JPH07190068A - 波形保持器 - Google Patents

波形保持器

Info

Publication number
JPH07190068A
JPH07190068A JP5330609A JP33060993A JPH07190068A JP H07190068 A JPH07190068 A JP H07190068A JP 5330609 A JP5330609 A JP 5330609A JP 33060993 A JP33060993 A JP 33060993A JP H07190068 A JPH07190068 A JP H07190068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
corrugated
annular plate
balls
radial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5330609A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Shiraki
利彦 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP5330609A priority Critical patent/JPH07190068A/ja
Publication of JPH07190068A publication Critical patent/JPH07190068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/42Ball cages made from wire or sheet metal strips
    • F16C33/422Ball cages made from wire or sheet metal strips made from sheet metal
    • F16C33/427Ball cages made from wire or sheet metal strips made from sheet metal from two parts, e.g. ribbon cages with two corrugated annular parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3887Details of individual pockets, e.g. shape or ball retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/02General use or purpose, i.e. no use, purpose, special adaptation or modification indicated or a wide variety of uses mentioned

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】収容保持する玉との相対的な径方向がたつき量
を可及的に小さくできるようにしながら、使用対象とな
る玉軸受の内輪の軌道面の加工誤差に伴って玉群との相
対位置が径方向にずれたときでも径方向がたつき量を一
定に維持できるようにすること。 【構成】二枚の波形環状板6、7を軸方向に掌合結合し
た波形保持器5において、第1波形環状板6の膨出部6
aの外周縁と玉4との間の径方向隙間S1および第2波
形環状板7の膨出部7aの内周縁と玉4との間の径方向
隙間S3が、それぞれ、第1波形環状板6の膨出部6a
の内周縁と玉4との間の径方向隙間S2および第2波形
環状板7の膨出部7aの外周縁と玉4との間の径方向隙
間S4よりも可及的に小さく設定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として玉軸受に用い
られる波形保持器に係り、特に二枚の波形環状板を軸方
向で掌合結合してなるものに関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、波形保持器では、それを構成
する二枚の波形環状板に備える玉収容用の膨出部それぞ
れをほぼ半球面状に形成していて、この膨出部それぞれ
の半球面状内周面の曲率を玉の外周曲率とほぼ同一とな
るように設計するとともに、各膨出部の曲率中心を玉そ
れぞれの各中心に対し軸方向に離れるようにずらすよう
に設計している。このような波形保持器を用いて玉軸受
を構成した場合、回転中には、玉の外形に対して波形保
持器の二つ一対の膨出部からなる球面状ポケットの内周
面のうち中央部が最も近接する構造となる。
【0003】このような従来の波形保持器では、二つの
波形環状板の両膨出部の内周縁または外周縁の一方と玉
との間の径方向隙間について、波形保持器と玉とが相対
的に径方向でがたつくようになっており、玉軸受として
考えると、振動や騒音の発生要因となるなど、好ましく
ない。前述の径方向隙間の和は、従来、例えば軸受型番
JIS規格6205において数百μmとなっており、こ
れが径方向がたつき量となる。
【0004】このような径方向がたつきを可及的に小さ
くするための提案として、実開昭58−195118号
公報の保持器がある。この保持器は、玉を保持案内する
ポケット内面の少なくとも一部が、玉の曲面とほぼ同形
状の曲面をなし、前記曲面の曲率中心が玉のピッチ円に
対し、所望の偏り量だけ偏在することを特徴としてい
る。この公報に添付の第4図または第5図に示す波形保
持器では、保持器を構成する二つ一対の波形環状板の両
膨出部の内周縁または外周縁の一方と玉との間の径方向
隙間を可及的に小さくしている。この小さくしている径
方向隙間が径方向がたつき量となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記公報の
保持器では、例えば玉軸受に組み込んだ状態において、
内輪軌道面の加工誤差により玉群の中心を結ぶ円(P.
C.D)の直径寸法が正規寸法よりも大小狂っている
と、その狂いに応じて、前記小さく設定した径方向隙間
が大小変化するため、径方向がたつき量が狂う。
【0006】また、一般的に、玉軸受では、その回転中
に、保持器のポケット内部で玉との間の対向隙間の内周
側から外周側へとグリースやオイルなどの潤滑剤が移動
するようになり、この対向隙間の外周側開口から抜け出
た潤滑剤が内・外輪間を外径側から内径側へと移動させ
られることになり、結局、前記対向隙間の内外を潤滑剤
が移動循環するようになるのである。しかし、前述の公
報例において、二つ一対の波形環状板の両膨出部の内周
側の径方向隙間を可及的に小さくしている場合には、両
膨出部と玉との間の左右対向隙間の左右両方の内周側開
口が共に狭くなるために、ここから潤滑剤が入りにくく
なり、また、外周側の径方向隙間を可及的に小さくして
いる場合には、前記左右対向隙間の左右両方の外周側開
口が共に狭くなるために、ここから潤滑剤が抜け出にく
くなり、結局、潤滑剤の循環動作が行われにくくなるな
ど、潤滑性が低下する。
【0007】本発明は、このような事情に鑑み、収容保
持する玉との相対的な径方向がたつき量を可及的に小さ
くできるようにしながら、使用対象となる玉軸受の内輪
の軌道面の加工誤差に伴って玉群との相対位置が径方向
にずれたときでも径方向がたつき量を一定に維持できる
ようにすることを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の波形保持
器は、円周数箇所に玉収容用の膨出部が設けられた二枚
の波形環状板を軸方向で掌合結合したもので、複数の玉
を径方向内外へ抜け出ないように収容保持するととも
に、玉軸受に組み込まれた状態で玉の転動に伴い回転案
内される構成であって、一方の波形環状板の膨出部の外
周縁とここに収容される玉との間の径方向隙間および他
方の波形環状板の膨出部の内周縁とここに収容される玉
との間の径方向隙間が、それぞれ、一方の波形環状板の
膨出部の内周縁とここに収容される玉との間の径方向隙
間および他方の波形環状板の膨出部の外周縁とここに収
容される玉との間の径方向隙間よりも可及的に小さく設
定されている。
【0009】本発明の第2の波形保持器は、円周数箇所
にほぼ半球面状の玉収容用の膨出部が設けられた二枚の
波形環状板を軸方向で掌合結合したもので、複数の玉を
径方向内外へ抜け出ないように収容保持するとともに、
玉軸受に組み込まれた状態で玉の転動に伴い回転案内さ
れる構成であって、一方の波形環状板の膨出部それぞれ
の曲率中心が玉群の中心を結ぶ円に対し内径側へ偏在さ
せられているとともに、他方の波形環状板の膨出部それ
ぞれの曲率中心が玉群の中心を結ぶ円に対して外径側へ
偏在させられている。
【0010】
【作用】上記第1、第2の波形保持器を玉軸受に組み込
んだ状態において、波形保持器を外径側へ変位させた場
合、上半分では他方の波形環状板の膨出部の内周縁が、
また、下半分では一方の波形環状板の膨出部の外周縁が
対応する玉にそれぞれ当接することになる一方、波形保
持器を内径側へ変位させた場合、上半分では一方の波形
環状板の膨出部の外周縁が、また、下半分では他方の波
形環状板の膨出部の内周縁が対応する玉にそれぞれ当接
することになる。したがって、本発明では、可及的に小
さく設定した一方の波形環状板の膨出部の外周縁と玉と
の間の径方向隙間または他方の波形環状板の膨出部の内
周縁と玉との間の径方向隙間が、波形保持器の径方向が
たつき量となる。
【0011】しかも、一方の波形環状板の膨出部の内周
縁または外周縁と玉との間の径方向隙間が小さくて、他
方の波形環状板の膨出部の内周縁または外周縁と玉との
間の径方向隙間が大きく設定されているので、一方の波
形環状板の膨出部と玉との対向隙間の内周側開口または
外周側開口が狭くなるものの、他方の波形環状板の膨出
部と玉との対向隙間の内周側開口または外周側開口が広
くなる。したがって、両膨出部と玉との間の左右対向隙
間の一方からグリースやオイルなどの潤滑剤が入りやす
くなったり、あるいは抜け出やすくなったりする。その
ため、二つの膨出部で形成するポケットの内外で潤滑剤
が移動循環しやすくなる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の詳細を図1ないし図3に示す
実施例に基づいて説明する。図1は本発明の一実施例の
波形保持器を備える深溝型玉軸受の側面図、図2は図1
の(2)−(2)線断面矢視図、図3は波形保持器のポ
ケットのP.C.Dに沿う横断面図である。図中、1は
深溝型玉軸受、2は内輪、3は外輪、4は複数の玉、5
は波形保持器である。
【0013】内輪2の外周面および外輪3の内周面に
は、玉4が転動する軌道となる環状溝がそれぞれ設けら
れている。
【0014】波形保持器5は、複数の玉4を径方向内外
へ抜け出ないように収容保持するとともに、軸受に組み
込まれた状態で玉4の転動に伴い回転案内されるもので
あり、二枚の波形環状板6、7を軸方向に掌合させて適
宜複数箇所をリベット8でもって結合したものからな
る。二枚の波形環状板6、7は、それぞれ、円周数箇所
にほぼ半球面状の玉収容用の膨出部6a、7aが設けら
れているとともに、周方向で隣り合う膨出部6a、7a
の間に平坦部6b、7bが設けられており、さらに前記
膨出部6a、7aそれぞれの半球面状内周面の曲率が玉
4の外周曲率とほぼ同一となるように設計されている。
そして、この二枚の波形環状板6、7の複数の膨出部6
a、7aどうしが軸方向で対向するように軸方向で掌合
されて、二枚の波形環状板6、7の複数の平坦部6b、
7bどうしの部分がリベット8で結合されている。
【0015】そして、本実施例では、第1波形環状板6
の膨出部6a個々の曲率中心O1が玉4群の中心Oを結
ぶ円(P.C.D)に対し内径側へ偏在させられている
とともに、第2波形環状板7の膨出部7aそれぞれの曲
率中心O2が玉4群の中心Oを結ぶ円(P.C.D)に
対して外径側へ偏在させられている。これにより、第1
波形環状板6の膨出部6aと玉4との対向隙間は、内径
側から外径側へ、また、第2波形環状板7の膨出部7a
と玉4との対向隙間は、外径側から内径側へと徐々に大
きくなっており、第1波形環状板6の膨出部6aの外周
縁と玉4との間の径方向隙間S1および第2波形環状板
7の膨出部7aの内周縁と玉4との間の径方向隙間S3
が、それぞれ、第1波形環状板6の膨出部6aの内周縁
と玉4との間の径方向隙間S2および第2波形環状板7
の膨出部7aの外周縁と玉4との間の径方向隙間S4
りも可及的に小さく設定されている。
【0016】このような波形保持器5の径方向がたつき
は、第1波形環状板の膨出部6aの外周縁と玉との間の
径方向隙間S1または第2波形環状板7の膨出部7aの
内周縁と玉4との間の径方向隙間S3により決まる。こ
の径方向隙間の和S1+S3は、例えば軸受型番JIS規
格6205において数百μmとなっており、これが径方
向がたつきとなり、従来の一般的なものよりも小さく設
定されている。
【0017】次に、波形保持器5の動作を説明する。波
形保持器5を外径側へ変位させた場合、上半分では第2
波形環状板7の膨出部7aの内周縁が、また、下半分で
は第1波形環状板6の膨出部6aの外周縁が対応する玉
4にそれぞれ当接することになる一方、波形保持器5を
内径側へ変位させた場合、上半分では第1波形環状板6
の膨出部6aの外周縁が、また、下半分では第2波形環
状板7の膨出部7aの内周縁が対応する玉4にそれぞれ
当接することになる。この径方向内外での動きが径方向
がたつきである。この径方向がたつき量は前述したよう
に可及的に小さくなっているので、振動や騒音は従来の
一般的なものに比べて抑制される。
【0018】ところで、深溝型玉軸受1の内輪2の環状
溝の加工誤差に伴って玉4群の中心を結ぶ円(P.C.
D)が波形保持器5のポケット群の中心を結ぶ円(P.
C.D)から径方向内外にずれている場合、例えば外径
側へのずれだと径方向隙間S1、S4が、また内径側への
ずれだと径方向隙間S2、S3が小さくなるが、その分、
前者の場合だと径方向隙間S2、S3が、また、後者の場
合だと径方向隙間S1、S4が逆に大きくなってそれぞれ
の径方向隙間の変化が相殺されるので、従来技術で説明
した公報例のように径方向がたつき量が大小変化するこ
とはない。
【0019】そして、深溝型玉軸受1の内部に充填され
るグリースやオイルなどの潤滑剤の挙動について説明す
る。この潤滑剤は、一般的に、軸受回転中に、波形保持
器5のポケット内部で玉4との間の対向隙間の内周側か
ら外周側へとグリースやオイルなどの潤滑剤が移動する
ようになり、この対向隙間の外周側開口から抜け出た潤
滑剤が内・外輪2、3間を外径側から内径側へと移動さ
せられることになり、結局、前記対向隙間の内外を潤滑
剤が移動循環するようになる。ここで、本実施例構造の
場合、波形保持器5のポケットの内周側についてみる
と、第1波形環状板6の膨出部6aと玉4との間の対向
隙間の内周側開口が広く、第2波形環状板7の膨出部7
aと玉4との間の対向隙間の内周側開口が狭くなってお
り、波形保持器5のポケットの外周側についてみると、
第1波形環状板6の膨出部6aと玉4との間の対向隙間
の外周側開口が狭く、第2波形環状板7の膨出部7aと
玉4との間の対向隙間の外周側開口が広くなっている。
つまり、両膨出部6a、7aの内周面と玉4の外周面と
の間の左右対向隙間のうちの一方の内周側開口と外周側
開口が広くなっているから、必ず内周側では潤滑剤が入
りやすくなり外周側では潤滑剤が抜け出やすくなる。し
たがって、二つの膨出部6a、7aで形成するポケット
内外での潤滑剤の移動循環が良好となり、玉4の転動が
円滑となる。
【0020】なお、本発明は上記実施例のみに限定され
ない。例えば、第1波形環状板6と第2波形環状板7と
を入れ替えた構成としてもよい。また、各膨出部6a、
7aにおいて玉4との径方向隙間の大きい周縁側から径
方向中間までの部分は、曲面とはせずに径方向に沿う直
線形状に形成することもできる。さらに、各膨出部6
a、7aにおいて玉4との径方向隙間の小さい周縁側に
ついても曲面とはせずに、直線部を多段階的に曲面に沿
わせた多角形曲面とすることもできる。
【0021】
【発明の効果】以上述べたように、本発明では、二つの
波形環状板の膨出部の形状を左右非対象として、一方膨
出部の内周縁または外周縁の一方と玉との間の径方向隙
間および他方膨出部の外周縁または内周縁の一方と玉と
の間の径方向隙間をそれぞれ可及的に小さくしているか
ら、従来技術で説明した公報のものと同様に径方向がた
つき量を抑制できて、しかも使用対象となる玉軸受の内
輪の軌道面の加工誤差に伴って玉群との相対位置が径方
向にずれたときでも径方向がたつき量を一定に維持する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の波形保持器を備える深溝型
玉軸受の側面図。
【図2】図1の(2)−(2)線断面矢視図。
【図3】波形保持器のポケットのP.C.Dに沿う横断
面図。
【符号の説明】
1 深溝型玉軸受 2 内輪 3 外輪 4 玉 5 波形保持器 6 第1波形環状板 6a 膨出部 7 第2波形環状板 7a 膨出部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円周数箇所に玉収容用の膨出部が設けら
    れた二枚の波形環状板を軸方向で掌合結合したもので、
    複数の玉を径方向内外へ抜け出ないように収容保持する
    とともに、玉軸受に組み込まれた状態で玉の転動に伴い
    回転案内される構成の波形保持器であって、 一方の波形環状板の膨出部の外周縁とここに収容される
    玉との間の径方向隙間および他方の波形環状板の膨出部
    の内周縁とここに収容される玉との間の径方向隙間が、
    それぞれ、一方の波形環状板の膨出部の内周縁とここに
    収容される玉との間の径方向隙間および他方の波形環状
    板の膨出部の外周縁とここに収容される玉との間の径方
    向隙間よりも可及的に小さく設定されている、ことを特
    徴とする波形保持器。
  2. 【請求項2】 円周数箇所にほぼ半球面状の玉収容用の
    膨出部が設けられた二枚の波形環状板を軸方向で掌合結
    合したもので、複数の玉を径方向内外へ抜け出ないよう
    に収容保持するとともに、玉軸受に組み込まれた状態で
    玉の転動に伴い回転案内される構成の波形保持器であっ
    て、 一方の波形環状板の膨出部それぞれの曲率中心が玉群の
    中心を結ぶ円に対し内径側へ偏在させられているととも
    に、他方の波形環状板の膨出部それぞれの曲率中心が玉
    群の中心を結ぶ円に対して外径側へ偏在させられてい
    る、ことを特徴とする波形保持器。
JP5330609A 1993-12-27 1993-12-27 波形保持器 Pending JPH07190068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5330609A JPH07190068A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 波形保持器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5330609A JPH07190068A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 波形保持器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07190068A true JPH07190068A (ja) 1995-07-28

Family

ID=18234578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5330609A Pending JPH07190068A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 波形保持器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07190068A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537772A (ja) * 2006-05-24 2009-10-29 シエフレル・コマンデイトゲゼルシヤフト 減少した保持器ポケット遊隙を持つ転がり軸受

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537772A (ja) * 2006-05-24 2009-10-29 シエフレル・コマンデイトゲゼルシヤフト 減少した保持器ポケット遊隙を持つ転がり軸受

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3563354B2 (ja) ころ軸受を組み込んだローラチェーン
JP3039087B2 (ja) 保持器付自動調心ころ軸受
JPH07167135A (ja) 保持器付きころ
JP4326159B2 (ja) 玉軸受
JPH07332357A (ja) スラスト軸受
JP2008180246A (ja) 円すいころ軸受
JP3684642B2 (ja) 転がり軸受用保持器
JP4087630B2 (ja) 保持器付きころおよびこれを用いた減速装置
JP2009275722A (ja) 転がり軸受
JP2000320558A (ja) ころ軸受用合成樹脂製保持器
JPH07190068A (ja) 波形保持器
JP2004036825A (ja) 4点接触玉軸受
JP2008038978A (ja) 転がり軸受
JP4147500B2 (ja) 転がり軸受用保持器
JP2003120684A (ja) スラストころ軸受
JP2001027249A (ja) 軸受用保持器および転がり軸受
JP2002303326A (ja) 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP2006342883A (ja) ラジアルニードル軸受用保持器とラジアルニードル軸受
JPH08303455A (ja) 円筒ころ軸受および保持器付ころ
JP2513590Y2 (ja) 複列球面ころ軸受
KR20200093753A (ko) 볼 베어링용 케이지
JP2000110839A (ja) 複列玉軸受
JP2021116833A (ja) ころ軸受用保持器及びころ軸受
JPH0211923A (ja) ころがり軸受及びそのための保持器
JP2587897Y2 (ja) 転がり軸受