JPH07187497A - 折製品自動突揃装置 - Google Patents

折製品自動突揃装置

Info

Publication number
JPH07187497A
JPH07187497A JP34692793A JP34692793A JPH07187497A JP H07187497 A JPH07187497 A JP H07187497A JP 34692793 A JP34692793 A JP 34692793A JP 34692793 A JP34692793 A JP 34692793A JP H07187497 A JPH07187497 A JP H07187497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous paper
folded
continuous
folded product
zigzag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34692793A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Hayashi
進 林
Fujio Mishima
富士男 三島
Norihiro Yamazaki
宣弘 山崎
Shigeo Fujita
茂雄 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP34692793A priority Critical patent/JPH07187497A/ja
Publication of JPH07187497A publication Critical patent/JPH07187497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ジグザグ折り製品の「切取り」と「縦積み」を
自動的に行う装置を提供する。 【構成】一定間隔にミシン目を施した連続用紙を送り出
す送出手段と、この送出手段により送り出された前記連
続用紙の送出数量を計測する計数手段と、前記連続用紙
のミシン目に沿って前記連続用紙をジグザグ折りするジ
グザグ折手段と、前記連続用紙の送出数量が所定数量達
した場合にミシン目に沿って破り裂くバースト手段と、
そのジグザグに折り重なった前記連続用紙の集積束を保
持するとともに高さを調節可能なエレベータ手段と、前
記各手段の動作を制御する制御手段と、から成る折製品
自動突揃装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、連続帳票などの一定間
隔でミシン目が入れられた連続用紙を、ミシン目に沿っ
てジグザグ折りして縦積みし、所定数量でミシン目に沿
ってバーストし、連続用紙の集積束を作成する折製品自
動突揃装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンピュータのデータアウトプットに用
いられる連続帳票などの用紙は図6に示すように、長尺
の帯状用紙の長手方向と直行する向きに一定間隔で設け
られたミシン目を折り目としたジグザグ折りの形態で使
用される。
【0003】一方、フォーム輪転印刷機、コレータ等で
製造される連続帳票は、図7に示すような紙折り装置が
印刷機、コレータ等の排出側に設けられており、ミシン
目加工された連続用紙9がノズル振子14で左右に振ら
れながら排出され、ハタキ15及びスクリュー13によ
って、ジャバラのように折り畳まれて、ずれ重なった形
態でベルトコンベアで搬送排出される。従って、ずれ重
なった形態でベルトコンベアで搬送される連続帳票を、
所定数量に区分けして取り出し、縦に重なった形態に積
み直して箱詰めする作業が必要であり、その作業は人手
によって行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】人手によるジグザグ折
り製品の切取りと縦積み作業は、連続作業のため作業負
荷が大きいだけでなく、作業者が休憩するような場合は
機械の運転を停止しなければならず、停止した分の生産
性が落ちるだけでなく、停止ロス、再稼働時の調整ロス
等がともなっていた。従って本発明の目的は、ジグザグ
折り製品の「切取り」と「縦積み」を自動的に行う装置
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は下記の本発明
によって達成される。即ち、 (請求項1)一定間隔にミシン目を施した連続用紙を送
り出す送出手段と、この送出手段により送り出された前
記連続用紙の送出数量を計測する計数手段と、前記連続
用紙のミシン目に沿って前記連続用紙をジグザグ折りす
るジグザグ折手段と、前記連続用紙の送出数量が所定数
量達した場合にミシン目に沿って破り裂くバースト手段
と、前記各手段の動作を制御する制御手段と、から成る
ことを特徴とする折製品自動突揃装置。 (請求項2)前記ジグザグ折手段によりジグザグに折り
重なった前記連続用紙の集積束を保持するとともに高さ
を調節可能なエレベータ手段を有することを特徴とする
請求項1記載の折製品自動突揃装置。 (請求項3)前記連続用紙は両側にマージナルパンチを
施した連続用紙であって、前記送出手段はそのマージナ
ルパンチに係入するピンを備えたピントラクタであり、
かつ前記計数手段は前記送出手段に備えられたロータリ
エンコーダであることを特徴とする請求項1、2記載の
折製品自動突揃装置。 (請求項4)前記連続用紙は製造装置のデリバリから排
出される折製品であって、その折製品を取り出し前記送
出手段に供給する折製品取出手段を有することを特徴と
する請求項1〜3記載の折製品自動突揃装置。 (請求項5)前記エレベータ手段から前記集積束を受と
り、間欠的な搬送動作でその集積束の複数を保持可能で
ある集積束搬送手段を有することを特徴とする請求項2
〜4記載の折製品自動突揃装置。
【0006】
【作用】送出手段により連続用紙は送り出され、ジグザ
グ折手段により連続用紙はミシン目に沿ってジグザグに
折られ、計数手段により連続用紙の送出数量が計数さ
れ、送出数量が所定数量の達したところでバースト手段
が連続用紙をミシン目に沿って破り裂かれる。また、こ
れらの動作は制御手段により統括されているから、折製
品の自動突揃を行うことができる。また、 エレベータ
手段により連続用紙は折り重なって縦積みされた集積束
として保持されかつジグザグ折手段の動作に最適な高さ
に調節される。
【0007】また、送出手段は連続用紙のマージナルパ
ンチに係入するピンを備えたピントラクタであり、かつ
計数手段は送出手段に備えられたロータリエンコーダで
あるから、連続用紙の送出は確実に行われ、かつ送出数
量を正確に計測できる。また、折り製品取出手段によ
り、製造装置を改造することなくそのデリバリから排出
される折製品をそのまま送出手段に供給することができ
る。また、コンベア搬送手段により、複数の集積束が保
持可能であるから、集積束を連続的に作ることができ、
かつ後工程とのタイミングを容易に合わせることができ
る。
【0008】
【実施例】以下好適な実施例に基づいて本発明を説明す
る。図1は本発明の折製品自動突揃装置の全体構成を示
す図である。図1において、1は折り製品取出手段、2
は送出手段である。折り製品取出手段1はフォーム輪転
印刷機、コレータ等の製造機械のデリバリにおいてジャ
バラのように折り畳まれて、ずれ重なった形態でベルト
コンベアで搬送排出される連続用紙を送出手段2に供給
する。3は計数手段であって、送出手段2によって送り
出される連続用紙の数量を計数する。この図の例におい
ては計数手段3は送出手段2と同軸に取り付けられてい
る。
【0009】4はバースト手段であって、連続用紙の数
量が所定の数量となった時に、連続用紙のミシン目に沿
って連続用紙を破り裂く。5はジグザグ折り手段であっ
て、連続用紙のミシン目に沿って連続用紙をジグザグ折
りする。バースト手段4の下流には引っ張りニップロー
ラーがあってジグザグ折り手段5に連続用紙を供給す
る。6はエレベータ手段であってジグザグに折り畳まれ
縦に積み重なった連続用紙の集積束を保持するととも
に、集積束の上面を一定の高さと成るよう調節する。7
は集積束搬送手段であって、集積束をエレベータ手段6
から受け取り、集積束を間欠的に搬送して、複数の集積
束を保持する。8は、制御手段であって、本発明の折製
品自動突揃装置全体の制御動作を行い、各手段を統括し
ており、オペレータが操作を行う場合の操作盤が含まれ
ている。また、9は連続用紙、10は本発明の折製品自
動突揃装置で連続用紙9から作られる集積束である。
【0010】以上の構成において、操作及び動作につい
て説明する。まずオペレータは、フォーム輪転印刷機、
コレータ等の製造機械のデリバリにおいて、デリバリコ
ンベアから製品を送出手段2である引き出しピン送りの
トラクターにセットする。この際コレータ等は立ち上が
りの調整を終え、正常運転状態にあり、良品がデリバリ
より排出されているものとする。次に、区分けする集積
束の数量を制御手段8に付属する操作盤においてセット
する。そして折製品自動突揃装置の自動運転スイッチを
入れる。折り製品取出手段1はコレータ等の運転に連動
しており、デリバリコンベア上にずれ重なった形態の連
続用紙が有る場合に於いて、連続用紙を取り出す。
【0011】折り製品取出手段1が連続用紙を取り出す
と、送出手段2との間の連続用紙のループに弛みが生じ
下方向にループ位置が変化する。ループの位置について
はループセンサ11(図3参照)が常に感知しており、
送出手段2はループ位置が上方向にあって、ループに余
裕のない場合は送出動作を行わず、ループ位置が下方向
にあって、ループに余裕のある場合においてのみ、送出
動作を行うことができるように構成されている。
【0012】送出手段2によって送り出された連続用紙
はジグザグ折り手段5によって、ミシン目の部分におい
てジグザグに折り畳まれ、エレベータ手段6の上に縦に
積み重ねられ連続用紙の集積束を作成する。その際、集
積束の上面の位置を検知する上面位置センサ12(図5
参照)がジグザグ折り手段5の下方に設置されており、
エレベータ手段6は集積束を保持するとともに、上面位
置センサ12の出力に応じて、集積束の上面を一定の高
さと成るよう調節して、ジグザグ折り手段5の動作を確
実なものとするよう動作する。
【0013】オペレータがセットした所定数量の連続用
紙が送出手段2から送出されると、その所定数量部分
で、バースト手段4により連続用紙のミシン目に沿って
連続用紙が破り裂かれ、ジグザグ折り手段5により折り
畳まれると、送出手段2は連続用紙の送り出しを停止す
る。次にエレベータ手段6は、下方に移動し、集積搬送
手段7に連続用紙の集積束を受け渡す。集積搬送手段7
は間欠搬送動作によって、集積束一つ分だけ集積束を搬
送して停止する。その後、エレベータ手段6は上方に移
動し、送出手段2は連続用紙の送り出しを再開し、新た
に作成される連続用紙の集積束を保持する。
【0014】次に、各手段の機構及び動作について更に
詳細を説明する。図2は折り製品取出手段1を示す図で
ある。図2において、右半分はコレータ等の製造機械の
デリバリのコンベア搬送装置を示している。このコンベ
ア上には連続用紙の折り製品がずれ重なった状態で載せ
られ排出されて来る。一方、左半分は折り製品取出手段
1である。本発明で用いる折り製品取出手段1として
は、対向し着脱可能な2本のローラー、ピントラクタ、
ベルトコンベア等を使用することができる。中でも好ま
しいのは製造機械のデリバリのコンベア搬送装置より高
速搬送動作が可能な高速コンベアであり、図2にはそれ
が示されている。
【0015】ずれ重なった状態の折り製品は、コレータ
等のデリバリのコンベア搬送装置から高速コンベアに受
け渡されると、折り製品の折り畳みは解かれてジグザグ
折りされてない状態の重なりのない一枚の連続用紙とな
って、送出手段2へと搬送され供給される。デリバリの
コンベア搬送装置に対して、高速コンベアは両コンベア
の接続部分において段差を付け、一段高い位置に配置す
ると上記のような動作がスムーズにかつ確実に行われ好
ましい。
【0016】図3は折り製品取出手段1で取り出された
連続用紙のバースト手段4までの流れを示す図である。
図3において、折り製品取出手段1と送出手段2との間
には連続用紙のループがあって、ループの位置は前述し
たようにループセンサ11によって検知されている。ル
ープセンサ11としては、超音波距離センサ、光学式位
置センサ等を用いることができる。このループ部分にお
いて、連続用紙が弛んでループの位置が所定位置よりも
下に有る場合に送出手段は用紙を送り出す動作を行うこ
とができる。その動作は制御装置8(図1参照)によっ
て制御されており、制御装置8にはループセンサ11の
出力が入力され、制御装置8からは送出手段2の駆動装
置へその動作を制御する制御信号が出力される。制御装
置8は具体的にはプログラマブルシーケンサ等を使用す
ることができ、それらは周知の技術であるからここでは
説明を省略する。
【0017】送出手段2は、本発明においては、着脱可
能な2本のローラー、ピンを有するローラー、ピントラ
クタ等を用いることができる。中でも好ましいのはピン
トラクタである。また連続用紙の計数手段3としては、
ヤードメータのように直接連続用紙の長さを測定するも
の、渦電流センサやロータリーエンコーダのように送出
手段2の動作を検出して連続用紙を間接的に計数するも
の等、如何なる物でも使用できる。中でも好ましいのは
小さな計測単位で計数できるロータリーエンコーダであ
る。送出手段2は図示しない駆動装置によって駆動され
ており、駆動軸あるいは、駆動軸の動きに対応した動き
をする他の軸に計数手段3としてのロータリーエンコー
ダが取り付けられている。
【0018】連続用紙のミシン目、マージナルパンチ、
印刷絵柄等は連続用紙に於いて位置関係が正確に規定さ
れており、マージナルパンチに係入するピンを備えたピ
