JPH07192858A - カートリッジヒータ - Google Patents

カートリッジヒータ

Info

Publication number
JPH07192858A
JPH07192858A JP35485793A JP35485793A JPH07192858A JP H07192858 A JPH07192858 A JP H07192858A JP 35485793 A JP35485793 A JP 35485793A JP 35485793 A JP35485793 A JP 35485793A JP H07192858 A JPH07192858 A JP H07192858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge heater
insulators
terminal
terminals
metal tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35485793A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ozawa
小沢  修
Junji Yokose
純司 横瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dennetsu Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dennetsu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dennetsu Co Ltd filed Critical Nihon Dennetsu Co Ltd
Priority to JP35485793A priority Critical patent/JPH07192858A/ja
Publication of JPH07192858A publication Critical patent/JPH07192858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】1本のカートリッジヒータでその発熱位置を任
意に選択できるカートリッジヒータを提供する。 【構成】 発熱線を巻き付けた複数の碍子と、該碍子内
を貫通し、発熱線を接続する端子を無機絶縁物を介して
金属管内に充填し、該端子が上記金属管の片側または両
側から突き出してなるカートリッジヒータにおいて、各
碍子の発熱線を個別に通電し得るようにして、各碍子発
熱線に接続した端子が金属管外に導出したカートリッジ
ヒータ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、1本の金属管から成る
カートリッジヒータの、そのカートリッジヒータから導
出した端子を選択して通電することにより異なる発熱量
を得ることが出来るカートリッジヒータに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来よりあるシーズヒータの中で、特に
カートリッジヒータと称するものは、一方が開口した金
属管内に、碍子に巻きつけた発熱線が碍子内で端子と接
続し、その端子の一部が金属管外に導出して、金属管内
を無機絶縁物で絶縁充填したものである。このカートリ
ッジヒータは用途に合わせて金属管の種類、あるいは発
熱量を選択して製作していた。しかし、用途によっては
1本のカートリッジヒータの発熱量を切り替えたり部分
的に通電したい要望がある。例えば、熱硬化性樹脂成型
機にカートリッジヒータを利用するものでは、熱硬化性
樹脂が封入されるキャビイテイを形成した一対のチエイ
スに、それぞれ型板が設けられ、該型板に前記キャビテ
イの近傍を通って外方に連通する複数の孔が配設され、
その該孔の中に前記キャビテイ内の熱硬化性樹脂を加熱
して硬化させるための棒状のカートリッジヒータが挿入
されている。しかし金型の外装面から熱の一部が放散す
るため、金型の中央部に比べて外表面近傍の温度が低く
なり易い。そこでこの欠点を解消しようとするカートリ
ッジヒータに関する特開平3−205118号公報があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、型板
を載置する成型機は一定の面積を有するが、そのキャビ
テイを形成した一対のチエイスは大小様々なものがあ
り、大きな成型機に小さな金型を使用する場合等があ
り、この場合、金型からはみでた型板部分に発生する熱
が無駄となることから省エネルギー対策が要望された。
【0004】
【問題を解決するための手段】本発明は、上記問題を解
決するためになされたもので、発熱線を巻き付けた複数
の碍子の該碍子内を貫通し前記発熱線を接続する端子を
無機絶縁物を介して金属管内に充填し前記端子が上記金
属管の片側又は両側から突き出してなるカートリッジヒ
ータに於て、前記複数の碍子の発熱線が別個に通電し得
る様に各碍子の発熱線に端子が接続し、かつ接続した端
子を金属管外に導出したものである。
【0005】
【作用】本発明に於て、金属管内の発熱体を複数に分割
して各発熱体を選択通電出来るように端子を設けたの
で、通電する端子を選択することにより所望する部分の
加熱を行なうカートリッジヒータが出来た、またこのカ
ートリッジヒータを用いることにより被加熱物の発熱面
積が適宜に選択でき熱板製作に応用できる。
【0006】
【実施例】以下本発明の一実施例を添付図面の図1の内
部構造図に基づいて説明する。図示のカートリッジヒー
タは一方を開口した金属管1の内部に複数の碍子A、2
B、3 を無機絶縁物(図示せず)介入して設けたも
のである。これらの碍子A、Bのそれぞれはそれらの碍
子A、Bの個々の外周に発熱線a、4 b、5が巻き付
けられている。発熱線の発熱量は同一あるいは異なって
いる場合の何れでも良い。これら発熱線a、bのそれぞ
れの両端は碍子A、Bの内部に於てそれぞれの軸方向に
設けられた貫通口に挿入されている。そして碍子A、B
の貫通孔は3っの貫通孔X、6 Y、7 Z、8を有し
ており、これらの貫通孔に端子9が貫通している。そし
て端子9は貫通孔X、Y、Zのそれぞれの内部に入り込
んだ発熱線A、Bと接触している。そのうちの貫通孔Y
に挿入した端子11をコモン端子としている。
【0007】次に、図2は本発明のカートリッジヒータ
の外観を表したものである。発熱量が切り替えられるの
でその発熱量の異なる境目には、その区分の位置が外観
から分かりやすくするため刻印を打ってある。次に図3
は例えば熱板10の外周から、本発明のカートリッジヒ
ータ8本を、その熱板の全面を加熱するように組み込み
その熱板の略中央部分を加熱した時の略図である。
【0008】また図4はその熱板10を全面加熱したと
きの略図である。
【0009】
【発明の効果】以上の発明から明らかなように、本発明
によれば、1本のカートリッジヒータでその発熱位置が
選択できるので、金型成型機あるいは饅頭成型機など、
その発熱面積の可変が必要なものに対して、その金型に
外方から本発明のカートリッジヒータを挿入することで
発熱分布の変更が出来るものが完成した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカートリッジヒータの概略構成図であ
る。
【図2】本発明のカートリッジヒータの外観図である。
【図3】本発明のカートリッジヒータを利用した熱板略
図である。
【図4】本発明のカートリッジヒータを利用した熱板略
図である。
【符号の説明】
1 金属管 2 碍子A 3 碍子B 4 発熱線A 5 発熱線B 6 貫通孔X 7 貫通孔Y 8 貫通孔Z 9 端子 10 熱板 11 コモン端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発熱線を巻き付けた複数の碍子の、該碍子
    内を貫通し前記発熱線を接続する端子を、無機絶縁物を
    介して金属管内に充填し、前記端子が前記金属管の片側
    または両側から突き出してなるカートリッジヒータにお
    いて、前記複数の発熱線が個別に通電し得るように各碍
    子の発熱線に端子を接続し、かつ接続した端子を金属管
    外に導出することを特徴とするカートリッジヒータ。
  2. 【請求項2】端子の1本をコモン端子としたことを特徴
    とする請求項1記載のカートリッジヒータ。
JP35485793A 1993-12-27 1993-12-27 カートリッジヒータ Pending JPH07192858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35485793A JPH07192858A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 カートリッジヒータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35485793A JPH07192858A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 カートリッジヒータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07192858A true JPH07192858A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18440378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35485793A Pending JPH07192858A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 カートリッジヒータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07192858A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4412875B2 (ja) 射出成形金型用ノズルおよびノズル構造体
US4721847A (en) Multiple zoned runner distributor heater
US5456592A (en) Injection mold probe and runnerless injection mold
JPH07192858A (ja) カートリッジヒータ
JP2800222B2 (ja) 電気調理器
US2846536A (en) Electric heaters
JP2001237054A (ja) ヒータ
JP2000263592A (ja) 射出成形機のノズル装置
JPH091610A (ja) トランスファ成形金型の加熱ヒータ
GB2064396A (en) Electric Soldering Iron
JP2002145153A (ja) ヒータ内蔵グリップ
KR100478672B1 (ko) 퍼머넌트용 가열롯드
JPH1050464A (ja) 電気加熱ユニット
JPH0689776A (ja) シーズヒータおよびその製造方法
JP2001085146A (ja) ヒーター装置
JP2000113972A (ja) 平型電気ヒータ
JP2528873Y2 (ja) 自己温度制御型発熱体
JPH06315952A (ja) 射出成形用ノズル
JP2530349Y2 (ja) セラミックヒータ
JPH021836Y2 (ja)
KR200288124Y1 (ko) 밴드히터용 발열선 구조
KR0142238B1 (ko) 글로우플러그용 자기제어저항체
JP2558134Y2 (ja) 電気半田ごて用のこて先ユニット
JPS61131389A (ja) バンドレスバンドヒ−タ−
JP2001185335A (ja) シーズヒータ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316