JPH0719550B2 - 反射防止型陰極線管の製造方法 - Google Patents

反射防止型陰極線管の製造方法

Info

Publication number
JPH0719550B2
JPH0719550B2 JP62197478A JP19747887A JPH0719550B2 JP H0719550 B2 JPH0719550 B2 JP H0719550B2 JP 62197478 A JP62197478 A JP 62197478A JP 19747887 A JP19747887 A JP 19747887A JP H0719550 B2 JPH0719550 B2 JP H0719550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray tube
cathode ray
screen panel
antireflection
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62197478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6441149A (en
Inventor
昌且 板津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP62197478A priority Critical patent/JPH0719550B2/ja
Publication of JPS6441149A publication Critical patent/JPS6441149A/ja
Publication of JPH0719550B2 publication Critical patent/JPH0719550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は反射防止型の陰極線管の製造方法に関し、特に
陰極線管のスクリーンパネル面にガラスよりも屈折率が
小さい光学材料の微粒子を被覆した陰極線管に関する。
〔従来の技術〕
テレビジョン受像機或いはコンピュータ端末機として使
用されるディスプレイ装置を使用する場合、天井灯等の
外来光が陰極線管のスクリーンパネル面で反射して、テ
レビ画像や文字,図形情報が見えにくくなる欠点があ
る。
従来、このような欠点を防止する為にスクリーンパネル
面に、ARコーティング処理とアンチグレア処理の二つの
処理が行なわれている。ARコーティング処理とはスクリ
ーンパネルの曲面とほぼ同一の曲面を有するガラス基板
ないしはプラスチック基板上に可視光線の波長の1/4に
相当する膜厚を有する光学薄膜を無反射条件を満足する
様に約3層真空蒸着等で積層したものをまず作り、この
基板を有機樹脂にてスクリーンパネル面に接着させたも
のである。これにより外来光のスクリーンパネル面での
反射率は従来の4%から1%以下に減少させる事が出来
る。
これに対してアンチグレア処理とはスクリーンパネル面
にアルミナ等の研磨剤を吹き付けてサンドブラストする
か、スクリーン面を弗酸でエッチングするか、或いはシ
リカを吹き付けてコーティングするかして、スクリーン
パネル面に微細な凹凸を形成させて外来光を散乱させる
様にしたものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したARコーティング処理は高価な真空蒸着装置等を
使用して薄膜を製造する為に非常に高価であり、高級な
端末機にしか使用されていないという欠点が有る。また
アンチグレア処理ではパネル表面に凹凸が形成されてい
る為、外来光の輪郭をぼかすことが出来るが、必要とす
る画像もぼかされてしまう欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、スクリーンパネルの少なくとも一つの
面に、このパネルを構成するガラス材料よりも光学的屈
折率が小さく、且つゾル液状態で粒径が0.1ミクロン以
下の微粒子から成る光学材料を被覆し、厚さ約0.1ミク
ロンの薄膜を形成することを特徴とする反射防止型陰極
線管の製造方法が得られる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面により説明する。
第1図は陰極線管のスクリーンパネル表面に反射防止膜
を設けた本発明による第1の実施例の陰極線管の製造方
法、即ち光学材料の微粒子を陰極線管のスクリーンパネ
ル表面に被覆する方法の概要を示す。
図に於いて、1はフッ化マグネシウムの微粒子から成る
ゾル液であり、その粒径は百乃至二百オングストローム
である。このゾル液に陰極線管2のスクリーンパネル面
を浸漬すると、水中に浮遊しているフッ化マグネシウム
の微粒子がスクリーンパネル表面に均一に密着する。し
かる後、スクリーンパネル面を乾燥すると厚さ約0.1ミ
クロンのフッ化マグネシウム薄膜が形成される。
第2図は陰極線管のスクリーンパネル内面に反射防止膜
を設けた本発明による第2の実施例の陰極線管の製造方
法、即ち蛍光スクリーンの形成工程でパネルの内面にフ
ッ化マグネシウムの微粒子を被覆する方法を示す。
まずスクリーンパネル4の内面をフッ酸とカセイアルカ
リを用いる通常の方法で洗浄し、パネル内面にフッ化マ
グネシウムのゾル液1を吹き付けて乾燥する。その後通
常の方法で蛍光スクリーンを形成する。
以上の説明では光学材料としてフッ化マグネシウムの例
を示したが、本発明での光学材料としてはフッ化マグネ
シウムに限定されるものではなく他の光学材料例えば水
晶石等のようにガラスよりも屈折率が小さく、スクリー
ンパネルに被覆した場合に反射率が低下する材料も使用
する事が出来る。光学材料の粒径は0.1ミクロン以下で
ある。
又本発明の実施例は陰極線管のスクリーンパネルの表面
又は内面に光学材料を被覆する例を示したが両面に被覆
してもよい。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明は極めて簡単な方法で陰極線管
のスクリーンパネルに光学薄膜を被覆する事が出来るの
で、安価にして且パネル面でほぼ外来光の反射率を約1
%以下にした陰極線管を提供する事が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の陰極線管のスクリーンパ
ネルに光学薄膜を被覆する方法の概要図である。 1……フッ化マグネシウムのゾル液、2……陰極線管、
3……容器、4……パネル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スクリーンパネルの少なくとも一つの面
    に、このパネルを構成するガラス材料よりも光学的屈折
    率が小さく、且つゾル液状態で粒径が0.1ミクロン以下
    の微粒子から成る光学材料を被覆し、厚さ約0.1ミクロ
    ンの薄膜を形成することを特徴とする反射防止型陰極線
    管の製造方法。
JP62197478A 1987-08-06 1987-08-06 反射防止型陰極線管の製造方法 Expired - Lifetime JPH0719550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62197478A JPH0719550B2 (ja) 1987-08-06 1987-08-06 反射防止型陰極線管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62197478A JPH0719550B2 (ja) 1987-08-06 1987-08-06 反射防止型陰極線管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6441149A JPS6441149A (en) 1989-02-13
JPH0719550B2 true JPH0719550B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=16375147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62197478A Expired - Lifetime JPH0719550B2 (ja) 1987-08-06 1987-08-06 反射防止型陰極線管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0719550B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774140B2 (ja) * 1989-05-31 1995-08-09 花王株式会社 フッ化物コロイド液
JPH0482145A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Toshiba Corp 表示装置
JP4126788B2 (ja) 1998-12-09 2008-07-30 日産化学工業株式会社 シリカ−フッ化マグネシウム水和物複合ゾル及びその製造法
JP5773605B2 (ja) 2010-10-04 2015-09-02 キヤノン株式会社 中空フッ化マグネシウム粒子の製造方法、該粒子を用いた反射防止膜、及び光学素子

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53147549A (en) * 1977-05-30 1978-12-22 Toshiba Corp Forming method of antireflection film
JPS6191838A (ja) * 1984-10-12 1986-05-09 Hitachi Ltd ブラウン管

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6441149A (en) 1989-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5061874A (en) Glass article having low specular reflection
US20150131156A1 (en) Display device with light diffusive glass panel
JP3355654B2 (ja) 画像表示装置およびその製造方法
US5863596A (en) Method of making a cathode ray tube with a nonglare multi-layered film
JPH0719550B2 (ja) 反射防止型陰極線管の製造方法
JPS61118932A (ja) ブラウン管の製造方法
JP3218682B2 (ja) 超微粒子膜の形成方法、透明板並びに画像表示板
JPS6358739A (ja) 表示装置用面板
US20040247800A1 (en) Projecting film and method of forming the same
JPS61118946A (ja) ブラウン管の製造方法
JPH01319232A (ja) 防眩処理形陰極線管
CN100498382C (zh) 抗眩光学膜及其制备方法
JPH0588001A (ja) 陰極線管のフエース部外表面の反射防止膜形成方法
JPH04155732A (ja) 反射防止膜および陰極線管
EP0894331B1 (en) Method of manufacturing a cathode ray tube
JPH09249411A (ja) 反射防止膜
JPH0225841A (ja) 透過型スクリーン
JPS5965880A (ja) 表示装置
JP3225575B2 (ja) カラーブラウン管およびその製造方法
JP2715854B2 (ja) 陰極線管
JPS6365477A (ja) 表示装置
JP3125312B2 (ja) 透明板および透明板の製造方法
JPH04155731A (ja) 反射防止膜および陰極線管
JP2001166286A (ja) 光反射性基板の製造方法および液晶表示素子
JPS63158724A (ja) 陰極線管の製造方法