JPH07185872A - レーザ加工機 - Google Patents

レーザ加工機

Info

Publication number
JPH07185872A
JPH07185872A JP5331124A JP33112493A JPH07185872A JP H07185872 A JPH07185872 A JP H07185872A JP 5331124 A JP5331124 A JP 5331124A JP 33112493 A JP33112493 A JP 33112493A JP H07185872 A JPH07185872 A JP H07185872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
axis
laser
laser processing
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5331124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3457370B2 (ja
Inventor
Fumio Kumasaka
文雄 熊坂
Atsushi Nakamura
淳 中村
Tokumasa Nishiuchi
徳昌 西内
Ichiro Egashira
一郎 江頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP33112493A priority Critical patent/JP3457370B2/ja
Publication of JPH07185872A publication Critical patent/JPH07185872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457370B2 publication Critical patent/JP3457370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワークの材質、板厚、形状、大きさに応じて
各種の専用のレーザ加工機を保有することなく、1台の
機械でワークテーブルを交換することによって各種のワ
ークにレーザ加工できるようにしたレーザ加工機を提供
することにある。 【構成】 コモンベース3上にレーザ発信器5と、この
レーザ発振器5と離隔したレーザ加工機本体フレーム7
と、NC装置9を設けて1つのユニットにすると共に、
前記コモンベース3の前部に各種のワークテーブル1
5,29,67,89を交換可能に設けてなることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、レーザ加工機に係
り、更に詳細には1台の機械にて各種のワークをレーザ
加工できるようにしたレーザ加工機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ワークの材質、板厚、形状、大き
さなどに応じて各種のレーザ加工機が専用的に製作され
ている。すなわち、今までのレーザ加工機としては光軸
固定、ワーク移動式のタイプ、2軸光移動、1軸テーブ
ル移動式のタイプ、3軸光移動式のタイプなどのものが
知られている。しかも、各タイプのレーザ加工機におけ
るワークテーブルが複数の支持ピンでワークを支持する
剣山テーブルやワーク移動型テーブルあるいはロータリ
テーブルなどがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の各種のレーザ加工機においては、レーザ発振器、レ
ーザ加工機本体フレームおよびNC装置がほとんど共通
して用いられており、しかもワークの材質、板厚、形
状、大きさなどが異なった場合には、加工条件によって
加工プログラムを選定して行われる。
【0004】しかしながら、ワークテーブルはワークの
材質、板厚、形状、大きさなどによって交換することが
できず、上述したごとき各種の専用のレーザ加工機を用
意しておかなければならなかった。
【0005】この発明の目的は、上記問題点を改善する
ために、ワークの材質、板厚、形状、大きさに応じて各
種の専用のレーザ加工機を保有することなく、1台の機
械でワークテーブルを交換することによって各種のワー
クにレーザ加工できるようにしたレーザ加工機を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、コモンベース上にレーザ発振器と、こ
のレーザ発振器と離隔したレーザ加工機本体フレーム
と、NC装置を設けて1つのユニットにすると共に、前
記コモンベースの前部に各種のワークテーブルを交換可
能に設けてレーザ加工機を構成した。
【0007】
【作用】この発明のレーザ加工機を採用することによ
り、コモンベース上にレーザ発振器と、このレーザ発振
器と離隔したレーザ加工機本体フレームと、NC装置を
設けて1つのユニットとする。このユニット化された前
記コモンベースの前部に各種のワークに応じてワークテ
ーブルを交換して設けることにより、1台の機械にて各