ントラクタは、ピントラクタの動きと連続用紙の動きと
の間にずれが全く無く、ピントラクタの動きをロータリ
ーエンコーダで検出することによって、連続用紙の計数
が正確に行われる特徴がある。また、ロータリーエンコ
ーダは連続用紙の計数を行うだけでなく、送り出した連
続用紙の位置を、ページ単位でなく、より細かな送り出
し量として検出でき、次に述べるバースト手段4の、動
作を制御するための連続用紙の位置検出信号としても、
ロータリーエンコーダの出力信号を利用することができ
る。
【0019】本発明で用いることのできるバースト手段
4としては、第1と第2の対ローラーを、搬送ラインに
沿う上下流位置に配置するとともに、第2の対ローラー
の周速を第1の対ローラーの周速より高速にして、連続
用紙にテンションを与えてミシン目に沿って破り裂く方
式の切断装置を用いることができる。図4はバースト手
段4の一例を示す図である。図4において、第1と第2
の各対ローラーの上ローラーは偏心軸に回転自在に支持
され、偏心軸の揺動により、上ローラーは下ローラーに
対して接離動を行う。連続用紙のミシン目に沿う切断
は、この中の接近動を利用して行われる。即ち、ミシン
目が切断ブレードの手前手前位置に来た時に、偏心軸を
約90度回転させる。これにより、上ローラーは下ロー
ラーに側に揺動し、ついには上下ローラー間にて連続用
紙を挟持する。
【0020】ところで、下流側の第2の対ローラーは、
前述のように上流側の第1の対ローラーより高速(例え
ば1.5倍)で回転されている。このため、第1と第2
の対ローラーで連続用紙を挟持すると、第1と第2の対
ローラーの間の連続用紙にはテンションが加えられる。
そして、このテンションと切断ブレードの協調した働き
によって、ミシン目に沿う切断が行われる。バースト手
段4の下流には引張ニップローラーが設置されており、
送出手段2によって送り出された連続用紙は引張ニップ
ローラーの働きによって、バースト手段4の第1と第2
の対ローラーで連続用紙が挟持されているいないに係わ
らず、ジグザグ折り手段に供給される。通常引張ニップ
ローラーは送出手段2と同調した送り出し速度(僅かに
引張ニップローラーが高速)で常時回転している。送出
手段2が連続用紙の送り出しを停止する場合は引張ニッ
プローラーのニップが開かれる。
【0021】制御装置8は、計数手段3の出力信号を入
力し、少なくとも二つの判定を行う。その一つは、連続
用紙をミシン目に沿って破り裂く所定の数量に達したか
否かを判定する。またその一つは、連続用紙が所定の数
量に達したことを判定した後に、連続用紙のミシン目が
切断ブレードの手前位置にある所定の位置に達したこと
を判定する。これらの判定により制御装置8は偏心軸駆
動用の駆動装置に制御信号を出力する。するとモータが
駆動されてタインミングベルトを通じて偏心軸を回転駆
動する。
【0022】図5は、ジグザグ折り手段5以降の連続用
紙の流れを示す図である。本発明で用いることのできる
ジグザグ折り手段5は、例えば既に述べた図7に示す折
り装置を使用することができる。但し図7においては連
続搬送されるベルトコンベア上に連続用紙が折り畳まれ
てずれ重ねられるが、本発明においてはエレベータ手段
6上に連続用紙が折り畳まれて縦に積み重ねられて行く
ところが根本的に異なっている。また、この時連続用紙
は既に図7で示す折り装置で一旦折り畳まれて折りクセ
がついているので、折機の構成は図7に示すものよりも
簡易なものを使用できる。図5においても、図7に示す
ものと同様に、紙折り装置上部より振り子ノズルに進入
した用紙17は、ノズル14によって左右に振り分けら
れ、その後ノズル14の振りとタイミング合わせて回転
するスクリュー13とハタキによって、蛇腹の用に折り
畳まれ、エレベーター手段6上に縦に積み重ねられる。
【0023】再び図5に戻り、説明を続ける。エレベー
タ手段6は、リニアガイド、ボールスクリュウ、駆動モ
ータ等からなる直線移動機構に連続用紙の集積束10を
保持するステージを取り付けた構造となっている。ステ
ージは制御装置8の制御下において、上下動させること
ができる。
【0024】また、エレベータ手段6の上方には集積束
10の上面位置を検出する上面位置センサ12が取り付
けられている。上面位置センサ12としては、超音波距
離センサ、光学式位置センサ等を使用することができ
る。これらのセンサは折り装置の折り動作を妨げないよ
うな位置に設置する。超音波あるいは光を反射させて検
知するセンサであれば、集積束10の斜め上方に設置す
る。また、超音波あるいは光を透過させて検知するセン
サであれば、図5に図示したように紙面に垂直方向に超
音波あるいは光を透過させて、集積束10の上面によっ
て、それらが遮断されるか否かを検知するように構成す
ることが好ましい。
【0025】上面位置センサ12の出力信号は制御装置
8に入力され、その信号に基づいて、制御装置8は、エ
レベータ手段6のステージの高さ調節を行う出力信号を
エレベータ手段6の駆動装置に出力して、適正な高さに
調節を行う。また、連続用紙が所定の数量だけ折り重ね
られミシン目に沿って破り裂けられると、制御手段8は
エレベータ手段6のステージを、上面位置センサ12の
出力信号とは無関係に、次のステップの制御動作を行
う。即ち、ステージを下方へ移動させ、集積束10を集
積搬送手段7に受け渡す。集積搬送手段7としては、ベ
ルトコンベア式の搬送装置を使用することができる。エ
レベータ手段6のステージは櫛形になっており、また集
積搬送手段7はステージの櫛形の隙間部分に位置した複
数の細いベルトから構成されており、受け渡しの際に、
エレベータ手段6と集積搬送手段7は機械的な干渉を起
こさないように構成されている。
【0026】制御手段8は集積束10の受け渡しの後、
集積搬送手段7に制御信号を出力して、集積束10の一
つ分だけ間欠的な動作で集積束10を移動させて停止す
る。そして、エレベータ手段6を上方に移動して、再び
ジグザグ折りされた連続用紙の集積束10を保持する。
集積搬送手段7はその上に複数の集積束10を保持する
ことができて、後工程との接続が容易に行えるように構
成されている。後工程としては、箱詰工程、結束工程等
である。集積搬送手段7等のコンベアベルト上の集積束
を自動的に箱詰、結束等を行う方法は周知であるので説
明は省略する。
【0027】以上、本発明について実施例をあげて説明
を行ったが、本発明はこの実施例にのみ限定されるもの
ではなく、本発明の主旨、技術思想において種々応用す
ることができ、それらの例も本発明に含まれることはい
うまでもない。例えば、フォーム輪転印刷機、コレータ
等の連続用紙の製造機械のデリバリにおいて、コンベア
上の折り製品を、折り製品取出手段1によって取り出す
方法を実施例では説明したが、製造機械のデリバリにお
いて、折り装置によって折られていない連続用紙を直接
的に送出手段2に供給することも可能であって、その場
合は製造機械の折り装置、折り製品の搬送コンベア等が
不要になる。
【0028】また、本発明装置において、エレベータ手
段6のステージへ段ボール箱等の箱を直接的に供給し
て、ジグザグ折り手段5で折られた連続用紙を、その箱
に導くように構成すると、後工程における集積束の箱詰
作業は不要となり、その場合は集積束搬送手段7の代わ
りにパレタイジングロボット等で箱をパレット上に並べ
るよう構成することもできる。また、実施例において
は、オペレータがセットした所定数量の連続用紙が送出
手段2から送出されると、その所定数量部分で、バース
ト手段4により連続用紙のミシン目に沿って連続用紙が
破り裂かれ、ジグザグ折り手段5により折り畳まれる
と、送出手段2は連続用紙の送り出しを停止するような
例を記載したが、集積束の受渡しにさしつかえない構成
の場合には送出手段2による連続用紙の送り出しを停止
することなく連続的に行うことができる。例えばエレベ
ータ手段6が2組あって、一方が集積束の受渡しを行っ
ている間に、他方は待機位置から作動位置に瞬時に入れ
替わるように構成する等で行うことができる。
【0029】
【発明の効果】本発明の折製品自動突揃装置によれば、
一定間隔にミシン目を施した連続用紙を送り出す送出手
段と、この送出手段により送り出された前記連続用紙の
送出数量を計測する計数手段と、前記連続用紙のミシン
目に沿って前記連続用紙をジグザグ折りするジグザグ折
手段と、前記連続用紙の送出数量が所定数量達した場合
にミシン目に沿って破り裂くバースト手段と、前記各手
段の動作を制御する制御手段と、から構成されているか
ら、所定の数量の連続用紙の集積束を作成することがで
きる。また、そのジグザグに折り重なった前記連続用紙
の集積束を保持するとともに高さを調節可能なエレベー
タ手段によれば、ジグザグ折手段による前記連続用紙の
ジグザグに折りに最適な集積束の上面位置を維持すると
ともに、コンベア等の搬送手段に集積束を受け渡すこと
ができる。
【0030】また、送出手段は連続用紙のマージナルパ
ンチに係入するピンを備えたピントラクタであり、かつ
計数手段は送出手段に備えられたロータリエンコーダで
あるから、連続用紙の送出は確実に行われ、かつ送出数
量を正確に計測できる。また、折り製品取出手段によ
り、製造装置を改造することなくそのデリバリから排出
される折製品をそのまま送出手段に供給することができ
る。また、コンベア搬送手段により、複数の集積束が保
持可能であるから、集積束を連続的に作ることができ、
かつ後工程とのタイミングを容易に合わせることができ
る。
【0031】以上により、集積束の作成、箱詰めといっ
た従来は人手を必要とした作業を、人手に依らず自動的
に行うことができ、作業者が休憩等で製造機械から離れ
る場合においても無人運転が可能である。従って、作業
負荷が軽減されるだけでなく生産性が極めて向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の折製品自動突揃装置の全体構成を示す
図である。
【図2】折り製品取出手段を示す図である。
【図3】折り製品取出手段で取り出された連続用紙のバ
ースト手段までの流れを示す図である。
【図4】バースト手段の一例を示す図である。
【図5】ジグザグ折り手段5以降の連続用紙の流れを示
す図である。
【図6】コンピュータのデータアウトプットに用いられ
る連続帳票などの用紙の形態を示す図である。
【図7】折り装置を示す図である。
【符号の説明】
1 折り製品取出手段 2 送出手段 3 計数手段 4 バースト手段 5 ジグザグ折り手段 6 エレベータ手段 7 集積束搬送手段 8 制御手段 9 連続用紙 10 集積束 11 ループセンサ 12 上面位置センサ 13 スクリュー 14 ノズル振り子 15 ハタキ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤田 茂雄 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一定間隔にミシン目を施した連続用紙を送
    り出す送出手段と、この送出手段により送り出された前
    記連続用紙の送出数量を計測する計数手段と、前記連続
    用紙のミシン目に沿って前記連続用紙をジグザグ折りす
    るジグザグ折手段と、前記連続用紙の送出数量が所定数
    量達した場合にミシン目に沿って破り裂くバースト手段
    と、前記各手段の動作を制御する制御手段と、から成る
    ことを特徴とする折製品自動突揃装置。
  2. 【請求項2】前記ジグザグ折手段によりジグザグに折り
    重なった前記連続用紙の集積束を保持するとともに高さ
    を調節可能なエレベータ手段を有することを特徴とする
    請求項1記載の折製品自動突揃装置。
  3. 【請求項3】前記連続用紙は両側にマージナルパンチを
    施した連続用紙であって、前記送出手段はそのマージナ
    ルパンチに係入するピンを備えたピントラクタであり、
    かつ前記計数手段は前記送出手段に備えられたロータリ
    エンコーダであることを特徴とする請求項1、2記載の
    折製品自動突揃装置。
  4. 【請求項4】前記連続用紙は製造装置のデリバリから排
    出される折製品であって、その折製品を取り出し前記送
    出手段に供給する折製品取出手段を有することを特徴と
    する請求項1〜3記載の折製品自動突揃装置。
  5. 【請求項5】前記エレベータ手段から前記集積束を受と
    り、間欠的な搬送動作でその集積束の複数を保持可能で
    ある集積束搬送手段を有することを特徴とする請求項2
    〜4記載の折製品自動突揃装置。
JP34692793A 1993-12-27 1993-12-27 折製品自動突揃装置 Pending JPH07187497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34692793A JPH07187497A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 折製品自動突揃装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34692793A JPH07187497A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 折製品自動突揃装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07187497A true JPH07187497A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18386762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34692793A Pending JPH07187497A (ja) 1993-12-27 1993-12-27 折製品自動突揃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07187497A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002172880A (ja) * 2000-12-06 2002-06-18 Dainippon Printing Co Ltd 折デリバリ装置
JP2014033797A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Uni Charm Corp 吸収性物品に係る個別包装品の連結品の製造装置、及び製造方法
CN104276441A (zh) * 2013-07-12 2015-01-14 天津宝盈电脑机械有限公司 铺布机的间齿型压布装置
CN105129499A (zh) * 2015-07-16 2015-12-09 合肥奥瑞数控科技有限公司 路径记录装置的连接机构
CN105293160A (zh) * 2015-11-06 2016-02-03 程素芹 一种切布机用的叠布方法
CN109070378A (zh) * 2016-04-18 2018-12-21 鲍勃斯脱里昂公司 折叠盒子的附接区的破裂装置及包括该破裂装置的制造设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002172880A (ja) * 2000-12-06 2002-06-18 Dainippon Printing Co Ltd 折デリバリ装置
JP2014033797A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Uni Charm Corp 吸収性物品に係る個別包装品の連結品の製造装置、及び製造方法
CN104276441A (zh) * 2013-07-12 2015-01-14 天津宝盈电脑机械有限公司 铺布机的间齿型压布装置
CN105129499A (zh) * 2015-07-16 2015-12-09 合肥奥瑞数控科技有限公司 路径记录装置的连接机构
CN105293160A (zh) * 2015-11-06 2016-02-03 程素芹 一种切布机用的叠布方法
CN109070378A (zh) * 2016-04-18 2018-12-21 鲍勃斯脱里昂公司 折叠盒子的附接区的破裂装置及包括该破裂装置的制造设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5646484B2 (ja) 封筒用搬送装置及び関連する方法
JPH04284231A (ja) 製袋機用セパレータ
CA2528225C (en) System and method for transferring blanks
JPH07187497A (ja) 折製品自動突揃装置
JPH02147552A (ja) 単一シート処理用高速プリンタに用いる紙送り装置
JPH0672607A (ja) 短冊状板材の反転集積装置
JP2014201441A (ja) シート裁断及び丁合装置
WO2019167595A1 (ja) ブックブロック搬送装置
JPH0432384Y2 (ja)
JP7152781B2 (ja) 搬送集積装置
JPH05286628A (ja) 段ボールシート搬送ラインにおけるセパレート装置
JP2019011205A (ja) シート分離搬送システム
JP3372297B2 (ja) 間紙供給装置
JP3541281B2 (ja) 複数列搬送コンベア装置
JP2846665B2 (ja) 刷本ミシン綴、表紙貼インライン装置
JP6482585B2 (ja) 製袋機
JP3554581B2 (ja) 缶胴ブランクの表面処理装置
JP2004059172A (ja) 自動給紙装置
JP2000062981A (ja) シート材料の給紙方法および給紙装置
JPH10265117A (ja) 紙葉類集積装置及び紙葉類検査機
JP2817384B2 (ja) シート状体搬送集積装置
JPH08165048A (ja) 搬送シートの整列装置
WO1999044925A1 (en) Apparatus for compacting a discontinuous stream of products being supplied at high velocity
JPH10297808A (ja) シート材料の異常対処方法および装置
JP2005001732A (ja) 下敷き材供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030128