸散方法
KR20060125768A (ko) 날 벌레 퇴치 제품 및 방법
JPS6123163B2 (ja)
JPH07196418A (ja) 液体式加熱蒸散殺虫剤組成物および殺虫方法
JP3405807B2 (ja) 加熱蒸散用水性薬剤及び加熱蒸散方法並びに加熱蒸散用水性薬剤の揮散性調整剤
JP2533332B2 (ja) 加熱蒸散用殺虫マット
KR100231954B1 (ko) 동물의 절지동물 감염을 방지하는 신규한 목띠
US5468497A (en) Fuming, hot-vaporizing insecticide for killing flies, and method for killing flies with the same
JP2004091452A (ja) 揮散性薬剤含有エアゾール剤、その薬効表示具、及び環境雰囲気中の薬効表示方法
JPH037207A (ja) 液体式加熱蒸散用水性殺虫剤
JP4471590B2 (ja) 液体式加熱蒸散殺虫剤組成物及び液体式加熱蒸散殺虫方法
JP3550154B2 (ja) 加熱蒸散殺虫方法
CN101176445A (zh) 可方便使用的室内驱杀蚊虫的方法及应用
JPH069305A (ja) 液体式加熱蒸散殺虫剤組成物および殺虫方法
JP3286833B2 (ja) 長時間用殺虫マット及びこれを用いた加熱蒸散殺虫方法
JPH1072302A (ja) 殺虫マットの揮散持続剤、および殺虫成分と共に、該揮散 持続剤を含有する長時間用殺虫マット
JPH0826908A (ja) 殺蠅用燻焼・加熱蒸散殺虫剤、及びこれを用いた殺蠅方法
JP3015831B2 (ja) 加熱蒸散殺虫方法
JPH0977607A (ja) 加熱蒸散殺虫方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040916