JPH07195593A - 合成樹脂蛇腹管 - Google Patents

合成樹脂蛇腹管

Info

Publication number
JPH07195593A
JPH07195593A JP5353955A JP35395593A JPH07195593A JP H07195593 A JPH07195593 A JP H07195593A JP 5353955 A JP5353955 A JP 5353955A JP 35395593 A JP35395593 A JP 35395593A JP H07195593 A JPH07195593 A JP H07195593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe wall
wall
pipe
posture
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5353955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3122744B2 (ja
Inventor
Shiro Kanao
史朗 金尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP05353955A priority Critical patent/JP3122744B2/ja
Priority to KR1019940036467A priority patent/KR100337284B1/ko
Priority to MYPI94003521A priority patent/MY116485A/en
Priority to US08/365,159 priority patent/US5507319A/en
Publication of JPH07195593A publication Critical patent/JPH07195593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3122744B2 publication Critical patent/JP3122744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0015Making articles of indefinite length, e.g. corrugated tubes
    • B29C49/0021Making articles of indefinite length, e.g. corrugated tubes using moulds or mould parts movable in a closed path, e.g. mounted on movable endless supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0015Making articles of indefinite length, e.g. corrugated tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/11Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with corrugated wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/18Pleated or corrugated hoses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 伸長姿勢と短縮姿勢とを自己保持できるよう
にした蛇腹管であって、長年の使用中に管壁の頂部が摩
耗したり、他物に引っ掛けられたりして破損しても、不
測に漏水したり、送風能力の低下を招いたりすることが
なく、そのまま引き続いて使用することが可能な管を得
ること。 【構成】 合成樹脂素材で管壁(1)の断面形状を略三角
形状に形成してあり、該管壁(1)を形成する隣合う両傾
斜壁(2),(3)の山頂部(4)を通る中心線lを越えて一方
の傾斜壁(3)が他方の傾斜壁(2)に対して近接移行し、そ
の近接姿勢を自己保持できる構造としてあって、その内
面側に前記管壁(1)の肉厚よりも薄い肉厚の第2管壁(1
1)が一体的に連結されていて、該第2管壁(11)の断面形
状が略三角形状でその谷部(15)と両傾斜壁(12),(13)の
谷部(15)側の所定長さ部分とが前記管壁(1)の谷部(5)と
両傾斜壁(2),(3)とに接着していて、該第2管壁(11)の
山頂部(14)と前記管壁(1)の山頂部(4)との間に少許の空
間部(S)が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として家庭用洗濯機
の排水管や布団乾燥機の送風管として使用するのに適し
た合成樹脂製の蛇腹管に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の、管壁の断面形状を略三角
山形状とし、一方の傾斜壁を他方の傾斜壁に対して略々
平行に沿わせた短縮姿勢に変化させることができ、この
短縮姿勢を自己保持できるようにした蛇腹管は、多数提
案され公知になっている。また、例えば、管壁の肉厚を
1mm前後またはそれ以下という薄い肉厚とし、口径を3
0〜40mm程度の小口径とした管は、例えば、家庭用の
布団乾燥機用送風管として既に使用されている。また、
このような構造とした家庭用洗濯機用の排水管について
は、本出願人の出願に係るものがある。(例えば、実開
平5−1486号出願参照)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来多数提案されてい
るこの種の蛇腹管は、何れも管壁の肉厚が前記のように
薄いもので、一重壁のものである。それ故に、長年の使
用中に管壁の頂部が摩耗したり、他物に引っ掛けられた
りして破損し、洗濯機用排水管の場合には不測に漏水し
たり、布団乾燥機の場合には不測に能力低下を招いたり
していた。
【0004】そこで、本発明は、このような従来の合成
樹脂蛇腹管が有していた不測の事態が生ずることを事前
に解決することができ、かつ、耐久性にも優れた管を得
ることを目的とし、この種の短縮姿勢を自己保持できる
ようにした蛇腹管でありながら、重量や使用素材を大幅
に増大することのない構造とした管を提供しようとする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】該目的を達成するための
本発明の構成を、実施例に用いた符号を用いて説明する
と、本発明の合成樹脂蛇腹管は、合成樹脂素材で管壁1
の断面形状を略三角山形状とし、隣合う両傾斜壁2,3
の山頂部4を通る中心線lを越えて一方の傾斜壁3が他
方の傾斜壁2に対して近接移行し、その近接姿勢を自己
保持できる構造とされている管であって、その内面側に
前記管壁1の肉厚よりも薄い肉厚とした第2管壁11を
一体的に連結させ、該第2管壁11の断面形状が略三角
山形状でその谷部15と両傾斜壁12,13の谷部15
側の所定長さ部分とを前記管壁1の谷部5と両傾斜壁
2,3とに接着させて、該第2管壁11の山頂部14と
前記管壁1の山頂部4との間に少許の空間部Sを形成し
た構造としたものである。
【0006】ここにいう管壁1(主管壁)の両傾斜壁
2,3と第2管壁11の両傾斜壁12,13との谷部1
5側の接着部分の長さは、管壁1における両傾斜壁2,
3の長さの2分の1から10分の9程度の範囲とするの
がよい。両管壁1,11の接着は、融着であっても接着
剤を用いて接着してもよく、その手段は適宜な手段を用
いて行うことができる。主管壁1の肉厚は管の使用目的
に応じて適宜選択すればよく、第2管壁11の肉厚は、
主管壁1の伸長姿勢と縮小姿勢との変化と縮小姿勢の自
己保持に支障を来たさない程度の肉厚を適宜に選定して
実施すればよい。この場合、第2管壁11の肉厚は主管
壁1の肉厚よりも薄い肉厚とすることが必要である。
【0007】また、このような構造の合成樹脂蛇腹管を
製造する手段としては、大別すると、主管壁1及び第2
管壁11を形成する素材を共にチューブ状のものとして
ブロー成形またはバキューム成形手段若しくはこれらの
両手段を組み合わせた成形手段によって環状の凹凸また
は螺旋状の凹凸を持つ管を形成する手段と、帯状とした
素材を螺旋状に巻回してその一側縁を重ね合わせて接着
させることによって螺旋状の凹凸を持つ管を形成する手
段とがある。本発明にいう管は何れの手段によっても形
成することができる。後者の手段を用いると、山頂部ま
たは谷部若しくはその近く部分を局部的に薄肉のものと
することが容易にでき、この薄肉部分を管の伸長姿勢と
縮小姿勢との姿勢変化時における折れ曲がり揺動支点と
した管を形成することができる。
【0008】
【作用】本発明にいうところの合成樹脂蛇腹管は、上記
のような構造としたものであるから、保管時や輸送時に
おいては、管を軸線方向に向かって加圧圧縮し、図3に
示したように、各々の一方の傾斜壁3…を山頂部4通る
中心線lを越えて各々の他方の傾斜壁2…に近接する姿
勢になるように移行させて縮小状態にする。一旦、この
ように縮小状態にすると加圧力を除いても、管はこの縮
小状態を保持する。このようにして保管し、または輸送
し、輸送後における使用時には管の両端または一旦を保
持して管軸方向に引っ張り、各々の一方の傾斜壁3…を
各々の他方の傾斜壁2…から前記中心線lを越えさせて
引き離し、他方の傾斜壁2…とは異なる傾斜角姿勢とな
るように復元させて伸長状態にする。一旦、このように
伸長状態にすると引っ張り力を除いても、管はこの伸長
状態を保持する。
【0009】このように伸長状態にした管は、従来の一
般の管と同様にして使用すればよい。また、図1に示し
たように、管壁の一部を縮小姿勢とし一部を伸長姿勢と
して使用することもできる。また、必要であれば、曲げ
方向に力を加えて、小径側を縮小姿勢とし大径側を伸長
姿勢とすることによって、必要な曲げ姿勢にして使用す
ることもできる。
【0010】以上のように、本発明にいう合成樹脂蛇腹
管は、輸送時には伸長姿勢における管の長さの少なくと
も2倍以下の短い長さに短縮することができるので、保
管経費や輸送経費を大幅に減少させることができるばか
りでなく、使用時において、主管壁1が摩耗その他の事
故によって破損しても、第2管壁11の存在によって、
直ちに管の内部と外部とが連通することがないので、そ
のまま継続して支障なく使用することができ、また、主
管壁1の山頂部4と第2管壁11の山頂部14との間に
は空間部Sを形成してあるので、第2管壁11が同時に
損傷することはなく、主管壁1が破損しても、第2管壁
11は依然として主管壁1によって保護されているの
で、長期間の使用に耐えることができるので、耐用期間
の大幅な向上を図ることができる。
【0011】
【実施例】以下本発明の実施例について図面に基づいて
説明する。図中、図1乃至図3は、本発明の第1実施例
を示す図であって、図1は管壁1の断面形状を三角形状
とした電気洗濯機用の排水管Aとして使用するのに適し
た管について、その一部を破断した全体形状を示し、図
2及び図3は管壁1の伸長姿勢と縮小姿勢とを拡大して
示したものである。
【0012】該実施例の合成樹脂蛇腹管Aは、ポリプロ
ピレン(PP)素材で主管壁1の断面形状を、図2にみ
られるように、隣合う両傾斜壁2,3の内、一辺2が他
辺3よりも少し長くて傾斜角が緩くなっている三角山形
状としてあり、その山頂部4を通る中心線lを越えて図
3にみられるように、一方の傾斜壁3が他方の傾斜壁2
に対して近接移行し、その近接姿勢を自己保持できる構
造としてあり、その平均肉厚を約1mmとしてある。その
内面側には、同じくポリプロピレン(PP)素材で断面
形状を三角山形状とし、該主管壁1の肉厚よりも薄い、
平均肉厚を約0.5mmとした第2管壁11を配置し、そ
の谷部15と両傾斜壁12,13の谷部15側の約3分
の2の長さ部分とを、前記主管壁1の谷部5と両傾斜壁
2,3とに融着させ、この融着部分から山頂部14側の
部分全体を非接着状態として、かつ、該第2管壁11の
山頂部14と前記主管壁1の山頂部4との間に少許の空
間部Sを形成してある構造としたものである。
【0013】このようにして形成した管Aは、主管壁1
と第2管壁11とが共に断面形状が略三角山形状であっ
て、主管壁1を構成する隣合う両傾斜壁2,3は山頂部
4と谷部5とにおいて断面V字形になって連なってい
て、これら山頂部4と谷部5とを支点として折れ曲がり
揺動するようになっている。また、図2にみられるよう
に、山頂部4を通る管周方向の中心線lに対する一方
(図2において左側)の傾斜壁2の開き角αが他方(図
2において右側)の傾斜壁3の開き角βに比して僅かに
大きい角度に形成され、該一方の傾斜壁2の長さが他方
の傾斜壁3の長さに比して僅かに長く形成されている構
造となっていて、管Aの軸線方向に外力を加えると、他
方の傾斜壁3が該山頂部4を通る中心線lを越えて一方
の傾斜壁2側に近接するように移行し、図3に示したよ
うにその近接姿勢を自己保持できる構造としたものであ
る。
【0014】なお、該実施例に示した管Aは、電気洗濯
機用の排水管の構造としたものであるから、図1にみら
れるように、管本体の両端に円筒部分20を一体的に形
成してある。この円筒部分においても、主管壁21の内
面に第2管壁22が融着されている構造としてある。こ
のような構造とした管Aは、前記作用の項において記載
したように、管を保管し、または輸送するときには、管
を軸線方向に加圧圧縮して縮小姿勢とし、洗濯機への取
り付け姿勢においても、この縮小姿勢としておき、使用
時には、外側の一端を保持して洗濯機の外側(管軸方
向)に引き伸ばし、必要な長さに復元させて長尺状態と
して用いることができる。
【0015】図4は、このような管Aを製造する一手段
について示した製造装置の説明図である。符号は30台
と40台で示す。この装置の基本型は、一般にキャタピ
ラー型ブロー成形装置として知られている装置である。
該実施例の装置は、合成樹脂押出機(図外)の先端側に
突出させた筒状ノズル30を、基端部側から第1ノズル
31、第2ノズル32、冷却筒体33の順に配置し、こ
れらの各部を包み込むようにしてその外周部にキヤタピ
ラ状に連結した多数の金型ブロツク40を配置してあ
る。この金型ブロツク40には、その内周面に三角溝形
の環状の凹凸成形型41…を形成してある。前記第1ノ
ズル31には、その外周側から内周側に順に、第1素材
通路34、第1圧縮ガス通路35、第2素材通路36、
第2圧縮ガス通路37が、軸線方向に貫通形成してあ
る。また、第1ノズル31と第2ノズル32との間、第
2ノズル32と冷却筒体33との間には、それぞれ第1
空間部38と第2空間部39とを形成してあり、前記第
1素材通路34と第1圧縮ガス通路35とは第1空間部
38に、第2素材通路36と第2圧縮ガス通路37とは
第2空間部39に向かって開口している構造としてあ
る。
【0016】而して、主管壁1を形成する素材pは、前
記第1素材通路34を通って第1ノズル31の端面31
aから第1空間部38に向けてチユーブ状に押し出さ
れ、第1圧縮ガス通路35を通って第1空間部38内に
噴出されるガスaの圧力によって、金型ブロツク40の
金型面に沿った形状に膨張させられて第1空間部38か
ら第2ノズル32側に順次移行する。次いで、第2管壁
11を形成する素材qは、前記第2素材通路36を通っ
て第2ノズル32の端面32aから第2空間部39に向
けてチユーブ状に押し出され、第2圧縮ガス通路37を
通って第2空間部39内に噴出されるガスbの圧力によ
って、金型面に形成されている主管壁1の内面側に向か
って膨張させられ、主管壁1の谷部5と谷部5に近い部
分とが主管壁1に接触して融着させられる。このとき、
噴出ガスbの圧力を調整することによって、第2素材q
の谷部15から離れた外周側の全面が第1管壁1と接触
することのないように調整する。このようにして、前記
第1実施例で説明した管Aを製造することができる。
【0017】図5及び図6に示した図は、前記第1実施
例の図2及び図3に対応する第2実施例の図を示したも
ので、この第2実施例の管Aは、主管壁1の断面形状を
前記第1実施例において示した略三角山形状とした管に
おける山頂部4をV字形に代えて、この山頂部分に小さ
い円弧4aを持たせた形状としたものである。このよう
にすることによって、管Aの伸長姿勢と縮小姿勢との変
化をより一層容易に行うことができ、同時に、この円弧
4a部分と第2管壁11の山頂部14との間の空間部S
の周方向の間隔を大きく保たせて、主管壁1の破損の影
響を第2管壁11に及び難いようにしたものである。
【0018】本発明の管Aは、説明の便宜上ブロー成形
手段によって成型する実施例について記載したが、この
ような成形手段のみに限らず、帯状に形成した素材を用
いて、これを螺旋状に巻回してその一側縁を重ね合わせ
て接着させることによって螺旋状の凹凸を持つ管を形成
することもできる。
【0019】なお、管壁1,11を形成する素材は、実
施例説明において例示したポリプロピレン(PP)に限
られるものではなく、その他の合成樹脂素材を用いても
製造することができることは言うまでもない。例えば、
PE,EVA,PVC等を使用するとか、また、主管壁
1をPP素材で形成し、第2管壁11をPPに対してE
PT(ゴム)を重量比で10〜40%混入した混合素材
とするとか等任意に選択すればよい。ただし、管壁1,
11は伸長姿勢と縮小姿勢とに変化させるものであるか
ら、折曲げ支点において亀裂の生じにくい性質の素材を
選択することが好ましい。また、本発明にいう管Aは、
当初に記載した電気洗濯機用の排水管や布団乾燥機用の
送風管に限られるものではなく、あらゆる任意の管に使
用することができるものである。
【0020】以上本発明の代表的と思われる実施例につ
いて説明したが、本発明は必ずしもこれらの実施例構造
のもののみに限定されるものではなく、例えば、一方の
傾斜壁2の肉厚と他方の傾斜壁3の肉厚とに変化をもた
せるなど、本発明にいう前記の構成要件を備え、かつ、
本発明にいう目的を達成し、以下にいう効果を有する範
囲内において適宜改変して実施することができるもので
ある。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にいう管は、合成樹脂素材で管壁の断面形状を略三角山
形状とし、隣合う両傾斜壁の山頂部を通る中心線を越え
て一方の傾斜壁が他方の傾斜壁に対して近接移行し、そ
の近接姿勢を自己保持できる構造とされていて、その内
面側に前記管壁の肉厚よりも薄い肉厚とした第2管壁を
一体的に連結させ、該第2管壁の断面形状も略三角山形
状でその谷部と両傾斜壁の谷部側の所定長さ部分とを前
記管壁の谷部と両傾斜壁とに接着させて、該第2管壁の
山頂部と前記管壁の山頂部との間に少許の空間部Sを形
成した構造としたものであるから、使用時において、ま
たは、長年の使用によって、外側の管壁が摩耗や他物と
の引っ掛かりその他の事故によって破損しても、内面側
に第2管壁が存在することによって、直ちに管の内部と
外部とが連通することがないので、そのまま継続して支
障なく使用することができる利点がある。殊に、外側の
管壁の山頂部と第2管壁の山頂部との間に空間部Sを形
成してあるので、外側の管壁が損傷しても、第2管壁が
同時に損傷することはなく、第2管壁は依然として外側
の管壁によって保護されているので、長期間の使用に耐
えることができ、耐用期間の大幅な向上を図ることがで
きる顕著な利点を有しているものである。
【0022】本発明にいう管は、以上のような効果を有
しているものでありながら、第2管壁を薄いものとして
あるので、製造素材を大幅に多く必要とするものではな
く、重量も大幅に重くなることがない。また、管の保管
時や輸送時には伸長姿勢おける管の長さの少なくとも2
倍以下の短いものに縮小させることができるので、保管
経費や輸送経費を大幅に減少させることができるという
利点をも有しているものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の管を示した一部切欠正面図。
【図2】同管壁部分の伸長姿勢の断面図。
【図3】同縮小姿勢の断面図。
【図4】製造装置の要部を示す断面図。
【図5】第2実施例を示す管壁部分の伸長姿勢の断面
図。
【図6】同縮小姿勢の断面図。
【符号の説明】
(1) 管壁 (2) 傾斜壁 (3) 傾斜壁 (4) 山頂部 (5) 谷部 (11) 第2管壁 (12) 同傾斜壁 (13) 同傾斜壁 (14) 同山頂部 (15) 同谷部 (S) 空間部 (l) 中心線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂素材で管壁(1)の断面形状を略
    三角山形状に形成してあり、該管壁(1)を形成する隣合
    う両傾斜壁(2),(3)の山頂部(4)を通る中心線lを越え
    て一方の傾斜壁(3)が他方の傾斜壁(2)に対して近接移行
    し、その近接姿勢を自己保持できる構造とされている管
    であって、その内面側に前記管壁(1)の肉厚よりも薄い
    肉厚の第2管壁(11)が一体的に連結されていて、該第2
    管壁(11)の断面形状が略三角山形状でその谷部(15)と両
    傾斜壁(12),(13)の谷部(15)側の所定長さ部分とが前記
    管壁(1)の谷部(5)と両傾斜壁(2),(3)とに接着してい
    て、該第2管壁(11)の山頂部(14)と前記管壁(1)の山頂
    部(4)との間に少許の空間部(S)が形成されている合成樹
    脂蛇腹管。
JP05353955A 1993-12-28 1993-12-28 合成樹脂蛇腹管 Expired - Fee Related JP3122744B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05353955A JP3122744B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 合成樹脂蛇腹管
KR1019940036467A KR100337284B1 (ko) 1993-12-28 1994-12-23 합성수지주름관
MYPI94003521A MY116485A (en) 1993-12-28 1994-12-27 Synthetic resin bellows pipe
US08/365,159 US5507319A (en) 1993-12-28 1994-12-28 Synthetic resin bellows pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05353955A JP3122744B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 合成樹脂蛇腹管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07195593A true JPH07195593A (ja) 1995-08-01
JP3122744B2 JP3122744B2 (ja) 2001-01-09

Family

ID=18434344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05353955A Expired - Fee Related JP3122744B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 合成樹脂蛇腹管

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5507319A (ja)
JP (1) JP3122744B2 (ja)
KR (1) KR100337284B1 (ja)
MY (1) MY116485A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331882A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Toyobo Co Ltd 伸縮可能な蛇腹形状を有する医療用ゴミ箱
JP2008201511A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Toyobo Co Ltd 蛇腹形状熱可塑性樹脂構造体、及びそれを用いた容器、並びにチューブ

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3230136B2 (ja) * 1995-04-12 2001-11-19 東拓工業株式会社 洗濯機用ホース
US6223777B1 (en) 1996-03-07 2001-05-01 Gutter World, Inc. Repositionable, flexible, and extendible connector
US5813701A (en) * 1996-03-07 1998-09-29 Gutter World, Inc. Repositionable flexible downspout extension
US6026541A (en) * 1998-09-30 2000-02-22 Bailey; Kevin Multi-purpose attachment tool for a hand-held vacuum cleaner
US6398266B1 (en) 1999-09-22 2002-06-04 Ballard Medical Products Collapse resistant popoid connector
US20040226623A1 (en) * 1999-10-12 2004-11-18 Oem/Miller, A Division Of Holm Industries Dual wall co-extruded corrugated tubing
GB2382821B (en) * 2001-07-28 2005-07-27 John Herbert North Washing machine casing mounting
USD473941S1 (en) 2001-08-27 2003-04-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flexible connecting device
USD476731S1 (en) 2001-08-27 2003-07-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Bendable connector
USD486909S1 (en) 2001-08-27 2004-02-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Bendable connecting device
USD466607S1 (en) 2001-08-27 2002-12-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flexible connector
US20040007278A1 (en) * 2002-06-06 2004-01-15 Williams Robert M. Flexible conduit and method for forming the same
NO20025536D0 (no) * 2002-11-18 2002-11-18 Norsk Hydro As Fleksibel röranordning, f.eks. en rörbelg
US7597119B2 (en) * 2005-09-08 2009-10-06 Boettner E Michael Flexible and extendable hose for holding tank drainage
US7677271B2 (en) * 2005-09-08 2010-03-16 Cleveland Tubing Inc. Portable flexible and extendable drain pipe
CA2846921C (en) * 2014-03-18 2017-04-25 G.B.D. Corp. Expansion compensator with multiple layers with differing stiffness
CA2855326A1 (en) 2014-06-26 2015-12-26 G.B.D. Corp. Method of installing an expansion compensator
KR101587872B1 (ko) 2014-08-27 2016-01-22 국방과학연구소 고온 환경에 적용 가능한 벨로우즈
JP6786496B2 (ja) * 2015-02-12 2020-11-18 デン ディ デ ノーラ パオロ 伸長可能ホース
USD839401S1 (en) * 2017-04-10 2019-01-29 Omnimax International, Inc. Pipe with alternating sections
CA3001029A1 (en) 2017-04-10 2018-10-10 Omnimax International, Inc. Pipe with alternating sections
USD916467S1 (en) * 2019-04-11 2021-04-20 Sang Geun Lee Interdental brush

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3201861A (en) * 1960-03-31 1965-08-24 Fromson H A Method of making a double-walled tube
US3090403A (en) * 1962-02-09 1963-05-21 Sealol Laminated metallic bellows
US4081190A (en) * 1975-02-20 1978-03-28 Daniel Itzler Plumbing device
IT1134238B (it) * 1980-11-12 1986-08-13 Pirelli Cavo elettrico sottomarino
US4424834A (en) * 1982-09-22 1984-01-10 Kyoraku Co., Ltd. Elastic shaped article
US4852564A (en) * 1984-06-28 1989-08-01 Sheridan Catheter Corp. Flexible connectors for medico-surgical tubes
US4773458A (en) * 1986-10-08 1988-09-27 William Touzani Collapsible hollow articles with improved latching and dispensing configurations
US4921147A (en) * 1989-02-06 1990-05-01 Michel Poirier Pouring spout
JPH051486U (ja) * 1991-06-19 1993-01-14 史朗 金尾 洗濯機用ホース
JPH051486A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Matsushita Electric Works Ltd 間仕切りパネルの閉塞装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007331882A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Toyobo Co Ltd 伸縮可能な蛇腹形状を有する医療用ゴミ箱
JP2008201511A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Toyobo Co Ltd 蛇腹形状熱可塑性樹脂構造体、及びそれを用いた容器、並びにチューブ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100337284B1 (ko) 2002-11-23
US5507319A (en) 1996-04-16
KR950019338A (ko) 1995-07-22
MY116485A (en) 2004-02-28
JP3122744B2 (ja) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07195593A (ja) 合成樹脂蛇腹管
US4800928A (en) Flexible pipe
JPH08280983A (ja) 洗濯機用ホース
JP2009024750A (ja) チューブ内蔵可撓性ホース
US3297055A (en) Hoses of synthetic plastic material
JPH08103968A (ja) 推進工法用プラスチックス螺旋巻き二重管及びその製造法
EP0789181B1 (en) A reversible lining tube for repairing an existing pipeline
CN209977467U (zh) 一种新型hdpe缠绕结构壁管
JP2002257269A (ja) 合成樹脂製コルゲートパイプ
JP3407048B2 (ja) 耐圧合成樹脂管
KR100311687B1 (ko) 지중매설용 합성수지관 및 그의 제조방법
JP5350821B2 (ja) 可撓性を有する耐圧管
JPH0661844B2 (ja) 反転ライニング用内張り材
CN212718465U (zh) 一种hdpe中空壁塑钢缠绕管
JP3297723B2 (ja) 硬質合成樹脂管とその製造方法
JP2008236976A (ja) 地中管路形成筒材
JPH0449428Y2 (ja)
JP4357831B2 (ja) 可撓性を有する管継手用合成樹脂製耐圧管体
JP7372631B2 (ja) ライニング部材
JP3025795B2 (ja) 合成樹脂管
CN219866694U (zh) 一种多肋缠绕管
CN108943013B (zh) 一种防尘的重载荷机械臂以及重载机器人
JPH02135414A (ja) 管内自走装置
JPH05149483A (ja) 硬質合成樹脂管
KR200270013Y1 (ko) 마름모꼴 보강구조를 갖는 합성수지관

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071027

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees