JPH0718568U - スピニングリールにおけるワンウェイクラッチベアリングの逆回転誘導装置 - Google Patents

スピニングリールにおけるワンウェイクラッチベアリングの逆回転誘導装置

Info

Publication number
JPH0718568U
JPH0718568U JP069367U JP6936793U JPH0718568U JP H0718568 U JPH0718568 U JP H0718568U JP 069367 U JP069367 U JP 069367U JP 6936793 U JP6936793 U JP 6936793U JP H0718568 U JPH0718568 U JP H0718568U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
way clutch
sprue
spinning reel
bearing holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP069367U
Other languages
English (en)
Inventor
保國 朴
Original Assignee
株式会社銀星社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社銀星社 filed Critical 株式会社銀星社
Publication of JPH0718568U publication Critical patent/JPH0718568U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/01121Frame details
    • A01K89/011223Frame details with bearing features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/0111Spool details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/0114Reciprocating mechanisms

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 利便性を高めたスピニングリールを提供する
こと。 【構成】 このスピニングリールには、ベアリング14
を保持する位置を、一方向への回転のみを許容する位置
と両方向への回転を許容する位置とに選択的に切り替え
る移動自在なベアリングホルダ13を備えたワンウェイ
クラッチベアリング3が組み込まれている。また、スピ
ニングリールは、ワンウェイクラッチベアリング3によ
り支持されるスプル軸2と、ワンウェイクラッチベアリ
ング3のベアリングホルダ13に連結されたベアリング
ホルダー調整具3aと、リールボディ1に回転自在に支
持されると共にベアリングホルダー調整具3aに係合し
て当該ベアリングホルダー調整具3aを移動自在なレバ
ー4aが一端部に設けられた調整棒4と、この調整棒4
の位置を保持する弾発力を付勢するベネ6と、調整棒4
の他端部に連結された調整レバー7とを有する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、スピニングリールにおいて、ワンウェイクラッチベアリングの逆回 転誘導装置に関するものであり、更に詳しくは、スピニングリールに逆回転をも 選択的に可能としたワンウェイクラッチベアリングを内装し、スプルから繰り出 した釣り糸が絡み合ったときや、スプル軸の逆回転を必要とするときに、当該ス プル軸の逆回転を可能とし、もってリールの利便性を高めたものである。
【0002】
【従来の技術および考案が解決しようとする課題】
従来、スピニングリールに円球形ベアリングを内装し逆回転を防止するために は、ラチェットギアーが使用されている。このラチェットギアーでは、スプル軸 並びにこれに連結されたスプルを直ちに停止することができないため、スプル軸 が停止するまでに要する停止距離が長くなり、スプルに巻回された釣り糸がある 程度繰り出されることになる。この結果、釣りを楽しんでいるときに、リールの 釣り針に釣られた魚が逃げる際の加速力によって釣り糸が切られたり、リールに 無理を与えたりする欠点がある。
【0003】 一方、ワンウェイクラッチベアリングは逆回転時の停止距離が短いため上述し た釣り糸が切られる事態を防止するには好適であるが、ワンウェイクラッチベア リングでは、そもそも逆回転を可能とする機能がないため、スピニングリールへ の使用は従来では行われていなかった。
【0004】 そこで、本考案は、一方向の回転のみが許容され逆転時にはベアリングによる クラッチ動作で即時停止するワンウェイクラッチベアリングをスピニングリール に内装し、さらに、ワンウェイクラッチベアリングに逆回転を誘導することがで きる装置を組み込んで、もって、利便性を高めたスピニングリールを提供するこ とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案は、スピニングリールの駆動装置を内装した リールボディと、スプル軸と、このスプル軸に連結されたスプルとを有するスピ ニングリールにおいて、 ベアリングを保持する位置を、一方向への回転のみを許容する位置と両方向へ の回転を許容する位置とに選択的に切り替える移動自在なベアリングホルダを備 えたワンウェイクラッチベアリングと、 このワンウェイクラッチベアリングにより支持される前記スプル軸と、 前記ワンウェイクラッチベアリングの前記ベアリングホルダに連結されたベア リングホルダー調整具と、 前記リールボディに回転自在に支持されると共に、前記ベアリングホルダー調 整具に係合して当該ベアリングホルダー調整具を移動自在なレバーが一端部に設 けられた調整棒と、 この調整棒の位置を保持する弾発力を付勢する弾性手段と、 調整棒の他端部に連結された調整レバーと、を有することを特徴とするスピニ ングリールにおけるワンウェイクラッチベアリングの逆回転誘導装置である。
【0006】
【作用】
調整レバーを操作して調整棒のレバーによりベアリングホルダー調整具を移動 することにより、ワンウェイクラッチベアリングのベアリングホルダは、スプル 軸の一方向への回転のみを許容する位置と、両方向への回転を許容する位置とに 選択的に切り替えて移動される。調整棒の回転した位置は、弾性手段の弾発力に より保持されている。
【0007】 ベアリングホルダが一方向への回転のみを許容する位置に移動されると、その 位置でベアリングが保持され、スプル軸が逆回転するときには、クラッチ動作に より、スプル軸の逆回転が直ちに阻止される。これにより、スプルに巻回された 釣り糸の繰り出し量が少なくなり、釣り針に釣られた魚が逃げる際の加速力によ って釣り糸が切られる事態が防止される。
【0008】 一方、ベアリングホルダが両方向への回転を許容する位置に移動されると、そ の位置でベアリングが保持され、スプル軸の逆回転が許容されることになり、ス プルから繰り出した釣り糸が絡み合ったときや、スプル軸の逆回転を必要とする ときに、当該スプル軸の逆回転を行うことができる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。 図1に示すように、スピニングリールは、駆動装置が内装されたリールボディ 1と、ホルダボディ11と、スプル軸2と、このスプル軸2に連結されたスプル 10とを有する。スプル軸2は、ベアリングホルダー調整具3aを有するワンウ ェイクラッチベアリング3を介して、リールボディ1の上部において回転自在に 支持されている。調整棒4は、その上端に設けたレバー4aがベアリングホルダ ー調整具3aを移動し得るように、リールボディ1のスプル軸2と平行をなして 、リールボディ1に回転自在に支持されている。調整棒4の支持突片5には、調 節棒4が回転した際の位置を維持するためのバネ6(弾性手段に相当する)が接 続されている。リールボディ1の底部において、調整棒4の末端には調整レバー 7がネジ8により結合されている。
【0010】 ワンウェイクラッチベアリング3は、図3〜図5にも示すように、ホルダボデ ィ11に取り付けられた椀形状のベアリングカバー12内に、ベアリングホルダ ー13により保持されたベアリング14を収納して構成されている。ベアリング 14の内周側には、スプル軸2が嵌合したスリブ15が配置されている。また、 ベアリングカバー12の内周面には、図3および図4に示すように、凹部12a が形成されている。ベアリングホルダー13は、ベアリングカバー12に対して 回転移動自在に、ベアリングカバー12とスリブ15との間に配置されている。 図5に示すように、ベアリングカバー12内には、ベアリングホルダー13の先 端に形成した凹形状の保持部にベアリング14を保持する弾発力を付勢するベア リング支持バネ16が設けられている。
【0011】 図3は、ワンウェイクラッチベアリング3が通常の一方向の回転のみを許容す る状態を示しており、ベアリングホルダー13は、ベアリング14を凹部12a の端部付近で保持するように位置している。この図3に示される状態で、ベアリ ングカバー12が時計回り方向に回転するときには、ベアリング14には凹部1 2aに向けて移動する力が作用するため、当該ベアリング14がベアリングカバ ー12の内周面とスリブ15の外周面との間に挟み込まれることがなく、ベアリ ングカバー12は回転することができる。一方、スリブ15が時計回り方向に回 転するときには、ベアリング14にはベアリングカバー12の凹部12aから離 れる方向に向けて移動する力が作用するため、当該ベアリング14がベアリング カバー12の内周面とスリブ15の外周面との間に挟み込まれ、スリブ15の逆 回転が阻止される。このようにして、スプル軸2の一方向のみへの回転が許容さ れる。
【0012】 図4は、ワンウェイクラッチベアリング3が逆回転を許容する状態を示してお り、ベアリングホルダー13は移動され、ベアリング14を凹部12aの中央部 付近で保持するように位置している。この図4に示される状態では、ベアリング 14が凹部12aの中央部付近で保持されていることから、スリブ15が反時計 回り方向あるいは時計回り方向のいずれの方向に回転しても、当該ベアリング1 4がベアリングカバー12の内周面とスリブ15の外周面との間に挟み込まれる ことがない。このようにして、スプル軸2の正逆両方向への回転が許容されるこ とになる。
【0013】 ベアリングホルダー調整具3aは、ベアリングホルダー13を上記2つの位置 に切り替えて移動させるためのものであり、このベアリングホルダー調整具3a を調整棒4のレバー4aで押圧することにより、ベアリングホルダー13は、ベ アリングカバー12に対して上記2つの位置に切り替えて移動する。
【0014】 なお、図中符号「9」はベイルアームを示している。
【0015】 次ぎに、本実施例の作用を説明する。
【0016】 スプル軸2はリールボディ1上部でワンウェイクラッチベアリング3を介して 支持され、通常、ベアリングホルダー13は、図3に示される状態に移動されて いる。したがって、スプル軸2は一方向のみに回転が許容され、スプル軸2が逆 回転するときには、スプル軸2の回転が直ちに停止され、停止距離も短くなる。 つまり、釣った魚が逃げると、釣り糸がスプル10の逆回転により繰り出される ようになるものの、ベアリング14は、スリブ15の逆回転に伴って移動され、 ベアリングカバー12の内周面とスリブ15の外周面との間に挟み込まれる。こ れにより、スプル10の逆回転が直ちに阻止される。そのため、魚が逃げる加速 距離は短くなるので、魚は逃げることができない。
【0017】 一方、スピニングリールのスプル10において、釣り糸が絡み合ったり、逆回 転を必要とするときには、リールボディ1下方の調整レバー7を所定方向に回動 し、調整レバー7に連結された調整棒4上端のレバー4aにより、ベアリングホ ルダー調整具3aを押圧する。これにより、ベアリングホルダー13が図4に示 される位置に移動して、ベアリング14は、ベアリングカバー12の凹部12a の中央部付近で保持されることになる。このため、クラッチ状態が解除されて、 スプル軸2の逆回転が可能となり、スプル10に絡み合った釣り糸が解きほぐさ れる。また、必要の場合は、ハンドルを回転駆動し、スプル10を逆回転させる 。このとき、調整棒4の支持突片5に取り付けられたスプリング6の弾発力によ り、調整棒4は、元の位置へ復帰されないように支持されている。
【0018】 逆回転を完了すれば、調整レバー7は元の位置へ戻される。そうすれば、調整 棒4も元の位置へ復帰される。このとき、支持棒4上端のレバー4aはベアリン グホルダー調整具3aを原点へ復帰させ、ベアリングホルダー13を図3に示さ れる状態に移動せしめ、一方向のクラッチの動作をするベアリングになる。この とき、調整棒4は一端の支持突片5においてスプリング6により支持されるため 、任意に動くことはできない。
【0019】 以上説明したように、本実施例によれば、スピニングリールボディ1に停止距 離が短いワンウェイクラッチベアリング3によりスプル軸2を支持し、必要とす るときには、逆回転を誘導するようにしたため、一回釣られた魚を逃がすことな く釣りを楽しめる。また、スピニングリールに無理を与えないため、長期間使用 することができる。
【0020】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案は、スピニングリールのスプル軸をワンウェイク ラッチベアリングで支持し、さらにワンウェイクラッチベアリングに逆回転を誘 導する装置を組み込んだため、釣った魚を逃がさないようにすることができ、ま た、絡み合った釣り糸を解きほぐすことができる。また、必要とするときには、 逆回転の操作を行うことが可能であるため、リールを使用する際の利便性が高め られ、かつ構造が簡単であることにより実用化に優れたメリットを持つリールと なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例に係るスピニングリールを
一部断面で示す構成図である。
【図2】 調節棒を示す斜視図である。
【図3】 ワンウェイクラッチベアリングを示す横断面
図である。
【図4】 ベアリングホルダーの位置を移動した状態に
おけるワンウェイクラッチベアリングを示す横断面図で
ある。
【図5】 ワンウェイクラッチベアリングの要部を示す
縦横断面図である。
【符号の説明】
1…リールボディ、 2…スプル軸、
3…ワンウェイクラッチベアリング、 3a…ベアリン
グホルダー調整具、4…調整棒、
4a…レバー、5…支持突片、
6…バネ(弾性手段)、7…調整レバー、
8…ネジ、10…スプル、
12…ベアリングカバー、12a…凹部、
13…ベアリングホルダ、14…ベ
アリング、 16…ベアリング支持バ
ネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スピニングリールの駆動装置を内装した
    リールボディ(1)と、スプル軸(2)と、このスプル
    軸(2)に連結されたスプル(10)とを有するスピニ
    ングリールにおいて、 ベアリング(14)を保持する位置を、一方向への回転
    のみを許容する位置と両方向への回転を許容する位置と
    に選択的に切り替える移動自在なベアリングホルダ(1
    3)を備えたワンウェイクラッチベアリング(3)と、 このワンウェイクラッチベアリング(3)により支持さ
    れる前記スプル軸(2)と、 前記ワンウェイクラッチベアリング(3)の前記ベアリ
    ングホルダ(13)に連結されたベアリングホルダー調
    整具(3a)と、 前記リールボディ(1)に回転自在に支持されると共
    に、前記ベアリングホルダー調整具(3a)に係合して
    当該ベアリングホルダー調整具(3a)を移動自在なレ
    バー(4a)が一端部に設けられた調整棒(4)と、 この調整棒(4)の位置を保持する弾発力を付勢する弾
    性手段(6)と、 調整棒(4)の他端部に連結された調整レバー(7)
    と、を有することを特徴とするスピニングリールにおけ
    るワンウェイクラッチベアリングの逆回転誘導装置。
JP069367U 1993-09-16 1993-12-24 スピニングリールにおけるワンウェイクラッチベアリングの逆回転誘導装置 Pending JPH0718568U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2019930018777U KR960004130Y1 (ko) 1993-09-16 1993-09-16 스피닝릴에 있어서 원왜이 클러치 베어링의 역회전 유도장치
KR93U18777 1993-09-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0718568U true JPH0718568U (ja) 1995-04-04

Family

ID=19363785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP069367U Pending JPH0718568U (ja) 1993-09-16 1993-12-24 スピニングリールにおけるワンウェイクラッチベアリングの逆回転誘導装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0718568U (ja)
KR (1) KR960004130Y1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141285A (en) * 1978-04-14 1979-11-02 Daiwa Seiko Co Reverse rotation preventing apparatus of spinning reel for fishing
JP4106531B2 (ja) * 2002-03-18 2008-06-25 セイコーエプソン株式会社 現像カートリッジ及びこれを備える画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141285A (en) * 1978-04-14 1979-11-02 Daiwa Seiko Co Reverse rotation preventing apparatus of spinning reel for fishing
JP4106531B2 (ja) * 2002-03-18 2008-06-25 セイコーエプソン株式会社 現像カートリッジ及びこれを備える画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR960004130Y1 (ko) 1996-05-22
KR950007743U (ko) 1995-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6053444A (en) Fishline guide device for double bearing type reel
KR100450629B1 (ko) 폭이 좁은 릴 본체 하우징을 갖는 스피닝 릴
JPH04129768U (ja) スピニングリールのストツパ装置
JP3472663B2 (ja) スピニングリール
US5246186A (en) Spinning reel with a displaceable element contacting the bail arm lever
JPH0718568U (ja) スピニングリールにおけるワンウェイクラッチベアリングの逆回転誘導装置
US4101087A (en) Braking device in a non-rotary type fishing reel
JP3380622B2 (ja) スピニングリール
JP2585215Y2 (ja) スピニングリールのストッパ機構の操作構造
JP3438949B2 (ja) スピニングリールの逆転防止装置
JPH02405A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3008381U (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP2002000146A (ja) スピニングリール
JP4462754B2 (ja) スピニングリール
JPH0647265Y2 (ja) 魚釣用スピニングリールのベール反転装置
JP3526097B2 (ja) スピニングリール
JP3711312B2 (ja) スピニングリール
JP3645878B2 (ja) スピニングリール
JP3711308B2 (ja) スピニングリールのスライダ取付構造
JP3009999U (ja) 魚釣用リール
JP3976304B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JPH0117174Y2 (ja)
JPH0144060Y2 (ja)
JP2019103426A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP3504845B2 (ja) スピニングリール