JPH07187376A - 物品搬送装置 - Google Patents

物品搬送装置

Info

Publication number
JPH07187376A
JPH07187376A JP34741293A JP34741293A JPH07187376A JP H07187376 A JPH07187376 A JP H07187376A JP 34741293 A JP34741293 A JP 34741293A JP 34741293 A JP34741293 A JP 34741293A JP H07187376 A JPH07187376 A JP H07187376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
moving
magnets
pair
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34741293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2939107B2 (ja
Inventor
Ikuo Iwashita
伊久雄 岩下
Kazuyuki Uehara
一之 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd, Kao Corp filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP34741293A priority Critical patent/JP2939107B2/ja
Publication of JPH07187376A publication Critical patent/JPH07187376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2939107B2 publication Critical patent/JP2939107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 物品5に所定の間隔をあけて一対の移動磁石
11a、11bを設ける。搬送方向に沿って一本の第1
固定磁石12aと二本の第2固定磁石12b、12cと
を設け、一対の移動磁石を搬送方向に向けて第1固定磁
石12aに共に吸引させた状態で、また搬送方向とほぼ
直交させてそれぞれの第2固定磁石に吸引させた状態で
搬送する。第1固定磁石と第2固定磁石との間に振分け
磁石13aを設け、前方の移動磁石11aが第2固定磁
石に、後方の移動磁石11bが振分け磁石13aに跨が
ったら、振分け磁石13aを正転又は逆転させる。 【効果】 移動磁石を搬送方向に向けて、又は直交した
方向に向けて安定して搬送することができる。また搬送
方向に向いている移動磁石を振分け磁石13aにより正
転又は逆転させて、それと直交した方向に向けさせるこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物品に設けた移動磁石
と、フレームに設けた固定磁石とを備えた物品搬送装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、物品を載置して搬送するコンベヤ
と、上記物品に設けた移動磁石と、フレームに設けられ
て上記移動磁石を吸引する固定磁石とを備えた物品搬送
装置は、従来既に公知である(実開平5−30022号
公報)。この種の物品搬送装置においては、例えば上記
移動磁石を長方形状とし、固定磁石をコンベヤの搬送方
向に沿って長く配置すれば、上記移動磁石の長手方向を
搬送方向に向けた状態で固定磁石で吸引することによ
り、この状態で安定して物品を搬送することができる。
また上記公報には、長手方向を搬送方向に向けた状態で
搬送されてくる移動磁石を90度回転させる手段が開示
されている。すなわちこの手段は、上記移動磁石の搬送
経路に、N極とS極とを接続した第2の固定磁石をその
接続部が上記搬送経路の中央となるようにして搬送方向
と直交する方向に配置したもので、長手方向を搬送方向
とした移動磁石が上記第2の固定磁石上に搬送されてき
た際に、N極とS極とによる排斥力と吸引力とによって
移動磁石を瞬間的に90度回転させてその長手方向を搬
送方向と直交する方向に向けるようにしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記移
動磁石の長手方向を搬送方向と直交する方向に向けて搬
送する場合には、固定磁石をコンベヤの搬送方向に沿っ
て長く配置しても、移動磁石は搬送方向と直交する方向
に位置ズレしても上記固定磁石に吸引されるので、該固
定磁石によって物品を位置決めしながら搬送することは
できなかった。また物品を90度回転させる場合、その
回転方向は不定となり、正転方向又は逆転方向を制御し
ながら回転させることはできなかった。本発明はそのよ
うな事情に鑑み、移動磁石の長手方向を搬送方向に向け
た状態と直交する方向に向けた状態とで、それぞれの状
態を維持した位置決め状態で物品を搬送できるようにす
るとともに、移動磁石を上記搬送方向に向いた状態から
直交する方向へ、正転方向又は逆転方向を制御しながら
回転させることができるようにした物品搬送装置を提供
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち第1発明は、上
述した物品搬送装置において、上記物品に設けた移動磁
石を、所定の間隔をあけて配設した一対の移動磁石とす
るとともに、上記固定磁石を、上記コンベヤの搬送方向
に配置されて、上記コンベヤの搬送方向に平行に向けら
れた上記一対の移動磁石を共に吸引する第1固定磁石
と、上記一対の移動磁石の間隔とほぼ同一の間隔で上記
コンベヤの搬送方向に平行に配置されて、上記コンベヤ
の搬送方向と直交する方向に向けられた上記一対の移動
磁石のそれぞれを吸引する第2固定磁石とから構成した
ものである。また第2発明は、上述した物品搬送装置に
おいて、上記物品に設けた移動磁石を、所定の間隔をあ
けて配設した一対の移動磁石とするとともに、上記固定
磁石を、上記コンベヤの搬送方向に配置されて、上記コ
ンベヤの搬送方向に平行に向けられた上記一対の移動磁
石を共に吸引する第1固定磁石と、この第1固定磁石の
下流側に設けられ、上記一対の移動磁石の間隔とほぼ同
一の間隔で上記コンベヤの搬送方向に平行に配置され
て、上記コンベヤの搬送方向と直交する方向に向けられ
た上記一対の移動磁石のそれぞれを吸引する第2固定磁
石とから構成し、上記第1固定磁石と第2固定磁石との
間に、第1固定磁石の先端部に連続して第1固定磁石か
ら受渡される上記一対の移動磁石を順次吸引する振分け
磁石を設けるとともに、該振分け磁石の少なくとも搬送
方向前端部を上記搬送方向と直交する方向に変位可能と
し、さらに上記振分け磁石に順次吸引された一対の移動
磁石のうち搬送方向前方に位置する移動磁石が第2固定
磁石に受渡されたら、該振分け磁石の少なくとも上記前
端部を上記一対の第2固定磁石のいずれか一方側に向け
て変位させて、該振分け磁石に吸引されている後方の移
動磁石を第2固定磁石の上記一方側に、前方の移動磁石
を第2固定磁石の他方側にそれぞれ受渡させる駆動手段
を設けたものである。
【0005】
【作用】上記第1発明によれば、一対の移動磁石を第1
固定磁石に吸引させて搬送することにより、上記移動磁
石を搬送方向に平行に保持して搬送することができ、ま
た移動磁石を第2固定磁石にそれぞれ吸引させて搬送す
ることにより、該移動磁石を搬送方向に対して直行した
状態で搬送することができる。また第2発明によれば、
第1固定磁石により搬送方向に平行に保持して搬送され
てきた一対の移動磁石は、順次振分け磁石上に受渡され
る。そして上記振分け磁石に順次吸引された一対の移動
磁石のうち、搬送方向前方に位置する移動磁石が第2固
定磁石に受渡されたら、上記駆動手段は、該振分け磁石
の少なくとも上記前端部を上記一対の第2固定磁石のい
ずれか一方側に、例えば右側の第2固定磁石に向けて変
位させる。これにより、該振分け磁石に吸引されている
後方の移動磁石は右側の第2固定磁石側に移動されて該
右側の第2固定磁石側に受渡されるようになり、他方、
前方の移動磁石は、後方の移動磁石が右側の第2固定磁
石側に移動されることによる物品の回転に伴って、反対
側の左側の第2固定磁石側に受渡されるようになる。こ
れとは逆に、上記駆動手段により振分け磁石を左側の第
2固定磁石に向けて変位させれば、該振分け磁石に吸引
されている後方の移動磁石は左側の第2固定磁石側に移
動されて該左側の第2固定磁石側に受渡されるようにな
り、他方、前方の移動磁石は、後方の移動磁石が左側の
第2固定磁石側に移動されることによる物品の上述とは
逆方向の回転に伴って、反対側の右側の第2固定磁石側
に受渡されるようになる。したがって、振分け磁石の振
分け方向により物品の正転方向又は逆転方向を制御しな
がら、搬送方向に向いた移動磁石を搬送方向と直交する
方向へ回転させることができる。
【0006】
【実施例】以下図示実施例について本発明を説明する
と、図1において、コンベヤ1は所定距離だけ離して回
転自在に軸支した一対の回転軸2と、両回転軸2に水平
に掛渡した非磁性体製の無端状平ベルト3とを備えてお
り、この平ベルト3における上方水平部の下部に平板状
の非磁性体製の支持フレーム4を設け、該支持フレーム
4で平ベルト3の下面を支持した状態で、平ベルト3上
に物品5を載置して該物品を搬送できるようにしてい
る。上記物品5の底部には、図2に示すように、所定の
間隔をあけて一対の移動磁石11a、11bを取付けて
あり、また支持フレーム4の下面には1本の第1固定磁
石12aをコンベヤ1の搬送方向と平行に取付けてい
る。したがって、物品5に設けた一対の移動磁石11
a、11bは、上記第1固定磁石12aに共に吸引され
た状態でコンベヤ1の搬送方向と平行な状態で搬送され
るようになる。他方、上記第1固定磁石12aの下流側
には、該第1固定磁石12aと所定の間隔をあけて2列
の第2固定磁石12b、12cをコンベヤ1の搬送方向
と平行に設けてあり、一対の移動磁石11a、11bが
搬送方向と直交する方向となった状態で、一方の移動磁
石11aを一方の第2固定磁石12bで、他方の移動磁
石11bを他方の第2固定磁石12cでそれぞれ吸引し
ながら、その状態で安定して搬送できるようにしてい
る。次に、上流側の第1固定磁石12aと下流側の第2
固定磁石12b、12cとの間に、物品5を正転又は逆
転させるために移動磁石11a、11bを吸引する振分
け磁石13aを設けている。この振分け磁石13aは、
図2、図3に示すように、揺動プレート14上の中央部
に固定してあり、この振分け磁石13aの両側に上記移
動磁石11a、11bと同極の磁石13bを配置してい
る。したがって移動磁石11a、11bは、両側の磁石
13bによる排斥力を受けながら、中央の振分け磁石1
3aのみに吸引されるようになる。上記揺動プレート1
4は、その第1固定磁石12a側の下面に取付けた軸1
5をフレーム16に回転自在に軸支することにより、そ
の軸15を中心として揺動できるようにしてある。そし
て上記揺動プレート14の第2固定磁石12b、12c
側の下面にリンク17の一端を連結し、図4に示すよう
に、該リンク17の他端を回転板19に設けた偏心ピン
20に連結している。上記回転板9はサーボモータ18
によって正逆に回転されるようになっており、該サーボ
モータ18により上記回転板19を回転させて偏心ピン
20を図2に示す3か所の位置に位置決めすることによ
り、上記揺動プレート14を中立位置と、それから図2
の時計方向に揺動回転した正転位置と、半時計方向に揺
動回転した逆転位置とに位置決めできるようにしてい
る。上記振分け磁石13aは、揺動プレート14が中立
位置に位置された際に第1固定磁石12aの一直線上に
位置するようになっており、かつ揺動プレート14が中
立位置、正転位置又は逆転位置に位置されても、常に振
分け磁石13aの右端部が第1固定磁石12aに連続す
るようになっている。他方、上記一対の第2固定磁石1
2b、12cの右端部は、両者の間隔が狭まる傾斜部1
2b’、12c’となっており、一方の第2固定磁石1
2bの傾斜部12b’は、振分け磁石13aが正転位置
に位置された際に該振分け磁石13aと一直線になるよ
うに配置し、また他方の第2固定磁石12cの傾斜部1
2c’は、振分け磁石13aが逆転位置に位置された際
に該振分け磁石13aと一直線になるように配置してあ
る。そしてさらに、両傾斜部12b’、12c’の右端
部はほぼ接触しており、振分け磁石13aが上記中立位
置となった際には、振分け磁石13aの左端部は、両傾
斜部12b’、12c’の中央に連続するようにしてい
る。さらに、上記コンベヤ1の側部には、搬送方向前方
の移動磁石11aが両傾斜部12b’、12c’上に、
搬送方向後方の移動磁石11bが振分け磁石13a上と
なったこと(図3の状態)を検出するセンサ21を設け
ている。以上の構成において、上記一対の移動磁石11
a、11bが第1固定磁石12aに共に吸引された状態
で搬送方向に平行な状態で搬送されてくると、これら一
対の移動磁石11a、11bは搬送方向前方の移動磁石
11aから順次中立位置に位置している振分け磁石13
aに受渡されて吸引されるようになる。そして上記振分
け磁石13aに吸引された搬送方向前方の移動磁石11
aが第2固定磁石12b、12cの中央部に受渡されて
吸引されて図3の状態となったら、上記センサ21から
の信号を受けて、上記サーボモータ18は例えば振分け
磁石13aを図2の時計方向の正転位置に揺動回転させ
る。すると、振分け磁石13aに吸引されている後方の
移動磁石11bは、搬送方向右側の第2固定磁石12b
側に移動されて該右側の第2固定磁石12b側に受渡さ
れるようになり、他方、前方の移動磁石11aは、後方
の移動磁石11bが右側の第2固定磁石12b側に移動
されることによる物品の反時計方向の回転に伴って、反
対側の左側の第2固定磁石12c側に受渡されるように
なる。これとは逆に、上記振分け磁石13aを反時計方
向の逆転位置に揺動回転させれば、該振分け磁石13a
に吸引されている後方の移動磁石11bは左側の第2固
定磁石12c側に移動されて該左側の第2固定磁石12
c側に受渡されるようになり、他方、前方の移動磁石1
1aは、後方の移動磁石11bが左側の第2固定磁石1
2c側に移動されることによる物品5の上述とは逆方向
の回転に伴って、反対側の右側の第2固定磁石12b側
に受渡されるようになる。このように、振分け磁石13
aを正転位置又は逆転位置に揺動回転させることによ
り、物品5の正転方向又は逆転方向を制御しながら、搬
送方向に向いた一対の移動磁石11a、11bを搬送方
向と直交する方向へ回転させることができる。なお、上
記実施例において、必ずしも振分け磁石13aを中立位
置に保持する必要はなく、正転位置と逆転位置との2つ
の位置だけに揺動可能としてもよい。また、上記振分け
磁石13aは揺動だけに限定されるものではなく、コン
ベヤ1の搬送方向と直交する方向に往復動自在に設けて
もよい。この場合には上記傾斜部12b’、12c’を
省略し、中立位置で第1固定磁石12aと、正転位置で
一方の第2固定磁石12bと、逆転位置で他方の第2固
定磁石12cとそれぞれ一直線上に位置するようにし、
振分け磁石13aが中立位置で第1固定磁石12aから
一対の移動磁石11a、11bを受取ったら、該振分け
磁石13aを、例えば正転位置に移動させ、前方の移動
磁石11aが一方の第2固定磁石12bに受渡された
ら、振分け磁石13aを逆転位置として後方の移動磁石
11bを他方の第2固定磁石12cに受渡すようにして
もよい。
【0007】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、第1固
定磁石により一対の移動磁石を搬送方向に平行に保持し
て、また第2固定磁石により一対の移動磁石を搬送方向
に対して直行させた状態でそれぞれ安定して搬送するこ
とができるという効果が得られる。また本発明によれ
ば、振分け磁石の振分け方向により物品の正転方向又は
逆転方向を制御しながら、搬送方向に向いた一対の移動
磁石を搬送方向と直交する方向へ回転させることができ
るという効果が得られる。
【図面の詳細な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す正面図。
【図2】図1の固定磁石12および振分け磁石13aの
配置状態を示す拡大平面図。
【図3】図2のIII−III線に沿う断面図。
【図4】図2のIV−IV線に沿う断面図。
【符号の説明】
1…コンベヤ 4…フレーム 5…物品 11a、11b…移動磁石 12a…第1固定磁石 12b、12c…第2固定
磁石 13a…振分け磁石

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品を載置して搬送するコンベヤと、上
    記物品に設けた移動磁石と、フレームに設けられて上記
    移動磁石を吸引する固定磁石とを備えた物品搬送装置に
    おいて、 上記物品に設けた移動磁石を、所定の間隔をあけて配設
    した一対の移動磁石とするとともに、上記固定磁石を、
    上記コンベヤの搬送方向に配置されて、上記コンベヤの
    搬送方向に平行に向けられた上記一対の移動磁石を共に
    吸引する第1固定磁石と、上記一対の移動磁石の間隔と
    ほぼ同一の間隔で上記コンベヤの搬送方向に平行に配置
    されて、上記コンベヤの搬送方向と直交する方向に向け
    られた上記一対の移動磁石のそれぞれを吸引する第2固
    定磁石とから構成したことを特徴とする物品搬送装置。
  2. 【請求項2】 物品を載置して搬送するコンベヤと、上
    記物品に設けた移動磁石と、フレームに設けられて上記
    移動磁石を吸引する固定磁石とを備えた物品搬送装置に
    おいて、 上記物品に設けた移動磁石を、所定の間隔をあけて配設
    した一対の移動磁石とするとともに、上記固定磁石を、
    上記コンベヤの搬送方向に配置されて、上記コンベヤの
    搬送方向に平行に向けられた上記一対の移動磁石を共に
    吸引する第1固定磁石と、この第1固定磁石の下流側に
    設けられ、上記一対の移動磁石の間隔とほぼ同一の間隔
    で上記コンベヤの搬送方向に平行に配置されて、上記コ
    ンベヤの搬送方向と直交する方向に向けられた上記一対
    の移動磁石のそれぞれを吸引する第2固定磁石とから構
    成し、 上記第1固定磁石と第2固定磁石との間に、第1固定磁
    石の先端部に連続して第1固定磁石から受渡される上記
    一対の移動磁石を順次吸引する振分け磁石を設けるとと
    もに、該振分け磁石の少なくとも搬送方向前端部を上記
    搬送方向と直交する方向に変位可能とし、さらに上記振
    分け磁石に順次吸引された一対の移動磁石のうち搬送方
    向前方に位置する移動磁石が第2固定磁石に受渡された
    ら、該振分け磁石の少なくとも上記前端部を上記一対の
    第2固定磁石のいずれか一方側に向けて変位させて、該
    振分け磁石に吸引されている後方の移動磁石を第2固定
    磁石の上記一方側に、前方の移動磁石を第2固定磁石の
    他方側にそれぞれ受渡させる駆動手段を設けたことを特
    徴とする物品搬送装置。
JP34741293A 1993-12-24 1993-12-24 物品搬送装置 Expired - Fee Related JP2939107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34741293A JP2939107B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 物品搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34741293A JP2939107B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 物品搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07187376A true JPH07187376A (ja) 1995-07-25
JP2939107B2 JP2939107B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=18390050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34741293A Expired - Fee Related JP2939107B2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 物品搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2939107B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09263324A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Kao Corp 物品搬送装置
CN101941588A (zh) * 2009-07-07 2011-01-12 株式会社村田制作所 电子元件传送装置
KR101384563B1 (ko) * 2012-06-28 2014-04-14 한국철도기술연구원 차량 수직이송장치
KR101398419B1 (ko) * 2012-09-06 2014-05-30 한국철도기술연구원 차량 수직이송장치
JP2020093931A (ja) * 2018-12-05 2020-06-18 マルヤス機械株式会社 仕分けコンベヤ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102017620B1 (ko) * 2017-12-07 2019-09-03 금호타이어 주식회사 벨트 컨베이어의 벨트 자석 각도 자동 조절 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645936U (ja) * 1992-11-30 1994-06-24 花王株式会社 物品の方向転換装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645936U (ja) * 1992-11-30 1994-06-24 花王株式会社 物品の方向転換装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09263324A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Kao Corp 物品搬送装置
CN101941588A (zh) * 2009-07-07 2011-01-12 株式会社村田制作所 电子元件传送装置
KR101384563B1 (ko) * 2012-06-28 2014-04-14 한국철도기술연구원 차량 수직이송장치
KR101398419B1 (ko) * 2012-09-06 2014-05-30 한국철도기술연구원 차량 수직이송장치
JP2020093931A (ja) * 2018-12-05 2020-06-18 マルヤス機械株式会社 仕分けコンベヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2939107B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07187376A (ja) 物品搬送装置
JP2977020B2 (ja) 物品方向転換装置
JP2822175B2 (ja) 物品搬送装置
JP2692569B2 (ja) 物品搬送装置の方向整列装置
GB2348631A (en) Driven ball conveyor
JP2007015834A (ja) 搬送装置
JP2531220Y2 (ja) 物品の搬送装置
JP2004331342A (ja) ワーク搬送装置
JP2557760B2 (ja) 物品の磁気式搬送装置
JPH0952621A (ja) 転換装置
JPH083383Y2 (ja) 物品の搬送装置
JP2518734Y2 (ja) 物品の搬送装置
JP2692566B2 (ja) 物品搬送装置の方向整列装置
JPH0645936U (ja) 物品の方向転換装置
JP2689885B2 (ja) 物品搬送装置の方向転換装置
JP2544174Y2 (ja) 搬送装置
JPH06298344A (ja) スイング式コンベヤ装置
JP3032682U (ja) コンベア装置
JPH0577922A (ja) 物品の搬送装置
JPH07315537A (ja) ベルトコンベヤ
JP2000103518A (ja) 搬送装置
JPH028900Y2 (ja)
JP2557606Y2 (ja) 物品の方向転換装置
JPH06263242A (ja) ベルトコンベアの仕分け装置
JP2531208Y2 (ja) 物品の方向揃え装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990526

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees