JPH0718233Y2 - 無線機における音声応答型マイクロフォン - Google Patents

無線機における音声応答型マイクロフォン

Info

Publication number
JPH0718233Y2
JPH0718233Y2 JP1989062522U JP6252289U JPH0718233Y2 JP H0718233 Y2 JPH0718233 Y2 JP H0718233Y2 JP 1989062522 U JP1989062522 U JP 1989062522U JP 6252289 U JP6252289 U JP 6252289U JP H0718233 Y2 JPH0718233 Y2 JP H0718233Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
microphone
voice
state
wireless transceiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989062522U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032798U (ja
Inventor
敏 千野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1989062522U priority Critical patent/JPH0718233Y2/ja
Publication of JPH032798U publication Critical patent/JPH032798U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0718233Y2 publication Critical patent/JPH0718233Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmitters (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、応答動作状態の表示を行なうようにした音声
応答型マイクロフォンに関する。
[従来の技術] 従来より、ボーダスマイクと呼ばれる音声応答型マイク
ロフォンが、無線送受信機と組合せて用いられている。
この組合せにより、音声応答型マイクロフォンへの音声
入力を検出したときに、無線送受信機にプレス信号を送
り、無線送受信機を送信状態に自動的に切り換えるよう
にして、マニュアル操作で送受信モードを切り換える煩
わしさを解消するようにしている。
また、このような音声応答型マイクロフォンでは、音声
入力が途絶えたときに、直ちに送信状態から受信状態に
戻すようにすると、送信音声信号が分断されて聞き取り
難くなる。そこで、音声応答型マイクロフォンへの音声
入力を検出した後に、音声入力が途絶えた場合であって
も、所定の時間は無線送受信機にプレス信号を送り続け
るようにして、無線送受信機が送信と受信の間で頻繁に
切り換わる動作を避けるようにした技術も存在する。
[考案が解決しようとする課題] 上述のように、従来技術においても、マニュアル操作で
送受信モードを切り換える煩わしさは解消している。
しかしながら、従来の音声応答型マイクロフォンでは、
音声入力が途絶えた後の所定の時間も、無線送受信機に
プレス信号を送り続けることで、送信音声信号の分断を
避けることが可能とはなっているものの、音声入力が途
絶えている状態がプレス信号を送り続けている状態(無
線送受信機は送信状態)なのか否かを、音声応答型マイ
クロフォンのユーザーが確認する手段はなかった。
そのために、音声を与え続けて送信状態を継続するか、
話を中断していったん受信状態に入るかの状況判断が簡
単にはできないという問題点がある。
本考案は、上記の問題点にかんがみてなされたもので、
音声入力の途絶えている状態が送信状態なのか受信状態
なのかを表示して装置の状態を容易に判断できるように
することを目的としている。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するため、本考案の無線機における音声
応答型マイクロフォンは、音声が供給されるマイクロフ
ォンと、該マイクロフォンの出力から音声入力の有無を
検出する検出手段と、該検出手段の検出出力を一定時間
遅延させて出力する遅延手段と、前記検出手段からの出
力及び前記遅延手段からの出力を入力する論理和手段
と、この論理和手段からの出力にもとづいて送受信状態
の切り換えが行なわれる無線送受信機と、前記論理和手
段からの出力で駆動される表示手段とを具備した構成と
してある。
[実施例] 以下、本考案を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案による音声応答型マイクロフォンの一実
施例を示すブロック図である。
第1図において、マイクロフォン1にはユーザーからの
音声が供給される。
ユーザーからの音声は、マイクロフォン1で電気信号に
変換されて増幅器2に供給され、ここで増幅される。増
幅器2で増幅された音声信号は、トランス3および検出
器5に供給される。
トランス3ではインピーダンス・マッチングが行なわ
れ、トランス3の2次巻線において得られる音声信号
が、変調信号出力端子4から変調信号として無線送受信
機(図示せず)に出力される。
一方、検出器5では、音声信号のレベル検出が行なわれ
る。そして、検出器5で検出されたレベル有りの出力信
号の一部は直接ORゲートからなる論理和手段9に入力さ
れ、また出力信号の他の一部は遅延回路8を介して論理
和手段9に入力される。そして、論理和手段9の出力は
プレス信号出力端子6から無線送受信機に送られる。
したがって、論理和手段9から出力がある間は、ユーザ
ーが送信を行なっているとき、またはユーザーが音声を
送信しようとしているときであるから、プレス信号出力
端子6からプレス信号を出力して無線送受信機を送信状
態に切り換えておく。一方、論理和手段9からの出力が
ないときは、ユーザーが受信しようとしているときであ
るから、プレス信号の出力を中断して無線送受信機を受
信状態に切り換える。
プレス信号出力端子6から出力されるプレス信号、すな
わち論理和手段9の出力は、発光ダイオード7のアノー
ドにも供給される。このように、発光ダイオード7に
は、論理和手段9の出力が印加されることから、増幅器
2で音声信号のレベルが有りと検出されたとき、及びレ
ベル有りと検出されてからの一定時間、発光ダイオード
7は点灯して、音声を送信できる状態であることをユー
ザーに知らせる。このとき、プレス信号出力端子6から
はプレス信号が出力されるので、無線送受信機は送信状
態に切り換えられる。
逆に、論理和手段9からの出力が発光ダイオード7に印
加されていないときは、発光ダイオード7は消灯して音
声を受信する状態であることをユーザーに知らせる。こ
のとき、プレス信号出力端子6からのプレス信号の出力
は中断されるので、無線送受信機は受信状態に切り換え
られる。
表示手段は、発光ダイオード以外の表示手段であっても
よいが、ユーザーの見易い位置、例えばマイクロフォン
1に隣接する位置に設けることが好ましいい。
このようにして、音声応答型マイクロフォンのユーザー
は、無線送受信機が送信状態なのか受信状態なのかを、
発光ダイオード7の点灯状態を目視することで容易に判
断できるようになる。
[考案の効果] 以上で説明したように、本考案は、音声が供給されるマ
イクロフォンと、該マイクロフォンの出力から音声入力
の有無を検出する検出手段と、該検出手段の検出出力を
一定時間遅延させて出力する遅延手段と、前記検出手段
からの出力及び前記遅延手段からの出力を入力する論理
和手段と、この論理和手段からの出力にもとづいて送受
信状態の切り換えが行なわれる無線送受信機と、前記論
理和手段からの出力で駆動される表示手段とを具備した
構成としたので、音声入力の途絶えている状態において
も無線送受信機が送信状態なのか受信状態なのかを表示
して、装置の状態を容易に判断することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による音声応答型マイクロフォンの一
実施例を示すブロック図である。 1……マイクロフォン 2……増幅器 3……トランス 4……変調信号出力端子 5……検出器 6……プレス信号出力端子 7……発光ダイオード 8……遅延回路 9……論理和手段

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】音声が供給されるマイクロフォンと、 該マイクロフォンの出力から音声入力の有無を検出する
    検出手段と、 該検出手段の検出出力を一定時間遅延させて出力する遅
    延手段と、 前記検出手段からの出力及び前記遅延手段からの出力を
    入力する論理和手段と、 この論理和手段からの出力にもとづいて送受信状態の切
    り換えが行なわれる無線送受信機と、 前記論理和手段からの出力で駆動される表示手段と を具備したことを特徴とする無線機における音声応答型
    マイクロフォン。
JP1989062522U 1989-05-31 1989-05-31 無線機における音声応答型マイクロフォン Expired - Lifetime JPH0718233Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989062522U JPH0718233Y2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 無線機における音声応答型マイクロフォン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989062522U JPH0718233Y2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 無線機における音声応答型マイクロフォン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH032798U JPH032798U (ja) 1991-01-11
JPH0718233Y2 true JPH0718233Y2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=31591748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989062522U Expired - Lifetime JPH0718233Y2 (ja) 1989-05-31 1989-05-31 無線機における音声応答型マイクロフォン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718233Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653794U (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 森田電工株式会社 扇風機の高さ調整機構

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62217800A (ja) * 1986-03-19 1987-09-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マイクロホン装置
JPS63111033U (ja) * 1987-01-12 1988-07-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032798U (ja) 1991-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5884156A (en) Portable communication device
JPH0718233Y2 (ja) 無線機における音声応答型マイクロフォン
JP2600144B2 (ja) 留守番電話機能付ファクシミリ装置
JPS6062733A (ja) 音声信号送出方法
JPS59122032A (ja) 超音波通信装置
JPS6027270A (ja) フアクシミリ不在受信装置
KR20010010527A (ko) 단말기에서 스피커 폰 모드 자동 절환 방법
JPH04351127A (ja) 無線電話装置
JP7407249B1 (ja) 無線通信機における送受信切り替え方法及び無線通信機
JP2602877B2 (ja) 無線電話装置
JP4011504B2 (ja) 通信装置
JPS58164332A (ja) 自動録音方式
JPS5919479Y2 (ja) 無線通信機
JPH07321693A (ja) トランシーバ
JP2776975B2 (ja) テレビジョン装置
JPH0338117A (ja) 無線装置
JPH09321843A (ja) 携帯電話機着信信号報知装置
JP2638996B2 (ja) データ伝送方式
JPH0233420Y2 (ja)
JPS5792968A (en) Communication control system for facsimile
JPS5931074Y2 (ja) 音声切換回路
JPH0323726Y2 (ja)
JPH0774669A (ja) 無線通信方式
KR19990026918A (ko) 무선전화기능을 구비한 텔레비젼세트
JPH1174810A (ja) 無線通信装置