種のワークにレーザ加工が行われる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基いて詳細
に説明する。
【0009】図1を参照するに、レーザ加工機1はコモ
ンベース3を備えており、このコモンベース3上の例え
ば左側にはレーザ発振器5が設けられている。このレー
ザ発振器5と離隔したコモンベース3上の右側にはレー
ザ加工機本体フレーム7が設けられている。このレーザ
加工機本体フレーム7の例えば右側面にはNC装置9が
設けられている。これらを1つのユニットして製作し、
前記コモンベース3の前部には複数の取付け基準位置1
1を適宜な間隔を設けておき、各種のワークテーブルを
交換可能に取付けて1台のレーザ加工機としたものであ
る。
【0010】前記レーザ加工機本体フレーム7は前記コ
モンベース3上に立設された垂直フレーム7Aとこの垂
直フレーム7Aの上部前側へ片持式で一体化された上部
フレーム7Bとで構成されている。この上部フレーム7
Bには下方向へ向けてレーザ加工ヘッド13が設けられ
ており、このレーザ加工ヘッド13はすでに公知のボー
ルねじなどの駆動機構にてX軸、Y軸およびZ軸方向へ
移動可能となっている。
【0011】前記コモンベース3の前部に設けられた複
数の取付け基準位置11にワークテーブルの一例として
例えば図2に示されているような針山式ワークテーブル
15が取付けられる。すなわち、図2に示されているよ
うに、ワークテーブル15はベッド17を備えており、
このベッド17上にはX軸方向へ移動自在な枠形状のテ
ーブル台19が設けられている。このテーブル台19内
にはY軸方向へ延伸した複数の第1支持部材21がX軸
方向へ適宜間隔で設けられている。この各第1支持部材
21には、レーザ加工のときにワークを支持するための
複数のワーク支持部材23が設けられている。また、各
第1支持部材21の間にはそれぞれ第2支持部材25が
設けられており、この第2支持部材25にはワークWの
搬出入を行なうときにワークWを支持するための複数の
フリーベアリング27が設けられている。
【0012】上記の構成からなる剣山式ワークテーブル
15を前記コモンベース3の前部に設けられた複数の取
付け基準位置11を基にして取付けることによって1台
のレーザ加工機1が出来上る。
【0013】このレーザ加工機1においては、ワークW
を複数のフリーベアリング27上に載置して搬入せしめ
た後、フリーベアリング27を下降せしめてワークWを
ワーク支持部材23上に支持せしめて固定される。次い
でテーブル台19をX軸方向へ、レーザ加工ヘッド13
をY軸方向に移動せしめることによってワークWに所望
形状のレーザ加工が行われることになる。
【0014】図3にはワークテーブルの他の実施例が示
されている。図3においてワーク移動型のワークテーブ
ル29はベッド31を備えており、ベッド31の中央部
に開口部31Cが形成されている。しかも、ベッド31
上のX軸方向における両側にはX軸と直交したY軸方向
へ延伸したY軸ガイドレール33F,33Rが設けられ
ている。また、ベッド31上における例えばY軸ガイド
レール33Rの内側にはY軸方向へ延伸した送りねじと
してのY軸ボールねじ35が回転自在に支承されてい
る。このY軸ボールねじ35の一端例えば図3において
左端には図示省略のY軸駆動モータMY が連結されてい
る。
【0015】前記Y軸ガイドレール33F,33Rには
テーブルとしてのサイドテーブル37F,37Rが複数
のスライド部材を介して設けられている。しかも、この
サイドテーブル37Fとサイドテーブル37Rとは図3
において左端部にてX軸方向へ延伸したY軸キャリッジ
ベース39で一体化されている。サイドテーブル37
F,37R上にはワークWを支持するための複数のフリ
ーベア41が回転自在に支承されている。前記Y軸ボー
ルねじ35に螺合したナット部材が前記サイドテーブル
37Rの下部に取付けられている。
【0016】前記Y軸キャリッジベース39の前側には
X軸方向へ延伸したX軸ガイドレール43が設けられて
いると共に、Y軸キャリッジベース39にはX軸方向へ
延伸した送りねじとしてのX軸ボールねじ45が回転自
在に支承されている。このX軸ボールねじ45の一端例
えば図3において前端にはX軸駆動モータMX が連結さ
れている。
【0017】前記X軸ガイドレール43にはスライド部
材を介してX軸方向へ移動自在なX軸キャリッジ47が
設けられていると共に、前記X軸ボールねじ45に螺合
したX軸キャリッジ47の下部に設けられている。
【0018】前記X軸キャリッジ47の前側にはX軸方
向へ延伸したワーククランプ用ガイドレール49が設け
られており、このワーククランプ用ガイドレール49に
は複数のワーククランプ51がX軸方向へ移動可能に設
けられている。この複数のワーククランプ51に加工す
べきワークがクランプされる。
【0019】上記構成により、Y軸駆動モータMY を駆
動せしめるとY軸ボールねじ35が回転される。このY
軸ボールねじ35の回転によりナット部材を介してY軸
ガイドレール33F,33Rに案内されてサイドテーブ
ル37F,37RがY軸方向へ移動されることになる。
【0020】また、X軸駆動モータMX を駆動せしめる
と、X軸ボールねじ45が回転される。このX軸ボール
ねじ45の回転によりナット部材を介してX軸ガイドレ
ール43に案内されてX軸キャリッジ47がX軸方向へ
移動されることになる。
【0021】したがって、サイドテーブル37F,37
RがY軸方向へ、X軸キャリッジ47がX軸方向へ移動
されることにより、ワーククランプ51にクランプされ
たワークがX軸、Y軸方向へ移動されることとなる。
【0022】前記ベッド31の中央部に開口された開口
部31Cの下部にはY軸方向へ移動可能な収納ボックス
53が出し入れ自在に設けられている。この収納ボック
ス53にはレーザ加工によって加工された製品またはス
クラップが収納されるものである。
【0023】また、前記開口部31Cにおいて、前記サ
イドテーブル37F,37Rと高さ方向で同じ位置にワ
ークまたは製品を支持すべく開閉式サポート55が設け
られている。すなわち、サイドテーブル37F,37R
のそれぞれの内側には、Y軸方向へ延伸した回転軸57
F,57Rが設けられており、この各回転軸57F,5
7RにはY軸方向へ適宜な間隔でワークまたは製品を支
持すべく複数の支持部材59F,59Rの一端が装着さ
れ、しかも、各支持部材59F,59Rは図示省略の例
えばエアシリンダによって回転軸57F,57Rを支点
として揺動(回転)可能に設けられている。各支持部材
59F,59Rの他端がほぼ接触する程度で常時平行に
保持されて、ワークまたは製品を支持するものである。
【0024】前記開閉式サポート55が設けられている
ベッド31の開口部31Cの下方で、かつ前記収納ボッ
クス53の上方位置には、製品またはスクラップを搬出
するための搬出コンベア61が配置されている。この搬
出コンベア61はY軸方向の両側に設けられたローラ6
3にベルト65が巻回され、図示省略のローラ63に駆
動モータが連結されている。
【0025】上記の構成からなるワーク移動型のワーク
テーブル29を前記コモンベース3の前部に設けられた
複数の取付け基準位置11を基にして取付けることによ
って、1台のレーザ加工機1が出来上る。
【0026】このレーザ加工機1においてはワークをワ
ーククランプ51でクランプし、ワークをフリーベアリ
ング41上でX軸、Y軸方向へ移動せしめると共に、レ
ーザ加工ヘッド13を固定した状態でワークへ向けてレ
ーザビームを照射せしめることによってワークに所望形
状のレーザ加工が行われる。レーザ加工された製品は開
閉式サポート55を開かせることによりベルト65上に
載って搬出された収納ボックス53に収納されることに
なる。
【0027】図4にはワークテーブルの他の実施例が示
されている。図4においてパイプ切断用ロータリワーク
テーブル67は、ベッド69を備えており、このベッド
69上にはテーブル台70が設けられている。このテー
ブル台71はU字形状の断面を有しており、両端側の側
壁71R,71Lおよび溝73からなっている。
【0028】前記テーブル台71の溝73におけるX軸
方向の左側寄りには、加工すべき丸パイプや角パイプな
どのパイプWを支持する回転支持部材75が設けられて
いる。その回転支持部材75は前記パイプWをクランプ
するチャック77と図示省略の回転駆動部などからなっ
ている。その回転駆動部によりパイプWが必要に応じて
回転されるようになっている。
【0029】前記回転支持部材75には、パイプWを加
工した際に発生するスパッタや粉塵などを除去する集塵
装置79が設けられている。回転支持部材75のほぼ軸
心部にはX軸方向へ延伸した接続管81が装着されてい
る。その接続管81の先端は図4において右側へ突出さ
れており、接続管81の後端は、すでに公知の構造から
なるクランプ83にクランプされている。
【0030】そのクランプ83はX軸方向へ移動可能に
設けられている。クランプ83の後端部には伸縮自在な
接続管85の一端が接続されており。その接続管85の
他端は吸引装置87に接続されている。
【0031】上記の構成からパイプ切断用ロータリワー
クテーブル67を前記コモンベース3の前部に設けられ
た複数の取付け基準位置11を基にして取付けることに
よって、1台のレーザ加工機1が出来上る。
【0032】このレーザ加工機1においては、回転支持
部材75のチャック77で加工すべきパイプWをクラン
プし、そのパイプWの加工すべき個所の位置にレーザ加
工ヘッド13を移動せしめて位置決めすると共に、加工
ヘッド13をZ軸方向に位置決め調整される。さらに、
レーザビームをレーザ加工ヘッド13から加工すべきパ
イプWの加工個所へ向けて照射することによって、例え
ば切断あるいは孔加工など所定の加工が行なわれる。そ
の際、加工すべきパイプWは必要に応じて回転支持部材
75の回転駆動部により回転されることとなる。
【0033】さらに、吸引装置87を作動せしめて、パ
イプWの右端からエアを吸引させると、レーザ加工ヘッ
ド13からのレーザビームでパイプWに切断又は孔加工
などの加工を行なった際に発生したスパッタや粉塵など
は接続管81の先端から吸い込まれる。接続管81の先
端から吸い込まれたスパッタや粉塵などは、クランプ8
3、伸縮自在な接続管85を介して吸引装置87に吸い
込まれることとなる。
【0034】図5にはワークテーブルの他の実施例が示
されている。図5においてコイル材用ワークテーブル8
9は上部を開口した箱形状のベッド91を備えており、
このフレーム33の供給側(図5において右側)にはコ
イル材供給装置93が設けられている。このコイル材供
給装置93としては、一対のフィードローラ95A,9
7A;95B,97Bで構成されており、例えばフィー
ドローラ97A,97Bがそれぞれ独立して駆動モータ
99A,99Bに連結されている。
【0035】上記構成により、駆動モータ99A,99
Bを個々に駆動制御することによって、一対のフィード
ローラ95Aと97A;95Bと97Bが回転されてコ
イル材WA ,WB がフィードローラ95Aと97Aとの
間およびフィードローラ95Bと97Bとの間に挟まれ
て個々に供給されることになる。
【0036】前記ベッド91の送り出し側(図5におい
て左側)にはコイル材送り出し装置101が設けられて
いる。このコイル材送り出し装置101としては、一対
の上、下送り出しローラ103A,105A;103
B,105Bで構成されており、例えば下送り出しロー
ラ105A,105Bがそれぞれ独立して駆動モータ1
07A,107Bに連結されている。また、前記上送り
出しローラ103A,103Bは下送り出しローラ10
5A,105Bよりも径が大きく、しかも径方向へ放射
状に突起したイボ状の突起部を備えたウレタンなどの弾
性体からなっている。
【0037】上記構成により、駆動モータ53A,53
Bを個々に駆動制御することによって、一対の上、下送
り出しローラ49Aと51A;49Bと51Bが回転さ
れることになる。
【0038】上記構成からなるコイル材用ワークテーブ
ル89を前記コモンベース3の前部に設けられた複数の
取付け基準位置11を基にして取付けることによって、
1台のレーザ加工機1が出来上る。
【0039】このレーザ加工機1において、コイル材供
給装置93でコイル材WA ,WB をレーザ加工機1へ供
給し、コイル材WA ,WB の先端をコイル材送り出し装
置101でクランプしてコイル材供給装置93とコイル
材送り出し装置101との間でコイル材WA ,WA が一
定の張力で保持される。この状態でレーザ加工ヘッド1
3をX軸、Y軸方向へ移動せしめると共に、レーザビー
ムをレーザ加工ヘッド13からコイル材WA ,WB へ向
けて照射せしめることによってコイル材WA ,WB に所
望形状のレーザ加工が行われることになる。
【0040】このように、コモンベース3上にレーザ発
振器5と、このレーザ発振器5と離隔したレーザ加工機
本体フレーム7と、NC装置9を設けて1つのユニット
にし、さらに前記コモンベース3の前部に、図2に示し
た剣山式ワークテーブル15、図3に示したワーク移動
型のワークテーブル29、図4に示したパイプ切断用ロ
ータリワークテーブル67あるいは図5に示したコイル
材用ワークテーブル89などの種々のワークテーブルを
交換可能に取付けることによって、各種の専用のレーザ
加工機を保有することなく、ワークの材質、板厚、形
状、大きさに応じて1台の機械でレーザ加工を行なうこ
とができる。なお、コモンベース3上にはレーザ発振器
5とレーザ加工機本体フレーム7とは離隔して設けられ
ているから、レーザ発振器5には振動などは伝わらない
ものである。
【0041】なお、この発明は、前述した実施例に限定
されることなく、適宜な変更を行うことにより、その他
の態様で実施し得るものである。
【0042】
【発明の効果】以上のごとき実施例の説明より理解され
るように、この発明によれば、特許請求の範囲に記載さ
れているとおりの構成であるから、ワークの材質、板
厚、形状、大きさに応じて、各種の専用のレーザ加工機
を保有することなく、1台の機械で各種のワークテーブ
ルを交換することによって、各種のワークにレーザ加工
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のレーザ加工機におけるコモンベース
上にレーザ発振器、レーザ加工機本体フレーム、NC装
置を設けた斜視図である。
【図2】剣山式ワークテーブルの斜視図である。
【図3】ワーク移動型のワークテーブルの斜視図であ
る。
【図4】パイプ切断用ロータリワークテーブルの斜視図
である。
【図5】コイル材用ワークテーブルの斜視図である。
【符号の説明】
1 レーザ加工機 3 コモンベース 5 レーザ発振器 7 レーザ加工機本体フレーム 9 NC装置 11 取付け基準位置 13 レーザ加工ヘッド 15 剣山式ワークテーブル 29 ワーク移動型のワークテーブル 67 パイプ切断用ロータリワークテーブル 89 コイル材用ワークテーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コモンベース上にレーザ発振器と、この
    レーザ発振器と離隔したレーザ加工機本体フレームと、
    NC装置を設けて1つのユニットにすると共に、前記コ
    モンベースの前部に各種のワークテーブルを交換可能に
    設けてなることを特徴とするレーザ加工機。
JP33112493A 1993-12-27 1993-12-27 レーザ加工機 Expired - Fee Related JP3457370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33112493A JP3457370B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 レーザ加工機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33112493A JP3457370B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 レーザ加工機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07185872A true JPH07185872A (ja) 1995-07-25
JP3457370B2 JP3457370B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=18240143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33112493A Expired - Fee Related JP3457370B2 (ja) 1993-12-27 1993-12-27 レーザ加工機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3457370B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012086243A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Amada Co Ltd レーザ加工機
JP2013022612A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd レーザスクライブ装置
JP2013176801A (ja) * 2012-01-31 2013-09-09 Amada Co Ltd 加工機械における加工処理品の排出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012086243A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Amada Co Ltd レーザ加工機
JP2013022612A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd レーザスクライブ装置
JP2013176801A (ja) * 2012-01-31 2013-09-09 Amada Co Ltd 加工機械における加工処理品の排出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3457370B2 (ja) 2003-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004001182A (ja) ロッド材料にフライス作業および旋削作業を実施するフライス盤
JPH05104365A (ja) プレート加工機
JP3078869B2 (ja) 板材加工機
JPH0577078A (ja) 型鋼加工機
JP3566403B2 (ja) 主軸テーパ穴再研装置
JP3038083B2 (ja) レーザ加工機におけるノズル交換装置
JPH07185872A (ja) レーザ加工機
JPH05293681A (ja) レーザー加工機
JP2003165047A (ja) セラミック加工装置
JP2000071085A (ja) 熱切断加工装置
JP3160045B2 (ja) 曲げ・レーザ複合加工装置
JPH0523935A (ja) レーザ複合加工装置
JPH1034485A (ja) 切粉除去装置
CN213592047U (zh) 一种二工位封闭式振镜焊接机
JP2002254408A (ja) ドア部材などの加工装置
JP2000343268A (ja) レーザ加工機
JP2004034225A (ja) 彫刻装置における切削片の除去機構
JPH0715670Y2 (ja) レーザ加工機
JPH0464805B2 (ja)
JPH0596391A (ja) レーザ加工機
JPH0569173A (ja) レーザ加工機
JP2501443Y2 (ja) 熱切断加工装置のワ―クテ―ブル
JP3297540B2 (ja) 切断機
JP2000319029A (ja) ガラス板の切断線切込方法及び装置
JPS63273584A (ja) 熱切断加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees