JPH07193359A - 透明導電膜の形成方法 - Google Patents

透明導電膜の形成方法

Info

Publication number
JPH07193359A
JPH07193359A JP5347285A JP34728593A JPH07193359A JP H07193359 A JPH07193359 A JP H07193359A JP 5347285 A JP5347285 A JP 5347285A JP 34728593 A JP34728593 A JP 34728593A JP H07193359 A JPH07193359 A JP H07193359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thin film
substrate
transparent conductive
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5347285A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Shioda
純司 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP5347285A priority Critical patent/JPH07193359A/ja
Publication of JPH07193359A publication Critical patent/JPH07193359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基板の上に透明導電膜としての一定の膜質の
ITO膜を、安定して簡単かつ容易に形成することがで
きる透明導電膜の形成方法を提供する。 【構成】 基板の上にITO膜からなる透明導電膜を形
成する方法であって、基板1の上にまずInSn合金の
薄膜2を成膜し、次にこの薄膜2を陽極とする陽極酸化
により薄膜2を酸化させてITO膜2′を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えばガラス製の基
板の上にITO(酸化インジュウム錫)からなる透明導
電膜を形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば液晶表示素子を製造する工程中に
は、ガラス製の基板の上に透明導電膜としてのITO膜
を形成する工程がある。このITO膜を形成する方法と
しては、一般にスパッタ法が用いられている。
【0003】そしてこの場合のスパッタ法には、InS
n合金(インジュウムとSnの合金)をターゲットとし
て、スパッタガスと共に処理室内にO2 (酸素ガス)を
導入して反応させながら基板の上にITO膜を成膜する
反応性スパッタ法と、ターゲットとしてITOを用いて
基板の上にITO膜を成膜する方法とがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
スパッタ法においては、処理室内に導入するO2 の導入
量に応じてターゲットの表面の酸化度合に差が生じ、こ
のため一定の膜質のITO膜を得るための制御が難しい
難点がある。また、後者のスパッタ法においては、IT
Oのターゲットの使用の経過に伴ってスパッタレートが
徐々に小さくなり、ターゲットの使用初期に比べその末
期には60%程度にまで低下し、基板の上に形成される
ITO膜の膜質に大きな差が生じてしまう。
【0005】この発明はこのような点に着目してなされ
たもので、その目的とするところは、基板の上に透明導
電膜としての一定の膜質のITO膜を、安定して簡単か
つ容易に形成することができる透明導電膜の形成方法を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明はこのような目
的を達成するために、基板の上にITO膜からなる透明
導電膜を形成する方法であって、基板の上にInSn合
金の薄膜を成膜し、この薄膜を陽極とする陽極酸化によ
り薄膜を酸化させてITO膜を形成するようにしたもの
である。
【0007】
【作用】基板の上にInSn合金の薄膜を形成する手段
として、InSn合金をターゲットとするスパッタ法を
用いた場合、そのスパッタガスとしてはAr(アルゴ
ン)等の1種類のガスを用いればよく、したがって制御
が簡単で、スパッタレートの経時変化も小さく抑えるこ
とができ、安定して一定の膜質の薄膜を形成することが
可能となる。そしてこの薄膜を陽極として陽極酸化する
ことにより安定して一定の膜質のITO膜を得ることが
できる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。
【0009】図1に示す符号1はガラス等からなる基板
であり、まず図1(a)に示すように、この基板1の上
にInSn合金をターゲットとするスパッタ法によりI
nSn合金の薄膜2を形成する。
【0010】この場合のスパッタは、InSn合金をタ
ーゲットとして用い、このInSn合金の薄膜2を基板
1の上に成膜する。このスパッタにおいては、スパッタ
ガスとしてAr(アルゴン)等の1種類のガスを用いれ
ばよく、したがって制御が簡単で、スパッタレートの経
時変化も小さく抑えることができ、安定して一定の膜質
の薄膜2を形成することができる。
【0011】次に、InSn合金の薄膜2を形成した基
板1を、陽極酸化槽内の電解液中に浸漬し、前記薄膜2
をその電解液中の陰極に対向させる。そして薄膜2を陽
極とし、この薄膜2と前記陰極との間に電圧を印加す
る。この電圧の印加により薄膜2が陽極酸化され、図1
(b)に示すようにInSn合金の薄膜2が酸化インジ
ュウム錫の膜すなわちITO膜2′となる。
【0012】なお、基板1の上にInSn合金の薄膜2
を成膜する手段としては、スパッタ法による場合に限ら
ず、蒸着法により成膜する場合であってもよい。また薄
膜2の陽極酸化は、薄膜2を所定の配線形状にパターニ
ングした後に行なう場合であっても差し支えない。
【0013】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
基板の上にInSn合金の薄膜を成膜し、この薄膜を陽
極酸化により酸化させてITO膜を形成するようにした
から、薄膜を成膜するときの制御が簡単で、かつ一定の
膜質を保て、したがって容易に安定して一定の膜質のI
TO膜(透明導電膜)を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示し、(a)は基板の上
にInSn合金の薄膜を成膜した状態の断面図、(b)
はその薄膜を陽極酸化してITO膜とした状態の断面
図。
【符号の説明】
1…基板 2…薄膜 2′…ITO膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 3/16 7511−4E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板の上にITO膜からなる透明導電膜を
    形成する方法であって、基板の上にまずInSn合金の
    薄膜を成膜し、次にこの薄膜を陽極とする陽極酸化によ
    り薄膜を酸化させてITO膜を形成することを特徴とす
    る透明導電膜の形成方法。
  2. 【請求項2】基板の上のInSn合金の薄膜は、InS
    n合金をターゲットとするスパッタ法により成膜するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の透明導電膜の形成方
    法。
JP5347285A 1993-12-27 1993-12-27 透明導電膜の形成方法 Pending JPH07193359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5347285A JPH07193359A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 透明導電膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5347285A JPH07193359A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 透明導電膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07193359A true JPH07193359A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18389182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5347285A Pending JPH07193359A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 透明導電膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07193359A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163680A (ja) * 2008-12-19 2010-07-29 Hitachi Zosen Corp 透明導電膜の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010163680A (ja) * 2008-12-19 2010-07-29 Hitachi Zosen Corp 透明導電膜の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4451498A (en) Method for making oxide based electrochromic display devices
US4309083A (en) Electrode for an electrolytic cell particularly for electrolytic display cells and process of manufacture
JPH04365012A (ja) 液晶素子の製造法
JPH043121A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US4280754A (en) Electrochromic display device and method of manufacture
JP2881425B2 (ja) 透明導電膜の形成方法
JPH07193359A (ja) 透明導電膜の形成方法
GB1340353A (en) Cold-cathode and method of manufacturing same
JPS56116015A (en) Manufacture of liquid crystal panel
FR2325084A1 (fr) Procede d'elimination du bioxyde d'etain ou du bioxyde d'indium
JP3052671B2 (ja) 透明導電膜のパターン化方法
JP2795898B2 (ja) Msi型非線形スイッチング素子の製造方法
JPH07245434A (ja) 配線膜の製造方法及び非線形抵抗素子の製造方法及び薄膜トランジスタの製造方法及び半導体装置の製造方法及び配線膜及び非線形抵抗素子及び薄膜トランジスタ及び液晶表示装置及び半導体装置
JPH03240973A (ja) 表面処理方法
JPS6139321A (ja) 酸化スズ導電膜の作製方法
JPS6138929A (ja) 液晶表示体
JP2598922B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS597340A (ja) 液晶表示装置
JPH07153332A (ja) 透明電極の形成方法
JPH06130221A (ja) 遮光膜付基板、カラーフィルター基板、および液晶表示素子
JPS62295310A (ja) 透明導電膜の製法
JPS6011576A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS61276327A (ja) 微細加工法
JPH05346593A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPS5917805B2 (ja) 全面鏡面型液晶表示装置に於ける電極形成方法